東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム新小岩」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 東新小岩
  7. 新小岩駅
  8. アデニウム新小岩
物件比較中さん [更新日時] 2018-07-01 20:12:38

アデニウム新小岩について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:青木あすなろ建設 株式会社 東京建築本店
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ 所在地:東京都葛飾区東新小岩1丁目614番1他(地番)
交通:JR総武線「新小岩」駅徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:186戸(管理事務室1戸含む)

【管理会社追記しました。2011.03.08 副管理人】

[スレ作成日時]2010-09-26 11:04:55

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム新小岩口コミ掲示板・評判

  1. 573 匿名さん

    食べログ見てたら、結構時間がたってしまいました。
    新小岩も色々と美味しそうなお店が揃っていますね。
    すごく楽しみです。
    鳥工房 地どりや が私は一番気になります。

  2. 574 匿名さん

    仕事帰りに寄れそうなお店がけっこう多いかもと思いましたよ。都心のほうで飲んで帰って来ると疲れるので、とりあえずは新小岩まで帰ってきて、マンションの近所でゆっくりできるという環境は精神的にも優しいなと思います。

    大きなメリットはなくてもいいのでこういった素朴な条件が毎日を楽しくさせますね。

  3. 575 匿名さん

    毎日暮らす家ですから、近くに美味しいお店がたくさんあったら嬉しいですよね。
    通勤帰りや休日に、家の近くで美味しいお店があったら嬉しいですよね!
    食べログ私ものぞいてみたいと思います~

  4. 576 匿名さん

    571さん
    自分が住む場所の周辺環境は大事ですよね。
    特に年をとってからは、近くに魅力的なものがないと
    なかなか外にでる機会がなくなってしまうので大事だと
    思います。
    散歩にいい公園とか、話題になっているおいしいものが
    食べられるお店などがあればぶらっと行ってみようかなという
    気持ちになるかな~と。

  5. 578 匿名さん

    >>576

    それはいえていますね。

    永く住むならその土地に愛着がわくような環境を求めたいものです。住んで良かったと自分も思いたいですし、子どもにも思ってもらいたいものですね。それには「楽しさ」が不可欠だと思います。それは何でもあるということではなく、ちょっとした喜びだからこそ愛着がわくということもあると思います。

  6. 579 ご近所さん

    先程6チャンで、また新小岩の暴走自転車の特集されてましたね。。
    なんであんな大人が多いんでしょうか。
    人から注意されるのが、そんなにキレることでしょうか。

  7. 580 匿名さん

    自転車の問題は新小岩に限ったことではないですが一住民としてわきまえないといけないことはあるので安全の為にも問題が解決してくれればと願います。

    子どもがいると尚更心配する点ですから自転車問題も少しこのスレで話ができるとありがたいです。
    新小岩在住の方のご意見など欲しいところですね。

  8. 581 購入検討中さん

    新小岩ではなく小岩だった気がしますよ

  9. 582 匿名さん

    581さん
    私も見ましたがあれは小岩でしたね。小岩フラワーロード商店街
    の暴走自転車の様子でした。
    でもどこでも暴走自転車はみかけますね。
    暴走自転車にはねられて亡くなってしまった方もいましたね。
    マナー向上を図るため、2008年6月の改正道交法で
    13歳未満や70歳以上、身体障害者を除き、車道走行とするよう
    ルールが厳格化されましたね。違反すれば懲役3月以下または罰金5万円以下の
    罰則が適用されます。
    ただ守っていない人が多いのに罰則をされた話はあまり聞きませんね。

  10. 583 匿名さん

    ケータイを弄りながら自転車に乗っていて道交法違反になった高校生の話は新聞で見たことがありますが、他は特に自転車に関してのニュースは見かけませんね。
    TVではお隣駅の件を放映されていたとの事ですが、どこの地域においても自転車のマナーに関しては向上していかないといけないですね?

