匿名さん
[更新日時] 2011-04-18 03:59:08
三井・三菱・小田急によるプロジェクト
小田急線「新百合ケ丘」駅下車徒歩8分
快速急行で新宿へ21分・渋谷へ17分
成田・羽田空港への直通バスもあり、横浜・川崎市営地下鉄もできるかも??
新百合山手地区のランドマークマンションで、
敷地内にはビオトープも配置されるなど新しい試みされています。
みなさんはこのマンションどう思われますか?
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分
こちらは過去スレです。
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-05-12 21:22:00
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
-
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩8分
- 間取:3LDK
- 専有面積:75.16m2-83.67m2
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番) |
交通 |
小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判
-
422
413
>414さん
ありがとうございます。
同じHPをこれまでに見ていたのですが、比較的あたらしい園というだけでそんなに悪い評判はなさそうでしたが。掲示板内の検索がうまくなかったかな。
でも、保育園選びは自分の目でみるのが第一ですよね。
うちも早く行きたいのですが、いまはちょっと遠方なので機会をとってでないとなかなか行けなくて。
また感想があったらお知らせ願いたいです。
-
423
匿名さん
日照図、もちろん見せてもらえますよ。
これは必ずチェックしないと!
-
424
匿名さん
>418さん、419さん
ご意見ありがとうございます。子供の意見も聞きつつ、こちらの学校の様子なども踏まえて
じっくり考えていこうと思います。
まだ先のことですが、新しい学校生活にうまく溶け込んでいけることを願うばかりです。
-
425
匿名さん
-
426
匿名さん
-
427
匿名さん
暇なんですねえ。この人。
いろんなところに同じものを沢山書き込んでますよ。
-
428
匿名さん
>420さん
各棟別の所有敷地面積も確認しておいたほうがいいと思います。
-
429
匿名さん
そろそろ夏ですね。
夏にはまたインテリア相談会があるって聞いたのは
冬のことですが、もうその季節になってきましたね。
いつなのかな?
楽しみですね!
ビューコートの方はもう入居まで半年ですね。
羨ましいです。
-
430
匿名
新百合周辺の幼稚園見学をいくつかしてきました。
園バスについて伺うとガーデンの方はルートに入っていない所が多かったです。来年度はルートの変更も考えていないという園がだいたいでした。考えてみると今までは住宅が無かった所ですからね。でもガーデンからの園児が増えれば再来年あたりからルートに入れてもらえる可能性も大ですよね。
幼稚園選び迷いますね…。
-
431
ビューコート契約者
前からシーズンアリーナのHPにあって便利だと思っていた「家具レイアウトシミュレーション」が
ガーデンアリーナのHPにもいつの間にか出来ていましたね.
間取り毎に使えて,プリントアウトも出来るみたいだし,結構面白いし使えます!
-
-
432
匿名さん
431さん、情報ありがとうございます!早速使ってみたいと思います。
-
433
匿名さん
今更ながら、このマンション、標準でついている設備が充実していますよね。
最近販売のマンションなんかを見るとかなりその辺りを削っていますね。
よかった〜〜〜〜〜。
-
434
ガーデンコート購入者
家具レイアウトシミュレーションとても便利ですね。ただ現在販売している間取りしかないのが残念です。(当然ながらガーデンコートの間取りは1種類しかない。)
既に購入した自分の間取りで配置検討できるツールもあればいいのにな。。。
けっこう、部屋内配置や物の大きさ悩んでいます。
まだ入居まで半年以上ありますが、みなさんは家具など検討し始めていませんか?
最終的には現物を見てからソファ・ダイニングテーブル・ベッド等を決めようと思いますが・・・。
-
435
ガーデン購入者
428さま
各棟別の所有敷地面積を確認とは、どのようなご趣旨の書き込みでしょうか。
土地は全区分所有者により占有面積比で共有と認識しておりましたが、
違いますでしょうか?
-
436
匿名さん
ビオトープはマンション住民以外は立ち入りできないのでしょうか?
