匿名さん
[更新日時] 2006-09-29 00:23:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番) |
交通 |
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
650戸(中央管理室、管理室、スカイラウンジ、フィットネスルーム、ゲストルーム2戸、シアタールーム2戸、店舗、事務所[予定]等を除く) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
62
匿名さん
56
ここはT大しか満足できない人がいらっしゃるところなんですね。
当然ご自身もT大卒ですか??
T大でてここあたりで妥協されるとは、社会では成功できなかった
のでしょうね。
-
63
匿名さん
-
64
匿名さん
-
65
匿名さん
-
66
匿名さん
>>62
56さんは私立に子供を小学校から私立に行かせる事が一概
に良いとは言えないという事を言っているだけです。
マンションを購入するにあたって子供の教育環境を考えない
親はいません。その様な親の子を思う気持ちを低俗な話題に
すりかえないで下さい。
-
67
匿名さん
>>62
ニートの君に言われても、苦笑するしかないね
-
68
匿名さん
>>62
高卒の人や二流私大卒の人はスルーしたほうがいい。
-
69
匿名さん
よほど学歴にコンプレックスがある人が集まるスレらしい。かわいそうに。
-
70
匿名さん
-
71
匿名さん
-
-
72
匿名さん
71は証明に数学できない人かな?まるで証明になっていない。MMTF=No1の論証ができていないね。
BGM 内廊下 > MMM 外廊下
MMM 免震 > BGM 制震 も意味不明
-
73
匿名さん
>>71
私はMMMと近辺の他物件を最後まで真剣に検討し、最終的に
MMMに決めました。それは他物件は設備・構造面で大変優れ
ていたのですが、それ以外の点では優位点が少ない事が主因で
した。特にこれは見落とされがちですが、他物件は南側に近隣
マンションの駐車場面がせまっているため、最も陽があたる時
間帯に部屋に陽はあたるものの、かげった近隣マンションの壁
面が目前に広がり大変暗い印象となる点が気になりました。更
に将来転売する際にも不動産業に従事する友人から転売価格に
設備の優位性は反映しにくく、やはり立地(駅からの距離)、
南側が抜けているかという点が重要という旨のアドバイスを受
けました。その点から勘案するとMMMは最も資産価値が高い
物件になると考えました。内廊下?検討のポイントにもなりま
せんでした。
-
74
匿名さん
転売するならMMM、長く住むならMMTFということですかね
-
75
匿名さん
立地をいうなら、眺望が良いほうがいいと思うけど。タワーの場合、南向きは関係ないです。夏暑いだけです。
-
76
匿名さん
>>75さん
それはある面で正しく、ある面で間違っています。
つまり実際の体感面ではそうかも知れませんが、資産評価面では
そうでは無いという事です。事実分譲価格を見れば思いっきり反映
されてますよね?南向きについては私も住んだ経験が無いのですが、
直近で南向きのマンションに引っ越した知人が2人(一人はタワー)
とも言っていたのは「世界が変わる。一回住むと南向きしか住めなく
なる」という事です。是非南向きに引っ越された知人に皆さんも聞い
てみて下さい。MMMは構造上、南向き居住ウェイトが多いので、
それらを比較的多くの方が体感出来るのではないかと思います。
私もその一人ですので1年半後が大変楽しみです。
-
77
匿名さん
タワーの南向きが暑い物件もあればそうでない物件もありますよ。
MMMとフォレシスは大丈夫だと思います。
全戸とも窓面にバルコニーがありますから、上階のバルコニーがヒサシの役割を
果たしてくれますし。バルコニーも短いものではありませんから、太陽が昇ると
直接日差しが入り込むということはないでしょう。快適じゃないかな。
暑さが問題なのはタワーでもデザイン重視でバルコニーのない物件です。
これはモロに日差しが降り注ぐ上に窓面がFIXだったりするのでどうする事も
できません。冬場でも冷房が必要だったりする場合もあるそうですし。
「タワー南面→暑い」との考え方は必ずしも当てはまりませんよ。
-
78
匿名さん
>>77
南向きより眺望というのは、タワーでは大切だと思うよ。
勿論、南向き+眺望良しが最高ですがね。
当然、高層階のプレミアムも大きいでしょ。
高層+南向き+眺望をミックスしないといけませんな。
どれだけひとつではダメですよ。
-
79
匿名さん
78さん
そりゃそーですよ。南面で眺望良ければ最強でしょう
「南=暑い」と言われた75さんの書き込みに関して書き込んだまで。
-
80
匿名さん
-
81
匿名さん
フォレシス購入者だけど、ここのMR閉鎖してしまうということを読んで思ったのですが、購入者の皆さんモデルルームの写真撮りましたか?閉鎖される前に写真撮っていたほうがいいよ。自分も購入決めてから、MRの写真とりましたよ。フォレシスも建設完成までにMR閉鎖されると思うし、内覧会の時に、MRと違うぞといえなくなると思って。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件