  11. 584 匿名さん

    ニュースにはそんなに登場しませんが、ケータイで話しながらの自転車では結構トラブルがあったら、禁止になったようですね。
    あと、ウォークマン(今はipodかな)を聞きながらもダメですよね。歩道を結構なスピードで自転車で走る人もいるから、小さい子がいる身としては怖いな~って思うこと、ありまいす。

  12. 585 匿名さん

    自転車と歩行者との事故はここ10年で約5倍に急増しているとか。
    その原因の一つに携帯などで話しながら、メールをしながらの
    自転車走行が原因となっている様ですね。
    法律が改正され、自動車が通る車道を自転車が走っているのを
    みますが、すごい勢いで走っていたち、まったく車の事を気にせずに
    走っていたりと車を運転している時にどきっとしたこともあります。
    この間テレビで放映されていたのはお隣の駅でしたが、確かに新小岩でも
    よく暴走自転車をみかけます。
    何か対策方法などもっとないのでしょうかね。
    歩きタバコが罰金になってしまった地域もある様に、罰金制にしてもいいのかも。

  13. 586 匿名さん

    話は変わってしまいますが・・・
    この辺りで評判の良い皮膚科ってありますか?

    季節の変わり目やすごく疲れているときにだけなのですが
    アトピーが出てしまうので
    良いお医者様を教えていただけるとありがたいです。

  14. 587 匿名さん

    駅の反対側になってしまいますが、
    折田皮膚科は私の周りでは評判が良いですよ。
    電話やネットで当日の診療受付をすることもできるので、
    待ち時間が軽減できます。
    かなり人気のクリニックなので混みますね…。

  15. 588 匿名

    葛飾区にすんでます!それぞれ、合う合わないがあるので、よくみて、様々な考えを聞いて決めて頂きたいですが、に上がっている学校名で少し知っている事をかきまぁす
    松上小は新しい取り組みを確かにしていますですが、先生の言葉遣いは少しすごいかもしれないですそのため、学区域でない小学校に行く人はがよくいます!また上平井幼稚園はお勉強幼稚園とよく言われていますが、まったくです!確かに小学校にむけて座ってする活動は取り入れられていますが、を付けることはなく、考える過程を大切にしていますよ!確かに、色々な経験を増やそうと、絵画に音楽、英語に体操を少しずつやったり、製作物のレベルは高いと思います!ただ、お受験にはまったく向かないのでお受験される方は各自お教室に通われた方がいいと思います!

  16. 589 匿名さん

    >>586さん
    私がおすすめする皮膚科は新小岩皮膚科です。
    とても清潔感のある皮膚科で先生もとても優しい方で
    説明も丁寧にしてくれます。
    ただ出してくれるお薬が結構弱めのものなので物足りないと
    感じる方がいるかもしれません。

  17. 590 匿名さん

    折田皮膚科は評判良いですよね。
    先生がとても親切で丁寧ですし。
    あとはいとう皮膚科形成外科もかなり評判良いのですが
    こちらのマンションからだと大分遠くなってしまいますね。

  18. 591 匿名さん

    588さん
    やはりお受験を考えるなら塾へは行かないとだめなのでしょうね。
    幼稚園選びは本当難しいと思います。
    幼稚園の方針は園によって全然違いますからね。
    その方針に親が納得できるのか、一番は自分の子供にあった方針なのかが
    大事ですがね。
    小学校も自分が住んでいる学区域の小学校が評判がいいとは限らないですからね。
    ただ学区域外に通わせてしまうと、お友達のお家も遠くなってしまうし
    通学時間も長くなるだろうし・・・と考えてしまいますね。

  19. 592 匿名さん

    皮膚科について質問させて戴いた者です。
    様々な皮膚科の情報をありがとうございました。
    この辺りは良いお医者様が多いようで安心しました。
    入居した際には、ご紹介いただいたクリニックにかかろうと思います。

  20. 593 匿名さん

    お受験とは小学校受験の事ですよね?
    この辺りだと、どこの小学校の受験をされる方が多いのでしょうか?
    まだ子供はいないのですが、興味がありまして・・・
    通える範囲にあるのでしょうか?

  21. 594 匿名さん

    ごく近隣には確かなかったと思われます>私立小学校
    皆さん乗り換えも当然含めて検討されているのでは?と思います。

    中学受験されるお子さんはこの辺りでも結構いますね。
    中学になると私立は沿線沿いにもありますね。

  22. 595 匿名さん

    確かに中学受験をする人はいますね。
    駅周辺も塾はありますが、
    電車に乗って通っている子もいるようですよ。
    1つの塾でも志望校別に通う校舎が変わるようです。

  23. 596 匿名さん

    こちらの通学区の小学校は小中一貫校なので私立中学受験組は少ないでしょうか?
    それとも関係ないのでしょうか?
    みんなが同じ中学に行くのに、自分だけ私立は嫌だと子供に言われそうな気がしますが。。。
    でも教育内容に納得できるなら、あえて私立に行くこともないですね。

  24. 597 たけし

    バカヤロ。新小岩で教育の話ねぇだろ。どっちかてぇおねぇちゃんの尻追っかけてる町だろ?

