横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー【マリナゲートタワー】その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. コットンハーバー【マリナゲートタワー】その9
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-08-10 15:41:00

公式サイト
いよいよ最終章!8/12(土)より第3期(35戸)モデルルーム事前内覧会開催!


マリナゲートタワーブログ
http://www.mgt-blog.jp/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

コットンハーバー【マリナゲートタワー】
【01】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/
【02】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8580/
【03】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8625/
【04】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9433/
【05】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9431/
【06】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9292/
【07】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9427/
【08】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8856/

[スレ作成日時]2006-08-12 14:51:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス栗平テラス
ヴェレーナシティ相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバー【マリナゲートタワー】その9

  1. 201 匿名さん 2006/08/21 06:31:00

    >189さん

    当初、武蔵小杉ももしかして良いかも、なんて思っていまして、
    あと、豊洲の方とか。全部がタワーではないんですが、自分の出している金額と同等で、高層階に住めるような…。
    タワーは得てして高いとは聞いていますが、やはりそうなんですね。

  2. 202 匿名さん 2006/08/21 07:41:00

    武蔵小杉のは、いっぺんに大量の同世代が入居することです。
    高齢化が全体進行した第二の多摩ニュータウンが心配されます。
    http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/minamitama/keniki/toukei-nt.htm...

  3. 203 匿名さん 2006/08/21 07:51:00

    なんだかタワーマンション一般の話題になってきましたね。別にいいんですけど。

  4. 204 匿名さん 2006/08/21 08:57:00

    >>196さん
    平米単価が不明ですが最初が25000円だとすると120㎡以上のかなり広いお部屋のようですね。

  5. 205 匿名さん 2006/08/21 09:00:00

    タワーの修繕積立金は侮れませんね。
    でも、こんなに払っても資産価値は維持できるんでしょうか?
    不安だな。

  6. 206 匿名さん 2006/08/21 09:06:00

    タワーは大規模修繕の実績がまだ無いですからね。
    外壁の修繕なんかゴンドラつるしてやるんでしょうし高そうだな〜なんて思います。
    免震も最近の技術ですしかなりの部分が推定値なので確かに不安はありますね。
    大規模修繕の前に住み替えがいいのかな〜。修繕積立金が高くなれば中古としても
    売りづらくなるだろうしな〜。

  7. 207 匿名さん 2006/08/21 09:07:00

    最初の修繕積立金の平米単価って100円/㎡ぐらいですから、200㎡以上の部屋かも知れませんね。

  8. 208 匿名さん 2006/08/21 09:09:00

    切り口を変えてきたね

  9. 209 匿名さん 2006/08/21 09:18:00

    設計会社の三菱地所は横浜ランドマークタワーを設計・管理していることから
    竣工から13年経っていることですし、修繕についてもそれなりのノウハウを
    蓄積しているでしょう。
    その上、新築マンションでは珍しい30年の長期修繕計画を販売時に公開して
    いるのですから、多少の誤差はあるものの、大きな修正はないのではないかと
    思っています。

  10. 210 匿名さん 2006/08/21 09:21:00

    MGTの修繕積立は30年の長期プランなので安心しているんだけど、
    急に計画見直しってこともありえるんですかね?

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ橋本II
    ヴェレーナ日吉
  12. 211 匿名さん 2006/08/21 09:35:00

    何年後にどの部分を修繕するってところまで大まかな計画内容を見せてもらいました。
    急に大幅な計画見直しというのは考えにくいのでは。管理費は5年ごとに3000円UPですね。

  13. 212 匿名さん 2006/08/21 09:41:00

    >210さん、211さん
    長期修繕計画は、通常は3〜5毎に見直しすると思います。
    大幅な変更というのは、計画に相当な問題がない限りは発生しないと思います。
    私が見た限りでは、タワーパーキングの買換費用が考慮されていないのが気に
    なりますが、駐車場料金をうまく活用すれば解決できるかも知れません。
    25〜30年後の問題ですが、一時金徴収だけは避けてもらいたいですね。

  14. 213 匿名さん 2006/08/21 09:42:00


    3〜5毎は3〜5年毎です。

  15. 214 匿名さん 2006/08/21 10:29:00

    修繕費が計画通りにいかないのはごく普通のようです。
    MGTの場合は共用施設がほとんどないので、修繕費が跳ね上がることはないと思いますが。
    他のマンションより金がかかりそうなのは免震装置くらいでしょうか?

