東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗弐(三十二)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗弐(三十二)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-10-12 23:11:55
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

この地域の話題のメインがマンション供給量の多い有明に移りつつあります
そして東雲に待望の新しいタワー建築の情報も出てきました
豊洲だけではない、ますます発展を続ける湾岸東エリアの今後について話しましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
三十代目スレまでは過去スレッドを参照してください
前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗壱(三十一)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91064/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境

[スレ作成日時]2010-09-25 10:17:21

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗弐(三十二)

  1. 706 匿名さん 2010/10/07 23:16:40

    豊洲駅から歩いていける距離なの?
    別の駅?

  2. 707 匿名さん 2010/10/07 23:18:35

    土壌汚染は税金でしっかり対策していただきたい!

  3. 708 匿名さん 2010/10/07 23:20:22

    トラックの問題も税金でしっかり対策していただきたい!
    話はそれからだ。

  4. 709 匿名さん 2010/10/07 23:25:00

    >>706

    豊洲駅から市場前駅まで1.2kmだから、
    楽々歩いていけますよ。
    チャリなら数分で行ける。

  5. 710 匿名さん 2010/10/07 23:27:00

    徒歩だと15分から20分くらいかかると思うので、ゆりかもめ乗ったほうがいいかと。2駅ありますよ。
    5分間隔で180円くらいで乗れるはず。

  6. 711 匿名さん 2010/10/07 23:33:16

    とりあえず移転は決まったようなので、あとは土壌汚染について騒ぎを広めていって、税金で対策してもらうだけですね。

  7. 712 匿名さん 2010/10/07 23:35:52

    ネガさんも一緒に土壌汚染について問題提起していきましょうね!!!

  8. 713 匿名 2010/10/07 23:37:20

    銀座までチャリで行けるのに
    ずっと近い市場までゆりかもめになんか乗っちゃダメダメ
    市場もチャリで行ってお買い物

  9. 714 匿名さん 2010/10/07 23:39:29

    チャリなら行けない事もないけど、自転車置き場なんて用意されるのかな?
    俺だったらゆりかもめで行くけどな。疲れるし。

  10. 715 匿名さん 2010/10/07 23:42:31

    俺は歩いて新市場に行くよ!
    新市場は近隣住人のためチャリ置き場を整備して欲しいな。

  11. 716 匿名 2010/10/07 23:46:08

    ゆりかもめのキップ買って
    ホーム行って電車待って乗って降りてやってたら
    チャリの方が速くて便利

  12. 717 匿名さん 2010/10/07 23:50:43

    ゆりかもめでもチャリでも近いってことで(笑)

  13. 718 匿名 2010/10/08 00:33:43

    新市場は2駅、銀座は3駅。

  14. 719 匿名 2010/10/08 01:10:03

    市場前まで 1.2キロ
    銀座一丁目まで 3.4キロ

  15. 720 匿名さん 2010/10/08 01:44:29

    市場前まで、頑張って 800歩
    銀座一丁目までは、歩いたことないので歩数はわかりません。

  16. 721 匿名 2010/10/08 04:07:43

    新市場はどうなるのか解らないけど、距離的には休日に遊びに行けるような場所になって欲しいです。

    AOKIや文化堂のように、夕食の食材など日常的に行く場所としては遠い。
    ただ、銀座やお台場のように休日に遊びに行くには近い。

    くらいの場所なので。

  17. 722 匿名 2010/10/08 04:11:10

    移転してくるのは市場の場内。
    今でも休日に、築地場外ではなく場内へ遊びに行きますか?

