ここはマンションについての書き込みですよね?
意味のわからない書き込みは止めません?
このマンションの騒音を気にされている方へ・・・
確かに電車の騒音は気になると思いますが、東灘区でこのお値段は安く感じています。
3000万円・4000万円というお値段は高いと思う方もいると思いますが、
中古もそこまで安くない場所ですし、大阪市内や西宮、神戸市内と幅広く見ましたが、
どこもそれ位はしました。それぞれ何らかしらの欠点(環境・治安・日当りや坂道、学校)があり
決めかねて現在に至ってます。
私の中での妥協点とすれば上記は妥協できず、騒音ならと思ってます。
ただ、もう少し広ければと・・・。まあ、今が賃貸なので今年か来年中にはと思ってますが・・・思案中。
私の今の家(分譲マンションを賃貸で借りてます)も線路に近く、電車の音はしますが慣れました。
今度は少し離れた所でと思っていましたが、この辺りは阪急・JR・阪神と山手幹線・2号線・43号線の
道路が東西に走っており、静かなところというと、山側か一部の住宅地しかないと思います。
山側は私は坂が×なので、そうなると一部の住宅地といってもピンキリで、高いか安いか。まあ、新築も
少ないですが、安いところは地域の雰囲気や学校の問題など、他で色々悩むと思います。
微振動と書き込まれていた方いますが、一戸建ですか?
私の家は振動がないですが・・・。一戸建てや、賃貸マンションと比べて鉄筋コンクリート造なので
大丈夫だと思います。
このマンションは防音の窓ガラスが入ってるみたいですので、私の家(築10年くらい)の窓ガラスより
防音効果も高いので、納得してます。国道沿いのマンションのバイク・トラックの騒音や排気ガスの方が
私は嫌です。
販売さんが言われてましたが、マンションが線路や道路の北側に建てるのでしたら、それらがリビング側に
来るので、窓を開けれない・洗濯物が干せないなどの問題があると思いますが、今回は線路の南側で、線路を
背にして建ちますので、そういった心配は軽減できます。寝るときは大抵、寝室側の窓も閉めるでしょうし。と。
だからといって、みんながそう理解されるとは限りませんが、私は理解しました。・・・参考までに。
訳のわからない書き込みをされている方へ。書き込みしたかったら、もっとマンション寄りの内容にして下さい。
また、線路が最初からダメな人は、中傷ばかりせず、他で検討されては?
検討している者として、迷惑なので。
長いな
校区は問題ないよ
下町だけど
えんぴつや、しぶといな
国道に面しているハイマート東灘は、まだあるんだな
うるさかったよ、凄い
岡本の一部は駅近でしかも、閑静な場所がある
メゾンというマンションがある
不便な場所にきた事が、後悔だよ。
最悪だ
東京に行って、実家が岡本というのが理想的だった
№63 69by 硝子へ
意味がわからない。ちゃんと主語・述語を習ってないんですか?
田中町も岡本だ
友人皆岡本だ。
岡本普通にマンション買って住んでいる。
奴らは、庶民じゃないのか?
イイよな〜、
友人の親、皆岡本に一戸建て買って住んでいる。
別に普通の一家だったよ
高い高い思わレディいよな〜
実際、土地も三千万代半ばだったらしい
じゃあ合計六千万するかしないかぐらいか??
だから高くない
皆六千万だすなら、一戸建て買う。
その一家、三人とも私立だし。
だから、
6000万は普通のサラリーマンは無理だよ
田中町は岡本ではない!
住所が岡本じゃないと駄目です
友人みんな岡本?
俺の友人はみんな深江だが
現に、その一家は、西岡本に一戸建て建てたよ
前田っていう勤務医の家族や
父親がヘルマンに住んでいるからお金はだして貰ったらしいが、それでも六千万の一戸建て買ったよ。
子供も三人いるのに、神戸神戸女学院だったな
以前同じマンション住んでいたから良く知っているんだよね。
何時までたっても、引越さないうちの親とはえらい違い
田中町は一応岡本です
西岡本も岡本です。
オモイックソ、庶民派の家族だったよ
お母さんよく知っているから。
勤務医と言ってもうちと給料変わらなかったし
深江も岡本?
青木も岡本?
その方は脳外科で個人病院に勤めていました。
小さい病院だ。
そこから推定してちょんまげ
深江は校区がちがう。
本山第二校区は皆岡本に住んでいるという。
地元の人間に聞いてみたら?