東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム新小岩」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 東新小岩
  7. 新小岩駅
  8. アデニウム新小岩
物件比較中さん [更新日時] 2018-07-01 20:12:38

アデニウム新小岩について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:青木あすなろ建設 株式会社 東京建築本店
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ 所在地:東京都葛飾区東新小岩1丁目614番1他(地番)
交通:JR総武線「新小岩」駅徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:186戸(管理事務室1戸含む)

【管理会社追記しました。2011.03.08 副管理人】

[スレ作成日時]2010-09-26 11:04:55

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム新小岩口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん 2011/09/02 04:23:44

    葛飾区は学校選択制がありますから、
    ご家庭の考え方によりそこではない場所も選択できますよ
    「自宅の通学区域の学校およびそれに隣接する通学区域の学校、小中一貫教育校から選べます」
    とHPにありましたので、
    その辺を踏まえればよいのではないかと。

  2. 452 匿名さん 2011/09/02 11:04:14

    451さん
    学校選択性なのですね。
    埼玉県の友達の地域も学校選択性だったのが、あまりにも
    一つの学校に希望者がかたよりすぎてしまったので
    来年度から学校選択性は廃止になってしまうとか聞きました。
    やっぱり一貫校だと人気が集中してしまうのではないかな。
    今後学校選択性は廃止になる可能性もありますね。

  3. 453 入居予定さん 2011/09/02 13:34:11

    葛飾区のホームページを見たら転入したらそのときは学区の学校にしか
    いけないとかいてありました。 
    まだ未就学児の年齢なら選択できますが、現在在学中なら学区の松上小ですね。

  4. 454 匿名さん 2011/09/02 23:00:28

    転校したときは学校選択制が使えないって初めて聞きました。うちはどちらにしてもまだ子供が小さいから大丈夫ですが、今後の参考になります。
    子どもが幼稚園のころにはマンション購入して、そこでじっくり小学校のことは考えられたらなと思ってます。
    ちなみにですが、松上小の評判ってどうなんでしょう??

  5. 455 匿名さん 2011/09/03 01:23:41

    >>404
    言うとおり現在の状態は勿体ないという印象は持ちましたね。そう思っている人は少なくないと思うんで、今後もほったらかしということはないと信じています。変わってくれると近隣住民としても嬉しいですよね。堂々と新小岩はいいところと公言していいようになると思います。個人的には今でも好感を持っていてこのマンションの検討に至っているので、今後の環境の変化には期待を持っています。

  6. 456 匿名さん 2011/09/03 01:37:59

    454さん
    松上小は上記にも色々話題になっていますが、今年から小中一貫校になった
    学校です。
    幼稚園に入るともちろん小学校へ通っているお兄ちゃん、お姉ちゃんがいる
    お子さんもいらっしゃるので、色々情報を得ることができるでしょうね。

  7. 457 匿名さん 2011/09/03 05:37:03

    我が家も子供がまだ未就園なので小学校の話は参考になります。
    他の小学校のHPを見比べても
    かなり松上小は勉強以外の活動にも力が入っているなと感じますね。
    もちろん勉強もかなり頑張っている印象ですが…。
    同じ公立の学校でも、学校ごとにカラーが変わってくるんですね。

  8. 458 匿名さん 2011/09/04 00:11:54

    456さん、ありがとうございます。
    454です。ここのスレでも話題になっていたモデル校というのが松上小のことだったんですね。
    そうなんです。幼稚園までに引っ越せば小学校の情報が入ってきていいかな、と考えています。

  9. 459 匿名さん 2011/09/04 05:17:19

    標準服があるのがいいですね。
    特に女子は高学年になるにつれて洋服選びが大変になってきますから…。
    本当に洋服1つでからかいもあるので、
    そのあたりも配慮されているなと感じます。

  10. 460 匿名さん 2011/09/04 09:10:05

    アデニウム新小岩は2LDKと3LDKの2種類ですよね??

    ヤフー不動産と公式HPの間取りの紹介が違っていて再確認したいんですが、2LDKもあるというほうが正しいんですよね??

    うちは2人で、ずっと住む予定ではないので2LDKを考ようとしていたんですが、何部屋あるんでしょうか??また何階にあるんでしょうか??

