大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 京都府
  5. 長岡京市
  6. 一文橋
  7. 長岡天神駅
  8. (乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版 part2

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-11-25 08:28:19

part2作りました!仲良く情報交換しましょう!

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15096/

[スレ作成日時]2010-09-26 15:10:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンフォート長岡京口コミ掲示板・評判

  1. 201 住民さんA

    喫煙についての明文化は意味があると思います。
    もちろん、これで迷惑喫煙が無くなるというわけじゃないですが。

    明文化の意味は、バルコニーでの喫煙はNGであるという事の根拠を作る事にあります。

    匿名で訴えようとも、直接 訴えようとも、根拠があると無いとでは、訴える側にとっても訴えられる側にとっても大きく変わるはずです。

    理不尽な迷惑喫煙者にどこまで有効かはわかりませんご、、、

  2. 202 匿名さん

    バルコニーは共用部分ですよ。間違いなく。区分所有法第4条で決まっています。

  3. 203 住民さんA

    バルコニーが共用部分である事は規約にもあるので間違いないのですが、バルコニーでの喫煙を禁止する規約が曖昧なんです。

  4. 204 匿名さん

    いや、使用規則二条四項でいけると思いますが。

  5. 205 匿名さん

    まあ個人的には管理規約の解釈云々よりも、管理組合から張り紙して啓発していく方が現実的でかつ効果的だと思いますが。。。
    その際は、受動禁煙より「下の階に火や灰が落ちた」等の防災・安全上の理由で訴えた方がよいとも思います。

    以上、以前住んでいたマンションで理事をやっていた経験からのコメントです。

  6. 206 匿名さん

    ちなみに、どうしても法的な根拠が欲しいというのであれば、区分所有法6条で対応できます。
    (参考:区分所有法6条)
    区分所有者は、建物の保存に有害な行為その他建物の管理又は使用に関し区分所有者の共同の利益に反する行為をしてはならない。

    上記コメントの通り「バルコニーでの喫煙は安全・防災上の観点から共同の利益に反している」と結論づける事ができます。

  7. 207 住民さんA

    迷惑喫煙憎し、という思いはみなさん同じと思いますので、できることから対策ねって行きましょう!

    何かできること無いか考えてみます。

  8. 208 住民さんA

    管理規約を破っても、強制執行が出来ないのが、制度上の欠陥。やったもん勝ち。違反者を問いただすのが誰かも不明確。管理組合理事長?管理人?隣人?

  9. 209 住民さんC

    大丈夫です。グリーンフォート長岡京の住民は、モラルの高い人々です。違反はもうすぐ一掃される事を祈願しています。

  10. 210 入居済みさん

    モラルの高い人?
    そうは思いません。
    もしそうなら、張り紙の時点で治まっているでしょう。

    メールボックスのところに、いらないチラシをおいていく人。
    このあいだは、エレベータの中にありました。

    >違反者を問いただすのが誰かも不明確。管理組合理事長?管理人?隣人?
    迷惑している人みんなで抗議しましょう。

    208さんのいうとおり、やったもん勝ち。
    規約を守っている人が損をするようなことではいけない。

  11. 211 マンコミュファンさん

    イーストの5階の売却チラシがポストに入っていた。長岡京市は、築浅で徒歩圏のマンションは限られる(エスリード長岡天神、エスリード長岡京、グランエスパス長岡天神、ローレルスクエア長岡京、アークメゾン長岡京など)ので、価格設定次第では、すぐに売れるだろう。

  12. 212 住民さんC

    バルコニー禁煙問題は、春までには解決して欲しい。今は、窓を閉めればよいが・・・・。

  13. 213 住民さんA

    賃貸なら、迷惑喫煙をする近隣の人がいれば最悪の場合引越しもありえますけど、分譲なのでそうもいかないですよね。

    もっとも、被害を受けてるこっちが引越しという時点で、はらわた煮えくりかえりますが。

    やれることとしては、
    ①喫煙者の意識付として、理事会に迷惑喫煙禁止規定の明文化を要求する。
    ②継続して迷惑喫煙禁止のチラシをポスティングしてもらう。
    ③酷い迷惑喫煙者がいる部屋には管理会社などから注意してもらうようにする。
    ぐらいでしょうか?

    まとまったら、要望書でだしましょうか!