  18. 723 匿名さん 2010/10/08 04:22:25

    新市場の開発計画を読むと、「千客万来施設」というゾーンを作るようで、多分場外のレストランのようなものが入るのでは?と推測できますね。
    ただの場内市場だけではないようですが。

  19. 724 匿名さん 2010/10/08 04:24:19
  20. 725 匿名さん 2010/10/08 04:54:22

    先客万来施設には優先的に場内の店が入るんだろうね。
    日本橋から築地に移転した時のように。

    すし大、八千代、中栄、豊ちゃんあたりが豊洲で食べられるって贅沢だな。

  21. 726 匿名さん 2010/10/08 05:31:40

    豊洲周辺の寿司屋は微妙だったので、これは大歓迎。
    西端のホテルスペースにはどこが来るのでしょうかね。。

  22. 727 匿名さん 2010/10/08 05:39:07

    食い物商売にはイメージ悪すぎ

  23. 728 匿名さん 2010/10/08 06:02:12

    四丁目に某名店の暖簾分けの寿司屋があるけど、味はまあまあだからなぁ。
    場内の店が来るならありがたい。

  24. 729 匿名さん 2010/10/08 06:31:23

    豊洲に移転したらただの嫌悪施設

  25. 730 匿名さん 2010/10/08 06:49:24

    豊洲を買えなかったネガにとっては憎たらしい施設ですよねぇ。

  26. 731 匿名さん 2010/10/08 06:51:57

    豊洲を買えませんでした(質が悪くて)。

  27. 732 匿名さん 2010/10/08 07:20:30

    その住んでいる賃貸アパートは質が高いの?

  28. 733 匿名 2010/10/08 07:27:59

    市場があるところって、どこもこ汚いとこばかりじゃない?
    なんで嬉しいの???

    まぁ何にもない所ですからね

  29. 734 匿名さん 2010/10/08 07:31:20

    新市場のコンセプトはエコ&グリーンで屋上緑化&低層なので眺望確保でメリットもありますね。
    散歩がてらに美味い寿司食えるのも、まあいいや。
    カジノとか大型公園でも良かったけど。

  30. 735 匿名 2010/10/08 07:33:27

    在庫マンション、少しでもはければいいなぁ

  31. 736 匿名さん 2010/10/08 07:33:57

    トラックステーションでほぼ決まり。

  32. 737 匿名さん 2010/10/08 07:34:10

    どちらでも良かったけど、開発が進む事は嬉しいね。

  33. 738 匿名さん 2010/10/08 07:37:05

    これ以上、豊洲に税金注ぎ込んでどうする?
    憎たらしーったらありゃしない…
    手の届かない豊洲

  34. 739 匿名さん 2010/10/08 07:39:46

    お前が働くようになれば売れる・・・かもよ!

  35. 740 匿名さん 2010/10/08 07:41:03

    民主党は投票してくれた移転反対の有権者の手前があるから
    ポーズとして反対してるだけっていう話はこのスレッドでもずっと言われていたよね
    始めから移転ありきで審議するのはもちろんダメだけど
    現地再整備が優位性を見出せないことは最初から分かっていたはずなので
    時間が無駄だったとしか言いようがないんだよなあ

    築地の老朽化は待ったなしだったわけで、3年ほど遅れたツケは誰が払うんだろうか

    ただ再開したけどまた中断もあるわけで
    出来上がるまで本当に気が許せないわな

    なんつーか市場は豊洲じゃなくてもいいから6丁目の土地の用途だけは早く決めてくれって感じ
    そうでないと2丁目の一番良い土地の用途が決まらん
    消防署跡もこれで解体始まるかな

  36. 741 匿名さん 2010/10/08 07:42:58

    来週の水曜(13日)はスカイツリーのテスト点灯があるみたいですよ。
    どんなイルミが見れるのか。晴れるといいですね。

  37. 742 匿名さん 2010/10/08 07:58:26

    知事がもし変わったら、またどうなるか分からないし。
    移転問題は。

  38. 743 匿名さん 2010/10/08 08:00:05

    誰が知事になっても移転強行してもメリットないでしょうね。
    世論が怖い。

  39. 744 匿名さん 2010/10/08 08:05:13

    来年の4月に都知事選あると思いますが
    それまでには既成事実を作ろうという都側の思惑でしょうね

  40. 745 匿名さん 2010/10/08 08:24:53

    民主党を始めとする与党都議たちもボンクラ揃いだな~
    多数派の意味全くなし
    移転反対派もガッカリしてるだろうよ

  41. 746 匿名さん 2010/10/08 08:34:55

    メジャー米紙も批判意見だらけだったくらいだから、移転は厳しいでしょうね。
    採算合わないし観光資源としての築地を失うわけですから。

  42. 747 匿名 2010/10/08 08:55:47

    欧米人が知ってる日本のイメージとは?