  11. 461 匿名さん 2011/09/04 11:26:21

    友人が新小岩に住んでいて子供が上平井幼稚園へ通っています。
    ここは音楽、ゲーム、を通して英語を学べる時間があるので
    人気がある様です。
    幼稚園も遊びを中心にする幼稚園、勉強をする幼稚園など色々
    あるので迷いますよね。

  12. 462 匿名さん 2011/09/05 01:00:40

    上平井幼稚園というのは習い事など学習に力を入れている幼稚園なんですね。うちはまだですが、幼稚園も個性がいろいろあるんですねー。
    このあたりは幼稚園にも特色があるみたいだし、小学校もモデル校があったりと、子どもの教育環境はよさそうですね。

  13. 463 匿名さん 2011/09/05 05:30:52

    子育てするには適切な地域といったイメージはありますよね。モデル学校があるうよに何かと教育環境に力を入れていることは心強いポイントでだと思います。

    かといって子育ての時期の家庭でなくとも十分に検討したい条件の揃ったマンションだとも思います。どんな立場の人間にでも好条件といった物件はなかなかないのでその点は評価が高いですね。

  14. 464 匿名さん 2011/09/05 06:04:56

    2LDKと3LDKで大丈夫ですよ>460さん
    ヤフー不動産も間取り一覧の所に2LDKの物も掲載されていますよ~
    でもトップの紹介文がなんかおかしいですね…。

    比較的駅からも近いですし、
    子育て世帯だけじゃなく通勤重視のDINKSにも確かに嬉しい物件ですよね。

  15. 465 匿名さん 2011/09/05 07:20:12

    新小岩で徒歩10分以内で3LDKを賃貸で借りるとなると相場が
    約16万円位なので、それを考えるとこの物件は安いですよね。
    隣の平井の駅になると相場が約14万円なので、新小岩はやはり場所的に
    高いですね。

  16. 466 匿名さん 2011/09/05 22:56:56

    >>462さん
    昔はどこの幼稚園も同じ様な感じだった様ですが、今は本当それぞれの幼稚園で
    個性があり幼稚園選びも迷ってしまいます。
    我が家の子供は上の子はお勉強を中心にしてやる幼稚園で、下の子は引越しした
    為、お勉強をまったくしない幼稚園でした。
    あまりのギャップに親は最初戸惑いました。
    その子その子によってあう幼稚園も違いますし、通える範囲の幼稚園は色々まわって
    みるのがいいですね。

  17. 467 匿名さん 2011/09/06 00:39:07

    幼稚園選びは親子揃って見学や体験会に参加した方が良いかもしれないですね。
    親がいいと思っても、子どもが乗りきれない場合があるし…。
    うちの子はかなり大人しいのですが、
    のびのび運動系に入れたらしんどそうでした…。
    こういう子はお行儀系に入れた方が適正に合っていたんだなと反省しています。

  18. 468 匿名さん 2011/09/06 04:40:19

    何気に2LDKも人気ありそうだよね。立地は共働きにとっても便利な場所だと思う。思ったよりも高くない相場だと思うし、永住するかどうか迷っている夫婦とかには決めやすい価格帯かも。

  19. 469 匿名さん 2011/09/07 00:06:19

    幼稚園は確かの子どもの相性も考えてあげないと、ですね。
    うちは逆にマイペースのびのびっこだったのに、
    ちょっとちゃんとしてほしいな~って親の希望で、お勉強やお行儀に力を入れているところにいれたら、
    いまだになじめないみたいで、ちょっとかわいそうなことをしたかも・・・と思ってます。

  20. 470 匿名さん 2011/09/07 04:43:48

    468さん
    2LDKでも3LDKより広いお部屋もある様ですね。確かに立地は都内へならどこへ行くのにも
    便利だしいいですね。この間近くの西井堀せせらぎパークを通ったら
    子供達が水遊びをしていました。
    小さなお子さんがいるご家庭は近所に水遊びをさせられる公園があるのも魅力ではない
    でしょうか。

  21. 471 匿名さん 2011/09/07 05:34:45

    2LDKは単身者にも人気があるらしいので、
    幅広い層がターゲットになりそうですよね、こちら。

    近所の公園で水遊びができるのですか。
    我が家は子供がいませんが、お子さんが無邪気に水遊びをしている姿を見ると
    微笑ましくなりますね~。

  22. 472 匿名さん 2011/09/07 06:19:09

    見る限りでは3LDKの多くの間取りより2LDKのほうがリビング面積が広いですね。これだと2人住まいで考えている夫婦にも人気を集める条件になるかと思います。

    2LDKを選ぶ世帯なら各部屋にいつも人がいるわけではないでしょうし、リビングの環境は重要な位置付けになるかと思います。15畳弱あれば家具を揃えても十分ゆとりを確保できますね。

  23. 473 匿名さん 2011/09/07 08:04:40

    以前の新小岩界隈のイメージがなかなか離れないのであまり積極的に検討してなかったのですが、条件としては良い物件だと思います。
    改めて現地をみてみると以前とは雰囲気も変わってきてますし、今後もどんどん変化して行きそうな期待感がありますしね。この広さでこの価格はお買い得なのかな~、まだちょっと迷ってますが条件はいいんですよね。