万福寺再開発事業で、組合が当初作成したパンフレットには、
自然保護と地域の憩いの場のビオトープとか川崎縦断鉄道構想とか華々しい謳い文句。
結局、ビオトープは川崎市は管理を嫌がり、組合(=三井不動産)はマンション住民に管理を
押し付けた格好で終結ですよね。
-
437
ビュー契約者
立ち入りできないでしょう。マンションの敷地内ですし。
-
438
匿名さん
>435さん
全体33954㎡(697戸)
ビューコート19400㎡(320戸)
ガーデンコート8761㎡(212戸)
ヒルトップコート5793㎡(165戸)
-
439
匿名さん
ビオト−プはマンション住民以外でも入れると説明を受けた様な・・。
-
440
匿名さん
幼稚園、来年はバスのルートに組み込まない予定なんてそれは一大事です!!
幼稚園通園予定の皆さんは免許をお持ちですか?
徒歩や自転車で毎日通うとなると、3年間、結構辛そうな気がしてます。園も限られてきますよね。
実際に入園希望者が出て、バスルートを再考して頂けると良いです〜!!
幼稚園に問い合わせてみようと思います。
-
441
ガーデン購入者
435です。
438様、、、
先にも書きこんだとおり、土地については全体33954㎡を全697戸の専有面積比で
共有するので、物件概要に記載の各コートごとの土地面積に重要な意味はないの
では、、、という疑問なのですが。
-
442
匿名
-
443
匿名さん
マンション住民以外でも入れるビオト−プの管理を何でマンション住民が負担するの?
固定資産税だって払わなきゃいけない。将来もマンション住民の一存で勝手に潰せない。
「万福寺の山を守れ」と開発反対のガス抜き案のビオトープは、再開発事業組合もしくは
川崎市が管理すべきじゃないの?
市は市有公園も地域自治会にボランティアで清掃や管理を依頼している有様だから、
到底引受けるハズないんだけどね。
三井不動産に騙されたみたい。
-
444
匿名さん
>435様
土地を専有面積比で共有する際の区分基準として各棟毎に境界線を明確化している
ものと思っていました
持分比率の土地所有権を持つと言うことは認識していたのですが、対象とする敷地は
棟境界線内限定という認識でした。
具体的実体はないが全体33954㎡における比率分の所有権を持つと言うことですね。
-
445
契約者
>443様
その辺の話は、契約前に事前に話を聞いて納得されている方が多いのではないでしょうか?
うちもビオトープ管理については気になって、営業の方にいろいろ質問しました。
騙されたというのは、語弊があるような・・・。
-
446
匿名さん
前スレにもありますがビオトープの詳細、重要事項説明書のp.18,19にあります。
以上ビオトープネタ終わり!!!
-
-
447
匿名さん
この段階で不平を連ねている方々は、重要事項説明で何を聞いていたのですか?
-
448
購入者
今日、提携ローン本申込会の案内届きましたね。
質問なのですが・・三菱東京で申込した方で贈与の関係で物件のみ共有で申込した方いらっしゃいますか?私どもこれから物件のみ妻と共有に変更したいのですが・・・収入合算でもなくローンは主人のみの場合は物件共有者(担保提供者)は連帯保証人にならないといけないのでしょうか?
