東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その19
新スレ主 [更新日時] 2011-01-17 00:40:39

ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 13戸(8/18現在) 
販売価格 7,380万円(1戸)~39,800万円(1戸) 
最多価格帯 1億2000万円台(2戸)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90457/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-25 21:24:53

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    2077戸売れてしまったそうですよ。

  2. 402 匿名さん

    >>398
    2004年にMR巡りやりましたが、人気だったのはここを含めてタワマン物件です。
    逆に低層は客がいなくてガラガラのMRが多かった。

  3. 403 匿名さん


    ネガの特徴

    ・理論的に収束しても、気持ち的におさまらないのかループしてしまう(^-^)

    ・全体を見ず細かい所にのみこだわる
     (例:「2100分の10強が売れてないぃっ」「断熱シートの件」)


  4. 404 匿名さん

    ツタヤが近くにできるのはいいことでしょう。
    中古で安いものが増えてきた気がするけど間取りが使いにくい
    価格も下げ止まる気配がないんで迷ってます。

    住人の方に質問なんですが、どの棟がおすすめなんですか?
    眺望にこだわりはなく、マルエツとジムが気になります

  5. 405 匿名

    そうなんですよね。
    何が彼/彼女らを、そこまで駆りたてるのか…

  6. 406 405

    >>403
    に対してです(^^ゞ

  7. 407 匿名さん

    >>404
    おすすめと言われると難しいですが眺望にこだわらないならブリーズはないのかな。
    共用施設もないしエントランスも質素だし敷地の奥だし。

  8. 408 匿名さん

    >>404さん
    強いて挙げれば共用施設とコンシェルジュを頻繁に使用する予定ならA棟が便利でしょうね。
    地下2階に下りれば雨に濡れずにAもCにも行けるので、
    気に入った住戸があればそれでいいような気がします。

  9. 409 匿名さん

    ありがとうございます。
    やっぱりアクアタワーがおすすめみたいですね
    最近、価格変更をする中古が増えてきたんで手が届くようになりました

  10. 410 匿名

    >>408
    さんに同意。

    マルエツ、バス乗り場にはC棟が近いけど、共用施設はA棟に集まってるしね。

  11. 411 匿名

    >>404

    アクア住民です。
    やはり共用施設のあるアクアがお勧めです。グランドエントランスがあるのもいいですね。

    子供がいるのでキッズルームを良く利用しますが、雨の日は重宝します。



  12. 412 匿名さん

    一時期、盛んにBの高層を薦める方がいたけど
    今はAが優勢?

  13. 413 匿名

    アクアが優勢みたいなんで、ちょっとだけキャピタルの応援を。

    エレベーター降りたら、すぐ24時間スーパー、シャトル乗り場があるという点で、多少便利。1分くらい品川駅に近い。

    行ったことないけど、医者、歯医者さんが同じ棟というのも利点かなぁ。

  14. 414 匿名さん

    あとモノレールが近くに見れます。

  15. 415 匿名

    高層階では見えないな。窓に頭を付けて見下ろしでもしないと。

  16. 417 匿名さん

    >412
    B棟は眺望が一番だから、こだわらないならアクアがいいというだけの話でしょう。

  17. 418 匿名さん

    モノレールは近くても騒音がヒドくはないが、
    B棟の先には車庫行き新幹線が走ってるね。

  18. 419 匿名

    運河の向こうだし、スピードも早くないし。

    ベイクレスト、スカイクレストビュー?東京の方が影響大。

  19. 420 匿名さん

    このマンションのこと知らなかったが、2004年の物件だと聞いたけど、いまだにスレッドが上がるなんて、よっぽど有名なマンションなんだなあ。最近のマンションでも、こんなに常時スレッドは上がってない。