  24. 474 匿名さん 2011/09/08 00:34:25

    >>472さん
    私も他の部屋は狭くてもいいからリビングは広いほうがいいなと思います。
    リビングを心地よい空間にしていれば、家族が自然に集まってくる環境が
    自然にできますし。
    子供が大きくなったら理想はリビングに机があること。
    家事をしならが勉強をみることができますからね。

  25. 475 匿名さん 2011/09/08 04:20:42

    東京・千葉内の通勤ならもってこいの立地だと思うし子どものいない夫婦にも向いている物件だろうね。2LDKタイプのリビングの広さは帰宅後のくつろぎを想像すると購入意欲も増すというもの。休日は丸の内にでもサラッと行けてしまうアクセス環境にはさすがに文句を付けることができないな。

  26. 476 匿名さん 2011/09/08 04:41:19

    リビングが広い間取りと普通の間取りがあるので生活スタイルに合わせて選べるで惹かれています。

    うちは部屋は寝るためだけに行く程度で、ほぼリビングでの生活になるのでやはり15畳程度あった方が
    広々としてて生活しやすいです。
    リビング隣に和室が付いているのも、小さいお子さんを畳の部屋で遊ばせられたりできていいですね。


  27. 477 匿名さん 2011/09/08 04:43:05

    ちょっとでも和室がついているのっていいですよね。
    うちも小さい子がいるので、ここは子どもの遊びスペースにできたらな~なんて考えています。
    間取りが奇をてらった感じがしなくて、生活しやすそうな印象です。

  28. 478 匿名さん 2011/09/08 05:17:21

    確かに間取りはいいかもしれないね。
    ぎゅうぎゅうに押し込めた感じの間取りが最近多い中、
    割とゆとりがあるというような。

    和室でお子さんを遊ばせたい、という書き込みがありますがあまりお勧めできないかも…。
    我が家もそう思って和室を子どもの遊びスペースにしていたのですが、
    おもらしやら、畳にクレヨンで落書きされて落ちなかったりとか、
    どうしたの!?ってくらい畳が荒れたりしてしまいました。
    私が神経質なのかもしれないですが、結局幼稚園に入るまで2回畳表を替えました。

  29. 479 匿名さん 2011/09/09 01:27:03

    私は和室おすすめするかな。
    小さい子供(大体2歳くらいまで)のお子さんがいるなら
    お昼寝もごろ寝できますし、自分もつかれたらよこになれるからとてもいいと思います。

    いたずらをたくさんしだす時には、絨毯をひいたり、マットをひいたりすればいいのでは??
    もしくはクレヨンは自宅では使わない。
    水でお絵かきできるおもちゃもたくさん売っていますよ。

  30. 480 匿名さん 2011/09/09 02:19:34

    幼稚園までに畳替え2回とか、大変ですね。

    和室で食べ物食べさせたり、お絵かきやおもちゃで遊ばせるとうちは1週間で畳が汚れるかも…。

    でもフローリングでドタドタされると階下の人に迷惑かかるし、畳ならまだマシかなと思うし、
    マットとか敷いて汚れてもいいようにした方がいいかな。


  31. 481 匿名さん 2011/09/09 06:45:23

    うちは今、和室をこどもの遊び部屋にしてますけど、とくに大丈夫ですよ。
    って、畳に書いたりなんだり・・・ってのを気にしなければ、ってことですけど。
    もうキレイにしておくのは無理なので、子どもたちが小学生になるまで、畳替えする気はありません。
    私がずぼらな方だから、かもしれませんが、床で遊ばせるより畳の方が子供たちにはいい気がしてるのでうちは和室を子供部屋にしていますよ。こんなうちもあるということで、ご参考までに。

  32. 482 教えてちょんまげ。 2011/09/09 07:10:36

    本八幡のタワーではなくて、新小岩のアデニウムを選択するメリットは何ですか?