妻を連帯保証人にするのは心配なのでどなたかご存知の方いたら教えてください。確か三菱は保証人になる必要はないという認識なのですが・・
-
449
匿名さん
こんばんは。
私はシーズン契約者ですけど、ローンを三菱東京に、物件は夫婦共有名義にしようと思っています。
やはりどんなに少額でも税務署に対して後ろめたいのは気が引けますし、
担保の連帯保証人にしたからといって、保証人に別段何らかの制限がかかるわけではないと思います。
私個人の意見ですので、納得がいくまで銀行等にご相談をすることをお勧めします。
一生の買い物ですから多少の労力を惜しまないほうがいいでしょう。
-
450
匿名
物件ホームページの「眺望」の写真が時々変り、新百合山手の街が出来る様子が窺え嬉しいです。
-
451
匿名さん
そうですね。「眺望」はつい最近の現場ですね。景色良いですね。
ビュー14階からの写真が出ていますが、思った以上に高く感じますね。
私はガーデン一番館の高層階を契約しましたが、低・中層階でも良かったかなとも思いました。
ちなみに、物件ホームページ、「構造」というメニューも増えましたね。
-
452
契約者です。
>448さん
我が家も全く同じ状況です。担保提供者になりますが、連帯保証人になる必要はないと
聞いています。念のため、448さんも直接ご確認してみてくださいね。
-
453
匿名さん
今週発売の週刊東洋経済でも、ガーデンアリーナが紹介されていましたね。
-
454
匿名さん
ガーデンコート、遂にあと一戸になりましたね。
明日は最終期の抽選だそうです。
かなり盛況だそうですよ。
当初は建物ができてから完売すればこの戸数にしては
よいだろうということだったらしいですが
このままだとこの夏で売り切りですね。
-
455
ガーデン契約者です
いつも拝見させて頂いてます。
ビューコート前の道路の遊歩道がだいぶ出来てきましたね。信号が来年の冬に設置されるそうですので、そうすれば駅まで徒歩6分!うれしいですね。
-
456
ヒルトップ購入者
最近仕事が忙しく、来年の入居まで土地に慣れるために百合丘に引っ越したのですが全然現地を見に行く暇がありません。部屋からは眺めていますが・・・・ここの掲示をたまに見ると、ひどい事を書かれたり、嬉しい情報があったり致しますが、悪い情報を気にされて悩んだりされないほうが良いと思いますよ。少なくとも問題だと思われる情報も色々な事を確認してから、掲示板に書くべきですよね。耐震やら色々な部分で社会問題となったことも幸いして、売主や施工会社も今まで以上に労務を費やして検討してくれているはずです。ある意味、色々な問題が出て大分膿が出てくれたおかげで購入する側には大分メリットがあったと思いますよ。ちなみに私は大手スーパーゼネコンの図面を書く会社を経営しておりますので、色々な現場を見ていて、現状の建設業界の事は熟知していると思います。分譲マンションを建てられている現場は本当に大変な思いをして、色々な検討をされているはずです。仮囲いから場内を見てもわかりますが、ちゃんと管理されている現場だと思います。訳の分からない細かいレスに過剰反応しないで、入居まで楽しみにしましょう。せっかくマンション購入したのに胃が痛くなっていては**らしいですからね。少なくともガーデンアリーナ(特にヒルトップ)を購入されたご近所さんになる方たちへ・・・・入居まで楽しみましょう!そして入居したらよろしくお願いします。・・・・職業まで書いてしまうと、入居後わかってしまうでしょうね。
-
-
457
匿名さん
日に日に出来てきていますね。
見るたびに、想像以上にいい感じになってきていると思ってしまいます。
遠方の皆さんも是非、足を運んでみてはいかがでしょうか?
-
458
ガーデン購入者
453さま
東洋経済、探したのですが、もう書店にありませんでした。どのような記事でしたか?売れ行き好調だったマンションの例ということでしょうか?
-
459
ガーデン購入者
>458さま
453です。
東洋経済の記事ですが、「東京圏人気4沿線 買い時マークでわかる駅別市況」というもので、
小田急線が取り上げられていました。その中で、新百合ヶ丘がニュータウンとしての人気が高く
沿線郊外の中で最大の供給ボリュームになっている点が紹介され、注目物件としてガーデン
アリーナが「人気の新百合ヶ丘駅で利便性もよく、将来性は高い」と写真付きで掲載されていま
した。
私もガーデン購入者です。完成が待ち遠しいですね。
-
460
匿名さん
-
461
匿名さん
まあでも、良い感じで取り上げて貰えると購入者としては嬉しいです♪
-
462
ガーデン購入者
459(453)さま
458です。早速にお返事ありがとうございます。
461さまと同様に購入者としてはやはり気になってしまいます。
前向きに取り上げられていて、悪い気はしませんよね。
もう契約したし、納得して買った物件ですから、今となっては
他人の評判などどうでも良い、と割り切るべきなのでしょうが。
-
463
ガーデン購入者
ガーデンコート完売したみたいですね。ヒルトップとビュー合わせて
残りは697戸中たったの9戸。批判的な書き込みもありますが、
この売れ行きの良さがいかにガーデンアリーナが優良物件であるかを
物語っていますよね。完売のお知らせが楽しみです。
-
464
匿名さん
インテリア相談会のようなものは、カリモクなのですか?
