大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 京都府
  5. 長岡京市
  6. 一文橋
  7. 長岡天神駅
  8. (乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版 part2

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-11-25 08:28:19

part2作りました!仲良く情報交換しましょう!

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15096/

[スレ作成日時]2010-09-26 15:10:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンフォート長岡京口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション住民さん

    スレ立て、ありがとうございます!

    こちらでも、みなさんよろしくお願いします。

  2. 2 マンション住民さん

    駐車場の件ですが、結局2台目希望者はどのくらいおられて、倍率はどのくらいだったのでしょう? もしかして1階はまだ空きがあるとか。。。
    ポストのあたりの掲示板にでも、情報公開していただけると、ありがたいですね。

  3. 3 住民さんA

    駐車場の倍率は1階で17/19
    3階は6/9
    当選者が辞退した場合は補欠者が当選となります。
    ですから空きはありません。
    2年契約ですから2年後にまた抽選ということに
    なります。

    2台目を希望しない方にはあまり関係ないので
    掲示板にはのせないでしょう。

  4. 4 住民さんF

    >駐車場の倍率は1階で17/19
    >3階は6/9

    えーーと、
    これだと、1階が2台、3階が3台空いているってこと?

    解約させられた人たちがかわいそうな気が...

  5. 5 住民さんF

    >これだと、1階が2台、3階が3台空いているってこと?

    3さんが、空きがないと言っておられますよ。
    なぜ、かわいそうなんだろう?
    解約しなかったら新たに入居された方が駐車できなかったのでは?

  6. 6 住民αさん

    No.3さんの情報は、
    1階:17台の空きに対して、19台の応募
    3階:6台の空きに対して、9台の応募
    がありましたってことですよね?

    だから空きがないのだと思うのですが。

    今回応募された方のうち、2台(1階)+3台(3階)=5台の持ち主様が、
    2台目を駐車したかったけれど無理だったということですね。

  7. 7 住民さんη

    私もNo.3さんから、そのように読み取れます。

  8. 8 マンション住民さん

    メールボックスの上に、不要な広告等を放置してあるのをたまに見かけます。
    キレイにお掃除してあるのに、がっかりします~不要なモノは自宅に持ち帰って欲しいものです。

  9. 9 住民さんC

    メールボックスの近くにゴミ箱を設置すれば、解決するだろう。

  10. 10 住民さん

    以前、メールボックスの近くにはゴミ箱を置かないと掲示してありましたよ。
    No.8さんの言うとおり持ち帰れば解決します。
    何の問題もありません。
    それにしてもモラルの無い人がいるもんですね。

  11. 11 マンション住民さん

    No3さん、情報ありがとうございます。

    それほど2台目希望者は多くないんですね。

    二年後はまたいくらか状況変わるでしょうけれど、現時点の参考とさせていただきます。

  12. 12 迷惑しています

    センター4階のとある人。
    もう、いい加減にしてくれ。
    何時やと思ってるねん。
    12:30近いんやぞ。
    10時以降も当たり前。
    毎日、ゴソゴソ、ドンドン、うるさいねん。
    もう、1ヶ月以上になるなぁー。
    両隣にも聞こえてるやろうし、下の階にも聞こえてるぞ。
    かなり広範囲に聞こえてると思うぞ。
    他人の迷惑になることはするな。
    何をすればそんなに音が出せるねん。
    正式には要望書を出さないといけないが、組合の方、どのあたりまで聞こえてるか聞き取り調査をしてもいいんじゃないか?
    発生源の特定をして注意してほしいものだ。
    掲示板の注意喚起の範疇を超えているね。
    いつまでたっても、掲示版の注意喚起じゃ対策したことにならないと思うが・・・。
    管理組合の方も我々と同じ住人であるのは分かります。
    できる事も限られているのも分かっているつもりです。
    まだ、音が聞こえてくる。
    あ~、なんとかならんかなぁー。

  13. 13 マンション住民さん

    私もセンター四階ですが、幸運にも騒音は少ないほうです。

    でも、せっかく買った分譲マンションで騒音がいつまでも続くのかと思うと、ゲンナリしますね。
    静かな土地でのんびり暮らせるのを売りにしてたのに。

    直接言うと、ロックオンされるおそれとかあるので、何か良い方法ないですかね、、、

  14. 14 迷惑しています

    No12です。
    今日も音がして響く。
    昨日は静かだったが・・・。
    何時まで続くのか・・・。
    他の部屋の人は気にならないのでしょうか?

  15. 15 迷惑しています

    相変わらず、うるさい。
    マジで切れそう!
    相手がわかれば、すぐに抗議しにいくつもりだ。

  16. 16 入居済みさん

    今日もすごい音を出していますね。
    もう11時過ぎているのに。
    おっしゃるとおり腹立ちますよ。

  17. 17 マンション住民さん

    みなさんがおっしゃってる騒音主は同一人物ぽいんでしょうかね?

