- 掲示板
土地売買契約と請負契約を同時にしたのですが、土地と建物に仲介手数料になっています。これっておかしくないですか?いろいろ調べたら土地だけに仲介手数料が発生するみたいなんです。不動産交渉すべきでしょうか?あとローン事務手数料が相場は5~6万みたいですが30万です。ちなみに不動産提携の銀行ローンは使っていません。これも交渉すべきでしょうか?もうすぐ決済ですがもう遅いですか?アドバイスお願いします。
[スレ作成日時]2010-09-27 01:58:18
土地売買契約と請負契約を同時にしたのですが、土地と建物に仲介手数料になっています。これっておかしくないですか?いろいろ調べたら土地だけに仲介手数料が発生するみたいなんです。不動産交渉すべきでしょうか?あとローン事務手数料が相場は5~6万みたいですが30万です。ちなみに不動産提携の銀行ローンは使っていません。これも交渉すべきでしょうか?もうすぐ決済ですがもう遅いですか?アドバイスお願いします。
[スレ作成日時]2010-09-27 01:58:18
スレヌシ様
私も未だ解決出来ずですが、このスレでどれほど助けられたか知れません。
建築条件付の不正仲介手数料で困ってる人のために、
また、これから新築しようとしてる人が騙されないために、
脅しに屈することなく続けてほしいです。
私も頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。
昨年、こちらで相談してさせていただいてから、解決法を見つけて現在進行中ですが、
私も含めてやはりこのような問題は時間がかかります。
この間、ストレスもたくさんありますが、そっと見守って下さってる方々に、あらためて感謝いたします。
うちも仲介手数料を請求されて払いそうになりましたがコンサル会社にサポートしてもらって、払わずにすみました。。みなさん知ってたみたいですが当り前のことだったのでしょうか?はじめてでわからないことばかりで、ここは参考になります。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE