東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム新小岩」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 東新小岩
  7. 新小岩駅
  8. アデニウム新小岩
物件比較中さん [更新日時] 2018-07-01 20:12:38

アデニウム新小岩について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:青木あすなろ建設 株式会社 東京建築本店
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ 所在地:東京都葛飾区東新小岩1丁目614番1他(地番)
交通:JR総武線「新小岩」駅徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:186戸(管理事務室1戸含む)

【管理会社追記しました。2011.03.08 副管理人】

[スレ作成日時]2010-09-26 11:04:55

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム新小岩口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    >345
    自分も西友かなと思ってる

    でも駅の反対側なんだよね

    それが若干不便

    でも大きいからいろいろ揃うかな

  2. 352 匿名さん

    西友ぐらいの規模のスーパー(デパート?)があるなら困ることはなさそうだね。欲を言えば二三件店舗は近くにあったほうがいいと思うけど、店舗が少ない分西友の中が地域住民の為に充実してそうな気がする。実際そこの西友に行ったことがある人いないかな?是非感想を。

  3. 353 匿名

    西友は北口改札を使う人には若干普段使いには行きにくい印象。ここの住人なら東北広場近くのマルエツプチのが便利です。プチという名ではありますが、なかなかに日常のものは揃いそうです。

  4. 354 入居予定さん

    マルエツプチにもみにいきました。
    だいたいのものはそろっていますが、やはり西友のほうが価格安いです。
    何か買い忘れたらつかえますね!

    駅の高架下のいろんな小売店が入っているところも使えるかなと
    思っています。

  5. 355 匿名さん

    西友あるのいいですね。
    なんといっても、他のスーパーと比べて安い!!

    行きにくいとはちょっと残念ですね
    マルエツと比べると商品の価格が西友のほうが断然やすいからな

  6. 356 匿名さん

    平日にマルエツ、休日に西友でまとめて購入という使い方が効率がいいかも。マルエツプチだけだと足らないものもあるだろうから広告などは二店ともいつもチェックしておいたほうが良さそうですね。

    ほんと便利な地域ですね、周辺が都会らしさのある環境の中、新小岩のように少し静か目の且つ交通利便性の高い場所のマンションは人気があるでしょうね。

  7. 357 名無し邸新築工事

    アデニウム新小岩 ここは駄目な現場だな

    青木あすなろレベルで200近いマンションやるのに無理あるし 監督が経験不足否めない

    特に山田 こいつは目上に対する態度がなってない

    30ぐれいの小僧の分際でな

  8. 358 (; ̄_ ̄)=3

    あの職長会 主導で職長会組織すらよく分かってないB級ゼネコンね(-.-;) あそこで一定レベルのマンションやるのが微妙だし 中堅が駄目だよな(-"-;)

    そこの前のあすなろ酷過ぎたしさ

  9. 359 (?_?)

    そんなゼネコンあるの←(¬_¬)

  10. 360 匿名

    とにかく安く食料品を買いたいなら、このあたりの人はみのり商店会へ行きます。西友行くのと距離は変わりませんし、値段は西友より安いですし。

  11. 361 入居予定さん

    みのり商店街、いってみたいです。
    前日曜日に行ってみたらお休みの店舗が多かったような。。。
    平日はもっとにぎやかなのでしょうか。
    八百屋さんとか小売店がいろいろあるんでしょうね。

  12. 362 匿名さん

    みのり商店街のそば処小松屋はぜひ一度行ってみてください。
    めずらしい鍋焼きそばがおすすめです。
    店内も広いですし、何だかすごく落ち着けるお店です。

  13. 363 東京匿名

    近所に住んでいる者です。いまだに購入を悩んでいるため、こちらを拝見しています。

    皆さんが心配されている、買い物情報を少しですが、お伝えします。
    (ちなみに当方は、毎日買い物派ではなく、まとめて買い物派〈生協とのコラボ〉です。)

    ☆歩きの場合→「マルエツプチ」「みのり商店会」に行きます。「西友」や高架下の「旬鮮館」は面倒なので(個人的な主観です…)、駅からの帰り道のみ利用しています。「マルエツプチ」は、まとめ買いなどには、少し物足りないかもしれませんが、その日の足りない食材を調達したいレベルであれば、ほとんど問題はないと思います。

    ☆車(バス含む)や自転車の場合→「ライフ」(せせらぎパークを奥戸方面にすすむと大型店があります)「アリオ亀有」に行きます。「ライフ」は品ぞろえのバランスがとても良いので、一番利用しているかもしれません。車であれば、「アリオ北砂」「sunamo」「ニッケコルトンプラザ(本八幡)」なども片道30分以内で行けますので、ショッピングモールが好きな方にはいいかもしれません。

