物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 中原区今井上町54番他(地番) |
交通 |
東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸(A棟219戸、B棟153戸、C棟55戸、D棟42戸、E棟58戸、F棟73戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガーデンティアラ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
2
匿名さん
01さん
代表して、ありがとうございます。
その4、5と続くといいですねー。がんばります。
-
3
匿名さん
1期購入者です。
今日、敷地内バスツアーに行ってきました。
かなり出来上がってきましたね。
来年の1月が楽しみです。
確かに中庭は狭いな〜という感じでした。わかってはいましたが・・
周りの公開空地は広くて、散歩とかによさそうでした。
3期までの優先販売の部屋は完売したみたいで、
最終期の100戸だけになってましたよ!
がんばれ完売!!
-
4
匿名さん
>>03
最終期検討者です。
今日私もMRいきました。
お会いしたかもしれないですね。残り110戸ありました。
-
5
匿名さん
1期購入者です。
私も本日バスツアー行ってきました。
お会いしたかもしれないですね。
ぜひ皆さんで楽しいコミュニケーションを
築いていきましょう。
販売もいよいよフィナーレって感じですね。
久しぶりにMRに行って飾ってあるパース図が色あせてきたのを
見て感慨深い思いでした。
去年の暑い夏できたてのMRを見て即気に入り予約入れたをの
を思い出します。抽選会の結果まちをどきどきしたのを
懐かしく感じました。
ところでMRはいつまであるんでしょうね?
どなたかご存知でしたら教えてくださいませ。
-
6
匿名さん
04です。
7月くらいだそうです。
最終期の販売次第と聞いています。
-
7
匿名さん
その3が出来ている事に気付かず2の最後にも
同じ書き込みをしてしまいました。
自分も今日バスツアーに行ってきました。
ほぼ購入するつもりなのですが、この掲示板をみて
将来子供が出来たときの保育施設がかなり難しいとのお話と
小学校の学区が違う?という話が気になりました。
特に学区の話に詳しい方教えてもらえませんか
-
8
匿名さん
保育施設が慢性的に足りていません。
それに加え、マンションラッシュですから
市側で抜本的な対処が必要な状況。
小学校の学区は、お寿司やの裏の小学校には通えず、
緑地側になるということですね。
近所なのに、違う学区になるわけですから、
子供にとっては。。。ただマンション内は一緒です。
-
9
匿名さん
-
10
匿名さん
>>05さん
2期購入者です。
私も本日バスツアー参加しました!
MRの件はたまたま今日担当の方に聞きました。
お答えは「6月くらいまでではないか?」という事です。
販売状況との兼ね合いもあるようですが、公開空地建設も
せねばならないのでおそらくそのあたりであろうとの事です。
MR閉鎖後の手続き等はナイス本社(鶴見)だそうです。
ではでは〜!
-
11
匿名さん
-
-
12
匿名さん
>09さん
ありがとうございます。為になりました。
子供がいないのに考えすぎですかねー。
物件は本当に良いと思うんですけど。
-
13
匿名さん
>08さん
ありがとうございます。市側での対策の動きは
何かあるのでしょうか?勉強不足で申し訳ありません。
逆にこれだけ新築マンションが建てば何もしないことは
無い気もするんですが…。
-
14
匿名さん
高度成長の時代から慢性的に保育園不足は続いています。これは川崎市のみならず
都心に近づくほど顕著だと思います。以前から本気で「入れるんじゃないか?」な
んて誰も思ってなかったように思います。ちょっとした地方都市に匹敵する人口を
持つ中原区でもこれらの福祉関係の充実は??です。でもこれはここだけじゃない
ですよね。横浜でも作ったのでほしい!の地下鉄もいいですけど、本当に必要な物
をもっとねえ〜!まあ固有マンションの問題じゃなくって、もっと大きな政治の問
題ですよね。キッズルームが保育園機能を持つといいですね。一期購入者です。
-
15
匿名
三井住友のローン説明会行ってきました。(前回三菱東京だけ参加)
銀行によってずいぶん違うんですね。
三菱東京はパンフやチラシを棒読みするだけで
はっきり言って時間の無駄でしたが、三井住友は違いました。
金利の事なんかを、なるべくわかりやすく説明しようという意気込みがすごい(笑)
担当の人、1時間半ぐらい(!)一生懸命説明してました。ぜんぜん飽きなかったです。
正直、一回は聞く価値はあると思います。
なんせ、終わったとき思わずみんなから拍手が沸きあがったぐらいですから・・・。
大差無いと思って中央三井と三菱東京を考えていたんですが、手数料やミックスが魅力なんで
ナイスの担当に言って三井住友に変えようと思います。
GWにりそなの説明会やると今日メール来たんですが、三井住友はもう無いのかな?
