東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム新小岩」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 東新小岩
  7. 新小岩駅
  8. アデニウム新小岩
物件比較中さん [更新日時] 2018-07-01 20:12:38

アデニウム新小岩について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:青木あすなろ建設 株式会社 東京建築本店
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アデニウム新小岩

所在地:東京都葛飾区東新小岩1丁目614番1他(地番)
交通:JR総武線「新小岩」駅徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:186戸(管理事務室1戸含む)

【管理会社追記しました。2011.03.08 副管理人】

[スレ作成日時]2010-09-26 11:04:55

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム新小岩口コミ掲示板・評判

  1. 391 近所住まいの検討者 2011/08/22 11:24:59

    デッキのロータリー側の入り口、今日の朝通ったら、おびただしい量の食い散らかし、飲み散らかしと思われるゴミが散乱していた。(カラスではない)
    夜中にたむろしていたと思われる。
    雨の夜や夜中は、最近格好の溜まり場と化している模様。
    ロータリー側に交番は出来ないんでしょうか?
    コンビニ出来たら便利と思っていたが今のまま店がなにも出来ない方がいいかもです。

  2. 392 匿名さん 2011/08/22 14:09:02

    前が病院だったら安心かなって自分は思ってしまいます。
    病院は地盤が良いところにできると聞いたもので・・・
    でも古い病院だとそうとは限らない!?
    どのみちすごく価格と利便性にひかれているので
    前向きに検討しています!

  3. 393 匿名さん 2011/08/23 00:52:21

    >391
    若い子がたむろしているんでしょうかね?

    ゴミが散乱している話を聞くと環境的にあまり良くない気がします。
    警察は見回りをちゃんとしてないのでしょうか?

    キチンと管理してもらわないと周辺住民さんは気分が良くないですよね。


    ゴミが散らかっていたりする状態だと治安が悪くなっていくと思います。

  4. 394 匿名さん 2011/08/23 01:04:50

    葛飾区では区内在住で6歳未満の子供を2人以上養育している人対象に
    三人乗り自転車の購入費の補助があります。
    限度額は3万円ですが、購入額の2分の1を補助してくれます。
    子供がいるとどうしても自転車に乗る機会が多くなるのでうれしいですよね。

  5. 395 匿名さん 2011/08/23 01:53:43

    >>墨田区でも、江東区でもなく葛飾区ですからね

    確かに。でもまぁ利便性があって駅近いなら何区でもいいやって思う。
    特にこだわりないし。
    葛飾区はいろいろと子育て支援頑張っているんだね>394
    自転車の補助は本当にうれしいよね。
    あの手の自転車って本当に高いから。

  6. 396 購入検討中さん 2011/08/23 02:49:22

    >>墨田区でも、江東区でもなく葛飾区ですからね

    比較の仕方がザンネンな人ですね(笑)

  7. 397 匿名さん 2011/08/23 04:59:43

    3人乗り自転車への補助があるのはいいですね!
    うちの子はまだ小さいのですが、先輩ママさんが自転車あると行動範囲広がるよーと言っていました。
    でも高いんですよね。。。
    補助してくれる制度があるってことは子育てに理解のある行政なのかなって感じがします。

  8. 398 匿名さん 2011/08/23 05:35:34

    車以外では子連れでの移動が辛いという声が多かったのかな?誰かしらの意見がなければそんな補助制度も出ないだろうしね、何にしてもありがたいもんだね。たしかに移動範囲は広がるよ、それだけでも住んでいることに楽しみが増える。専業の人なんかは移動範囲が広いことでいつも新鮮な気持ちでいられるんじゃないかな、同じところばかり行っても飽きちゃうからね。

  9. 399 匿名さん 2011/08/23 06:00:59

    >>391
    私もあそこは気になってました。

    たしかにあのデッキのロータリー口は、人通り少ない、屋根付き、階段あり、トイレあり、の溜まり場要素を見事に満たしていますもんね。ゴミ箱もないし、夜な夜な溜まり場(集会場)と化しているのは、通らないとしても恐ろしいです。

    直線距離でアデニウムからそんなに距離が無いですしね。

    がらんどうとしたロータリーもいつ族の溜まり場となってもおかしくないような気もします。

    一日も早い、交番の設置を望んでいます。

  10. 400 匿名さん 2011/08/24 04:12:10

    交番を置くことが一番の解決策ではありますが、ずっとあのままの環境ということもない気がします。さすがに近隣が整備され始めると順番に綺麗に工事されていきますよね。あくまで良い未来を期待した希望なのですが、駅が近いこともあり可能性がなくはないと思いますよ。どちらにしても駅との往復は快適な道を選びたいですね。