    不謹慎ですが、興味あります。
    当事者になるとノイローゼになりそうですが。。。

    部屋が特定できれば、匿名でもいいので
    攻撃的ではない丁寧な手紙を送るのはどうでしょうか。
    ご本人が騒音のこと気付いていないだけかもしれませんし。

  18. 18 住民さんA

    最近ずっとマンションの前の道路沿いに白のノートが停まっているのですが、
    住人の方でしょうか。

    個人的には直接影響が無いと言えばそれまですが、ちょっとタチが悪い気がしません??

  19. 19 入居済みさん

    不審?な車なんかがあれば、情報交換してみんなで目を配りましょう。

    それと、マンション前の道路は何か対策が必要ですね。
    暴走車、違法駐車をなくすため、車が離合できないようにコミュニティ道路にするとか。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%8...

  20. 20 マンション住民さん

    育ちがあまり良くなさそうな高校生の暴走バイクが目立ちますね。

    昼間っからマンション前暴走してるので、子供がひかれないか心配です。

  21. 21 マンション住民さん

    育ちがあまり良くなさそうな高校生だけではありません。
    大人が運転する暴走車も通ります。
    公園前に車が駐車していると見えないし、気づくのが遅れます。
    気をつけましょう。
    少なくとも通り抜けが出来ないようにしたいものです。

    こんな言い方は不謹慎ですが、誰かが犠牲にならないと、行政、警察も動いてくれません。

    No.19さんのコミュニティ道路よくないですか?

  22. 22 住民

    私の家も子供がいるのですが、最近は過保護すぎると思います。コミュニティ道路?そんなことをしていると自分たちが住みにくくなってしまいますよ♪子供は可愛いし大事にしたい気持ちはわかりますが、自分たちの首まで閉めてしまうことになることも忘れないように!

  23. 23 住民さんB

    マンション駐車場内でもマンション前でも同じですが、
    ひとが亡くなってからでは遅いです。
    それにマンションの価値も下がります。
    コミュニティ道路等いいと思いますが、
    このマンション住民が駐車場その周辺で、平気でスピード出して走ってるのが考えられません。
    ひとひいたら、家失う事ぐらいわからないんでしょうか?
    そのままマンションに住み続けるつもりなんでしょうか?
    本当やってることが幼稚だなといつも思います。

  24. 24 入居済み

    コミュニティ道路は、住みにくくするものではありません。
    住宅地で車の速度を抑制するためのもので首を絞めることだとは思いません。
    マンション駐車場内でもマンション前でもスピードを出している車がいることが自分たちにとってマイナスです。
    私も子供がいますが、車から子供を守ることが過保護だとは思いません。

  25. 25 住民さんA

    10時過ぎてるのに静かにしろ。
    マシになったと思ったのに。
    呆れるわ~

  26. 26 住民さんA

    コミュニティ道路を実現する手段は存在するのですか?

  27. 27 住民

    まず、近隣住民が望まなければいけないのではないでしょうか?

    それと、警察、市役所等がヤル気があるかどうかですね。
    実現は可能ですが、やるかやらないか、それだけだと思います。

  28. 28 マンション住民さん

    1Fの専用駐車場に2台駐めるのっていいの?
    2台目抽選外れた人や、月極を契約している人からすると不公平な話やん。
    2台分払っているとは思えないし。
    1Fのあなたですよ。

  29. 29 住民さんB

    前から気になっていましたがダメだと思います。
    共有部分のはずです。

  30. 30 住民さんE

    1階邸の2台駐車は、他人に迷惑をかけていないので、駐車料金規定を改正するのが現実的。500円が妥当?
    管理組合も黙認していると思われるので、既得権となりつつありますね。

  31. 31 最近、入居!

    1階に住んでる特権だと思うし、他に迷惑かけてないし、いいんじゃないの!!

    1階買ったらよかったじゃん!

    不公平じゃないと思う。


    いろいろグリーンフォートの住人、粗捜したり、なんかショックです。

    もっと余裕のある人たちだと思っていました。

  32. 32 マンション住民さん

    道路交通法では、道路にはみ出して駐車すればアウト、専用サイクルポートに収まればセーフなのでしょうか。
    他人に迷惑をかけておらず、専用サイクルポート代として、月々600円を払っており、立体駐車場の月々500円と比較し金額的には妥当かもしれません。
    しかしながら「専用サイクルポート使用規則」が存在します。同規則の第4条と8条を読む限り、自転車とバイクしか駐車出来ないと記載されています。なお、同12条で本規則の改廃は「総会の決議」との記載があります。理事会での協議では決定できないと思われますので理事会は黙認しても承諾はしてないはず。
    理事会が規約違反を放置するのは、誰からも要望がないならなのでしょう。誰かだ要望すれば、総会で「規約改定」か「規則徹底」か、決議をとるはず。

  33. 33 住民さんA

    他人に迷惑をかけてないので、誰からも要望がないのでしょう。個人的には、1階住戸は2台駐車OKにすればよいと思います。スペースが広いのにもったいない。

  34. 34 マンション住民さん

    まぁ車庫証明を取れるものではないでしょうね。
    あくまでも無理やり駐車しているのであって。
    車庫と認められないものを規約で料金を明記するのもおかしな話です。
    毎日常時駐車しておれば管理人が注意するべきでしょうが、随時駐車しているだけなら、別に黙認していいのでは。
    運良くスペースがあったというだけの事で。
    道路部分にはみ出ておれば危ないので、話は別でしょうが。

  35. 35 入居済みさん

    今年、入居しました。夏祭りに続く、クリスマス企画はあるのですか?中庭やエントランスをライトアップしたり、カッパ座にサンタクロースになってもらったりとか。

  36. 36 入居済みさん

    1Fに2台停める。
    これは、迷惑をかけるとかかけないの問題ではないでしょう。
    あなたは、はたからみて見た目がいいと言えますか?