  16. 215 匿名さん 2006/08/21 11:24:00

    >>188さん

    私も南西側を購入しました。
    富士山が見えることが大きいのですが、夜景を楽しめることもその理由です。
    花火の時は、スカイラウンジかスカイスイートを予約すればいいかなと思っています。
    高層階はガラスのベランダなので、見晴らしが更に良いでしょうね。

  17. 216 匿名さん 2006/08/21 11:32:00

    修繕費は少なからず当初の予定よりも高く変更されると考えたほうが無難ですね。
    どこのデベも多少安めに設定してるでしょうから。

  18. 217 匿名さん 2006/08/21 12:05:00

    営業さんは多少高めに設定していますって言ってたよ。

  19. 218 匿名さん 2006/08/21 13:26:00

    第3期の要望状況ってどうなんでしょうかね。MRに聞いてみた方いらっしゃいます?

  20. 219 匿名さん 2006/08/21 13:31:00

    MMの某物件は、竣工〜5年までは35,000円(平均)、5年目以降は50%アップになると言っていました。
    駐車場の利用料金は通常管理費として徴収されますので、タワーパーキングに関する修繕積み立て
    をどこかではじめないと後でお金が足りなくなります。(もちろんパーキング利用者で積み立てます。)

  21. 220 匿名さん 2006/08/21 13:46:00

    タワーパーキングは鉄骨造りなので、
    海の側だと防錆塗装の塗り替えが頻繁に必要になるのでしょうね。
    今年の春頃に、隣のゴルフ練習場に行ったとき、
    ネット支柱に職人さんが登ってペンキの塗り替えをしていました。

  22. 221 匿名さん 2006/08/21 14:58:00

    MMの某物件は修繕積立金が1万円未満でした。
    同じ免震構造でありながら、ありえない金額設定ですね。
    しかし管理費はMGTの倍額はあります。

  23. 222 匿名さん 2006/08/21 22:06:00

    >>196さん

    すみませんが、修繕積立金が大きく変更された一番の理由はなんでしょうか?
    差し支えがなければ教えてください。
    例えば、見積もりしてみたら外壁修繕や防水工事が倍額必要になったとか、想定していなかった
    修繕項目が増えてしまったとか。
    MGTの場合にも当てはまるのかどうかを知りたいです。

  24. 223 匿名さん 2006/08/22 09:41:00

    MGTの高層階に入居予定なんですが、携帯電話はやっぱり繋がらないのでしょうか?
    担当氏に聞いてみたらFOMA用のアンテナは設置されるようなのですが私のはAUなんですよね。
    何か対策とか考えていらっしゃる方がおられましたら教えてください。

  25. 224 匿名さん 2006/08/22 09:57:00

    わたしはボダフォン。気になります。

  26. 225 匿名さん 2006/08/22 10:46:00

    日曜日にMRに行ったら、Aタイプの方が模様替えで入れませんでした。
    秋バージョンにモデルチェンジするそうです。
    来週には見られるようになっているのかな?

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    クレストプライムレジデンス
  28. 226 匿名さん 2006/08/22 11:43:00

    9月2日(土)から新コンセプトモデルルームオープンだって。
    どんなんなんだろね。行ってみようかな。

  29. 227 196 2006/08/22 13:01:00

    修繕積立金の変更ですが入居時点の積立金は販売会社が試算した金額です。
    実際はその通りにしていたら足りなくなると言うのが実感です。
    特に修繕費が倍額になった訳ではなく、それらは数社の合見積により当初の試算より減額されています。ところが、3,4、5年と年が経つと計画にない補修箇所が発生してきます。
    防水工事や共有施設破損など自然発生、人為的発生などいろいろです。
    入居後、修繕費の運用管理は自治会で行うことになりますが、状況を見ないと判断できません。増額も覚悟はしておいた方がよいと思います。

  30. 228 匿名さん 2006/08/22 13:31:00

    新築マンションの修繕積立金は、殆どの場合、公庫の最低基準である100円/㎡に設定されています。
    この金額は修繕積立基金を含んでいるので、修繕積立金だけだと60円/㎡ぐらいになっています。
    本来、修繕積立金はマンションの設備や規模で変わるはずなのですが、どこの場合もほぼ変わらない
    金額設定になっていることに問題があります。
    なので、早々に見直しをしないと大変なことになる訳です。

  31. 229 匿名さん 2006/08/22 22:03:00

    管理組合経験者です。現在のマンションは管理組合設立後早々に積み立て計画の見直しをしました。
    私は初期の積立金なんかあってもあてにならないと考えてましたがやはり
    ちゃんとある程度のリスク回避(余剰金)も含めて、長期修繕計画を練り直すとやはり
    かなり足りなくなるのが現実でした。修繕内容も中身をちゃんと検討すると結構変更せざる
    を得なくなります。デベに確認したところ、販売戦略上多少安くなっているのはしょうがない
    といってました。(有名なデベです)マンション管理センターやいろいろな業者に
    見積もりを取って計画をしなおしました。その時に参考にタワーマンションの修繕についても
    聞いて見ましたが前例がなくあくまでも今までの中低層を参考にしているため実際に
    超高層マンションの場合どのような修繕と費用が発生するかはわからないとのことでした。
    ですので今回の物件も修繕計画は見直され、上がる方向で修正されるんだろうなと自分は
    考えています。マリーナの管理費と修繕積み立て、ちょっと安すぎか?とも思ってます。
    スケールメリットなんでしょうかね。

  32. 230 匿名さん 2006/08/22 23:17:00

    >229さん、おはようございます
    理事長経験者です。

    私も管理費と修繕積立金が安すぎではないかと思っています。
    たしかにスケールメリットもあるでしょうが、超高層マンションならではの
    割増分を考えると、それも詳細に確認してみる必要があると思います。

    ただ、管理費は安いことは良いことだと思います。
    しかしMGTの長期修繕計画は第一期で見直しが必要だと思います。
    あの計画は参考事例でしかなく、いくつかの問題点があります。
    1.エレベータの交換費用が計上されていない
    2.配管設備の交換費用が計上されていない
    3.タワーパーキングの買換費用が計上されていない
    4.説明会の内容では一時金徴収(30万、40万)が予定されている

    実際に長期修繕計画の詳細な内容を見ていないので、今の段階では詳しくは
    申し上げられませんが、早急に見直しが必要と考えています。
    駐車場料金が最低ラインより上の金額が徴収されていることから、大幅な
    値上げは必要ないのではないかと予想しております。
    しかし駐車場料金等の使用用途や計画の詳細如何によっては、大幅な値上げ
    のリスクもあると思います。

    第一期は重要かつ責任の重い役割を担うことになると思いますので、理事会
    経験者や立候補者によって務めていただけると嬉しいです。

  33. 231 匿名さん 2006/08/23 00:41:00

    管理組合って、立候補者がいない場合はどうやって組織するんですか?

  34. 232 匿名さん 2006/08/23 00:47:00

    例えば各階ごとに1部屋づつ抽選して選出します。
    選出された人は1年間の任期で各種職種に任命されます。
    普通1回やると後は10年まわって来ません。

  35. 233 匿名さん 2006/08/23 00:55:00

    マンションは管理が命ですから買った後が大切ですよね。
    現在居住中のマンションは戸数が60戸程度ですので比較的住民同士顔が知れていることもあり
    ゴミだし、駐輪場、バルコニー、共用部の利用、マナーなどルールを破る人はいませんでした。
    管理費や修繕積み立ての滞納もありませんでした。
    コットンやマリーナのように住人が増えるとこれらマナーを守らない人や滞納者が必ず
    出てきますので管理組合がより重要になってきますね。

  36. 234 匿名さん 2006/08/23 04:05:00

    新築マンション・アクセスランキング No.1
    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/ranking/

  37. 235 匿名さん 2006/08/23 04:59:00

    21日のベイクォーターのプレオープン招待状もたったので行ってきました。
    MM地区へのロケーションは半端じゃなくいいです!!!
    これがMGTの高さから見れると思うと身震いしてきます。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ日吉
    ガーラ・レジデンス橋本
  39. 236 匿名さん 2006/08/23 05:46:00