    購入しないにしても、ご近所さんですので、お役に立てればうれしいです。

  14. 364 匿名さん

    363さん、色々ありがとうございます、大変参考になる周辺情報でなかなか現地見学ができない私としてはありがたいです。30分圏内にそれほどの店舗が揃っているなら私としては十分便利な場所だと認識しました。普段から歩くことは好きで、ここなら通勤時間が更に短くなり比較的時間には余裕がある生活が実現できそうですのでトコトコと歩いて回るような生活も理想です。どこかでカロリーを消費することも必要ですから^^

  15. 365 匿名さん

    あまりスーパーが少ない印象でしたが、ライフとかも自転車で行けるんですね。
    個人的には、いくつかのお店を回って安いものを買うのが好きなので、助かります。
    あまりお店がなければ、生協なども考えていましたが、なんとかなりそうです。
    363さん、貴重な情報ありがとうございました。

  16. 366 匿名

    徒歩5分圏内のスーパーだと、マルエツプチ、西友、旬鮮館、グリーンマート、マルセイ、タジマくらいかな。食料品は困らないでしょう。新小岩に無い物は面倒だが電車で錦糸町に行くしかない。
    車だと、アリオ北砂、アリオ亀有、スナモ、オリナス、トピックプラザあたりのモール街に行くのが便利。

  17. 367 匿名さん

    363さん
    とても参考になりました!アリオ亀有にはイトーヨーカドーや入っているので
    便利ですね。
    イトーヨーカドーのネットスーパーも対象地区です。
    ネットスーパーは先着の卵なども買えるので便利です。

  18. 368 匿名さん

    >>363
    ありがとうございます!
    とても参考になりました。
    やはり西友はちょっと面倒だなぁと思っていたのですが、
    いろいろな手段があるんですねー!

  19. 369 匿名さん

    生協だと一週間に一回しか配達に来ないから、意外と不便だったりしますよね。
    何を頼んだのか忘れてしまったりもしますし・・・・
    結構金額も高いのでちょっと野菜を頼んだだけで、びっくりするような金額になります。
    近くに、安いスーパーがたくさんあると便利ですよね。

  20. 370 匿名さん

    購入考えましたが、悩んでます。だって松永病院の跡地でしょ~!知ってる人は、絶対買わないと思うよね~
    松永病院だもん(;一_一)怖いわ~でも、それ抜きなら、気に入ってるんですよね!実際購入した方はどう思ってるか知りたいです!

  21. 371 匿名

    どう思うかの考え方でしょうね?
    契約した私は全然関係ないです。
    <370さんは宗教を信じるタイプでは?・・・・

  22. 372 匿名さん

    松永病院についての情報、知りたいです!
    ネットで検索しても、閉院した時の話しか
    わからなくて…。

  23. 374 匿名さん

    近所の者です。
    松永病院は、療養型病院だったと聞いています。
    全然病院には行ったことがなく、詳しくは知りません。
    ただ、開院してすぐに医療保険改定により大きな打撃を受けたらしく、つぶれてしまったようです。
    特に悪い噂とかはなく、個人的にも悪い印象はありませんでした。

  24. 375 匿名

    婦長さんが意地悪で若い看護師さんをいじめて辞めさせちゃった話は有名だよね。でも病院自体は、新しい機械なんかも取り入れていて悪くなかったハズだけど。救急病院とは違うし

  25. 376 匿名

    購入検討中の方はマンションギャラリー行かれましたか?
    超無駄がないです 笑

    私も購入検討中は色々とモデルルームを回ったのですが、大手はその設備とキャンギャルにお金を費やしていて、結局マンション価格に乗ってきている感じでした。しかも不況であまり値段が高いと売れないので、仕様でコストを大きく抑えているマンションが多く、ちゃっちく感じて買えないと諦めるところがほとんどでした。

    ここは高級仕様ではありませんが低仕様感はなく、駅近でこの価格は信じられないくらいお得です。

  26. 378 匿名

    じゃあ、来んな。

  27. 379 匿名

    デッキのおかげで、駅2分みたいに感じますよ。
    しかも、信号待ちも考えなくてもいいですからね。

  28. 382 匿名さん

    うちにとっては東京駅にこれだけ近い立地でさほど高い設定ではない価格が検討理由です。実家にはいつも新幹線で往復する為、何かあった時にすぐに新幹線に乗って行けるのは安心感があります。実家の人間がこちらに来るにしても東京駅から近いので楽だと思いました。親の年齢を考えると少しでも行き来がしやすい、すぐ会える場所にしておかないといけない今後なんですよね。

  29. 384 匿名さん

    そうそう、信号もないですし、デッキは雨あたらないですし、魅力がありますよね。
    ただ、雨の日に雨風避けるためにいろんな人がたまってしまいそうで心配はしてます。
    ま、そこまで心配していたらどこにも住めなくなってしまいそうですが(笑)

  30. 385 匿名さん

    3LDKが3500万~。自分の予想よりも全然価格が低くて益々ここにしたくなってしまいました。相場がわからないんですけど、これは新小岩ならではの価格なんですかね、都心に隣接してる立地なのに驚きです。駅からの距離を見てももうちょっと高いだろうと思っていました。今までスルーしてた人も候補にあげちゃいそうですね。