  37. 37 住民さんA

    そうですね。
    迷惑をかけるとかかけないの問題じゃないと思います。
    例えば、自転車駐輪場でも迷惑を掛けずに隅のほうに置くことができます。
    迷惑をかけないので、この場合もOKということですね。

    規則は規則なんで守るべきではないでしょうか?
    そうじゃないと、やった者勝ちになりますね。
    みなさん規約内容を確認されて納得し契約されてると思います。
    管理組合も態々問題を穿り出すわけないので黙認しているのでは。
    要望が出てから対策するのでしょう。
    それまで黙認かな。
    私が2台目駐車場の抽選外れたら要望書出しますよ。

  38. 38 管理組合理事より

    色々と熱い議論ありがとうございます。
    いつも参考程度に読ませて頂いています。

    管理組合の名誉の為に一言だけ書いておきますが
    今、お話があがっております1階の2台駐車の件ですが、
    昨年の11月の時点で管理組合としては把握しており、
    何らかの対応は行っております。

    詳細につきましてはネット上での話になりますので、これ以上は追記致しませんが
    皆さんがおっしゃいますのようにあくまでお持ちである管理規約が
    ルールであります。他人に迷惑をかけるかけないに関わらず、当然守って頂く必要はありますね。

    ○クリスマス企画につきまして
    キッズクラブ主体で昨年は催しがありました。
    残念ながらカッパ座さんは呼んでいらっしゃいませんが、サンタさんは出現しましたよw
    ライトアップに関しては大きなものではなく、ツリーを設置していました。
    ぜひご参加下さいね。

  39. 39 住民さんB

    駐車場に私物置く。例えば空気入れとか、コンテナ。
    ルールは守らなければむちゃくちゃになります。
    いろんな考えの人がいるのに、いいんじゃないのみたいに人の気持ちで判断してはダメだと思います。
    判断はルールにのっとってするべきです。

  40. 40 住民さん

    今日もうるさい。
    11時まわってるのに。
    いい加減にして欲しい。

  41. 42 住民さんC

    意見があれば、要望書をだすべき。そうしないと、管理組合は、状況を開示しない?
    そもそも、規約違反のケースにおいて、違反者が管理組合の忠告を無視した場合、罰則付与や強制執行は可能ですか?

  42. 43 入居済みさん

    私は1階に住んでいませんが。
    2台おいてもいいのではないでしょうか?・・・
    よほどはみ出して 邪魔とか危険とかでなければ・・・

  43. 44 マンション住民さん

    コンシェルジュ前、ハロウィンの雰囲気が出てきましたね。
    いい感じです♪

    ところで皆さん、お子さまがいらっしゃる方はキッズクラブに
    入っていらっしゃるのでしょうか?何割くらいお子さまが入会
    されているのでしょう?

    子どもがまだ小さいので、小学校に上がるまで入らずにいよう
    かと思ってきましたが、いろいろな行事を見ていると、子ども
    のためには参加した方が良いのかな、とも思えてきました。

    ただ仕事をしていて普段子どもは保育園に預けており、土日は
    外出することがほとんどです。同じような状況の方、おられま
    すか?仕事をしているとどうしても行事等のお手伝いで足を引
    っ張ってしまいそうで……。

    アドバイスいただければ幸いです。

  44. 45 住民さんB

    要望書は匿名では出せないことがネックになって、ここに書いてるひとが多いのでは?
    管理組合も住民なので、何号室のだれだれがこう言ってる、となるとなかなか出せないと思いますが。
    何回か出そうと思いましたが、やっぱり気になって紙貰うだけ貰って出せませんでした。

    No.44さんとは状況が違いますがキッズクラブ入っています。
    0歳児なので本人が喜んでるかどうかはわかりませんが、
    いつも家族で参加して楽しませてもらっています。

  45. 46 住民さんA

    今日マンション前にパトカーが停まっていたのですが何かあったのでしょうか。。

    マンション内にもお巡りさんが出入りしていたみたいですが。。

  46. 47 住民さんC

    路駐の取り締まりでは?

