仕様でいったらプラウド武蔵小杉今井南町も、かなり低いと思うよ。立地は武蔵小杉なんで、すごく良いと思いますが。あれで、あの金額とは…。野村もうかりますね~。
説明会あるみたいですがどんなことやるか知ってる方いますかー?
説明会の案内来たんですか?
私が前に行った説明会は、モデルルームがない状態で、マンションの説明、立地の説明などを受けた後に、大体の価格を教えてくれましたよ。プラウドがどうかはわかりませんが。
12/11から開始で元住ディアージュと合同のようです。
価格が気になりますね。
今井南が即完売だったのでここも高めに設定してくるのかも。
元々中原や元住が欲しかった人には小杉バブルは迷惑な話ですね。
プラウド綱島が坪180~で出るようです。
ここも安めの価格になる可能性が出てきました。
事前説明会?の案内がきました。うちは野村から電話貰いましたよ。
ここに来ている人って、冷やかしが多いのでしょうか?
購入意思や興味があるなら人の話を待っていずに直接、野村に電話なりすればいいのでは?
そういう人たちが興味本位にワイワイ言ったって、青田買いで決まってゆくのですよ。
今日事前説明会に行ってきました。まだ価格は決まってないけど、高い部屋でも5600万ぐらいとのことでした。
最も安い所でも4500万以上という感じで、中原にしては思ったよりは高かったですね。
坪単価だといくらくらいですか?
正確にはわかりませんが坪230~240くらいでしょう。
>>111
そうですね。武蔵小杉と比べて1000万安いと聞いていたので、ちょっと高めかなと思いました。
その割に、間取りの中でリビングがギロチン部屋(部屋の真ん中に下がり天井あり)になってるもの
があり、やはりプラウド武蔵中原の方がよかったかもとちょっと後悔しました。
川崎市建築物環境配慮制度
のHPでこの物件のことがのっていたので参考までにUPします。
http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/casbee/22kouhyou/10009/10...
駅からは近いので、お墓を気にしなければ良い場所かも。あとは部屋が狭いので4人家族で子供が大きくなったら手狭な感じがします。中原なら80m2以上は欲しい所ですね。
以前に投稿したモノで~す
やっぱり、予想通りですが、@220~@230です。
ネット会社に価格素案流れましたよ
ね! 当たるでしょ^^v
数年前からすると本当に信じられない値段ですね。
残念ながらMR見る前に私も検討外かな・・。
プラウドなのに盛り上がりませんね?
やはりお墓が近いからではないでしょうか。
現地見に行きましたが、東向きだと墓が目の前ですね!
夕方以降は怖くてバルコニー出れません。。。。
坪単価@200万切っても住みたくないです。
都心部の物件なら、そういうマイナス要素あっても多少致し方ないかと思えますけど、川崎でわざわざそんな物件を好んで選ばなくても…と普通は思うかなあと。
静かは静かかもしれないけど、見た目が。。それに墓を見下ろす場所に住むのは罰当たりだって言いません?
もういい土地がないんだよ。今後はどこかで妥協するマンションの供給ばかりになるよ。
本当にその通りです。
墓を見下ろすのは、バチ当たりですよ。
同じ武蔵中原でも下小田中の方が住環境は断然良いですよね。
じゃ、文句言ってないで検討やめればいいじゃん。大丈夫か?おつむ?
このスレではだいぶ評判悪いですが、MRの予約はぎっしりらしいです。今井南町の抽選に外れた方も流れてきているとのこと。今から見に行こうと思っても、2月以降しか見れないとのことでした。食洗機が標準装備だったり、東向きの間取りがワイドスパンだったりとそれなりの工夫がありました。
南向きがワイドスパンだったら最高だったんですが。
>>141
書き方が悪くて済みません。正しくは提携企業社員向けの先行公開がありました。自分は純粋な検討者です。予約の件も当日営業の方から伺いました。
東向きのワイドスパンの部屋は南の方の部屋であればお墓から離れているので気にならないかなと現地を見て思いました。