  20. 421 匿名さん

    検討版に未だにスレッドがあるということは…

    良かったら買ってあげて下さい。

  21. 422 匿名さん

    普通、人気がないマンションならスレッドは沈む。ここは中古検討も多いんだろな。

  22. 423 匿名

    あと、完売したマンションは、検討版は閉じて住民版に移っちゃいますよね。

  23. 424 匿名

    13戸売れ残っているメリットは、中古検討者も新築と天秤にかければパンフ貰えて、住友不動産にきっちり案内してもらえること。

  24. 425 匿名さん

    検討版スレなら、ここよりも発売開始が早かったベイクレストスレもありますよ。
    最近何故か、ageられてますけど。

  25. 427 匿名

    >>426
    「思い込み」と「事実」は違うよ。販売事務所に電話し、残り住居の検討をすれば、パンフもらえ案内してもらえるのは「事実」。

  26. 428 匿名さん

    でも中古は瑕疵保障一切ないはずだから、デベの説明とか聞けたとしても、
    デベから買うのとは大違いだと思うよ。
    中古は、売主はデベじゃない。

  27. 429 匿名さん

    中古検討中だと、パンフレットを貰えるのは良いかも。

  28. 430 匿名

    >>428
    パンフ貰えて、仲介の曖昧な情報でなくデベロッパーの正確な説明が聞けるのは大きなメリット。

    また自分の場合、中古購入で、本当の基本部分は三ヶ月の瑕疵補償あったから、一切ないというのは誤り。

  29. 431 匿名さん

    原則はないんじゃないの?
    その3ヶ月ってのは、どこが保障してくたの?教えて!

  30. 432 匿名

    中古でも前の持ち主が瑕疵を数ヶ月保証するのが普通だよ。
    強気の売主、あるいは保証を知らない買主、の場合で現状有姿売りをしない限り。

  31. 433 匿名さん

    「知ってる」とか「・・しない限り」とかは、ケースバイケースでってことでしょ?
    原則は、確認しないかぎりは、通常は無いってことでしょ?

    勿論デベの保障はないと思いますが、買主の保障って期待できるもんなの?個人でしょ?

  32. 434 匿名

    無しにする場合は、特約条項で現状有姿と書くから、
    通常とは言えないな。

  33. 435 匿名さん

    >418
    この新幹線がB棟からの絶景の一つなんですよ。
    一昨日もドクターイエローが通過しました。感動ものです。

  34. 436 匿名さん

    ドクターイエローは滅多に通らないから感動するんでしょう。
    運が悪い人ならB棟に住んでるのに、一生見れない人も有り得る。

  35. 437 匿名さん

    反応が早!
    ドクターイエローは月に一度の割合で通っているから、B棟に居住していれば一生に一度くらいは見れるでしょう。

  36. 438 匿名さん


     このスレがなかなか終わらない理由は簡単

    以下の特徴を持つネガが出現し続けるから・・w

    ・理論的に収束しても、気持ち的におさまらないのかループしてしまう(^-^)

    ・全体を見ず細かい所にのみこだわる
     (例:「2100分の10強が売れてないぃっ」「断熱シートの件」)

  37. 439 匿名さん

    ということでネガさん

    徒歩8分の話に戻りましょうか?w

  38. 440 匿名

    >>438
    >理論的に収束して
    京浜運河のダボハゼは、理論と論理の区別もつかずひたすら釣られる日々••

  39. 441 匿名さん

    あと11戸になりましたね。
    最上階の角部屋を含め、今週2戸契約済み。
    すごいね!!

    いつかは『クラウン』じゃないけど、『ここに住みたいな』
    いろいろとありそうですがね。

  40. 442 匿名さん

    いちいち報告するくらい気にしてるんだ(笑)。

  41. 443 匿名さん

    ついに売れたか。
    こりゃネガが湧いてくるな笑

  42. 444 匿名

    2戸売れて大喜び。

    いつまでも売れ行きに一喜一憂しなきゃいけないマンションなんて最低だね。

  43. 445 匿名さん

    早速湧いてるし笑

  44. 446 匿名さん

    もう築5年の中古が多数出てるのに、新築でも販売中なところが「すごいね!! 」としか言いようがありません。
    S社の度量には驚かされます。
    実際の販売価格、いくらだったのかも大変興味あります。

  45. 447 匿名さん

    なんと!いきなり2戸成約ですか!しかし、最上階の北東角4億ションは、まだあるみたいだけど、売れたのは北東高層1億4千万くらいのやつ?やっぱり、いまだにスレッドが上がるマンション、なんだか凄いですね。

  46. 448 匿名

    ネガさん、次の使い古しネタどうぞ!