  47. 48 マンション住民さん

    花咲き公園前の赤いポール。あれないほうが安全ではないでしょうか?結局、路上駐車はなくならないし、その分、もっと道路にはみだしているし、車でマンションロータリーに入って、西側にでるとき、ミラーはないし、通る車はスピード出しているし、いつか事故をおこすのではないかと、ヒヤヒヤします。
    一階専用駐車場の駐車マナーばかりとりあげられていますが、わたしたちももっと考えなくてはいけないですよね?マンション前に路上駐車して荷物を置きに行く住人、自分の来客の路上駐車も。契約駐車場から家の玄関まで遠いことは家を購入するときにわかっていたはずです。

  48. 49 住民

    最近、警察に電話する用事があり、ついでにマンション周辺の事情(違法駐車、夜になると同じ車が止まっているとか車上荒らしがあるとか)を説明し聞いてみました。
    結論から言うと個人で要望するより、自治会(グリーンフォートで言えば管理組合からも要望する)をとおして要望する方がいいと言ってました。
    駐車禁止の標識を建てるとか、マンションロータリー前にゼブラマークをひくとか、少し前に投稿のあったコミュニティー道路などの要望を出せば対応してもらえるみたいです。
    もちろん、優先順位の関係や費用の問題ですぐに対応してもらえるかはわかりませんが。
    No.48さんの言うとおり私も同意見で、特に公園前の違法駐車は危険だと思います。
    1人1人気をつけてくれれば問題ないのですがね。
    自治会、管理組合から警察、行政等に相談や要望はされているのでしょうか?
    警察に相談してくれと要望書を出さないといけないのでしょうか?

    個人でできる対策としては、違法駐車を見つければすぐに警察に連絡することです。
    配達の車は仕方がないかと思いますが、営業や家電の修理等は来客用を借りるべきだと思います。

  49. 50 住民さんA

    警察は痴漢騒動?やはり、長岡天神へ抜ける道は暗いので、外灯を増やして欲しい。

  50. 51 マンション住民さん

    痴漢騒動なんですか?

  51. 52 マンション住民さん

    今何時かわかってる?
    ドンドンうるさい!

  52. 53 住民さんA

    371世帯もあるのに来客用駐車場があまりにも少なすぎる。土日祝はとめれないことが多々ある。いっそのこと、一階専用駐車場がある家の来客車はスペースがあればとめてもらっても、路上駐車されるよりよほど良いとおもう。
    サイクルポートに2台目を駐車するのであれば、契約としてサイクルポート代ではなく、駐車場代をもらえば資金にもなるし。最初の状況とは色々異なってきたことが多々あるし、「一階の人だけ2台とめてせこい」「規約に書いてあるから」ではなく臨機応変に変えていったらよいのではないか?と思う。

  53. 54 住民さんB

    来客駐車場は確かに少ないですが、早めに予約すれば余裕で取れます。
    最初の状況と異なって来た事とは具体的にどんなことなんでしょう?

    ようやく張り紙で忠告されたのに、今日平気で2台停めてはりました。いい加減、自分のものじゃないことを理解して欲しいです。エピコット近くにタイムスがあるのでそこに停めては?
    来客駐車場が空いてないときは、そうしてましたが?

  54. 55 住民さんA

    早朝深夜には廊下でキャリーバッグを使うのは遠慮してもらいたいですね。
    かなり響いてうるさいです。。

  55. 56 匿名

    55
    なんて心が狭いお方なんでしょう。神経質すぎますよ。

  56. 57 住民さん

    深夜早朝は、控えた方がいいと思う。
    仕事で朝早く出られるかたもいらっしゃるのでは?
    そういう方は早く就寝されるのでしょう。
    相手の立場になって物事考えたら神経質とは思えません。

    No.52さんの様に11:30過ぎても響いてうるさいと思う方もおられます。
    以前にも12:30過ぎてもうるさいという内容の投稿もありましたね。
    騒音問題について、相手の立場になって考えませんか?

  57. 58 マンション住民さん

    痴漢騒動こわいですね。具体的にどういう状況だったんでしょうね。。。

    話は変わりますが、雑排水管清掃のお知らせがきました。しかし、日時が平日、、、

    共働きなんで無理です、、、

  58. 59 マンション住民さん

    排水管が詰まると自分だけではなく、
    同じ排水管を使ってる近隣のみなさんみんなに迷惑をかけるので
    全員がするべきです。

    私もその日は避けられない予定が入っていて・・・
    日程、時間の変更はお控えくださいって言われても、一方的すぎます。
    一応管理人にお願いにはいきますが。

    マンション住民全員ができるような措置をしていただきたい。

  59. 60 住民さんA

    24時間換気の給気口からあまり風が来てないような気がします。フィルター交換が必要なのでしょうか?どこで買うのでしょうか?

  60. 61 マンション住民

    みなさん、住友不動産から封筒届いてますか?
    住友不動産に住所を教えたわけでもないのに、私の名前、住所を書いたものが・・・・。
    気持ち悪いです。
    登記簿なんかを調べて送ってきたのでしょうか?

