400を越えましたので、新スレたてました。
みなさん、これまでどおり、楽しくやりましょう!
前スレ(ネクサスシティ(戸塚)はどうですか?)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40283/
こちらは過去スレです。
ネクサスシティ コンフォートテラスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-11-29 07:58:00
![ネクサスシティ コンフォートテラス](http://cdn.www.e-mansion.co.jp/img/noimg_130.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町四ノ区316-2
- 交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩14分
400を越えましたので、新スレたてました。
みなさん、これまでどおり、楽しくやりましょう!
前スレ(ネクサスシティ(戸塚)はどうですか?)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40283/
[スレ作成日時]2005-11-29 07:58:00
↑申し訳ありません勘違いをしておりました。
レクセルヒルズ戸塚でした。
Cです。
4ヶ月も経っていないのに、共用部分汚くないですか?
共用廊下やエントランスにある階段の床など…
気にしすぎなのでしょうか?
植栽の雑草も気になります。少し抜いてもらえたみたいですが。掃除は定期的にされてるんでしょうか?時々女性の方をみかけますよね。
宅配のロッカーってつかわれていますか?うちは留守のときは不在票が入ってるんですが、なにか手手続きとかありましたっけ?詳しくはここでは、いいんですが利用されてるのかな?と思いまして・・・
>523さん、524さん
先日、エレベーター付近で掃除機かけてる業者のお兄さんをみかけましたよ。
共用部分もさることながら、ゴミ置き場もひどくないですか。
あの扉を開ける時、毎回ゴミが飛び出てきそうでドキドキしてます。
分別していないゴミ多々、段ボール等は放り投げ状態。せめて小さくたたんだら
いかがなものか等々・・・。
お隣りマンションのゴミ置き場の扉は透けているので良く見えますが
きちんとされてますね。是非見習いたいものです。
>527さん
清掃の業者さん入ってるんですね。
ちょっと、安心しました。
ゴミ置き場はすごいですね〜
お隣は、分別の曜日に合わせて出してるのでしょうか?
いつも綺麗になってますよね。
Cはいつでも出せるので大変助かっているのですが・・・
扉もすごく重い(上部がすれていますよね)
鍵も掛かりづらい時あるし。
共有部分汚いと思います。共用廊下のガムの後らしきものもずっと残ってるし。
以前築20年近いマンションに住んでいましたが、業者は綺麗にしていましたよ。
高い管理費を払っているのにこれでは納得いきませんね。
D購入者です。共用部分の汚い話こっちも心配です。
再内覧会の時、駐車場のあたりなど共用部分がやはり汚くてキレイにするよう
お願いしました。入居前にキレイにすると言っていましたが・・。
今、古い賃貸マンションに住んでいますが、以前は共用部分に落ちてるゴミがずっと
そのままで汚らしかったんですが、最近お掃除のおばさんが変わってからとても
キレイになりました。あまりに汚かったんで誰か苦情を言ったのかな?と思ったんですけど。
よく掃除してる姿を見かけるのですがいつも熱心にやって下さっています。やはり
いつも共用部分がキレイだと気持ちいいです。
コンフォートは前にも共用部分汚い話が出ていましたよね。まだ直ってないんですか。
清掃業者にいい加減さを感じますね。高い管理費払うんですからこの状況許せないですね。
ガムの後らしきものが残っているのは、住民側にも問題があるのでは?
何でもかんでも管理費や業者のせいにするのではなく、
私達自らがゴミを出さない、汚さないように心がける必要もあるのではないでしょうか。
>527さん
ゴミ置き場は、分類ごとに置く場所が分かれてはいないのでしょうか。
(内覧会の時、子供のトイレに付き添っている間に「ごみ置き場」の説明が
終わってしまった為、未確認なんです・・・)
Dもおそらく同じ状態になることは予想されるので、
お隣(Bかな?)のノウハウや他マンションの成功例など、
情報収集&交換して、改善していきたいですね。
今住んでいるマンションもここ数年、ゴミ問題が悪化していました。
カラスに荒らされた生ゴミの後始末は、怒りながらも何とか我慢してやって来れましたが、
大きなタンスやゴルフバッグを不法投棄された時は、
「いい加減にしてくれー!」と騒ぎ、
管理組合、管理会社を巻き込みました。
貼り紙やら清掃やら整理整頓をまめにするようになってから、
粗大ゴミの置き去りなどはなくなりましたが、
例のタンスは、結局管理費で処分することとなりました。
皆で割り勘して払うのと同じですから、たまったものではありません。
ちなみに、今のマンションには月1回専門業者が来て、
共用部分を高圧ホースと丸い電動ブラシで「ジャー!!」と洗っていくので、
築20年近くとは思えないほど小綺麗なのですが、ネクサスにはそのような定期清掃来てますか?
一人ひとりが汚さないように注意していかないと
清掃するにしても、きりが無いですよね〜
ただ、それでも汚れてしまったものに対しては
早く対処して頂きたいと。自然によることもあるし
新築マンションを買ったのですから、自ら汚しても
気にしないなんて住民はいないと思います。
だからこそ、怒っているのだと思いますが。
Dです。
管理人さんには、日ごろから挨拶や立ち話をして仲良くなっておくと、
清掃不行き届きのところがあったとき、
「あそこが汚れてたんで、よろしく」って言いやすいですよ♪
今のマンションは住民同士の結束が固く、
管理人さんと仲良しで、細かいところに気づく人も多いので、
管理は非常に良いです。
清掃専門の方にもきちんと挨拶するようにしています。
「大変ですね。ありがとうございます」の言葉かけ一つで、
掃除する方の気持ちや姿勢が変わってくると思いますよ。
管理人さんとはたまにゴミ置き場でお話します。
エレベーター内や掲示板にも張り出されていましたが、
燃えるゴミに紙やプラスチックゴミを入れている人が
多いそうです。確かに私もそう思います。
面倒なことではありますが、横浜市で決められていることですし、
私達大人がきちんと分別していく習慣をつけていかないと
子供達も同じことをしてしまいますよね。
入居して3,4ヶ月たって部屋の中も落ち着き、
外回りに目がいくようになってきた感じですね。
Dの南側の外壁ってあのままなんでしょうか?コンクリートがそのままで東側へ行くと前に建っていた建物のものがそのまま残されて、なんだか途中で変わっていて変じゃないですか?北側は色がオレンジのような色が塗られていますが、なんだか南側は色も塗られていないみたいだし。
Cですが、南側でFMラジオの電波が入らない…
リビングでラジオを聞くのが夢だったのに…
(一般的な関心は低いと思いますが…)
切ないです…
536さん 外壁あのままになりそうで悲しいですよね(;;)うちは古いコンクリートのとこらへんなので・・・。誰に聞いたらいいんだろう・・・。
>537さん
一般的には、TVアンテナを利用する方法があるそうです。
壁のTV端子とFM機器を同軸ケーブルで接続。
FM機器側に同軸用の外部アンテナ端子があればそのまま接続。
2個のアンテナ端子タイプの場合は、アース側端子に同軸ケーブルの
銅シールド線を接続、もう一方の端子に真線を接続。
アンテナ端子がない場合は、真線をそのままロッドアンテナに
まきつける。この際は銅シールド線がロッドアンテナにふれないように。
昨日、ディーセントテラスの引渡しでしたね!
今までほとんどお会いすることのなかった
同じ階のご近所さんにも沢山会いました。
早速引越しされているお宅もあって、
いよいよここに住むんだという実感が涌いてきました。
それにしても、書いて送らなければならない申請書や
読まなきゃいけない(?)取扱説明書が沢山あって、びっくり・・・。
今は引越の準備、荷造りが脳の半分以上を占めているので、
オーバーフロー気味です。
「やっぱりお任せパックにして置けば良かったー!」
と思いつつ、現居に帰宅後もノロリノロリと荷物整理をしております。
ところで、自転車で来客があった場合、
どこに停めさせてもらえるのでしょうか。
コンフォートの皆さんはどうされていますか?
D購入者です。
昨日ためしに駐車場に入れてみましたが、駐車場前のスペースにびっしり車が置いてあり
(購入者以外のご家族や付き添いの方のものだそうですが)非常にとめにくく、何度も
きりかえしをしないと無理でした。入居時は仕方無いにしても駐車場前のスペースは
駐車禁止を徹底しなければと痛感しました。
また、パレットが非常に小さいので3ナンバーの幅の方は苦しそうです。
我が家は5ナンバーでしたが、パレットのちょうど中央に入れない限り、
ミラーは収めてバックの必要があります。