    大気汚染と一般局かな?

  47. 449 匿名

    いや、wct周辺は都心で緑化率no.1だろ?

  48. 450 匿名さん

    WCTに住んでるような上流階級の方々がネガのような下層人民の相手をするべきではありません。
    1億以下の物件をローンで買えるほど収入があるのですから。

  49. 451 匿名さん

    しかし、1年前に80戸も売れ残りと言われながら、いつのまにか残り11戸。多少の値引きはしてるんだろうけど、やっぱり各交通にアクセスの良いこの物件には一定の需要はあるんだね。

  50. 452 匿名さん

    >>449
    >いや、wct周辺は都心で緑化率no.1だろ?
    片側が運河、片側は幹線道路なので、それはない。
    周辺というのが、WCT直近を含まず周りのエリアってこと?
    しかし片側は運河だってば。

    つっ込み易いポジネガありがとうございました。
    450・451は可哀そうになってしまったのでレスありません。

  51. 453 匿名さん

    >>450 意味不明?
    1億円以下の物件をローンで買う人が上流階級?

  52. 454 匿名さん

    >>452
    四方位って言葉知ってる?

    あと、幹線道路の向こうに広がってるのは何?

  53. 455 匿名さん

    スゲーな。築5年の億ションが売れたのは、さすがにターミナル駅徒歩圏、豪華な共用設備、眺望で売ったマンションだからこそ。並の物件なら一軒も売れないな。

  54. 456 匿名

    その通り、

    ネガさん、モノレールの窓叩き割って物が落ちてくる並の面白いネタお願いします!

    使い古しネガネタは飽きちゃったので。

  55. 457 匿名さん

    >>447
    売れたの4億のみたいよ。
    物件概要の販売価格帯が8,280万円(1戸)~25,800万円(1戸) に変わってるから。

  56. 458 匿名さん

    マジで?間取りからは削除されてないけど。4億がうれたのか?あれ、欲しかったのに。

  57. 459 匿名さん

    >455 タイミング的に羽田効果じゃない?日本人は買わないだろうなと正直思う。

  58. 460 匿名さん

    買った人は、某芸能人かも。最近見かけた。

  59. 461 匿名

    >>459
    羽田効果なら日本人も買うと思う。

  60. 462 匿名さん

    確かに物件概要も~130になってるしね。
    最上階北東150だから。。

    いつか欲しかった。

  61. 463 匿名さん

    ゲッ、あの都心から羽田空港まで一望の大パノラマが売れたのかあ。誰が住んでどんな生活するのか、興味がある。しかし、残りは1-3億だから売れてしまうのは時間の問題だなあ。

  62. 464 匿名さん

    4億部屋、結局みんな狙ってたんだね。私も一億まで下がるのを
    待ってたのに凄く残念。

  63. 465 匿名さん

    あーあ、転売時は5億かな〜。

  64. 466 匿名さん

    先日から羽田の飛行ルートが変わり、
    ジェット機の姿が遠くに成りましたね。
    ちょっと寂しい。

  65. 467 匿名さん

    売れたのかぁ。良いなぁ

  66. 468 匿名さん

    あーあ、あの部屋は都内タワマン最高峰の部屋の一つだろう?テレビ局が取材に来たくらいだから。欲しかったのに。

  67. 469 匿名さん

    んなこたぁない

  68. 470 匿名さん

    あの部屋に、一度入ったことがあるが、これがマンションの部屋かと絶句した。もちろん、仕様や間取りはそれなりだが、何よりも270度にひろがる湾岸眺望の素晴らしさ。42階の2層吹き抜けダイレクトウィンドウからの眺めは、あり得ない素晴らしさ。

  69. 471 匿名さん

    こんなに何棟もタワマンがくっついて建っていて、低層の方は圧迫感ないですか?