  61. 62 住民さんA

    排水管掃除の件は、腹が立ちますね!
    一方的ですし、都合が付かない住民側に責任転換する気が見え見えですし。

    管理会社側にクレームいれればいいんですかね。

  62. 63 住民さんB

    住友不動産から封筒きました。
    やっぱり同じように違和感があり、今日電話して問いただそうと思います。
    住所はわかっても、住んでる人の名前までわかるのは不自然です。

  63. 64 マンション住民さん

    住友不動産

    我が家は、夫婦2人の名義なのですが、住友不動産からの封筒の宛名も
    連名となっていました。
    どこかで名簿が流出しているとしか考えられず、不快・不安を感じます。
    住友不動産からは、きちんと説明いただきたいものですね。


    ○雑排水管清掃

    排水管のお掃除をしていただくのはとてもありがたいことですが、
    一方的すぎる日時指定・不在の場合は住民が悪い的な書き方に、
    私も非常に不快感を持ちました。
    これだけの世帯が入居するマンションですから、すべての希望日時を
    かなえることは難しいとは思いますが、事前の日程調整と、平日だけ
    ではなく、土日祝の対応も考えていただきたいと思います。
    今回は、あまり日がないので無理かとは思いますが、ぜひ、次回からは…。

  64. 65 住民

    みんなで住友不動産に電話しましょう。
    数人の抗議じゃ、また送られてくるでしょう。
    電話した人います?

    No.64さん、連名ということですが、共同名義になっているのでしょうか?

    管理組合さんから抗議や説明を求めることは可能ですか?

  65. 66 入居済

    『相談があります』と言って担当者をパーティールームとかに呼び出します。
    そこには、多数の住民が待っており、取り囲んで今回の件を問いただす。
    はっきりするまで返さないとか、誓約書書かせるとかはどうですか?

    悪質だと思うけれどね。

  66. 67 匿名

    配水管清掃の文書はそないに腹立たしい文面ですかね?
    業者の対応ですから向こうからの日時指定はまぁあるもんでしょ?
    日程に土日を含めた予備日がないのは不親切とは思いますがね。
    皆さん作業内容はご存知ですか?1階に高圧洗浄用の車を置いて、そっから長い長いホースを引っ張って各家庭で作業するんですよ。
    わざわざ一戸の為にとなると手間がかかることもわかってあげてもいいと思うで。
    もちろん都合の悪い方は問い合わせて日程調整してもらって下さいね。

  67. 68 住民さんB

    住友に今日電話しました。
    名前等は登記簿から誰でも調べられるらしいです。
    それをDMに使っても良いのか?と聞いたところ問題ないとは言ってましたが
    モラルの問題でしょう。

    とても不快であることと、売る気のある人でもこんなやり方じゃあそちら様には頼まないと思いますよと言いました。ポスティングのやり方の方がまだマシとも言いました。
    謝ってましたが、こちらも結局どうして欲しいのかわからないまま勢いで電話してしまったので、文句言うだけ言ったのですが、
    今後送らないようにします、リストから削除しますと言ってましたが名前がわかるのが怖かったので断りました。たぶん今後も送ってくるみたいです。
    勝手にリストに登録しているのも気に入りませんし、文句言ったやつだけリストから消せば良いみたいなやり方がほんとに腹立ちます。
    明日弁護士等に本当に問題ないのか相談したいと思います。
    長々とすみません。
    グリーンフォートの人間だとは伝えたので、皆さんも電話されたほうが効果あると思います。

  68. 69 マンション住民

    今日、電話していろいろ問い詰めました。
    詳細は省きますが、もう送ってこないようにするといってました。
    ですが、当マンションのみ登記簿を閲覧したりするのはしないそうですが、他地域の住民(戸建、マンション)はやめないそうです。
    あと、詫び状をつくってとも言っておきました。

  69. 70 匿名さん

    「不動産業者DMの件」
    法務局で不動産登記簿謄本を取得すれば、所有者や借金の有無が分かるのは、常識。不動産業者も、1,000円×371戸=371,000を支払ったのなら、文句を言われる筋合いはない。
    文面にも問題がある言葉はない。
    グリーンフォート内部の人間の情報漏洩でなかったのは、喜ぶべき。
    そして、何より、「グリーンフォート長岡京=長岡京市内の希少な大型マンションとして認知された。」と拍手をしたい。

  70. 71 住民さんD

    DMはよくある事。ただ、売るつもりがないのに「売らないか?」と言われたら、気分を害するかも。

  71. 72 住民さんB

    お金払ったから、何でもやっていいわけないでしょう。
    押し売りと一緒で一方的で迷惑なだけです。
    売る気がある人は自分から不動産に連絡するはずです。

    DMは本人の了解が無い限り送るべきではないと思います。
    本気で探してるなら時間かけてポスティングしなさいと言いたい。

  72. 73 マンション住民

    「グリーンフォート長岡京=長岡京市内の希少な大型マンションとして認知された。」ってことは私にとってどうでもいいことです。
    ポスティングなら理解できます。
    要は、このマンション住民の名簿を作りたかったのでしょう。
    法務局で不動産登記簿謄本を取得すれば、所有者や借金の有無が分かるのは、常識かもしれません。
    こんなやり方は非常識だと思います。
    例えば、付き合いのない店舗で、車のディーラーが、家具屋が、家電量販店が登記簿閲覧し、エコカー買いませんか?高級家具買いませんか?大型テレビ買いませんか?とDM送られてきても1,000円×371戸=371,000を支払ったからといって送り主が文句を言われる筋合いはないとは思えないしありえへん。
    グリーンフォート内部の人間の情報漏洩でなかったかも知れませんが、今後、可能性はあるでしょう。
    データを持ち帰ったが、記録媒体を落としたとか無くしたとか。
    このマンションの販売会社(どことは言いませんが)は、個人情報の含まれる書類をコンビニトイレに置き忘れ、その後気づいて戻ったが書類は見つからなかった。
    こういう事もあるので、登記簿閲覧しDM送付は問題だと思う。