  11. 401 匿名さん 2011/08/24 11:16:45

    たまり場になりそうな場所が近くにあるってのは不安要素ですね。
    でも、交番ってそうそうできなさそうだし。。。
    良い方向に整備されて変わっていったら良いな~と思います。じゃないと、夜とか怖いかな・・・

  12. 402 匿名さん 2011/08/24 12:59:05

    当面は警察のパトロールに頼る形になりそうですね>たまり場
    たしかにたまり場になる要素はそろいすぎている感がありましたものね。
    交番が出来ることを祈りつつ、
    とにかく何事もないことも願います。

  13. 403 匿名 2011/08/24 13:22:16

    そんなことを言ってても、北口の約半分の人は利用するから、ここのマンションに限った話ではないですよね。

  14. 404 匿名 2011/08/25 00:18:12

    南北通路が出来たら、北口も今よりも開けていくのでは?現北口も東北広場も。交番もですが、やはり東北広場の発展が頼みの綱ですかね。もったいない感じがありすぎで。

  15. 405 匿名さん 2011/08/25 00:49:14

    今は交番があっても空き交番になってしまう所が多いとか。
    原則として一当務2人以上の交替制をしくことになっているが、
    人手不足により夜間無人となるもの、警察官は常駐するが巡回
    に出かけた後などに無人になるものなどがあるそうです。
    そんな交番ができるよりも、地元の自治会やボランティアの力で
    治安の維持に努める方がいい様な気がしますね。
    あとは防犯カメラを設置するだけでも違うのではないかな~。

  16. 406 匿名さん 2011/08/25 05:11:43

    うちは子供がいるので、
    自治ボランティアでそういう見回りがあるなら積極的に参加したいです。
    やはり住む地域が良くなってほしいですし…。
    他に頼るばかりでなく、そういうのも大事ですね。
    って…こちらってマンションで自治会に入るんですかね?
    それとも個別でしょうか?

  17. 407 匿名さん 2011/08/25 09:25:30

    >>401
    数年前に比べたら街並みも綺麗になったし住民の雰囲気も変わってきたけど、まだまだ上品な地域ではないですからね。
    新小岩界隈に限ったことではないのですが特に女性の一人歩きに関しては夜道は選んだほうが良いと思います。ただ今後数年で結構良い方向に変化していきそうなので楽しみです。

  18. 408 匿名さん 2011/08/25 10:28:03

    このあたりは、まだまだ夜道の女性ひとり歩きは危なそうな感じなんですね。
    子どもがいるので、塾のお迎えとかで夜になることが多く、治安も気になるところです。

    でも、最近開発が盛んな地域な気がしているので、街が発展するとともに治安も良くなったらいいな、と期待しています。

  19. 409 匿名 2011/08/25 13:55:52

    そんなことを書くあなたもわたしも、上品ではないな。

  20. 410 匿名 2011/08/25 16:15:11

    たまりやすいなら、やはり手っ取り早いのは防犯カメラ設置を願いたいですね。これは行政に警備の強化対策として願いたいです。女の人の独り歩き…とありますが、夜遅くだけは平和橋通り沿いを通るとか帰路につく方法があるのは良いかと。でも、電車から降りてみんながダーッと家を目指して歩くから危ないくらい一人になるまえに家に着きそうな気もする

  21. 411 匿名さん 2011/08/26 04:06:33

    心配な道は避けるという意識も生活の中では大事ですよね。どこに住んでも人通りがなかったり暗かったりする道は少なからずあるので、そこは通らないということで。みんが意識して一番良さそうな道を選ぶので必然的にその道を通る人口は増えるので安心ですね。この地域はおまわりさんの巡回は多いほうですか??

  22. 412 匿名さん 2011/08/26 05:11:09

    確かにここはそこそこ駅から近いから、人気がなくなる前に家につきそうですね。
    夜道では細い道を通らないのは、ここに限らずどこでもいっしょですね。

    防犯カメラは有効そうですよね。
    もしないのでしたら陳情するというのもありですね。

  23. 413 匿名さん 2011/08/26 05:50:28

    警察の方以外に、地域パトロールの方々とか、セキュリティ会社の方とかが夜見回りをしてたりしないのかな。

    小学校では1年生になると防犯ブザーを配布しているようですね。
    どこの区もやっているようですが、葛飾区は地域安全マップ作りなど、
    色々と取り組んでいるようです。