    FUJIYAMA


    SUMOKABUKI


    TOYOSU


    TO! YO! SU!

    TO! YO! SU!

    TO! YO! SU!

  43. 748 匿名さん 2010/10/08 08:58:54

    採算が合わないってどういうこと?_
    築地再整備がもっとも予算がかかるんだが。

  44. 749 匿名さん 2010/10/08 09:02:42

    豊洲の土壌汚染除去は金掛かりすぎ
    都の実験効果発表もいい加減

  45. 750 匿名さん 2010/10/08 09:06:04

    しかし、築地の売却金から都の予算はトントンになる。
    築地再整備だったら、ただ莫大な予算がかかるだけ。

  46. 751 匿名さん 2010/10/08 09:16:01

    都市博を中止させた
    青島前知事の例もありますから。
    新知事なら
    既成事実があっても移転中止はありえる。

  47. 752 匿名さん 2010/10/08 09:19:33

    全世界に向け、汚染地域豊洲と宣伝されていますね。

  48. 753 匿名さん 2010/10/08 09:20:17

    代替案がないのだよ。
    ただ反対というのは簡単だろうけど。

  49. 754 匿名 2010/10/08 09:42:38

    莫大な予算を掛けて築地再整備しても、新市場は汚染したまま用途を限定するか放置されるだけ。
    それをまた浄化しようとなったら、更に莫大な予算がかかる。
    それなら、浄化して、移転して、築地を売った方が予算的にも圧倒的に有利だし、問題も残らないと思う。
    汚染されたまま残しておきたい人なんて居ないでしょうし。

  50. 755 匿名 2010/10/08 09:52:50

    反対のための反対ほど
    無責任なことなかれ主義は無いね
    リスクを冒してでも
    動いて変えていかないと
    生き残れない時代なのに

  51. 756 匿名さん 2010/10/08 09:56:54

    つーかさー
    有害物質が除去しきれていない、という彼らの主張を受け入れたたところで
    新しい市場で扱われる魚が危険であるとは思えないんだが

    当たり前の話だが
    豊洲の地下水を泳いでたわけでも、汚染された土を食べて育ったわけでもない
    ちょっとの間地面に魚を置いたくらいで、食べたら危険な猛毒が付着してしまう、というのか?
    どんな病気になるというのか、科学的な説明がほしいところだ

    土壌がどれだけ汚染されてても、そこで作物を作るわけでも、地下水を飲用するわけでもないのに関係ない
    だいたいその汚染元の東京ガス工場の社員食堂で飲み食いしてた社員は、なんか健康被害にあってるのかなあ

    コンクリに地下水が~っていうけど、コンクリは土台で、
    その上に防水の床を貼ったらどうやって地下水が魚に付着できるんだろうね
    地下水に含まれる最大0.067mg/lのカドニウムがコンクリから微量漏れ出して、どうにかして魚に付着して、
    付着したまま輸送され、付着したままで誰かに食べられる?
    そんな万が一、億が一の可能性が、何度も何度もおきて蓄積したらイタイイタイ病になる可能性が!

    って、狂人の戯言としか思えない

    と言う訳で豊洲の危険なんてたかが知れてる
    現状築地を使うほうがよっぽど危険だというのにアジテーターが
    既得権益を守りたいだけの地元業者を巻き込んでドラスティックにやってるだけだから
    都の判断は当たり前なわけだよな

  52. 757 匿名さん 2010/10/08 10:06:17

    科学的にどうこう
    の問題ではなくて
    土壌汚染の悪いイメージ
    の問題でしょ。
    江東区には過去に大島の土壌汚染公害もあったから。

  53. 758 匿名さん 2010/10/08 10:07:21

    ミンスは生ける屍だね。

  54. 759 匿名さん 2010/10/08 10:13:27

    晴海に一度移転して現地再整備がお金がかからないって言うのなら
    晴海に移転でいいじゃん
    晴海は一時ってのが胡散臭すぎる
    築地の既得権益守りたいだけにしか聞こえないよね