  73. 74 マンション住民さん

    皆さんと同じでDMの件はどこから情報を入手したか分からず
    気持ち悪かったですね。
    大手の住友不動産が、個人情報の入手先を記載しなかったことは
    良くなかったと思います。
    社内規定違反なのか。当たり前のようにやる企業なのか知らないですが。
    ただ登記簿謄本からDM送付は仲介業者ならよくやる手口らしいです。
    決してこのやり方がいい方法とは思えませんが、、。

  74. 75 住民さんA

    少し気になったので、一階専用駐車場、自分の物ではないと・・・その通りですが、だったら一階駐車場の防犯対策維持費管理費からだしてやってあげたら?とおもいますが・・皆さん個々にお金をだしてやっているそうですよ?

  75. 76 住民さんA

    意味が分からない。
    防犯対策は、車や自転車を守るためなのでは?
    車=個人の所有物ですよね。
    マンションが所有する車なら理解できますが。
    それより、駐車場内の暴走車対策をしていただきたいです。
    事故が起きてからでは遅いです。

  76. 77 住民さんB

    すみませんが、75さんの日本語がよくわかりません。
    管理費から防犯用にお金が出ていて、それを個々に渡しているということですか?

  77. 78 住民さんB

    あっ、すみません。理解出来ました。

  78. 79 マンション住民さん

    DMの件ですが、インターネットの登記情報提供サービスがあるので、多分一件づつ謄本を上げて調べたのではないでしょう。それも無料ではありませんが、割安なので。
    登記簿謄本というのは他人の土地のでも取れますから、そもそも地番が分かれば、所有者等は調べられるものなんですよね。それがイヤやから、登記しませんって訳にも行きませんし。
    だからまぁ気分は良くないですが、ポスティングと大して意味は変わりません。
    販売会社が流したのでも、内部の人が流したのでもないでしょう。その辺は安心していいと思います。

  79. 80 住民さんC

    ポスティングなら店舗からマンションまで来て全戸配布するのに30分もかかりません。
    住所、名前を調べ宛名シール作って手間が掛かる事ばっかりやって効率悪い。
    自分たちの広告、宣伝内容を伝えたいならポスティング十分なはず。
    なぜ登記簿を閲覧したのか?
    なんだかんだ言って、やはり名簿作成が目的なんでしょう。
    でなければ、わざわざ費用が掛かることはやりませんよね。

  80. 81 マンション住民さん

    幼稚園に送ったあとに、ずっとロビーで立ち話するのいいかげんにやめてほしい。
    うんざり。通りにくい。
    当事者はその話し声が騒音以外の何物でもないことに、早く気付いてください。

  81. 82 マンション住民さん

    本当に そう思います。すごく気を使います。売店前は 声がすごく響くから 気をつけてほしいです。

  82. 83 マンション住民さん

    私もそう思います。
    かなり迷惑してます。ほんとに気をつけて欲しいです。

  83. 84 住民

    私もそう思います。
    売店前、エレベーター付近での長話はすごく迷惑です。
    あと、幼稚園帰りの子供が、やたらと部屋の前の通路を走りまわる事!リビングまでドンドンと響いてきてうるさいです。遊び足りないなら外で遊ばせてほしいです。

  84. 85 住民さんD

    確かにそう思います。
    最近はわかりませんが、夕方なんか異様な時がありました。
    通りにくいし、「どいて」って思うこともあります。
    それと、売店前の手摺りって修理するの?
    子供が遊んで破損したとか?
    だとしたら保護者はしっかり注意しないといけませんね。
    してはいけないことは、きちんと教えないと。

    マンションは、いいマンションかも知れませんが、私も含め住んでいる人のモラルというかマナーがね。
    私自身、マンションの価値がどうのこうの考えたことはありませんが、外見だけではなく、内面も向上しないといけませんね。

  85. 86 マンション住民さん

    確かに小さなお子さま連れの方に対しては「ちょっと……」
    と思うこともあります。

    ロビーなんかでグループになって話しこみ、目が合って挨拶
    しても当然のように無視……なんてこともザラです。
    (もちろん挨拶は規則ではなくあくまでも個人の意識の問題
    ですが。我が家にも幼い子どもがおりますが、幼稚園の
    送迎の時間は別の出入り口を使っております。)

    午後6時前とはいえ、日が暮れているのに小さなこどもだけで
    中庭で遊んでいるのも不思議です。

    ただ、だからといってすべて小さなお子さまがいらっしゃる
    お母さまやご家庭が非常識ではないとは思います。住民の
    皆さんの良識を信じておりますが、この流れにあおられて、
    子連れの方や小さなお子さま自身に皆さんの敵意が向かな
    いかと少し心配になりました。集団心理は怖いです。

    子どもの足音が気になると書いていらっしゃる方がいましたが
    程度の差こそあれ、うちは12時を過ぎて帰宅される方のカツカ
    ツというヒールや靴の踵の音が響いて困っております。大人も
    気をつけたいですね。

