400を越えましたので、新スレたてました。
みなさん、これまでどおり、楽しくやりましょう!
前スレ(ネクサスシティ(戸塚)はどうですか?)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40283/
こちらは過去スレです。
ネクサスシティ コンフォートテラスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-11-29 07:58:00
![ネクサスシティ コンフォートテラス](http://cdn.www.e-mansion.co.jp/img/noimg_130.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町四ノ区316-2
- 交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩14分
400を越えましたので、新スレたてました。
みなさん、これまでどおり、楽しくやりましょう!
前スレ(ネクサスシティ(戸塚)はどうですか?)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40283/
[スレ作成日時]2005-11-29 07:58:00
C入居者です。我が家もリビングは13畳に加え、和室6畳を設計変更し引き戸式の洋室へ変更しました。これによって19畳のリビングができ広々と使っています。また、家具やソファ等の配置替え等
も自由になり大満足です。それにしても換気問題は十分気をつけないと・・・
あ、あとは意外と「吊戸棚」が活躍しています。やっぱりマンションは収納が少ないからね!
D購入者です。引越しは楽しみなのですが、妊婦のため不安もあります。
マンション近くで良い産婦人科ありますか?教えてください。
人によって好き嫌いはあるようですが、一番近いのはたぶんMTクリニックですね。
http://www.tmtc.or.jp/
歩いては行かれませんが(バスで5分)、私は西横浜国際総合病院で産みました。
http://www.nishiyokohama.or.jp/
たしか日立は、もう産婦人科はもうやってないと思います。ルーテル幼稚園の前にも産婦人科がありますよ。ここは里帰りを希望する人はだめみたいに聞きました。
MTクリニックは地元で良い産婦人科という評判はないです。大事な出産ですので近さだけでなく、慎重に決めた方がいいと思います。
MTクリニックは絶対行っては駄目です。
評判良くないです。
患者をなめている様でいやな思いをするだけです。
バスを利用してもOKなら国立病院もいいと思いますよ^^
MTはよくないですね。マタニテイヨガやバレエ、スイミングなどカルチャー的なことは手広くやっていますが実際の診察は本当にお粗末なものです。診察は9時からになっていますが先生は9時半過ぎにいつも前に道を歩いていますよ。病院の前にもよく救急車が止まっていますし。。。
503です。情報ありがとうございます。
MTクリニック評判良くないみたいですね・・・
西横浜国際総合病院のHPを見てみたら、10月に産婦人科がなくなるようです。
国立病院はどこにありますか?
今日はとつか祭りですね。みなさん行かれます?
ご出産を控えてのお引越し、お疲れ様です。
私も実際に自分が妊娠して、戸塚の産婦人科の少なさに驚きました。
MTは看護士さんは親切でいいんですけど、診察よりも先生のお話が長くて辟易しました。
国立病院は原宿にあります。ドリームランド行きのバス利用です。
個人的には506さんのおっしゃるルーテル近くの産院はお勧めしません。先生がお掃除のおばさんをどなりつけてる場面に遭遇してしまいました(このときは妊婦ではなかったけど)
ただすっごく空いてるので、そこはいいかもしれませんが・・・(友達が出産したのでお見舞いに行ったら、6人部屋に彼女しかいなかった)
ただ妊娠中はともかく、生まれたら1ヶ月検診とかに行かなきゃいけないので、あまり遠いときついかもしれませんね。
513です。続きです。
私はMTで出産しましたが、もし二人目妊娠となると、行くかどうか分からないですね・・・。
カルチャー系も充実してますが、定員もあるから結局1度も参加できなかったし。
でも、分娩費は安いです。
駅の反対側になりますが、小川クリニックはどうでしょう?
もちろん相性もあるでしょうが、HP見た感じでは良さそうでしたよ。
あとちょっと遠いけど、国際親善とか(戸塚区じゃないかも)
いい産婦人科に出会えるといいですね!お体大切に。
MTは、マイナスの噂もよく聞きますが、入院中に上の子も一緒に泊まれたり、
二人目以降割引があるなど、魅力的な面もあるので、
気にならない方は結構リピートされてるみたいですね。
私は、里帰り出産だったのですが、定期健診を伊東医院(踏み切りの向こう)で受けてました。
古い洋館(市か区の文化財に指定されていたような・・・曖昧でスミマセン)
こじんまりしていて、上の子を連れて行っても、診察中に看護婦さんが看てくれるので
助かりました。
今は分娩やっていないようなので残念ですけど。
話題が変わりますが、コンフォートの皆さん、この金曜&土曜の夜、暴走族うるさかったですか?
ディーセント入居予定ですが、今の家が新道に割と近いので、
うるさくて眠れないほどではないのですが、ブンブン音は聞こえてきます。
彼らはどの辺りを通行ルートにしているのですか。
旧一国(バス通り)を通っているとしたら、かなりうるさいですよね。
前に内覧会に行ったのですが、ベランダの梁に小さい子供が上がりそうで、さらに梁の上の柵が低すぎて転落事故が起こりそうな気がしてぞっとしました。皆さんは何か対策を考えてますか??
バルコニーの梁は気になりますね。小さい子供には上るのに丁度いい高さですよね。
我が家は子供も少し大きくなったので言い聞かせようと思いますが、好奇心のある子は覗いて
見たくなる感じですね。
大人の方は圧迫感が少ないので好印象だと思いますが。
コンフォートのバルコニー少し高めのラティスの付けられている方がいました。
ご本人はガーデニングで設置されているかもしれませんが小さな子供のいるご家庭は柵&
バルコニーの演出に設置してもていいかもしれませんね。
事故があってからでは遅いので、我が家も少し対策をしてみようと思います。
ベランダは、広くて快適ですが、そういう注意も必要なのですね。
不用意に登らないように、足場になるようなものを置かないようにしないといけないですね。
うちも小さい子供がいるのでMRの時からベランダの梁は気になっていました。
内覧会で確認して、やはり危ないなと思いました。コンフォートの皆さん、実際生活
されてみてその辺どうでしょう?何かいいアイディアがあれば宜しくお願いします。
大人にとっては開放的でいいですよね。
住まいサーフィンにこの様な質問が掲示されています。
https://www.sumai-surfin.com/community/prego/prego.php?q=2638
これってこの物件ですよね?