  25. 598 匿名

    片言。。。

  26. 599 匿名

    工事の進み具合はどうなんですかね?

  27. 600 物件比較中さん

    ここで教育の話をしている親御さんって
    勉強したこと無い人達なんでしょうか?
    そもそもこんな場で相談…。

  28. 601 マンション投資家さん

    東棟は即完売。残りはD、E、F、G、H、Jタイプのうちの30戸程のようですね。
    工事の進み具合は、現在12階に取り掛かっている感じでしょうか。

  29. 602 匿名さん

    東棟は早かったですよね。
    残りももう時間の問題なのではないかと思っています。
    なにしろ駅が近いですからね。

    教育の話題が出ていますね。
    お子さんのいらっしゃるご家庭も多いのでしょうね。

  30. 603 契約済み

    早く完売してほしですね。

  31. 604 ちちい

    みなさんベランダでタバコを吸いますか?
    今すんでいるマンションが、隣人がベランダで吸うので匂いが家の中に入ってくるので困ってます。

    アデニウムにメールしてみると、規約にはとくにバルコニーの喫煙禁止は設けていないとのこで…。

    バルコニーって共有部分ですから、つまり廊下やご自慢のラウンジも喫煙OKになるってことですよねえ。

    せっかく本読みながら人を待ったりしているときに、隣でスパスパ吸われたらいやだなあ

  32. 605 匿名さん

    入居後に総会で議案として提出するべきでしょうね。
    基本的に集合住宅のバルコニーでの喫煙はマナー違反かと思います。
    吸うなら1部屋タバコ部屋にすればよいのにと思います。
    タバコは健康に悪いですし、他の方に煙・臭いが行くのは嫌ですよね。

  33. 606 ちちい

    No.605さん

    ありがとうございます。今のマンションは賃貸で、管理側も壁紙など汚れるのを避けるためベランダで吸っているのだろう、と
    こちらが我慢せよ…とも取れる態度だったので、
    ちょっと追い詰められている時に読んだのでほっとしました。
    分譲として購入すると、みなさんでルールを作っていけるのですね。
    話し合いの余地があるというだけで、ホッとします。

  34. 607 匿名さん

    でも総会で決めてもあくまでマナーの問題になっちゃうところが微妙ですよね。
    ただ永住するつもりで買う方が多いでしょうから
    あまりトラブル起こさないように自重するかな、と期待しています。
    今私は住んでいる所では今のところそういうトラブルはないかな…。
    こちらでもないことを祈っています。

  35. 608 匿名

    自分ちで吸わないのは家族に嫌がられるからで、
    他人の家族に煙をかがせるのはいいのか…

    家事になっても嫌だし灰が落ちてもいやだし、ベランダ喫煙は全面禁止にしてほしいね。

  36. 609 匿名

    うちは階下がすってるらしくて煙が家に入ってくる。

    消防法にひっかからないの!?

  37. 610 匿名さん

    ちょっと調べてみましたが、ベランダ喫煙は法律違反という訳ではないようです。
    ただマンションであれば管理組合の規則に組み込めるという事だそうです。
    喫煙派の方には判りにくいようですが、タバコの臭いって本当に嫌な物ですよね。
    ベランダ喫煙はマナー違反という意識が広がりつつあるようですが、
    こちらのマンションでも皆さん気持ちよく暮らすことが出来ればいいなと思います。

  38. 611 UUU

    ベランダでの禁煙をさせるって良い提案だと思う。

    うちの家では、ペットを心配してるよ。
    人を噛んでも数万の慰謝料で終わりなんでしょ。娘がか犬に噛まれて数万...