    私どもが子どもの頃は元気いっぱい、野山で走り回っていました。
    けれどもこのご時世、そして環境から外は危険がいっぱいで
    遊べる空間が限られてきています。閉じ込められて窮屈なのは
    むしろ子どもたちかもしれません。だからといって迷惑行為を
    見過ごせというわけでは決してありません。

    お互いに気をつけあいながら、快適な住空間を作ることは
    とても大切だと思います。批判して感情をあおるだけではなく、
    ここで良い解決策を考えていければ良いのですが……。

    キッズクラブに注意喚起をしたり、貼り紙をしたのではもう対応
    しきれない段階まで来ているのですかね……。

  86. 87 住民さんD

    ファミリー層中心のマンションなので、賑やかなのは歓迎。社会全体で子供を育てよう。

  87. 88 入居済みさん

    色んな世帯があるので、大前提としてマナーを守って楽しく賑やかにいきましょ♪

  88. 89 マンション住民さん

    売店前の手摺りってこわれてるんですか?知りませんでした。

    どなたが壊したかわかってないんですか?壊した人って管理人に相談とかしないんですか。。。。壊した人が分かればその人が自分の保険で直せるということとかあるのでは?

  89. 90 住民さんA

    メディアルームみたいなところは皆さん使ったことあります?

    カラオケとか出来るとは知りつつも、使ったこと無いです。音漏れとか問題無いようなら、一度利用してみようかな~

  90. 91 住民さんD

    草取り、ご苦労さま。

  91. 92 住民さんA

    あー来月は固定資産税の納付月だ~!

  92. 93 住民さんB

    ↑そうか、そんな余分な出費が…(+_+

    メディアルームは夜は使えないそうですが、日中でしたら
    そんなに音洩れは問題ないそうですよ。ドアに近づけば聞こえますけど(笑

    私は何回か利用したことあります。

  93. 94 マンション住民さん

    みなさん、ゲストルーム使ったことありますか?
    部屋はどれくらいの広さか?
    トイレ、キッチン、お風呂などがあるのか?
    レンタルの布団はどれくらいの値段か?
    など・・・

    知ってる方がいらっしゃったら、どんな感じか教えてもらえませんか?

  94. 95 マンション住民さん

    No.94さん
    ゲストルームは、1~2人で泊まるなら充分な広さだと思います。
    トイレ、キッチン、お風呂なども付いています。
    布団レンタルは確か1組2415円もするので、2組借りて部屋代を足すとそこそこの料金になってしまいます。
    布団がもう少し安くならないものかなと思います。
    管理人に言えば中を見せてくれると思いますので、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

  95. 96 匿名

    今日も、関○コーポ○ーションという訪問販売会社がきてますね。
    非常に鬱陶しい!!

    フィルターフィルターって、どれだけ必要でも訪問販売するようなところからは買いませんって。

    みなさんは給気口のフィルターってネットとかで買ってます?

  96. 97 住民さんC

    天神前の回転寿司屋さんはイタリアンレストランに変わったようです。
    バイキング形式かな?
    15日オープンみたいです。

  97. 98 住民さんA

    クリスマス会、たのしみです。

  98. 99 住人

    質問!! NHK料金は皆さんどうされていますか?昨日急に現れたのですが…教えて下さい!

  99. 100 住民さん

    うちは、今日来ました。
    契約すると払わないといけません。
    契約なので条件等が合わなければ契約しなくても良いというのが一般的な考え方です。
    ですが、放送法で契約することになっているからという人もいます。
    契約内容が合わないので、うちは契約しませんけど。

    法律上、受信料を支払うことが直接に義務づけられているわけではありません。放送法32条1項は、受信設備を設置した者にNHKと受信契約を締結することを義務づけていますが、受信料を支払うこと自体は義務づけていないです。
    在日米軍は、支払っていないんですよ。



    以下は、ウキペディアからです。
    ご自分たちで判断して決めて下さい。

    受信契約対象外の受信設備 [編集]
    NHKは以下のように主張していると言われる。法的な定義ではない。

    放送法第32条に書かれた「放送の受信を目的としない受信設備」とは販売を目的として店頭に陳列・在庫している受信設備のことを指し、「多重放送に限り受信することのできる受信設備」とは放送事業者がその事業の為に他局の放送をモニタリングする目的で設置している受信設備のことを指すとのことである。
    チャンネル設定の変更またはチューナー設定をずらすことによりNHKの放送が見られないようにしても、一般の人が簡単にまた元に戻せる状態であるならば「受信することが出来る設備」と解釈されるとしている。
    一方、NHKの受信契約制度に批判的な立場の者などからは、法律を根拠として以下のように主張されることがある。(なお、主張の詳細は人によって異なり、以下の一部のみを主張する者も多い。)

