No.106さん
ありがとうございます!
校区は、見る方、入学されている方それぞれだと思いますが
本山南中学校は近隣の学校と比べ、「一般的」な感じなのでしょうか
それは神戸市の中では良くないのでしょうか??
私は田舎ものですので、同じ中学に優等生もいれば、そうでない子もおり
少ないですが「ヤンキー」と呼ばれる生徒もおりましたので、
個人的に、公立に関しては「最悪」でなければ、
どこも似たり寄ったりだろうなという印象を持ちます。
しかし神戸では、公立であっても「校区」をよく耳にしますので、
そこの学区でなければよくないのかと不安になってしまいます。
もちろん、育て方や、家庭が第一だと考えています。
では近くの「本山中」は優等生が多いのですか?
それとも、いい家庭の子が多い、というイメージでしょうか。
それは、神戸市では普通に公立で優劣を見る方が、比較的多い傾向にあるのでしょうか。
マンションの関しては、JRの夜の貨物よりも、昼の新快速がうるさいと聞きました。
窓を開けるのは昼でしょうから、騒音についても実際、自分で聞きに行こうと思います。