  31. 386 匿名

    墨田区でも、江東区でもなく葛飾区ですからね。
    それが価格に反映されているだけですよ。

  32. 387 匿名さん

    墨田区江東区葛飾区・・・笑
    埋め立てで投げ売りもある江東区・・・
    まぁ、ドングリだな。
    田舎者の私にしたら、とても大きいドングリだけど。

  33. 389 匿名さん

    >>372さん
    松永病院は50年以上にわたり地域医療を担ってきた病院だった様です。
    外科・内科・整形外科・脳外科・循環器科の診療科目があり
    病床数は99床で、その内一般病床51床、療養48床だったとか。
    閉院の6年前には施設のおよそ半分に当たる増築をしたばかりだったので
    誰もが予想していなかった閉院だった様ですね。

  34. 390 匿名さん

    以前に何があったかを知ると諦める方もいらっしゃるでしょうね。うちとしては気にするポイントではないもので、普通に検討を進めたいと考えております。こちらのマンションに決まれば、人生の中で住んだことのなかった、念願の23区住まいとなります。しかも何処へ行くにしても便利な交通環境が備わっており、時間が経つと人気も上がっていきそうですね。

  35. 391 近所住まいの検討者

    デッキのロータリー側の入り口、今日の朝通ったら、おびただしい量の食い散らかし、飲み散らかしと思われるゴミが散乱していた。(カラスではない)
    夜中にたむろしていたと思われる。
    雨の夜や夜中は、最近格好の溜まり場と化している模様。
    ロータリー側に交番は出来ないんでしょうか?
    コンビニ出来たら便利と思っていたが今のまま店がなにも出来ない方がいいかもです。

  36. 392 匿名さん

    前が病院だったら安心かなって自分は思ってしまいます。
    病院は地盤が良いところにできると聞いたもので・・・
    でも古い病院だとそうとは限らない!?
    どのみちすごく価格と利便性にひかれているので
    前向きに検討しています!

  37. 393 匿名さん

    >391
    若い子がたむろしているんでしょうかね?

    ゴミが散乱している話を聞くと環境的にあまり良くない気がします。
    警察は見回りをちゃんとしてないのでしょうか?

    キチンと管理してもらわないと周辺住民さんは気分が良くないですよね。


    ゴミが散らかっていたりする状態だと治安が悪くなっていくと思います。

  38. 394 匿名さん

    葛飾区では区内在住で6歳未満の子供を2人以上養育している人対象に
    三人乗り自転車の購入費の補助があります。
    限度額は3万円ですが、購入額の2分の1を補助してくれます。
    子供がいるとどうしても自転車に乗る機会が多くなるのでうれしいですよね。

  39. 395 匿名さん

    >>墨田区でも、江東区でもなく葛飾区ですからね

    確かに。でもまぁ利便性があって駅近いなら何区でもいいやって思う。
    特にこだわりないし。
    葛飾区はいろいろと子育て支援頑張っているんだね>394
    自転車の補助は本当にうれしいよね。
    あの手の自転車って本当に高いから。

  40. 396 購入検討中さん

    >>墨田区でも、江東区でもなく葛飾区ですからね

    比較の仕方がザンネンな人ですね(笑)

  41. 397 匿名さん

    3人乗り自転車への補助があるのはいいですね!
    うちの子はまだ小さいのですが、先輩ママさんが自転車あると行動範囲広がるよーと言っていました。
    でも高いんですよね。。。
    補助してくれる制度があるってことは子育てに理解のある行政なのかなって感じがします。

  42. 398 匿名さん

    車以外では子連れでの移動が辛いという声が多かったのかな?誰かしらの意見がなければそんな補助制度も出ないだろうしね、何にしてもありがたいもんだね。たしかに移動範囲は広がるよ、それだけでも住んでいることに楽しみが増える。専業の人なんかは移動範囲が広いことでいつも新鮮な気持ちでいられるんじゃないかな、同じところばかり行っても飽きちゃうからね。

  43. 399 匿名さん

    >>391
    私もあそこは気になってました。

    たしかにあのデッキのロータリー口は、人通り少ない、屋根付き、階段あり、トイレあり、の溜まり場要素を見事に満たしていますもんね。ゴミ箱もないし、夜な夜な溜まり場(集会場)と化しているのは、通らないとしても恐ろしいです。

    直線距離でアデニウムからそんなに距離が無いですしね。

    がらんどうとしたロータリーもいつ族の溜まり場となってもおかしくないような気もします。

    一日も早い、交番の設置を望んでいます。

  44. 400 匿名さん

    交番を置くことが一番の解決策ではありますが、ずっとあのままの環境ということもない気がします。さすがに近隣が整備され始めると順番に綺麗に工事されていきますよね。あくまで良い未来を期待した希望なのですが、駅が近いこともあり可能性がなくはないと思いますよ。どちらにしても駅との往復は快適な道を選びたいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