  39. 612 匿名さん

    ペットもトラブルがあることがあるようですよね。
    マンション内は抱いて移動を鉄則にしてもらわないといけないですね。
    あと頭数もちゃんと守らなくてはならないですよね。
    私は動物は嫌いではないですが、マナーの悪い方がいるとさすがに気分が悪くなりますので…。
    他の方も書かれていますがお互いに気持ち良く過ごせることを祈ります。

  40. 613 匿名さん

    我が家も小型犬がいますので、肝に銘じますね>ペットのマナー

    ところでこの辺りって犬の良いお散歩スポットというかルートはありますか?
    あまりこの辺りの事って詳しくは知らないですので…。
    よろしくお願いします。

  41. 614 匿名さん

    中川の川沿いなどはいかがでしょう?>613
    我が家は犬はいないのですがウォーキングが趣味ですので
    色々と今から周囲を見て回っては良いスポットを探しております。
    入居してしばらくは探検風味で楽しいでしょうね。

  42. 615 匿名さん

    新しく引っ越してきた土地は散歩必須ですよね。
    目立たない場所にこんなものがあるんだ~なんて発見があったりします。

    この辺りでお勧めのお店やスポットはありますか?
    私もどんどん現地を見学しがてら見つけていきたいと思います。

  43. 616 匿名さん

    ジョギングや散歩ならやはり新小岩公園ですよね。
    すごく広くて緑が豊かですので、
    楽しく体を動かすことができますよ。
    早朝はジョギングやウォーキングの方が多いですね。

  44. 617 匿名さん

    葛飾区は郷土と天文の博物館のクオリティが何気に高くていいですよね。
    ただここからだとちょっと遠いですね…。
    東西の移動は楽なのですが、
    南北の移動が意外と不便なような気がします。

  45. 618 匿名さん

    >>617
    そうですね。バスになりますね。
    葛西方面は都営バス。
    四ツ木、堀切 綾瀬は京成タウンバス。
    亀有は京成バス。一部京成タウンバス。
    あと、新小岩北口をとおるバスも存在します。
    こちらの物件ですと新小岩駅東北広場が近いのでしょうか?

  46. 619 契約済みさん

    ベランダで喫煙の件、禁煙にしましょ。
    総会で出せば賛成しますよ。
    今からある程度、固めておきましょうよ。

  47. 620 匿名さん

    あれ?ここって検討者の掲示板ですよね?

  48. 621 購入検討中さん

    団体居住区ですいろんな家庭はあると思いますが
    一戸建てではないので
    喫煙だの禁煙だのそんなことでの責めあいはやめましょう

    それにここは契約者の掲示板ではないのですから

  49. 622 匿名

    契約者専用の掲示板はあるのですか?

  50. 623 契約済みさん

    住民スレが契約した方のスレになりますよ。

  51. 624 購入検討中さん

    このページの一番上にオレンジ色の文字で

     >>契約者・入居者専用スレ

    をクリックすると行けますよ(^O^)/

  52. 625 匿名

    >624さん
    ありがとうございます。
    参考になりました。

  53. 626 匿名

    あと何戸くらいか、ご存知の方居ますか?アデニウムⅡのモデルルームがアデニウムと同じ場所みたいなので…切り替わるのかな?と思い

  54. 627 匿名さん

    >618さん
    バスについてありがとうございました。
    やはり南北の移動はバスになりますね。
    経路がなかなか複雑そうなので覚えるのが大変そうですが、
    覚えてしまえばかなり便利に移動できそうな感じがしますね。

  55. 628 匿名

    >621
    一戸建ではなく共同住宅だからこそ、ある程度のルールや話し合いが必要なのでは?

    検討スレで話すべきことではないのは納得ですが。

  56. 629 匿名はん

    >>627
    そうかもしれません。本数は多い路線もあります。
    それに、京成バスの瑞江駅方面行きは過去は京成のドル箱路線といわれてましたからね。
    都営新宿線が東大島からさきができるまではね。

  57. 630 匿名さん

    南北の移動はバスですね。
    ただ、車なら中川沿いの道を通れば南は西葛西、北は北千住くらいなら15分くらいで行けます。
    (混んでなければの話ですが・・・)
    船堀街道とか平和橋通りとかを使っちゃダメです。

    ちなみに電車についてですが、ご存知でしょうが総武線1本しかないので、止まった時は悲惨です。
    23区内なら、私鉄や地下鉄の駅がちょっと歩けばありそうなものですが、全くありません。

  58. 631 匿名さん

    総武線しかないのは事実なのですが、普通と快速が両方止まります。

    40年ぐらい住んでいますが、長時間電車が止まったのは、震災の時、浅草橋がテロにあった時、国鉄のストの時、ぐらいじゃないでしょうか?(記憶の範囲ですが)