    しかも試算は鮮魚加工の施設費用を含んでいないから本当にお金がかからないのか眉唾
    んで晴海の住民の合意形成からはじめるわけでしょ?
    その合意形成にかかる時間抜いて11年から最大17年かかるんじゃ
    その間に築地の建物が崩壊して死人出てもおかしくないよ
    晴海は陸軍病院があったところでなおかつ埋め立てだから晴海が汚染されていないとも言い切れない
    築地を更地にしました、土壌を調べてみたら築地も汚染されていました
    ま、築地は米軍のクリーニング工場があったところですから仕方ないですね
    ってなるのが目に浮かぶよ

  55. 760 匿名さん 2010/10/08 10:16:44

    原爆マグロと言ってみたり

    豊洲の汚水で泳いでるわけじゃないと言ってみたり


    呆れるね、汚染埋立地のご都合主義には。

  56. 761 匿名さん 2010/10/08 10:18:41

    >>757
    科学的にどうこう以外になんかあるの?
    イメージ?
    築地も汚染されてる可能性高いけど再整備してる途中に地質調査して汚染されてたら
    イメージもへったくれもないと思うけど
    今まで俺らは築地で取引された魚食ってたわけだし

    イメージなんてあやふやな物にフラフラさせられたわけですか?
    あなたも私も都も中卸業者もアジテーターも
    それは違うと思うよ

  57. 762 匿名さん 2010/10/08 10:25:11

    科学的に証明できない、数値に出せない、万が一どころか億が一もなさそう
    代替案も優位性を見出せない

    それをご都合主義というならご都合主義でもいいけどさ
    最初に反対ありきで議論するのはやめようや

    貴殿らが賢い消費者を気取るのなら豊洲市場経由の魚を買わなきゃいいだけ
    貴殿らが大好きな牛丼も選べるじゃない
    危険な可能性のある米国産吉野家
    危険のないオージー産すき家
    危険のないカナダ産松屋

    それと一緒ですよ

  58. 763 匿名さん 2010/10/08 10:41:30

    築地市場で事故続発、過密深刻化

    2009.12.25 18:30

    http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/091225/tky0912251833009-n1...

    老朽化と過密化が指摘されている築地市場(東京都中央区)の場内では先月から今月にかけ鉄板などが落下する事故が続発し、
    年末の緊急点検と修理に追われている。また、過密化の弊害でもある場内の交通事故は今年1~11月で316件発生した。
    昭和10年に開場した市場は来年75周年を迎える。都議会では移転をめぐり議論中だが、再整備は急がれている。

     落下したのは長さ約1メートル幅約8センチの薄い鉄板と、長さ約15センチ縦横約5センチのコンクリート片。
    けが人はなかった。いずれも水産仲卸業者の売り場で、鉄板は市場が開場する前の昭和8年に完成した鉄骨の建物。
    市場によると、海水を濾過(ろか)して床の洗浄に使っていることなどから、鉄骨の腐食が進んだことが原因とみられるという。

     事態を受け、市場は落下を防ぐネットを設置。点検でほかに1カ所、もろくなっている天井が見つかり、
    あらかじめコンクリートをたたき落とすなどの対策を行っている。鉄骨がむき出しの状態だが、市場は「移転が控えているので、あまり手をかけられない」と頭を抱える。

     一方、市場内での交通事故は過去2年間、年間400件を超えて推移しており開場日1日当たりおよそ1・5件。
    事故は商品運搬用車両同士の衝突など関係者の事故が大半だが、観光客が運搬用車両に足を踏まれるなどの例もある。

     前年同期比で54件減少したものの、繁忙期の年末年始は事故が多い。
    市場は来年1月23日まで、観光客に人気のマグロの競りの見学エリアを閉鎖。市場は「観光客が殺到すると危険」と説明している。