  24. 414 匿名さん 2011/08/26 05:55:27

    夜は女のひとなら特に、駅降りたらすぐに帰るっていうのは防犯になるでしょうね。降りて同じ方向に向かう人も多いだろうし。あとはやっぱ大きい道を通るってのも必須。
    防犯カメラ、確かにどうなんでしょうね。
    やっぱり、見られているというのは防犯として有効なんでしょうね。何かの時には証拠にもなりえるし。

  25. 415 匿名 2011/08/26 10:37:16

    何で働いてる人なかで裸ウロウロしてるのが見受けられます。

    週辺の目を意識してもらいたいですね。

  26. 416 匿名 2011/08/26 10:37:52

    中で働いてる人達のなかで裸ウロウロしてるのが見受けられます。

    週辺の目を意識してもらいたいですね。

  27. 417 匿名さん 2011/08/26 10:45:24

    以前、防犯カメラを設置した町の特集をやっていました。
    24時間体制で映像はずっと録画をしていて、警備会社へその映像が
    リアルタイムで送られてくるそうです。
    そしてクチコミで何気なく防犯カメラがあるらしいという話がま流されるらしい
    んですよね。
    防犯カメラを設置してからは、犯罪率や酔っ払い同士のケンカの件数が
    だいぶ減ってきたとか。
    交番ができないのならせめて防犯カメラは設置してほしいです。

  28. 418 匿名さん 2011/08/26 13:07:20

    地域パトロールも、確かにいいですね。
    アデニウム新小岩に入居すれば、管理組合でパトロールするってのも一つの手ですよね。

  29. 419 匿名さん 2011/08/26 23:35:28

    警察の巡回や防犯カメラがないならないで、それを意識してお互いに見守り合う環境が自然とできているような気もします。うちの街などはそういった空気があるので比較的安心はしていますよ。

    子ども達の生き帰りの通学路は、その時間帯だけ先生や保護者ボランティアが立っていてくれたりしないんでしょうか。強化している街ではそれを徹底しているので新小岩でもそういった体制を希望したいところですね。

  30. 421 匿名さん 2011/08/27 02:46:06

    昔も書き込んだけど、新小岩に集まる(新小岩の住人と言ってるわけではない)人間の柄の悪さ、ひどさは、絶句するよ。

    でも、一方で、役所とか公共の人の温かさ・人情には感動した経験がある。

    普段の生活には、自分をそのレベルに落とせない人には、とても不愉快なことは間違いない。地域特性か。

  31. 422 匿名さん 2011/08/27 03:23:26

    ここの物件の近くの小学校は小中一貫教育モデル校になっています。
    小学校から教科担任制を採用している様ですね。
    今年の新1年生から制服のブレザーを導入した様です。
    今は中1ギャップにとまどう子が多いと聞いているので
    私はすごくこの学校に魅力を感じます。

  32. 423 匿名さん 2011/08/27 07:16:10

    小中一貫って公立の話ですよね!?
    公立で小学校から制服があるんですか。
    それは初めて聞きました。
    モデル校ということは、教育にも力が入っているのかな。
    そんな学校が近くにあるのはいいですね。

  33. 424 匿名さん 2011/08/27 23:01:05

    ここのマンションからだと通わせるならその学校になるんでしょうか。同じマンションの子ども達がバラバラの学校だと親同士も交流がしにくいかなと思っていたので学校数は少ないほうがいいと思っていました。小中一貫なら途中で生徒同士が他の学校に分かれる悲しさもないので親としても安心です。

  34. 425 匿名さん 2011/08/28 04:13:55

    たしかに、ここはキッズルームとかの共用施設がない分、学校もバラけるとコミュニケーションとる場があまりなくなってしまいますもね。小中一貫はそういう意味では良いですが、イジメとかがあると、一貫であれば苦しいでしょうね…。

  35. 426 匿名 2011/08/28 04:56:35

    教育に熱心ならば、私立を考える人もこの地域には多いです。進学塾も駅前に有名なところもあります。


    一貫校のメリットデメリットはやはり、あるだろうと考えますが…問題が多いと言われる小1中1プロブレムには前向きに考えてもらえるのかなと思いたいです。


    いじめに関しては、問題が難しくて簡単には発言出来ないなぁ…。まさか自分の子が?になりかねないのは否めないし。


    でも、どこであってもいい人たちに恵まれて楽しく幸せに過ごせる場所がいいなと願って仕方ないです。大人も子どもたちも

  36. 427 匿名さん 2011/08/28 05:45:04

    「新小岩学園」がその中高一貫校なんですね。
    ブレザーだけ指定で、あと下に着るものは自由なのですかね?
    ブレザーに合わせるとなるとあまり華美にはならないですね。
    女子は特にどんどん派手になっていくので、
    こういうのはいいかもしれないですね。