シーズンがそうだと書いてありました。
新横浜ですね。
-
465
匿名さん
以前中学校は麻生中になるとお聞きしましたが、ガーデンアリーナから徒歩でどのぐらいかかるのでしょうか?区外からの引越しになります。土地勘がないもので、教えていただけると助かります。
場所は山口台の近くのようですね。
-
466
匿名
麻生中学は、ガーデンアリーナから徒歩ですと18分ぐらいではないでしょうか。
山口台の住宅地の中にあります。
新しい学校で、公立ですが地域柄か、おぼっちゃまが多いです。
私服での通学というのもこの辺ではめずらしいです。
-
-
467
匿名さん
>466さん
ありがとうございます。
18分ですか。思ったよりも近いですね。地図を見ていて徒歩では30分位かかってしまうのではと思っていましたので、安心致しました。
麻生中は落ち着いた雰囲気で生徒達ものびのびとし、とても活気あるいい学校だと聞いています。
部活動等も活発なのでしょうか?
麻生中は私服通学なのですか、めずらしいですね。
制服を買いなおししなくてはと思っていましたが、式典用にブレザー等を一着持っていれば大丈夫なのでしょうか。
引きつづき、ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますと助かります。
-
468
ヒルトップ購入者
昨日は調布の花火大会でした。私は来年6月末の入居まで百合丘の公団5階に住んでいるのですが、西側のベランダから山越えで花火が独占できる環境でした。とても綺麗でした。きっとビューコートガーデンコートの西側ベランダやヒルトップコートの西側ベランダやルーフバルコニーからは調布花火大会が見れることでしょう。ちなみに等高線図を持っていないので何階くらいから見えるのかは確かではありませんが、1階からも見えるかもしれません。調布花火大会は2箇所で打ち上げるのですが、手前の打ち上げ花火は若干山から顔を出す程度でした。奥の大玉はばっちり見えていました。
-
469
匿名さん
>>467
私服で通ってるけど、一応制服があったような気がします。
というか、ジャージの子が多いような。
ジャージは指定のものがあるはずです。
問い合わせた方が確実ですよ。
-
470
匿名さん
花火大会情報ありがとうございます!
とても楽しみです。
-
471
匿名さん
>469さん
お返事ありがとうございます。
ジャージ通学オーケーなのですね。知りませんでした。
部活や制服、通学についてちいさな疑問がありまして学校に問い合わせてみようかと思いましたが
来年の春のことなので時期尚早かと思いこちらで近郊のお住まいの方にお伺いしてみました、
時期が近くなりましたら学校にも問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました
-
472
匿名さん
-
473
匿名さん
また幼稚園の話題で申し訳ないのですが
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
来年年中になる子供がいます。
この辺りの幼稚園で小学校受験に向いている園はどちらになるのでしょうか。
園に直接こういう風には聞けないので
ご近所の方のご意見を伺いたいです。
よろしくお願い致します。
-
474
匿名
麻生中学の制服は、川崎市の標準服です。ネクタイはオリジナルです。
朝礼がある日だけ着用です。
実は卒業生などの不要の制服をPTAが回収して、リサイクルしています。
文化祭などの学校行事時に出店されます。お値段は「無料」。
うまく在庫やサイズあれば、そんなに着るものでもないので、いろんな意味でいいかも。
8月19日4時から麻生中学の校庭で山口台夏祭り(盆踊り)が行われます。
麻生小、麻生中校区のお祭りです。
フリーマーケットなどもあるようですよ。
-
475
匿名さん
物件のみ共有でけいかくしたかた・・・
担保提供者となる者の個人情報の開示はもとめられましたか?