    ビデオ再生・DVD鑑賞・ゲーム機用のモニタ使用を目的として、例えばアンテナを設置せずにテレビを設置した場合は、放送の受信を目的としない受信設備であることから、受信契約締結の義務はない。通話を目的として購入したテレビ(ワンセグ)チューナー付き携帯電話、ケーブルテレビ(有線放送)の場合も同様である。
    アンテナ・フィルタの組み合わせ等により民放の放送が受信できるがNHKの放送が受信できないテレビを設置した者は、協会の放送を受信することのできない受信設備を設置しているので受信契約締結の義務はない。
    チャンネル設定を変更することまたはチューナー設定をずらすことでNHKの放送が受信できないテレビを設置している者は、設定を変更してNHKの放送を受信できるようにするまでは受信契約締結の義務はない。一般の人がすぐに設定を変更できる状態であっても、設定を変更するまでは協会の放送を受信することのできない受信設備である事実には変わりないことから、受信契約締結の義務はない。
    ケーブルテレビと受信契約の関係 [編集]
    最近になって、ケーブルテレビでNHKを視聴する場合は受信契約の義務を負わないという主張をする者が増えているようである。これは、放送法と有線テレビジョン放送法のそれぞれの解釈から出てきたものである。

    NHK側の主張
    放送法第32条1項では、協会の放送を「直接受信出来る」ではなく単に「受信出来る」となっている。このことは、アンテナを用いて直接受信しようがケーブルテレビによる再送信で間接的に受信しようが「受信出来る」には変わりなく、最終的にNHKの放送が視聴可能であればケーブルテレビであっても受信契約義務は発生する。アンテナが「自宅にあるか」「自宅以外にあるか」の違いだけであり、有線テレビジョン放送法にはその点についての表記が無いが、これは「書くまでもないこと」ゆえに他ならない。
    ケーブルテレビ契約者側の主張
    放送法上で定義される「放送」とは「公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信」(第2条1項)であるのに対し、有線テレビジョン放送法上で定義される「有線放送」とは「公衆によつて直接受信されることを目的とする有線電気通信の送信」(第2条1項)である。このため、有線放送を受信するよう設置されているテレビは、放送法第32条の「協会の放送を受信することのできる受信設備」に該当しない。
    また、ケーブルテレビのNHK番組は、ケーブルテレビ放送局が有線放送しているもので、NHKは番組を提供しているにすぎない。このため、そもそもNHKの放送ではないのでNHK受信料の対象にはならない。
    放送法、有線テレビジョン放送法や他の法律に準用規定等も特に設けられていないことから、受信契約の対象外と解釈するほかない。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオ長岡天神レジデンス

京都府長岡京市開田4丁目

7,380万円・7,430万円

3LDK

70.44平米

総戸数 62戸

ジオ京都桂川テラス

京都府京都市南区久世上久世町637番1

3,900万円台予定~7,100万円台予定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.35平米~79.34平米

総戸数 128戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井二丁目

4,390万円~6,890万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~83.82平米

総戸数 362戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

6,060万円~8,490万円

2LDK+S+WIC~4LDK+WIC

75.12平米~90.50平米

総戸数 114戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉三丁目

3,980万円~7,490万円

2LDK~4LDK

59.80㎡~90.85㎡

総戸数 296戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉一丁目

5,348万円~6,458万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.86㎡~111.95㎡

総戸数 51戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

4,290万円~6,250万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

5,990万円・7,510万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

ファインレジデンス京都五条通

京都府京都市下京区中堂寺坊城町62番

3,248万円~8,088万円

1LDK~3LDK

37.61平米~80.44平米

総戸数 271戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,698万円~6,098万円

2LDK

43.65平米~59.11平米

総戸数 49戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,610万円・6,680万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.49平米

総戸数 46戸

プレサンス ロジェ 太秦天神川II

京都府京都市右京区太秦森ケ東町14番4、16番13、18番12

3,780万円

3LDK

57.99平米

総戸数 68戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

ネベル四条堀川

京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町311番、 京都府京都市下京区醒ケ井通綾小路下る要法寺町434番

3,900万円台予定~6,200万円台予定

1LDK・2LDK

39.11平米~54.78平米

総戸数 39戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8,580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

京都円町GRAND PLACE

京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

5,438万円~5,998万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.15平米~76.55平米

総戸数 111戸

ザ・四条烏丸レジデンス

京都府京都市下京区油小路通四条下る石井筒町536番1

6,700万円~7,900万円

1LDK+S、2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.74平米

総戸数 38戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

サンクレイドル鶴見緑地公園(6/27登録)

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通三丁目

未定/総戸数 96戸

プレサンス ロジェ 伊丹西台

兵庫県伊丹市西台3丁目

未定

2LDK・3LDK

47.00平米~71.81平米

未定/総戸数 28戸

プレサンスグラン甲子園口北町

兵庫県西宮市甲子園口北町195番1

未定

1LDK・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

43.59平米~92.75平米

未定/総戸数 24戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

未定

2LDK・3LDK

56.68平米~70.52平米

未定/総戸数 64戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.03平米~91.77平米

未定/総戸数 173戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市一丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.61平米~119.05平米

未定/総戸数 177戸

ワコーレ池田満寿美町グレイスガーデン

大阪府池田市満寿美町666番1、666番12

未定

2LDK~4LDK

54.03平米~90.13平米

未定/総戸数 24戸

ワコーレ伊丹郷町

兵庫県伊丹市伊丹5丁目

未定

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~100.20平米

未定/総戸数 34戸