  14. 214 住民さんE

    ↑ ↑ ↑

    最終的には法的手段も加えて欲しい。
    喫煙問題だけじゃなく諸問題も

  15. 215 住民K

    バルコニーでの喫煙を問題にされていますが、バルコニーで吸わなくても部屋で吸うのなら、同じことです。換気扇から煙が出てくるだけです。部屋での喫煙まで禁止できないでしょうが。煙で不快な思いをしている住民がいることをわかってもらうしかないのかと。

  16. 216 匿名

    バルコニー反対派ですけど、さすがに部屋での喫煙禁止は無理です。

    個人が所有する場所で喫煙するのは何一つ問題がありませんので・・・。

    部屋での喫煙禁止も含めてしまえば、バルコニー喫煙の問題自体もぼやけてしまってうやむやになってしまうので、こればかりは我慢するしかないと思います。

    確かに換気扇からからでる煙も不愉快ですが、バルコニーからの直接でる煙の方が強烈なので、とりあえずこれを禁止してもらいたいです。

  17. 217 住民さんA

    バルコニーの喫煙くらいで
    そんなに目くじらたてるか???

  18. 218 住民K

    窓を開けて、気持ちいい風と共に、煙草の煙が入ってきたら不快です。1日に何度も。目くじらたてるのが、そんなにおかしいのですか?

  19. 219 住民さんX

    タバコは、室内で吸おう。バルコニーで吸うのは、意味不明。

  20. 220 住民さんB

    タバコ1箱1000円賛成。

  21. 221 住民さんC

    バルコニー喫煙は、室内での喫煙を堂々と出来ない家庭事情か。亭主関白でありたい。

  22. 222 住民さんE

    バルコニーの喫煙が駄目なら、バルコニーのバーベキューパーティーも駄目なのか?

  23. 223 住民さんA

    バルコニーでの花火もBBQも焚き火もNGです。

    貼紙確認してきたところ、バルコニー喫煙について、理事会は規約から明確に違反になるとは考えていないようです。マナーの観点から遠慮してねとなっていたので。

    やはり、規約改正を求めたいですね。

  24. 224 住民さんζ

    バルコニー喫煙者は、隣人が迷惑しているとは思っていないのだろう。
    ハッキリ言って迷惑や!

    喫煙者に聞きたいんやけど、なんでバルコニーで吸うんや?

  25. 225 住民さんB

    かみさんと子供がが部屋で吸うのをいやがるので、仕方なくバルコニーで吸うんだ。お願いだから、最後の楽園=バルコニーを奪わないでくれ。

  26. 226 住民さんD

    妙案として、ビューラウンジを喫煙ルームとして有効活用したらどうか。どうせ、誰も使わないし。

  27. 227 住民さんA

    喫煙者の家族が副流煙で肺癌になるより、こっちの洗濯物に臭いがついて洗い直したり、こっちの家に臭いが入ってくるほうが困るんです。

    こっちは何も迷惑かけてないのに、なんでこんな仕打ちを受けなければならないのかが、納得出来ないです。

  28. 228 住民さんA

    高いモラルを期待します。

  29. 229 住民さんC

    ビューラウンジは、ライブラリーになるのでは。喫煙ルームなんて、納得いかない。喫煙者の家の一室を各自が喫煙ルームにすればよい。

  30. 230 住民さんB

    共同生活してるんだから
    みなさん我慢が必要ですよ。
    協調性がないんだから!

  31. 231 匿名さん

    屋上を開放し、喫煙場を作れば?展望室を兼ねてもよい。喫煙者の楽園がマンション価値を高めるはず。

  32. 232 住民さんA

    屋上開放は子供とかの危機管理の観点から厳しいかもしれませんね。

    共同生活だから互いに我慢が必要というのはおっしゃるとおりですね。周りのことを考えて、バルコニーでの喫煙は我慢する。喫煙者のことを考えて、喫煙者の部屋の換気口から流れてくるものは我慢する。
    というかんじですかね。

  33. 233 住民K

    せめて吸う時間帯を限定してもらえるなら、その時だけ我慢すればいいのですが。それも徹底できないでしょう。マンションの外、かつ東側で吸うのが、一番かと。喫煙者には、可哀想ですが、今や会社もスーパーも分煙化が必須となっています。場所はともかく、吸えるのなら幸せと思うしかない状況です。まあ一番いいのは、煙草を止めることです。私のように。

  34. 234 住民

    喫煙者です。
    たしかにバルコニーでタバコを吸うのは止めるべきだと思いますが、部屋の中まで禁止にしてとは理不尽では?だって隣が魚や焼き肉しても換気扇通して臭いや煙は行くのだから!部屋に行くまでによく臭いしますよ!もちろんベランダでも。
    バルコニーでの喫煙者がいなくなれば、こんなに責められなくていいのに…と思います。家族の事を気にしながらベランダで吸うのであれば、家族協力してタバコ止めるべきでしょうね。
    ただ、喫煙者だけに臭いに敏感ではないのか、ベランダの臭いや煙にはみなさんが言うほど、きなならないのですが。

  35. 235 住民さんm


    人が病気になるより 洗濯物のほうが大事な人がいるんですね

    へー

    ほんまにそんなこと思てんのかな

    なんか、すごいですね

  36. 236 住民さんA

    タバコ止めればいいじゃん。
    病気にもならないし、洗濯物も問題なし。

  37. 237 匿名

    部屋の中で吸えば良いだけ!壁汚れるのが嫌なら新築買わなきゃ良かったんだよ!

  38. 238 マンション住民さん

    非喫煙者です。

    うちもたまにどこからか、煙草の臭いが流れてくることが
    あります。
    同じ規約違反なら、思い切って廊下か階段で吸ってくれれば
    いいのに。。。
    その方が洗濯物に臭いがつかないし、比較的被害は少ないかと。

    結構、喫煙者同士の新たなコミュニケーションの場になったり
    して、いい方向に働くこととかないのかなあ。。。

    他人の玄関の前で吸ってたら、新たな問題が発生しそうだけど。。。

  39. 239 住民さんA

    なんでマナー違反者のニコチン摂取のために、洗濯物やこっちの家族の健康を害さないといけないんですか~。そもそもの原因がマナー違反喫煙者であるにもかかわらず、235さんのように論点をすり替えるのは典型的な事故中心的なマナー違反者の考えですね。痛々しいです。


    部屋での喫煙の有無についてですが、これについては議論の余地は無いです。これは法律でも規約でも個人の所有する部屋での喫煙は認められてます。そして、喫煙者の権利の観点からも規約で禁止するのはまず無理です。

    マナー違反喫煙に悩まされている方は、まず共有部分であるバルコニーでの喫煙禁止のみに対象を絞るべきと思います。部屋での喫煙とかを含めると議論がずれて問題が曖昧になります。

  40. 240 住民さんZ

    喫煙所があるマンションは、時代のニーズ。確かに、ビューラウンジを使用している人を見たことないので、喫煙室化も有りかもしれませんね。ライブラリー化よりは、ニーズが高いかも。

  41. 241 住民さんA

    他の長谷工管理のマンションは、喫煙ルールが有るのでしょうか?

  42. 242 住民さんF

    バルコニー喫煙をやめ、各自が自室で喫煙。単純なルール。

  43. 243 マンション住民さん

    そうなんですよね、単純な事なんですよ。
    自宅で吸えばいいだけの話。

  44. 244 まとめさん

    今のところのまとめ。

    ①喫煙者に対する意識付として、共有部分であるバルコニーでの迷惑喫煙禁止規定の明文化を理事会に要求する。
    ②継続して迷惑喫煙禁止のチラシをポスティングしてもらう。
    ③酷い迷惑喫煙者がいる部屋には管理会社などから注意してもらうようにする。
    ④上記注意をもってしても改善されない場合は、ペナルティを与えるような規約を追加。
    ⑤ビューラウンジなどを喫煙ルームとして活用する。

    ※喫煙禁止を求めるのは共用部分に限り、個人が所有する部屋の中での喫煙は対象としない。

    だんだんらまとまってきましたね~。

  45. 245 住民さんA

    法的観点から述べると、ベランダで臭いがしてても、
    どこのベランダから臭いが来ているか厳密に特定できません。
    監視カメラでもベランダに付ければ別ですが。

  46. 246 住民さんA

    ビューラウンジなどを喫煙ルームとして活用するのは、タバコを吸わない人ならわかると思いますが、臭いが残ります。
    ビューラウンジ利用する時、タバコ臭いのはたまらん。
    それに、仮に7Fの喫煙者が、タバコを吸うのにわざわざビューラウンジまで来て吸うとは思えない。
    最初の数回だけで結局は、自室かバルコニーになるのでは?
    それなら自室での喫煙を徹底すべきでは。

  47. 247 新人さん

    近々、自転車置き場を契約したいと思っています。当然北側の奥の方しか空いていないみたいですが、もし地下で解約される方が出た場合、何かお知らせや抽選など無いのでしょうか?