    >231さん、こんにちは

    管理規約によるとMGTの役員の数は理事が9名、監事が1名の10名で構成されることになっています。
    一般的には輪番制によって1年任期で交代するのが多いですが、マンション管理指針等によると立候補と輪番制を組み合わせ2年任期で1年毎に半数交代が望ましいとされています。
    どのような仕組みで理事を決めるかは初代理事によって決められると思います。

  40. 237 匿名さん 2006/08/23 10:22:00

    >232さん、236さん ありがとうございます。

    となると、私のような若輩者が重責を担う可能性もあるわけですね・・・。
    重要事項説明会の時の内容程度しか、マンションのことを分かっていない者が、
    初代になってしまったら大変です・・・(ってことはないんでしょうけど)。

    MGTの宴会担当ぐらいなら、氷川丸でも貸しきって頑張ります。
    蛇足でした。

  41. 238 匿名さん 2006/08/23 12:30:00

    本当に蛇足ですね。

  42. 239 匿名さん 2006/08/23 14:03:00


    この発言がね

  43. 240 匿名さん 2006/08/23 14:27:00

    管理規約によると、役職については役員内で互選することになっていますね。

  44. 241 匿名 2006/08/23 18:09:00

    海近のタワマンの修繕費はかかりそうですよね。
    う〜ん、心配になってきたぞ。

  45. 242 匿名さん 2006/08/23 21:50:00

    タワーの外壁修繕工事は大変でしょうね。商業ビルはゴンドラが設置してあるようですが。

  46. 243 匿名さん 2006/08/24 00:01:00

    お金かかりますよ、絶対に。かからないとか他のマンションとさほど変わらない
    なんていう理由が見つかりません。
    塩害対策してるといっても普通の町のマンションより腐食は絶対にあるわけですし。

  47. 244 匿名さん 2006/08/24 00:31:00

    大きさが異な建物が複数あるマンションの大規模修繕はもめることが多いけど、MGTのように単独であれば組合員が負担する費用は等分なので文句の出しようがないのでは?
    海近物件の維持費がかかるのは始めから分かっていたことなんだし、今更心配するのもおかしな話でしょ。
    ゴンドラだって設備として設置していたら維持管理の責任は管理組合が負わなければいけないんだし、それよりは工事請負業者に負担してもらう方がいいでしょ。
    これだけタワーマンションが増えればそれだけニーズも増える訳で、専門に行う業者の競争とかも発生して今後は適正な価格になると思うね。

  48. 245 236 2006/08/24 01:37:00

    >>237さん、こんにちは

    宴会担当、いいですね。
    私が理事をやっているときも、理事会メンバーでの飲み会を何度か企画しました。
    もちろん私費で!
    住人同士で仲の良い知り合いを増やすには理事会等の役員になるのが一番の近道です。
    楽しいコミュニティが作られると良いですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    ポレスター大和中央
  50. 246 匿名さん 2006/08/24 03:17:00

    問題は、積立金を増額したり一時金を徴収する場合、払えなくなる人が多少いらっしゃいます。
    世帯数が多いとその比率が上がります。
    その方々の対応に苦慮します。

  51. 247 匿名さん 2006/08/24 03:53:00

    塩害塩害言うけど、海岸沿いの人に比べれば
    だいぶ軽くない?
    海岸線のように波が打ち寄せているわけではないんだし

  52. 248 匿名さん 2006/08/24 05:17:00

    247さん。
    それはあまいと思うよ。
    住んでいないとあまり感じないかもしれないけど、住んでみると痛感すると思うよ。
    まあ、住んでからそれになれるしかないと思う。

  53. 249 匿名さん 2006/08/24 05:30:00

    >245さん

    殺伐とした書き込みが多い中、とてもほっとするような返信をいただきありがとうございます!
    入居後もそうですが、この場でも、あまり喧々囂々とするのも何ですし・・・。

  54. 250 匿名さん 2006/08/24 05:45:00

    10年後に30万円を一時金徴収されるよりは最初から毎月の修繕積立金が2500円アップの方がいい。

  55. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大和
クレストプライムレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
ソルティア藤沢鵠沼
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3860万円

1LDK

31.68m2~31.91m2

総戸数 52戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