     交通事故の主な原因は、鉄道輸送が主だった時代に建設されたなごりで、車両の明確な導線がないため。
    車両と歩行者の導線を分けた平成元年建設の大田市場(大田区)は、広さが築地市場の約2倍にもかかわらず、
    20年の年間事故数は153件と築地の半分以下だ。市場は場内での時速15キロでの走行を呼びかけているが、
    関係者は「それでは周りに遅いといわれる。導線がないため我先に突っ込んでいるのが現状だ」と指摘。
    市場は「根本的な解決には移転しかない」としている。

     築地市場の再整備をめぐっては、都は豊洲地区(江東区)に移転新築し、26年の開場を目指す。
    予定地で土壌汚染が判明し、都議会第1党の民主は現地での再整備を掲げるが、都は土壌改良で安全は確保できるとしている。
    22年度の予算要望では、民主が移転関連予算を計上しないよう求める一方、自民、公明は計画通り移転を進めるよう要求。真っ向から対立している。

    この去年相次いで起きている事故だけど、今年も何件も起きている

    >先月から今月にかけ鉄板などが落下する事故が続発

    普通の建築物・施設であればとうの昔に使用中止命令と立入禁止措置

    がとられて然るべき事故だよね
    あの時の特別警戒区域は第5大通りと第6大通りの間、2000番~5000番の辺りだったわけで
    これはもう、築地の中枢部分が老朽化してヤバイって話

    死人が出てからじゃ遅いんですよ
    本当にイメージどうのなんて関係ない、逼迫した状態
    都の判断は至極まともなんだよ

  59. 764 匿名さん 2010/10/08 10:47:07

    移転先の規模が
    大げさだから無駄
    原案作成いつだと思う?

  60. 765 匿名さん 2010/10/08 11:01:56

    密集してるからターレーの事故が多い。
    規模は大きくなり、客と関係者が
    分離されるのが当然。

  61. 766 匿名さん 2010/10/08 11:24:18

    東京都の築地移転も国会での経済対策も、
    民主党は野党の要望丸呑みでグダグダだなー

  62. 767 匿名さん 2010/10/08 11:27:44

    トラック・人・ゴミ・悪臭
    あのとんでもないガヤガヤが自宅の近くにきてほしいと願うトヨス
    変人だね

  63. 768 匿名 2010/10/08 11:32:51

    >>760
    ×原爆
    ○水爆

    ネガには教養はいらないってか

  64. 769 匿名さん 2010/10/08 11:44:22

    ミンスは実証実験してみれば良いのでは。
    東京ガス社員100人くらいの血液を検査してみるとか。
    ベンゼンを防水シートでくるんだ上、
    半径1mのコンクリートの球の中にいれて、
    どれだけ染み出すか試してみるとか。

  65. 770 匿名さん 2010/10/08 11:54:58

    家族団らんの無い住まいなんて、どこにあってもクソだな。
    食卓にまざれないとか、会話できないとか。
    そう思わないか坊や!

  66. 771 匿名さん 2010/10/08 11:56:40

    大丈夫ですか?
    土壌汚染は安全基準まで改善できるって大前提で移転の話があるんですよ。
    危険だったら移転しませんよ。

    それより問題は築地の老朽化なのに。
    ねずみやゴキブリが繁殖して闊歩してる現状が問題で移転の話が出てるのに。

    ねずみの糞やゴキブリの卵食べたいですか?

  67. 772 匿名 2010/10/08 12:14:12

    市場が移転してきたら、豊洲の売れ残りマンションもどうにかかるかな……
    でも、デベの売れ残りポジ社員たちはどうにもならはない…

    こんなところでいつまでも書き込みしてないで、婚活した方がいいと思うよ!
    花の命は短い、頑張れ!

  68. 773 匿名 2010/10/08 12:18:12

    ↑そうとう病んでるね

  69. 774 匿名さん 2010/10/08 12:19:33

    >土壌汚染は安全基準まで改善できるって大前提で移転の話があるんですよ。

    浄化実験に成功って都が発表したが、検体は基準値の数倍程度のシアン。

    豊洲は基準値の40000倍なのだよ。

    どこに大前提があるのかね?

  70. 775 匿名さん 2010/10/08 12:26:03

    で、その汚染で
    東京ガスの社員さんがどうなったの?
    ん~?

