物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
472
匿名さん
お見合いの方は、って言うならともかく
単に低層の方なら、他の物件と同じでしょう。
-
473
匿名さん
現地に行ってみると、以外とくっついて無いんだよね。少なくとも、大崎のツインタワーや豊洲のタワマン群の方が、遥かに息苦しく感じる。モチロン、外向きの部屋は開放感いっぱい。むしろ、このマンションは他のマンションと比べても、息苦しさとは正反対のマンションだと感じた。
-
474
匿名さん
敷地から出て、首都高沿いに立つと息苦しいのは内緒です。。。。
-
475
匿名さん
首都高沿いも、頭上を覆われてはいないから別に息苦しくはないよね。
-
476
匿名さん
首都高沿いは、海洋大学の木々に囲まれたサッカーと野球場の二つ分のフィールドで、緑いっぱい解放感いっぱい。
空気も樹木の香りがする。首都高の排気ガスもここだけ樹木で浄化されてるのではと思うほど。
-
477
匿名さん
首都高沿いも電信柱の地中化が予定されてて更なる解放間の予感
-
478
匿名さん
首都高沿いでも大学側について語るのは詭弁。
WCT側はモノレールと首都高で空が狭い。。
その上、海岸通をトラックやらコンテナ車が走るから、うるさいし。
樹木の香りとやらをWCTの前で感じる人間がいたら、そりゃ、感覚がおかしいだけよ。
-
479
匿名さん
外壁も排気ガスで結構汚れてますよね?
それとも、元からあんなん?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
>樹木の香りとやらをWCTの前で感じる人間がいたら、
隣の公園にはついては一切触れないんだね。
まあいつだってネガは自分達都合だからいいんだけど〜(笑)
-
481
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
483
匿名さん
緑水から撮ったら「緑いっぱい解放感いっぱい」の写真になるけど?
そんなに「緑いっぱい解放感いっぱい」が良いなら田んぼの真ん中にでも住みなさいw
-
484
匿名さん
駅直結のシングルタワーだったら、遮るものがないから開放感いっぱい(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
-
487
匿名さん
-
488
匿名
都心の主要大学出身者は母校の植樹環境と比べるから、海洋大の敷地を見ても「緑豊か」とは感じないだろうね。
-
489
匿名
っていうか業者の夜の営業にそんなまともに反応しなくても‥
-
490
匿名さん
もう緑ネタあきた
てかネガはループしかないんだったな
次は得意の吉野家やりますか?(笑)
-
492
匿名さん
>>486
これは本当の写真ですか?
近くにいくとこんな感じなんですか?かなり酷いですね。
-
493
匿名さん
>485
ごく一部だけ切り取って撮影しても、どこだかよくわからないよ(^_^)
ちゃんと全体を写さないと。
そうしないと、また
「ネガの特徴:全体を見ずしてごく一部のみに拘る (例:「断熱フィルムの件」)」
といわれてしまいますw
-
495
匿名さん
このマンションデカすぎて、近くに行くと写真撮ってもなんだか分からない写真になるね。公園側から見ないと、周辺が公園や運河に囲まれていることが分からない。4面の内で前面道路に面した1面だけ語っても意味ないと思うが。しかも、マンション内に入ると60m離れた道路沿いなんて関係無いし。
ところで、ネガさんが10年先まで残ると言った、北東高層の4億円の部屋が売れた見たいですね。羽田国際空港好アクセスも後押ししたのかもしれないが、いまどき、4億の部屋が売れるなんて、このマンションを気にいる人は確実に居るということですな。
-
497
匿名さん
>493
今回は、ネガもループしてるなりには頑張ったのでは?
少なくとも「足」を使うようになったでしょ。
肝心の頭を使う、というステージはまだ遠いみたいだけど・・
-
498
匿名
>>478
これは来たことの無い人の脳内発言。
空は滅茶苦茶オープンです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
-
500
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん
でも中古は買いやすい価格になってきましたよ。
超高層階は相変わらずバカ高いですけど
-
-
502
匿名さん
中古でも、ダイレクトウインドウの無いやつは安いけど、東側・北側は中層でも高い。。
あので窓タイプの中庭のは欲しくない。ダイレクトウインドウから虹橋かお台場見える
リビングのでかいのを坪270万くらいで買いたい。
-
503
匿名さん
最上階の2100戸の最高峰の部屋が売れたら、あと残るのは1億円台から2億円台の11戸。
眺望抜群、共用部充実、長距離交通網へのアクセス抜群という特徴があれば、これが
売れるのも時間の問題でしょうね。
-
504
匿名さん
DWの間取りってLDがよっぽど広くないと家具が置けなくないですか
ていうかテレビが置けない
-
505
匿名さん
某不動産販売のHPで港区の中古マンション見てたら、
206件中20件がこの物件で異常に多い。
なんか欠陥あるの?