花火が観れるかも?意外な情報ありがとうございます。
-
476
hanabi
調布の花火、見えましたネ。
だけど、ガーデンからだと、見えたとしてもかなり上階でないとキツイかな。
(みなさんが期待しちゃうといけないので)
見えた方、百合ヶ丘の団地に御住まいとのこと、百合ヶ丘の団地の建っているあたりは、ちょうどガーデンの10階〜12階くらいのようです。
ガーデンからだと百合ヶ丘の団地が丘の上にそびえたっているようなかんじで見えますね。
たしかに団地の1階(駐車場)からでも見えましたから、このくらいの階数で方角によっては
見えるかもしれませんね。
ところで、百合ヶ丘の駅の改札からは以前、真正面に富士山が見えました。
でもガーデンが建って、見えなくなってしまいました。
私も、ありゃ、と思いましたが、まあ、自分はそこに引っ越すんだから、なんて
思ってたら、地元の方がやってるHPなんかでは、そのことを指摘してて
やだな〜と思われているみたいでした。
まあ、買ったもん勝ちなんだけど、あれだけ大きなものが建つわけだから
周辺の眺望を変えてしまうわけで、一方では、歓迎されざるもの、として
見ている人もいるんだな(そうりゃそうか)と。
ちょっと、ひとりごと、でした。
-
-
477
匿名さん
>475さん
担保提供者は個人情報の開示は求められます。
審査書類提出時に情報開示承諾書に捺印していると思いますが。
提携ローンの場合、開示対象は全銀協の全情報+個人信用情報の交流システム
(CRIN)によるCIC(クレジット)とJIC(サラ金)の延滞に関する情報
および事故情報の開示だったと思います。
-
478
匿名さん
確か担保提供者のみで連帯保証人にならない場合提携先、三菱東京であれば提供者の個人情報は求められなかったはずです。
-
479
匿名さん
麻生小はプールも図書室(ろうかに仮設のもののみ)もないということですが、川崎市の公立小は施設がとぼしいのが普通なのでしょうか?
-
480
匿名さん
-
481
匿名さん
麻生小にはプールがないのですか?
この辺の小学校の中では、新しい校舎ですよね。
かなり古い学校もあるので、施設に関してはわかりませんが
建物的には安心なのではないでしょうか。
-
482
匿名さん
>>479
麻生区の別の小学校はプールも図書室もきちんとありますよ。
普通の学校は、両方あると思います。
たまに、プールのない学校もありますけど。
他の市のことは知りませんが、
川崎市の小学校の施設が乏しいとは思いません。
給食もセンターでなく、各学校で作っていますし。
-
483
匿名さん
隣の柿生小学校は、一般の方も利用できる図書館が併設されてますよ。
-
484
匿名さん
>474さん
麻生中情報ありがとうございます。
制服は頂ける場合もあるのですね。運良くサイズなど合うものがあればとても助かります
文化祭等のときにお伺いしてみます。
八月十九日のお祭りも是非家族で行ってみたいと思います。
なかなか他所の中学にいく機会はありませんし、子供も来年から通う中学を見ておくのはいいこと
だと思いますので。
-
485
匿名さん
>>479 さん
麻生小のプールは屋上にあります。ご安心を。
図書館については閉じられたスペースではありませんが、広い渡り廊下といいますか、パブリック
スペースのような場所にあります。仮説には見えません。
-
486
匿名さん
麻生小、区切られた図書室がないんですね。
図書室が閉ざされた空間じゃなくて、静かに読書ができるんでしょうか?
-
487
匿名さん
今の小学校もそんなような廊下の途中にある
図書館ですが、別にそんなに問題ないという感じを受けます。
それよりも、プールがあってよかったです。
-
488
匿名さん
小学校の図書室ってそんなにきっちりしていないとだめなんですかね?
私自身の遠い記憶からはあまりそう思わないのですが.
もしきちんとした静かな空間の図書室が必要なら,すぐ近所に麻生区の図書館もありますよ.
あくまでも個人の感想で,決して荒らすつもりではありませんので...念のため.