バスツアーに参加したんで相談できなかったんですが、あの三井住友の人に相談してみたい
と家では話してます。
-
16
匿名さん
確かに、金利の説明、団体生命保険などの諸費用の説明、支払い実額の話は参考になりましたね。
ナイスさんに聞いたら、人気があるので、またやってもらうようにしますと言ってましたよ。
-
17
匿名さん
提携銀行って、三井住友、東京三菱、りそなのみでしたっけ?
-
18
匿名さん
5月のイベントスケジュールが届きました。
ようやくインテリアオプション販売会がやってきましたね。
楽しみです。
パンフレットとかって送られてくるんですよね?
-
19
匿名さん
うちにもイベントスケジュールのハガキがきました。
「パンフレットを送ります」って聞いた記憶があるので、パンフレットを含む資料だと思いますよ。
第1回インテリアオプション販売会って書いてありましたが第2回、3回ってあるんでしょうか??
回が進むにつれ、新発売になった新しいインテリアが出てくるとか・・・
-
20
匿名さん
-
21
匿名さん
三井住友のニュースみて、借りるのが怖くなってきた・・・。
やめようかな、三井住友は。
-
22
匿名さん
http://sumai.nikkei.co.jp/news/mansion/
ナイス、マンション建設現場を生中継・耐震偽装の不安払拭
【川崎】マンション開発・販売のナイスは4月末、分譲マンション建設現場の様子をインターネットで生中継する映像配信システムを導入する。購入契約者が自宅のパソコンで工事の進ちょく状況をチェックできる。新規販売する全物件に導入、耐震偽装問題でマンション購入に不安を抱く消費者の信頼を確保し販売促進につなげる。
「ナイス・ビュー・システム」を横浜市内で建設中のマンション「ナイスアーバン横浜鶴見フォルシオン」(鶴見区)の建設現場に導入、カメラ3台を設置した。
ここもやってくれ〜
-
23
匿名さん
>>21 氷山の一角と思われます。銀行なんてそんなに変わりない。
護送船団の癖が抜けないから、どこかが始めるとみんな追随してる。
うちの会社にも別の銀行の支店長が飛んできたそうだ・・・
やれやれ・・・
-
24
匿名さん
それにしてもほんとに残り全部を売り切れるのだろうか???
-
25
匿名さん
中小企業に対する商品販売方法の問題でしょ?
住宅ローンだったら、あえて選択肢からはずさなくてもいいんない?
-
26
匿名さん
24さん
たぶんあと110戸きっていて、高層階が
中心なのでまちがいないでしょう。
残り一ケタが勝負なのでは??