    台風が接近しても、間引き運転しますが全く止まる事は少ないと思います。京葉線とは大違いです。京葉線はちょっとした強風で止まったりしますからね。

    あと、変に他の路線と乗り入れしてないので、他の路線の影響で遅れたり、行き先が変わる事も無いと思います。横須賀線は、別ですが。

  59. 632 匿名はん

    >>631
    たしかにそれは言えていますね。緩行と快速が両方止まることはあまり記憶にないですね。
    ただ、最近通過列車の人身事故がたまたまだとは思いますが多かった…
    飛行機に乗りたい人たちは大丈夫なのかななんて心配してました…

  60. 633 匿名

    >631
    台風で止まったことないというのは嘘になりますよ。
    ついこの間の台風の時に、快速も各駅も何時間も完全に止まってたのはお忘れですか?
    それから地震でも、震災の時だけじゃなく、数年前の千葉が震源の地震の時も止まりました。

  61. 634 匿名

    でも風に弱い京葉線よりはアクセスも含め頑張ってるんじゃない?

  62. 635 匿名さん

    確かに…>634
    現在京葉線ユーザーですが、本当にちょっとしたことで止まるのでかなり大変です。
    京葉線自体も東京駅での乗り換えが不便ですしね。。。
    総武線は新宿まで1本で出れますし、かなり使い出もある上に
    京葉線よりはずっと止まらないで走れるので便利なのではとおもっています。

  63. 636 匿名さん

    話違うけど。京葉線って欠陥鉄道だと思うよ。
    NHKとかでよく止まってるってテロップ見るもん。代替交通機関も無いし。京葉線沿いの駅って未だ開発中って感じだし。潮見って江東区なんだけど、降りた時ビックリしたよ。ホームの半分ぐらいは、屋根無いし、ここ東京?って感じ。

  64. 637 匿名さん

    駅近の割に価格も安い。
    床暖がなくて、ミストサウナがあったりして、
    仕様がまちまちな感じ。

  65. 638 契約済みさん

    床暖ほどの部屋にも付いていると思いますが・・・
    違いますか?

  66. 639 契約済みさん

    床暖はどの部屋にも付いていると思いますが
    違いますか?

  67. 640 入居予定さん

    床暖房はどのタイプもリビングについていますよ。
    いまも床暖房のついているマンションに住んでいますが快適です。
    ミストサウナは初体験ですが。

  68. 641 匿名

    京葉線武蔵野線を比較の対象に出すのはちょっと…。
    他の方も書かれてますが、欠陥と言われても仕方がない感じの電車です。

    しかし、総武線はそれなりに使えると思います。
    ただ、私も>631さんの書き方は大げさというか、誇張して書かれているように感じました。

  69. 642 匿名

    ってかまだ完売しないの?南口のウィルローズは完売したのにね・・・・。

  70. 643 匿名さん

    駅に近いし、床暖房・ミストサウナと設備がそれってるのが、
    プラス要素。

    道路沿いの音と排ガスがマイナス要素です。

    南側は、そんなに安くないし、見送りかな。

  71. 644 匿名

    2012
    早々に完売してほしい
    駅がエレベーター設置含め早く綺麗になって欲しい

  72. 645 匿名

    ここは浪江町の汚染コンクリ使われてないですかねぇ?

  73. 646 匿名さん

    気になりますよね>645
    これはデベの説明責任があると思いますので、
    きっちりと調査をしてほしいですよね。
    出来たら実際に数値をはかりたいですね、念の為。

  74. 647 匿名さん

    JR新小岩駅のエレベーター早くできてほしいですね。
    その他、高齢者や障害のある方などすべての方がエレベーターや
    エスカレーターを使わずに通行できるよう線路下に整備し、
    移動の高低差を最小限にする様新しい改札口もできる様です。

  75. 648 匿名さん

    >645、646さん

    私も購入予定なので
    どうしても気になってしかたがなかったがありませんでした。
    そこで素直に電話で聞いてみました.
    「福島の方からは入れていないので問題ないです」と回答していただけました。
    疑ってしまえばきりがないのですが、まぁ取り敢えずは安心しました。
    一応は聞いた事実を残したいと考え、コチラに投稿させていただきました。
    社会問題となっている事柄ですのでこういう事は対応をしっかりしていただきたいですよね。
    契約済みの方には既に連絡はいっているのでしょうか・・・

  76. 649 匿名

    契約済みですが、会社から連絡は入っていません。福島から…でなければ仕入れはどこから何でしょう?やっぱり、しっかり聞いてみて安心したいかも

  77. 650 匿名

    645です。
    648さん、ありがとうございます。それを聞いて少し安心しました。マンションの仕様や部屋のタイプ、駅近なところなどマンション自体には言うこと無しなんですが、ジョイントの担当者はのんびりしていると言うか、頼りないと言うか…。うちの担当者だけかなぁ。こんなに世間が騒いでいたら、お客さまに聞かれなくても報告してほしいところです。