-
489
匿名さん
世田道沿いの歩道が出来てきましたね〜
以前のすれ違えない狭い歩道(車道にも近くてビュンビュン感が怖いほどでしたね;)から
マンション敷地に隣接した、もう少し広めの歩道になってました。
(パビリオン横の新しい道路の歩道ほど広くありませんが、ちゃんとツツジの植栽も植わって以前よりずっと歩きやすくなってましたよ。)
試しにパビリオン横からバギーを押しながらですが歩いて見ました。ビューの急な階段ゲート下まできっちり5分でした。駅からパビリオンまでは大人一人で歩くのでしたら2分くらいですよね。最後の階段だけがんばれば、やっぱり近いな〜って感想です。しかも歩道が広がり歩きやすくなった事で
気分的にも気持ちよく歩けますし。。。
横断歩道が出来れば、
万福寺大橋横の階段を下りて→世田道を横断歩道で渡り→急階段を上る
というルートも使えるわけですから、アップダウンはキツイけど断然近いですよね〜
私は、大人はこの最短ルート、子供と一緒のときはスプリングゲート、 と使い分けようと思っています。
-
490
匿名さん
ナイスなレスですね。
読みながら状況が自然に頭に浮かびました。
やっぱり物件ネタがいいなぁ。
-
491
匿名さん
479です。
485さんありがとうございました。不確かな情報をお送りして、大変ご迷惑をおかけしました。
-
492
匿名さん
レガートプレイス2階南西向き(66平米位)が中古で3500万で売りに出てます。
どなたか大体の分譲価格お解りの方いらっしゃいますか?
うちはビュー契約した途端にパンフ捨てちゃったんで。。。とっときゃよかった〜。
転売目的はありませんが、一応相場って気になります。
四番街(徒歩2分)は築5〜6年経ってもそこそこの値段で値崩れしてなくて、さすがだなぁ。。。と思ったり。(ここのパンフはなぜかまだ持ってます^^;)
ガーデンアリーナも値崩れしにくい物件である事を願います!
(ちょっと興味本位のレスでごめんなさい。)
-
493
匿名さん
麻生小、麻生中卒業生です。
麻生小プールも図書館もありますよ。ご心配なく。。10年前の話ですけどね。
でも他の小学校よりも小さい図書館でしたね。
麻生中は「自主自律」が校訓なので、自由な雰囲気です。
制服はありませんが、代わりに基準服というものがありまして、月曜の朝会はこれを着用しなければなりませんでした。その他の日は常識の範囲内であれば基本的にどんな格好よかったです。実際は基準服の子がほとんどでしたが。
当時の麻生中は規模が小さかったのと裕福な子が多い土地柄なので、かなり学力のレベルは高かったです。「川崎診断テスト」は常に市内のトップクラスでした。なので、今はどうか知りませんが、あまり公立だと甘く見ていると相対評価だと内申が思うように取れないかもしれません。下手な私立よりも麻生中のほうが確実にレベルは高いです。
と言う感じで勝手に長々と話してしまいましたが、かく言う私は現在売上げ1兆円規模の企業に勤めており、公私共々充実しております。
麻生小、中ともにとても良い学校なので心配することはないですよ。
-
494
匿名さん
492さん
手持ちのパンフによれば、南西向き2階65.50平米で、4,030万円になってます。
-
495
匿名さん
>>494さん
早速のレスありがとうございます。
四番街は築5〜6年で大きさにもよりますが、500〜800万位しか下げてないと思ったので、それから比べると、超築浅の割りにかなり下げて出しているように感じます。
-
496
匿名さん
これからの予定は、インテリア商談会以外に何か聞いてますか?
-
497
匿名さん
495さん
4,030万円は、パーク側の価格で、中古マンションネットに出ていた図面は、ガーデン側の2階
の2LDKなので、3,480万円以下ではないでしょうか。
手持ちの価格表では、1階上の3階が3480万円なので、2階は、それより30万ほど、低いのでは、とおもわれます。
-
498
匿名さん
レガートの話題はこの掲示板には関係ないのでやめましょう。
-
499
匿名さん
インテリア商談会、
シーズンアリーナの方は9月と連絡があったようなことを
掲示板で見ましたが、
ガーデンは連絡もまだですね。
恐らく同じ内容で、開催日のみシーズンとずらすのだろうと思われますが。
日程についてすでに営業さんから聞いているかたいらっしゃいますか?
-
500
匿名さん
麻生中学の情報ありがとうございます。
参考になりました。
安心しました。
インテリア会、夏と聞いていましたね。確か。
少しずれているのでしょうか。
いずれにしても、楽しみですね。
-
501
匿名さん
ヒルトップ売れたようですね!