  33. 483 匿名さん 2011/09/09 08:54:05

    駅周辺の整備もどんどん進んでいくしこの先5年とかで雰囲気が変わっていきそうですよね、それに併せて商業施設も充実していくといいな。
    単純な距離でいうと都心からけっこうあるんだけど、このくらいアクセスがよければほとんど気になりませんね、あるとすれば帰宅困難時の心配くらいかな。

  34. 484 匿名さん 2011/09/09 12:00:06

    東京都という住所。
    新小岩という土地(地元とかの理由で)。
    高層すぎる場所に住むと身体に良くないというデータを気にするなら、そこまで高層でないところ。
    中規模(本八幡に比べ)。
    地権者住居がない。
    入居時期が早い。

    今思いつくのは、そんな感じです。

  35. 485 匿名 2011/09/09 22:42:36

    あとは新小岩が快速停車駅だということ

  36. 486 購入検討中さん 2011/09/09 23:03:06

    本八幡のタワーは間取りがつかいにくそうじゃないですか?
    バルコニーも無いに等しいくらい狭いし。

  37. 487 匿名さん 2011/09/10 00:00:53

    通勤快速が停車してくれるのはいいですが、通勤ラッシュ時は混雑していて乗れない気がするのですが、
    どうなんでしょう?
    電車を1本、2本見逃さないと無理そうな感じでしょうか?

  38. 488 入居予定さん 2011/09/10 10:11:11

    でもピーク時かほとんどどの路線の上りはけっこうぎゅうぎゅうな駅が多いですよね。
    アタックするのみです!私はそうやって乗っています。
    じがんたいによるのではないですか?

  39. 489 匿名さん 2011/09/10 11:29:36

    新小岩ではないですが、総武線沿いに住んでいます。
    特に事故等がなければ、電車は待たずに乗れます。
    新小岩でも、乗れていない人をみたことはありません。
    ただ、事故等で遅れている時は悲惨です。
    1,2本待つことがあります。

  40. 490 匿名さん 2011/09/10 12:11:12

    488さん
    首都圏の通勤電車混雑率ワーストテンというのをみたことがありますが、
    第2位に中央・総武線の錦糸町→両国206%という数字がでていました。
    10分の差ですいていたりこんでいたりするので、引越ししたあとは色々な時間を試して
    調べるのがいいかもしれませんね。

  41. 491 匿名さん 2011/09/10 13:12:55

    総武線はいくつか人が入れ替わるポイントがありますよね。
    混んでいたとしてもずっと混んでいるわけではないですね。
    自分の経験だと特に御茶ノ水でぐっと空きますね。
    中央線に乗り換える人が多いからでは?と思っています。

  42. 492 匿名さん 2011/09/11 04:10:18

    朝はどちらにしても混みますよね。。。
    でも、うまく人の入れ替えの多い駅などに当たれば、座れる可能性も0じゃない!?と思っているんですけど、甘いですかね。
    首都圏の朝の電車はどこだって混んでますから、仕方ないってあきらめているとこもあるんですけど。

  43. 493 物件比較中さん 2011/09/12 02:14:15

    >489
    ありがとうございます。
    座れなくても、普通に電車に乗れればいいですね。
    遅延した時は別として、乗れないほど混雑していないと聞いてちょっと安心しました。

    総武線中央線は人身事故が多いと聞きますが、起きた時の復旧が早いと聞いたことがあります。

  44. 494 ではでは 2011/09/14 03:02:27

    お隣の錦糸町で20階建てマンションはどうでしょう。
    タワーと中層の両方のメリットはありませんか?
    快速が停まるのも同じですね。

  45. 495 匿名 2011/09/14 12:15:40

    同じ専有面積でも価格が、1000万違うのでは?

  46. 497 匿名さん 2011/09/15 05:44:29

    >494
    錦糸町じゃちょっと高くなりそうな…。
    交通の便はあちらの方が確かにずっといいですけどね。
    予算や駅からの近さを思うとこちらかなぁ。
    同じお値段なら錦糸町がいいけれど。

  47. 498 物件比較中さん 2011/09/15 12:38:48

    >496さん
    真隣の貴重な情報、ありがとうございます。

    すぐ隣でマンションとなると、まだ建って入居してから半年の、新築の7階建しかないですよね?
    来年の春となると、賃貸マンションに住んで、1年経たないで引越しとはお忙しいですね。
    しかも赤ちゃんがいるのに。
    がんばってくださいね。

    さらに、蔵前通りの騒音の中、新築マンションの窓の外から、内容がはっきり聞こえる程の会話。
    拡声器を使わなければ、かなり近くでの作業でなければありえないでしょう。
    あれだけ広いアデニウムの敷地で、あなたの部屋の窓の傍で一日中会話。
    よく近くを通りますが、そんな声は周囲には一切聞こえたことはありません。
    あなたの家の窓の傍だけ、それが何日も続くとなると、ひどい状況ですね。
    きっと、外には聞こえないような場所だけで会話しているのでしょうね。

    すぐ隣の赤ちゃんがいる家庭。
    個人特定されないよう、気をつけてくださいね。
    よい分譲マンション購入できることを祈っています。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アデニウム新小岩]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    サンウッドテラス東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