  37. 428 匿名さん 2011/08/28 11:58:54

    423さん
    公立です。今は小中一貫校が年々どの地域でも増えている様です。

    小中一貫のデメリットはやはり中だるみしてしまう生徒が多い事。
    いじめがあった場合9年間続いてしまう。
    生徒数が多すぎるなどがあげられます。
    でもそれ以上にメリットの方が多そうですね。

  38. 429 匿名さん 2011/08/28 12:27:34

    この近辺は治安がよくないですからね。気をつけなはれや!!!

  39. 430 匿名さん 2011/08/29 05:44:28

    幸い大通りに面したマンションですから、新小岩駅との往復だけに関して言えば蔵前橋通りと平和橋通りの日本を通れば済みますのでこのルートの治安に関しては安心なのではと思っております。わざわざ一通りの少ない路地を選ばなければならないなどということはなに立地でポイントは高いのではないでしょうか。

  40. 431 匿名 2011/08/29 05:52:12

    南口よりは、いい意味でのどかな感じなので治安は北口の方が良いと思います。再開発地域である中に建つマンションなので、駅近だしこれからに期待したい。

  41. 432 匿名さん 2011/08/29 06:22:42

    小中一貫校は確かに中だるみしそうですが、6-3-3-4制に賛否両論ありますよね。
    小学校の自由な校風から、いきなり厳しい校則と制服を着なければいけない中学校はギャップありすぎですし、
    小中校が交流を持ちながら学校生活を送れるのは魅力的だと思います。

    1学年1クラスだと、いじめがあると逃げ場がなくなってしまいますが、何クラスあるんですか?
    どの学校にもいじめ問題は避けられない問題なので、そこをどう解決してくれるのか、学校の取り組み方も重要ですね。

  42. 433 匿名さん 2011/08/29 09:26:25

    大通りを通って駅から帰ってこれるというのはいいですね。
    このあたり、決して治安のよいところではないと思いますけど、暗いときに裏路地に入らなければ、大丈夫かなと思っています。
    子どもがまだ小さいからいいですが、塾通いでも始めるようになったら、迎えにはいかないといけないかなーとは思ってますが。

  43. 434 匿名さん 2011/08/29 14:08:58

    塾の送迎はかなり必須かなと思っています
    …でもそれはここに限らず、ですかね。
    中高一貫校ってどうなんでしょうね。
    中学に入って新たに友達ができるのもまた楽しいような気がするのですが。

  44. 435 匿名 2011/08/29 15:06:37

    ここから近いのは、小中一貫校。公立の中高一貫校は受験しないと入れないし、人気があるので入るのも大変みたい


    確かに中学生になって、新しい友達にドキドキしたのは新鮮だった…と思い出したよ

  45. 436 匿名さん 2011/08/29 21:09:25

    中高一貫というのはよくききますが、小中一貫というのはおもしろいですね。
    でも小学校で様子見て、なんだか違うなーと思ったら、中学から私立へ入れればいいわけだし、
    中高一貫で高校変わるのはカリキュラム的に大変そうだけど、小から中の時ならそんなに苦労なく新しい学校になじめそう。
    もちろんここが悪いとかじゃなく、保険をかけられるって意味で、ですが。

  46. 438 匿名さん 2011/08/30 04:02:50

    中学から私立に行かせる家庭も多いと思いますが、
    小中一貫校で中学になったら人数が減ったりしないのでしょうか。

    何割くらいがそのまま中学に進学するのでしょう?

  47. 439 匿名さん 2011/08/30 07:37:44

    >>438
    どうなんでしょうね。中学は私立と決めていれば最初から小中一貫を選択しないご家庭が多いとも思います。そこまで人数に変があるかどうかはそれぞれの学校で開きがありそうですね。将来がかかっていることですし、小中一貫に入っても中学から違う学校に行かせることもあると思います。仲間達との別れは辛いですね。一貫なら最後まで通わせてあげたいものです。

  48. 440 話が遠いよ 2011/08/30 08:05:22

    ここで愚図愚図言ってる間に問い合わせれば良いのに。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アデニウム新小岩]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    ガーラ・レジデンス松戸

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2-2720-32

    4600万円台~6800万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    42.6m2~70.42m2

    総戸数 112戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    [PR] 東京都の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