あといよいよ5戸ですね。
-
502
匿名さん
>>497さん
情報ありがとうございます。
下がってないことが分かり安心しました。(^−^)
レガートもシーズンも近所の同じようなマンションなのでどんなものかやはり気になります。
-
503
匿名さん
>>497さん
わたしも、先の中古物件の話題、どこであれやっぱり新百合ヶ丘の相場観として気になりました。
情報ありがとうございます。
-
504
匿名さん
私も気になります。
誰でもやはり気になりますよね〜。
今は物件の話題もあまりないし、マンションの価格が話題になっている
昨今ですから、周りのマンションの中古価格は気になって当然だと思います。
ただ、中古であがるのを待っているとか、そんなわけでは全くないですけど。
この物件が気に入って購入を決めたので・・
みなさんもきっとそうだと思います。
-
505
匿名さん
荒れるきっかけになるのでこの話題はもうやめましょう。
相場の確認もこの板でする必要無し。
-
506
匿名さん
週末久しぶりにモデルルームに行って周辺を散歩して来ましたが、
ヒルトップコートの向いのビルがテナント募集してました。
私はここにコンビニが入ったらいいなと期待していたのですが。。。
どんな店舗が入るのかとっても気になりますね。
-
508
匿名さん
私的にはセキュリティタウン構想+整然とした町並>商業施設等の利便性
でいいと思ってます。あくまで居住区としての熟成+安全を望んでます。
駅周辺の商業施設を補完する日常使いの普通のスーパー(近隣者がわざわざ来ない)
が世田道を渡らない徒歩圏にあればいいかな。
-
509
匿名さん
-
510
匿名さん
-
511
匿名さん
-
512
匿名さん
ヒルトップ完売したと思ったら、また復活してますね。
キャンセルかな?
-
513
匿名さん
-
514
ガーデンコート契約者
幾度と話題に出たローンの件、この時期(8月)に「提携ローン本申込」って何故でしょうかね。
営業さんにきいたところ、「銀行の都合でこの時期です。(ガーデンコートは)12月頃再度、実行の要否、返済期間、借入金額等の変更ができます。」と、よくわからない回答でした。
あとで変更できるなら、その時期(12月)を「本申込」にすればいいのに。
ギリギリまで、公庫にするか、提携ローンにするか検討したいのですが。。。
この辺の事情・背景にお詳しい方いらっしゃいましたらご教示願います。
ちなみに「ろうきん」や自治体絡みで借りられる方いらっしゃいますか。
保留地物件なので融資ダメですかね(?)
-
515
契約者
単に事務作業を分散化したいのと囲い込みを早めにやりたいのでしょう
提携ローンですとディベロッパーに手数料が入りますしね。
ちなみに私は公庫とセレサ川崎10年固定1・95%(申し込み時金利適用!)を
押さえてます。
-
516
匿名さん
>>514
ギリギリまで検討も可能と営業さんはおっしゃっていました。
ただ販売業者側が手続の仲介ができなくなるそうで
すべて自分で銀行に通って・・・ということになるそうです。
引越しや内覧会、その他手続を考えるとそんな時間がないように思えますが
自分が面倒でなければ入居1〜2ヶ月前でもいいんじゃないですか?
-
517
契約者です。
先日、「提携ローン本申込」へ行ってきました。
返済期間などは現時点で考えているもので申込書を作成ましたが、
詳細決定は実行前に再度できるということでした。(ビューコートです)
-
518
ガーデンコート契約者
514です。ご連絡等ありがとうございます。
今日、「提携ローン本申込」へ行ってきました。
詳細決定は再度・・・という前提で。
ちなみにオプション会は9月末頃になるだろうということでした。
(公的な情報ではありませんが・・・)
-
519
匿名さん
ひゃー、契約引渡し案内と駐車場バイク自転車置き場の抽選会案内、
引越し幹事者からの引越し希望日のアンケートが送られてきました。
内覧会も終わっていないし、半年もあるのに。
皆さんはどういう感想でしょうか?
-
520
匿名さん
>519さん
とりあえず一通り目を通すのに1時間かかりました。
実感はわいてきて嬉しい気持ちもありますが、
一気に送られてくると、ちょっと疲れてしまいますね。
いろいろ返送しても、何か間違えてしまいそう・・・。
あと、オプション会のお知らせの方が先に届くのかと思っていました。
-
521
匿名さん
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
-
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩8分
- 間取:3LDK
- 専有面積:75.16m2-83.67m2
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件