-
506
匿名さん
東の39階出てるけど割高かな?相場はどうなんでしょうか。
ちょっと興味アリ。
ttp://www.nomu.com/premium/index/action/BukkenInfo/id/1012338/
-
507
匿名さん
ブリーズに知り合いがいて、自宅でジュエリーデザインしているから、たま~に行くことがある。
DWって何がいいんだろうね。家具は配置しにくいし、落ち着かない。
本人もかなり後悔して、住み替え検討中だって。
-
508
匿名さん
>>480
隣の公園って、工事中でしょ。
将来予想図から脳内で緑を感じるなんて、ずいぶんと近未来的だね~。
ほとんどマトリクスの世界だ。
-
509
匿名
期待していた通り、ネガループ始まりました。
*空が狭い→単なる写真のマジック
*DW―テレビ置けない→置ける。インテリアデザイナーに相談すれば。
*緑がない→敷地内、緑地公園、海洋大学
海洋大学が緑少ないとか言ってるが、本郷とはどっこいどっこかな。自分のうちの隣の緑を見て感謝こそすれ、母校と比較してどうのなんて、日常考えない。
次は大気汚染?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
このマンション周辺の緑の分布。濃い緑が樹木、薄い緑が草地。公園内は1年後には濃い緑が増えると思うよ。
-
-
511
匿名さん
これでリビングの家具の配置に困るかなあ??18畳もあるのに。
-
-
-
512
匿名さん
空は十分に広いと思うけど。。。。
-
-
513
匿名さん
>508
緑水公園、もう多くの木は植わってるから、樹木の緑を感じるのは脳内想像でなく現実ですよ。
半年後の完成仕上がりを想像できないとなれば、不動産購入どころか、家のリフォーム、造園など一生手がつけられないことに。
-
514
匿名さん
>>511
こういう部屋は問題ないと思うけど、細かく分けた細長いリビングの部屋は決まってしまうかも知れない。
部屋の間取りによってかなり格差があるから、家具の配置云々は部屋の狭さの問題でDWの問題と異なる。DWでなければ部屋が暗くなるだけのこと。
DWの利点は誰でも知ってるが、欠点は、外気が直接取り込めないぐらいで家具の配置とはあまり関係ないいんじゃないかな。
-
515
匿名さん
>No.482 by 匿名さん 2010-11-02 22:23
>これのどこが「緑いっぱい解放感いっぱい」なのだろうか?
>No.485 by 匿名さん 2010-11-02 22:32
>>>483が、>>476は田んぼの真ん中に住めって言ってますよw
>空が狭いね。息苦しそう。
うーん、なんでネガは一方からの狭い写真しか貼らないんだろ?
都心内陸の街中のマンションと比べたら、恵まれているほうと思うな。
-
-
516
匿名さん
>>506
最上階の一階下で東側、眺めは抜群だし共用設備が棟内にあるアクアなので良い出物ですが、
82平米がいつのまにか1億超えですか。。。この部屋って、たぶん分譲は6000万台だと
思いますけど。誰か正確なところ知ってます?それにしても高くなっちゃいましたね、WCT。
-
517
テレビについて書いた者
いつの間にかすごくキレられてしまったみたいですが、
テレビは3Dに替えたので50インチにしています。小さい画面だと3Dの構造上意味がないので。
併せて配線やスペース活用のため、今のテレビ台から壁面収納にしようとおもったんですが
内見した部屋では無理だったんでつい書き込んだんですが
すごいヒステリック人がいるんでびっくりしました
-
518
匿名さん
うちもWCTじゃないけど14畳リビングダイレクトウインドウに52インチ置いてる。
部屋の形状にもよるよね。長方形がちょうどいい。正方形ややけに細長い長方形だと無理。
でも、512みたいな間取りの良い部屋、なかなか出てこないよね。
-
519
匿名さん
-
520
匿名
>>517
あれ、キレている人なんていました?
もう、削除されたのかな…
空の件、実体は一つなんだから、同じ写真と言う批判はあたらないんでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名さん
同じ写真っていっても
ごく一部だけを写した写真よりはよっぽど雰囲気がわかって役立ちます。
-
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件