-
-
27
匿名さん
一期購入者です。
先日の三井住友のローン説明会には都合がつかず参加できなかったので、
ナイスに問い合わせたところ、下記のようなお返事が戻ってきました。
↓↓↓
三井住友銀行のローン説明会は今現在予定しておりません。
現在予定しておりますのが、
5月6日・7日のりそな銀行の提携ローン説明会となります。
また、6月ぐらいに三菱東京UFJ銀行のローン説明会を予定しております。
うちも三菱東京UFJの説明会には参加しましたが、
15さんもおっしゃっていたように、あまり参考になりませんでした。
6月に三菱をする予定なら、また三井住友の説明会を開いてもらえるよう、
担当を通して要望を出してみようと思います。
-
28
匿名さん
1期購入者です。
ナイスから「お客様満足度アンケート」が届いてました。
とても気に入って購入したマンションなので、それぐらい
のことなら協力しまっせ!と早速記入をしています。
-
29
匿名さん
3期購入者ですが、うちにも来ました。
1期の人は、もっとむかしに来てるのかと思った。
-
30
匿名さん
意味の無い説明会やめて、なんだか楽しそうなところしたらいいのに・・・
ナイスのお付き合いもあるんでしょうけど
お客のニーズに答えるべきだと思いますけどね
大体、国有化銀行をわざわざ選んで借りる人いるのかな?
あそこから借りるのはチョッチ恥ずかしいらしいです。
今日のニュースじゃないけど、無くなる銀行もまだまだ出そうだし・・・
ま、どこを使っても、ご近所さんはご近所さんで、仲良くしたいですね
-
31
やってほしい
>>先日の三井住友のローン説明会には都合がつかず参加できなかったので、
ナイスに問い合わせたところ、下記のようなお返事が戻ってきました。
↓↓↓
三井住友銀行のローン説明会は今現在予定しておりません。
現在予定しておりますのが、
5月6日・7日のりそな銀行の提携ローン説明会となります。
また、6月ぐらいに三菱東京UFJ銀行のローン説明会を予定しております
うちの担当は、
「頼んでみます、ヤッテクレルと思いますが・・・」といってました。
やっぱり、頼んでやってもらうモンなんですね・・・
-
32
第一期購入者
私も三菱東京UFJの説明会に参加したのですが、事前に知っていることばかりで
家族ローンの突っ込んだ話を伺おうとしたら、担当の人はいいかげんな
ことを言うばかりで、結局支店長だったか?そのひとに確認しに行ったのですが、
結局後日連絡という形に・・・
休日返上で参加したのに拍子抜けしてしまい、三井住友の説明会も
同じようなものだろうと思い参加しなかったのですが、
拍手が起こるほど、好評だったそうですね。
次回、三井住友の説明会があれば参加してみようと思います。
-
33
匿名さん
21さんの、三井住友から借りるのがこわくなったニュースってどんな内容なのですか?
-
34
匿名さん
33
ちょっとあーた!新聞くらい読みなさいよ。一面トップ扱いの大記事だったでしょ?
住宅ローンとは関係ない記事ですがね。
「三井住友銀行」で検索しなさい!暢気なお気楽主婦全開は恥ずかしいですことよ。
-
35
匿名さん
購入を検討していますが、間取りによっては洗面所が狭く感じます(AQ,ARタイプなど)。洗面台の幅がMRより狭く、振り向けば洗濯機。リネン庫なく、物を置くスペースなし。他の部分は気に入っており、武蔵小杉に愛着あるため購入したいのですが、そこだけが引っ掛かります。洗面所なんて一日のうちわずかな時間しかいないのであまり気にならないものでしょうか?