  78. 651 匿名さん

    総武線、使いやすい路線だと思います。都内転勤があっても対応しやすい場所じゃないでしょうか。
    下町らしさも残ってて住みやすい雰囲気なのもいいですよね。外国人の方も多い割りにそう治安も悪くない場所だという印象です。

    セメント、どこに発注したか業者を公表しても良さそうなものですが・・・前に栃木の業者に福島の汚泥が出荷されていたって話題になりましたよね。「福島の方」のセメントじゃないことが汚染コンクリではないこととイコールじゃないのでちょっと引っかかります。

  79. 652 検討中の奥さま

    ガイガーカウンターやれ

  80. 653 匿名さん

    >650さん。

    648です。

    実際には昨年5月下旬時点で業者からレポートは挙がってきているそうです。
    九州の方から入れているんだったかな?
    すみません、印刷されたレポート(1枚)ですが見せていただきました。
    その時点で安心してしまったので、それだけでコピーを頂いておくとか、
    細かい部分については忘れてしまったのですが

    他にも確認されている方もいらっしゃるといことでした。
    一般に混乱を招かないようにとの配慮もあるそうです。
    (どちらがいいのかは私は判断を控えさせていただきますが)

    確認を求められれば、回答はできるとのことですので、一度確認されてみてはいかがでしょうか。

  81. 654 匿名

    コンクリートの配合計画書が現場にありますよ。
    九州から運んだらドンだけコストがかかりますかね?心配なら聞きなよ。憶測はやめましょう!!

  82. 655 OLさん

    ガイガーカウンター買え

  83. 656 匿名さん

    まだ売っているの?
    割高なのかな?

    がんばれ!

  84. 657 匿名さん

    653さん、ご丁寧にありがとうございます。
    まずは実際に営業さんに聞いてみないと、ですよね。
    世間でも騒がれているので、きちんと公表してほしいですし、
    して頂けると気持ちよく購入できるんですよね…。

    新小岩って他の方も書かれていますが、下町っぽい雰囲気があって
    住むにはとても良い地域だと思います。
    休日には美味しいお店を探しに行きたいものです。

  85. 658 ママさん

    新小岩子供に良くないだろ

  86. 660 物件比較中さん

    そんなに環境悪いとは思わないですけどね。
    若い人も多いし、都内でこれだけの駅近ならごみごみした感じは避けられないと思いますよ。
    よほど人気エリアの駅近なら雰囲気も違うんでしょうけど。

  87. 661 匿名

    最近新小岩駅の人身事故多いですが何故でしょう?

  88. 664 匿名さん

    661さん
    確かに立て続けに人身事故がおきていましたね。
    新小岩の駅は成田エクスプレスが大きなカーブがなくすごいスピードで
    走るので、ここなら確実と思われてしまう様です。
    今は多くの警備員の人たちを配置して予防はしている様ですがね。
    ホームドアなどの設置も早くできるといいですね。

  89. 665 契約済みさん

    ご無沙汰してます、ぶた(・ω・)です。

    本日、近くを通りかかりましたので撮影してきました。

    こちらは東棟バルコニーからの様子です。

    1. ご無沙汰してます、ぶた(・ω・)です。本...
  90. 666 入居前さん

    >665
    現地写真ありがとうございます。
    やはりこう見ると高いですよね~
    楽しみです。

  91. 667 匿名さん

    >>665
    現地写真、大変ありがたいです。
    ありがとうございます!
    着々と進んでいる感じが伝わってきます!
    楽しみですね。

  92. 668 ぶた

    線路を挟んで撮影しました(本日午前10時過ぎ、東棟ベランダ)。
    周辺のマンションに遮られることなく、東向きとしての日当たりは問題ないようです。

    1. 線路を挟んで撮影しました(本日午前10時...
  93. 669 OLさん

    写真なんていいから、飛込み行って客を捕まえてきなさい

  94. 670 契約済みさん

    >668
    なかなか見に行くことはできないですからね、とてもありがたいですよ。
    ありがとうございます。
    また機会がありましたらお願い致します。

  95. 671 契約

    ぶたさんありがとうございます。助かります。

  96. 672 ぶた

    エントランスです。

    1. エントランスです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