  71. 776 匿名さん 2010/10/08 12:27:09

    民主党も黙認してるようだし、移転も止むなしなんじゃないの?

  72. 777 匿名さん 2010/10/08 12:42:31

    >>774

    だから何?
    君が言ってるのはこの記事だろ?

    無害化した土の汚染度、4万倍ではなく2.7倍 東京都

    http://www.asahi.com/politics/update/0720/TKY201007200222.html

    築地市場(東京都中央区)の移転予定地・豊洲地区(江東区)で、土壌から汚染物質を除去する実験を
    した都が、「環境基準の4万3千倍のベンゼンが見つかった土壌を無害化できた」との中間報告をまと
    めたのに、実験時の濃度は2.7倍だったことがわかった。都は3月の報告公表時に、この事実を把握
    しながら明らかにしていなかった。

     豊洲地区では2008年に環境基準の4万3千倍のベンゼンなどが見つかった。有害物質を除去でき
    ることを確かめるため、都は今年1月から豊洲地区で実験を開始。3月の中間報告では、4万3千倍の
    ベンゼンが検出された地点を含む周辺の土壌を加熱処理した結果、無害化できたとした。

     しかし、実験開始時の汚染濃度(初期値)は環境基準の2.7倍だった。複数地点で採取した土壌を
    まぜて測定したため、汚染濃度が低くなった可能性があるという。

     ベンゼンの初期値が低かったため、都は豊洲での実験とは別に、環境基準の20万倍の汚染土壌を人
    工的につくり、加熱で除去できることを確認したという。

     都は「20万倍の汚染も除去できたことから、対策の効果は確実。初期値は隠したわけではなく、専
    門家に意見を聴いた上で、最終報告にあわせて公表する予定だった」としている。

    要は
    環境基準の20万倍の汚染土でも除去可能!
    という頼もしい実験結果だった訳だ

    2.7倍ってのは土壌を混ぜたら2.7倍に下がっちゃったって事でしょ?
    ちょっと混ぜただけで2.7倍に下がるってことは気化するんだろうね
    20万倍でも除去可能なんだよ
    記事を良く読もうよ
    ちなみに記事元は市場移転反対の急先鋒、朝日新聞だからね

  73. 778 匿名さん 2010/10/08 12:47:19

    移転反対派だった朝日新聞が移転決定のニュースを流すって面白いな。
    築地の新聞社だけに何か情報をキャッチしたのか?

  74. 779 匿名さん 2010/10/08 12:50:36

    市場が近所にきたらマンションは値下がりするんだが

  75. 780 匿名さん 2010/10/08 12:52:50

    築地をどうするか
    感情論だけの原理主義的反対は、問題を混乱させるだけ
    道路公団民営化のときもそうだったけど、こういった話はゼロか百かの議論になりやすい
    しかし、そうした議論に陥ることなく、プラス要因とマイナス要因を冷静に判断しなければならない
    論理とデータを公開すれば、普通は意見の対立は最小化できるはずなんだよね

    でも、ここでは名前が見えない安心感からか
    適当なことを言って煽るだけの輩が多いのも事実

    要するにこんな場所で議論する話題じゃないって事だね

  76. 781 匿名さん 2010/10/08 12:57:33

    新市場の場所は近すぎず遠すぎず。
    マンションの資産価値向上は確実ですね。

  77. 782 匿名さん 2010/10/08 14:40:34

    じゃなくて
    新市場は歩いても行ける、同じ豊洲の街だから
    マンションの資産価値向上は確実ですね。

  78. 783 匿名 2010/10/08 15:01:38

    歩いて行けるでしょうが、少ないと思う。
    分譲中のシンボルなんかは2kmくらい無い?

  79. 784 匿名さん 2010/10/08 15:11:07

    シンボルから、って言うからでしょう。
    有楽町線豊洲駅からルート検索で1.4Kmですよ。

  80. 785 匿名さん 2010/10/08 15:15:32

    10分以内で行けますよ

  81. 786 匿名 2010/10/08 18:03:57

    >>784
    普通、自宅からの徒歩でしょ。
    シエルならほぼ駅からでしょうけど。
    それとも、駅にお住まいの方とか?