-
36
匿名さん
タイプにより一長一短ありますから、洗面所に限らず、ご自身の気に入るタイプを選ばれると良いでしょう。
私も洗面所とトイレの広さは気にして部屋のタイプを選びました。
-
-
37
匿名さん
35さん
実際住み始めると、引っ掛かってたところが妙に気になって、嫌になってくる可能性は結構あると思いますよ。私は妥協しない方が得策だと思います。
-
38
匿名さん
第3期購入者です。遅くなりましたが、07さんの学区の件で参考までに。中原小学校は100年も続く歴史ある小学校とのこと。宮内中学校は、等々力緑地のすぐ近くで、近所の方の話では、どちらも普通の公立学校だそうです。学区外ですが、今井小、中学校は、近くに商社等の社宅があり、帰国子女がとても多いそうです。
-
39
匿名さん
第1期購入者です。本当であれば学区内である今井小学校、中学校の
評判がとても良いので学区外になってしまったのはとても残念です。
今井小学校に通うべく学区内エリアに引越しする人までいるぐらいと聞きましたよ。
-
40
匿名さん
第一期購入者です。
以前、今井小・中にお子さんを通わせていた知り合いの話です。
(数年前の話ですので、現状とは少し違ってきていたらスミマセン)
確かに大手企業の社宅等が近くにあり、生活水準が高めの安定したご家庭の子が通っている事もあって、
学校生活も比較的穏やかで評判が良いようです。
(知り合いのご主人も中原にある某大手企業勤務です。)
ただ、子供の受験等を考えると、帰国子女等の受け入れ校でもあるため、
成績の(中学では特に英語の)高評価を帰国子女に持っていかれ易いと言う話でした。
他校であれば、5段階で5が取れる成績であったとしても4の評価になってしまったり。
結局、内申が下がって受験校のランクが下がってしまうというような…。
こういう話を聞くと、そんな中でも好成績を取れるなら話は別ですが、
私は今井小・中にこだわる事もないのかなと思いました。
-
41
匿名さん
3期購入者でーす。
インテリアのカタログが送られはじめましたねー。
GW期間中に見まくりの予定です。
-
42
匿名さん
-
43
匿名さん
-
44
匿名さん
うちも3期です。インテリアのカタログ、まだきていないので早く見たいです!本当はローンのことも考えなきゃいけないんでしょうが、ついつい楽しいほうに流れてしまいますね(笑)
昨日は新山下にあるHOMESさんに行ってきましたー。すっごい広くてびっくりでした。(別に回し者ではないですが、)行ってみると参考になりますし、いろいろ安心しました。今ってこんないいものがあるのね!と楽しかったです。みなさんどこかいいインテリアショップや照明やさんとかご存知ですか?教えていただければぜひ行きたいです。
-
45
匿名さん
うちにもカタログ来ました!でも、モデルルームで見た作り付けの机やリビングの棚がまったく載っていない…。欲しいのがあっただけに残念です。なんとかならないのかな…。
-
46
匿名さん
3期購入者です
うちもMRにあったリビングの照明が欲しかったのですが
同じ物のってなくて残念です
-
-
47
匿名さん
本日仮予約をした者です。
1歳の子供と家内お腹に2人目がおります。
MRには同じような方々もいらっしゃっていて、もし入居がかなう暁には心強いと感じました。
幼稚園など、色々問題もあろう事とも思いますが、600世帯の方々が仲良く住まうこととを念じております。
…入居出来たらいいなぁ。
-
48
匿名さん
ぜひ、仲良くしましょう。
で、我が家にもインテリアカタログ届きました!
収納があんまり無いので付けようと思ってましたが・・・高い。
どうしようか悩み中です。
お金の支払い時期も、11月13日とボーナス前なので厳しいのが現状ですが
皆さんは、いかがされるんでしょうか?
-
49
匿名さん
1期購入者です。初めての書き込み、よろしくお願いします。
35番さん、私も洗面室の収納がないのが気になりながら契約しましたが、今日インテリアオプションのカタログ見たら、洗濯機上に吊り戸棚(5〜6万円)がありました。うちはそれをつけようかと思ってます。でも足りないかも…
-
50
匿名さん
2期購入者です。
我が家にもインテリアオプションカタログ届きました。
やっぱりどれも高いですね・・・。
うちの場合・・・
照明、エアコンは他店と比べて安い方。
ミラーは45000円と高い為に他店で探す予定。
冷蔵庫、洗濯機上の棚は突っ張り棚で。
和室白木ワックスも自分で買ってきてやろうかな?
ウォシュレットも後付けで他で買った方が安いような・・・。
ベットも家具もカーテンも大変だけど自分で探そうと思います。
でも、壁の上の方につける戸棚は最初しかつけられないんで要検討。
バルコニーはタイルじゃなくて人工芝にしようかなって考えています。
まぁこんな感じですかね。あまり参考になりませんが。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件