  48. 248 匿名さん

    245さんへ
    「ベランダで臭いがしてても、どこのベランダから臭いが来ているか厳密に特定できません。」というのは法的観点とは関係ないですよ。
    「ベランダで臭いがしてても、どこのベランダから臭いが来ているか厳密に特定でき」なければ実効性はありません、とか記載するのが正しいですね。

    法律関係業務従事者より

  49. 249 まとめさん

    ビューラウンジの件は、246さんの言うことももっともですね~。一部の喫煙者の交流の場になってお終いになりそうですね。

    他の方から異論がなければ、ビューラウンジの件は削除しますね。議論が収束してきたなら、要望書に書いて提出しておきますね。

    理事会の方もここをみられてると思いますが、迷惑喫煙反対派の要望書は後ほど提出しますので、前向きにご検討のほどよろしくお願いします。なお、規約におけるバルコニー喫煙禁止明文化がNGの場合などは、その理由も教えて頂けると助かります。喫煙者と非喫煙者が共存できるようにするべく、粘り強くやりますので。

  50. 250 住民さんA

    駐車場マナー、良くなりませんね。

    上階からシャッターを開け猛スピードで走行する車。前に走行している車がいればピッタリ背後に付く。

    それと一部の暴走車。

    あんなに飛ばしてどうすんの?
    おれはこんなに速く走れるんだとでもアピールしたいの?
    バカじゃない。

    誰かに注意されないとわからないの?
    そういうのに限って逆ギレするし

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオ長岡天神レジデンス

京都府長岡京市開田4丁目

7,380万円・7,430万円

3LDK

70.44平米

総戸数 62戸

ジオ京都桂川テラス

京都府京都市南区久世上久世町637番1

3,900万円台予定~7,100万円台予定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.35平米~79.34平米

総戸数 128戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井二丁目

4,390万円~6,890万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~83.82平米

総戸数 362戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

5,280万円~8,690万円

2LDK~4LDK+WIC

68.55平米~90.50平米

総戸数 114戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉三丁目

3,980万円~7,490万円

2LDK~4LDK

59.80㎡~90.85㎡

総戸数 296戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉一丁目

5,348万円~6,458万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.86㎡~111.95㎡

総戸数 51戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

4,290万円~6,250万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

5,990万円・7,510万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

ファインレジデンス京都五条通

京都府京都市下京区中堂寺坊城町62番

3,248万円~8,088万円

1LDK~3LDK

37.61平米~80.44平米

総戸数 271戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,698万円~6,098万円

2LDK

43.65平米~59.11平米

総戸数 49戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,610万円・6,680万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.49平米

総戸数 46戸

プレサンス ロジェ 太秦天神川II

京都府京都市右京区太秦森ケ東町14番4、16番13、18番12

3,780万円

3LDK

57.99平米

総戸数 68戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

ネベル四条堀川

京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町311番、 京都府京都市下京区醒ケ井通綾小路下る要法寺町434番

3,900万円台予定~6,200万円台予定

1LDK・2LDK

39.11平米~54.78平米

総戸数 39戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8,580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

京都円町GRAND PLACE

京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

5,438万円~5,998万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.15平米~76.55平米

総戸数 111戸

ザ・四条烏丸レジデンス

京都府京都市下京区油小路通四条下る石井筒町536番1

6,700万円~7,900万円

1LDK+S、2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.74平米

総戸数 38戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

サンクレイドル鶴見緑地公園(6/27登録)

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通三丁目

未定/総戸数 96戸

プレサンス ロジェ 伊丹西台

兵庫県伊丹市西台3丁目

未定

2LDK・3LDK

47.00平米~71.81平米

未定/総戸数 28戸

プレサンスグラン甲子園口北町

兵庫県西宮市甲子園口北町195番1

未定

1LDK・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

43.59平米~92.75平米

未定/総戸数 24戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

未定

2LDK・3LDK

56.68平米~70.52平米

未定/総戸数 64戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.03平米~91.77平米

未定/総戸数 173戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市一丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.61平米~119.05平米

未定/総戸数 177戸

ワコーレ池田満寿美町グレイスガーデン

大阪府池田市満寿美町666番1、666番12

未定

2LDK~4LDK

54.03平米~90.13平米

未定/総戸数 24戸

ワコーレ伊丹郷町

兵庫県伊丹市伊丹5丁目

未定

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~100.20平米

未定/総戸数 34戸