  82. 787 匿名さん 2010/10/08 21:52:53

    大騒ぎして、税金で無害化を達成しましょう。

  83. 788 匿名さん 2010/10/08 22:11:28

    徒歩で10分でいけるわけないでしょ。2駅分だよ。
    実際歩いてみればわかる。20分はかかる。

  84. 789 匿名 2010/10/08 22:24:25

    電車代もったいないから歩きます

  85. 790 匿名さん 2010/10/08 22:52:10

    税金使って云々ってレスをたまに見るが

    浅ましい根性がみっともないね

  86. 791 匿名さん 2010/10/08 23:16:13

    そうですね。
    でも皆様の税金を使ってどんどん住みやすくなるのは本当にありがたいことですm(_ _)m

  87. 792 匿名 2010/10/08 23:38:24

    セレブな豊洲住民としては、市場なんかよりも、もっとハイソな大使館とかができてくれた方が嬉しいんだけど…

  88. 793 匿名 2010/10/08 23:42:50

    だけど、現実は魚市場…

  89. 794 匿名さん 2010/10/09 00:10:07

    いやぁ、魚市場でまじ十分す。
    これ以上望んだらバチが当たっちゃいます。

  90. 795 匿名さん 2010/10/09 00:12:19

    築地市場が来るということは、いずれ「食の街 豊洲」になりますね。

  91. 796 匿名さん 2010/10/09 00:13:07

    東京拘置所なんかどうだ?
    景観にマッチするぞ

    ついでに府中刑務所も移転で
    府中は人気ありすぎて土地が足りないそうだ

  92. 797 匿名さん 2010/10/09 00:15:52

    そういう事にしたいのですね(笑)

    もう既に開発は落ち着いてて2・3丁目は綺麗な街になってますよ。
    買えないのなら千葉まで行ってみたら?安くてびっくりするよ。

  93. 798 匿名さん 2010/10/09 00:17:12

    785は1.4キロを10分以内で全力疾走するそうです。
    普通の人はそんなチーターみたいなことはできません。

  94. 799 匿名さん 2010/10/09 00:20:13

    魚市場ができると魚臭くなるし、トラックも多くなり住環境は悪化する。
    そんなのができることで資産価値が向上するって、豊洲民ってホントに変わった人たちですね。
    そんなに嫌悪施設が大好きならゴミ焼却場や食肉市場も豊洲に移転させたらいいよ。

  95. 800 匿名さん 2010/10/09 00:21:16

    >>798
    馬・鹿の仲間だということを忘れてはイケナイ

  96. 801 匿名さん 2010/10/09 00:36:31

    まぁ観光地化するだろうし。
    住宅地からは2キロくらい離れてますからね。特に影響ないんじゃないでしょうか?
    市場の近くに住む人いるんですか?(笑)

    価値があがって良い事だと思います。
    あとは市民の声として土壌改善を要望していけば、税金を大量投入してでも何とかしてくれると思いますよ。

  97. 802 匿名 2010/10/09 00:39:20

    ゴミ焼却場は近くにあります。
    食肉市場も品川にあります。
    有明、豊洲、東雲にないのは大使館とデパートと高級ホテルです。

    どんどんセレブな街から違う方向に向かってます。グスッ

  98. 803 匿名さん 2010/10/09 00:52:03

    デパートも高級ホテルも閑古鳥鳴いてるからいらない。
    生活に密着したショッピングセンターやアミューズメント施設と後は景色の良い広い公園あるのがいいな。
    時代が求めるのは実利です。

    セレブなんてポイッ(投げ

  99. 804 匿名さん 2010/10/09 00:53:03

    公園どんどん作って欲しいな。

    要望をどんどんあげていきましょう。

  100. 805 匿名さん 2010/10/09 00:56:31

    ネガにとって築地市場は嫌悪施設なんですね(笑)

    だいたい市場に出入りするトラックは豊洲大橋か晴海大橋を抜けるでしょ。
    湾岸線に出る場合も有明方面に新道路ができるしね。

  101. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ウィルローズ光が丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