  70. 472 匿名さん

    お見合いの方は、って言うならともかく
    単に低層の方なら、他の物件と同じでしょう。

  71. 473 匿名さん

    現地に行ってみると、以外とくっついて無いんだよね。少なくとも、大崎のツインタワーや豊洲タワマン群の方が、遥かに息苦しく感じる。モチロン、外向きの部屋は開放感いっぱい。むしろ、このマンションは他のマンションと比べても、息苦しさとは正反対のマンションだと感じた。

  72. 474 匿名さん

    敷地から出て、首都高沿いに立つと息苦しいのは内緒です。。。。

  73. 475 匿名さん

    首都高沿いも、頭上を覆われてはいないから別に息苦しくはないよね。

  74. 476 匿名さん

    首都高沿いは、海洋大学の木々に囲まれたサッカーと野球場の二つ分のフィールドで、緑いっぱい解放感いっぱい。
    空気も樹木の香りがする。首都高の排気ガスもここだけ樹木で浄化されてるのではと思うほど。

  75. 477 匿名さん

    首都高沿いも電信柱の地中化が予定されてて更なる解放間の予感

  76. 478 匿名さん

    首都高沿いでも大学側について語るのは詭弁。
    WCT側はモノレールと首都高で空が狭い。。
    その上、海岸通をトラックやらコンテナ車が走るから、うるさいし。
    樹木の香りとやらをWCTの前で感じる人間がいたら、そりゃ、感覚がおかしいだけよ。

  77. 479 匿名さん

    外壁も排気ガスで結構汚れてますよね?
    それとも、元からあんなん?

  78. 480 匿名さん

    >樹木の香りとやらをWCTの前で感じる人間がいたら、

    隣の公園にはついては一切触れないんだね。
    まあいつだってネガは自分達都合だからいいんだけど〜(笑)

  79. 481 匿名さん

    高速からしか見たことないなぁ
    息苦しそうだ

  80. 483 匿名さん

    緑水から撮ったら「緑いっぱい解放感いっぱい」の写真になるけど?

    そんなに「緑いっぱい解放感いっぱい」が良いなら田んぼの真ん中にでも住みなさいw

  81. 484 匿名さん

    駅直結のシングルタワーだったら、遮るものがないから開放感いっぱい(笑)

  82. 486 匿名さん

    わざわざストーキングごくろうさまです!

  83. 487 匿名さん

    ストーキングは「わざわざ」するものですよw

  84. 488 匿名

    都心の主要大学出身者は母校の植樹環境と比べるから、海洋大の敷地を見ても「緑豊か」とは感じないだろうね。

  85. 489 匿名

    っていうか業者の夜の営業にそんなまともに反応しなくても‥

  86. 490 匿名さん

    もう緑ネタあきた

    てかネガはループしかないんだったな

    次は得意の吉野家やりますか?(笑)

  87. 492 匿名さん

    >>486
    これは本当の写真ですか?
    近くにいくとこんな感じなんですか?かなり酷いですね。

  88. 493 匿名さん

    >485

    ごく一部だけ切り取って撮影しても、どこだかよくわからないよ(^_^)
    ちゃんと全体を写さないと。

    そうしないと、また
    「ネガの特徴:全体を見ずしてごく一部のみに拘る (例:「断熱フィルムの件」)」
    といわれてしまいますw

  89. 495 匿名さん

    このマンションデカすぎて、近くに行くと写真撮ってもなんだか分からない写真になるね。公園側から見ないと、周辺が公園や運河に囲まれていることが分からない。4面の内で前面道路に面した1面だけ語っても意味ないと思うが。しかも、マンション内に入ると60m離れた道路沿いなんて関係無いし。

    ところで、ネガさんが10年先まで残ると言った、北東高層の4億円の部屋が売れた見たいですね。羽田国際空港好アクセスも後押ししたのかもしれないが、いまどき、4億の部屋が売れるなんて、このマンションを気にいる人は確実に居るということですな。

  90. 497 匿名さん



    >493

    今回は、ネガもループしてるなりには頑張ったのでは?

    少なくとも「足」を使うようになったでしょ。
    肝心の頭を使う、というステージはまだ遠いみたいだけど・・

  91. 498 匿名

    >>478
    これは来たことの無い人の脳内発言。

    空は滅茶苦茶オープンです!

  92. 499 匿名さん

    売れたのが気に触るんだろw

  93. 500 匿名

    最上階、売れたら売れたで何か寂しいね

  94. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