東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part7
匿名さん [更新日時] 2010-11-15 23:17:49

アウルタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アウルタワー



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-25 01:43:59

[PR] 周辺の物件
クレストタワー西日暮里
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名さん 2010/10/25 02:22:57

    >541さん
    >>何年間もゴネてたら、都市再開発法で強制執行され競売にかけられてしまいます。
    これ、知りませんでした。
    立ち退きを勧告された住人が反対運動を起こすイメージがありましたが、
    再開発の場合は住人側がいくらゴネても無駄なんですね・・・。

  2. 582 匿名 2010/10/25 02:32:43

    再開発の場合、って
    再開発はもともと住人たちの合意でスタートするんじゃないの?

  3. 583 匿名さん 2010/10/25 02:37:03

    >>582

    理屈の上では地権者全員の合意がなくとも再開発は可能です。
    ただ再開発の許認可権をもつ行政側から地権者全員の合意を
    とるよう指導されます。

    これが再開発を長引かせる原因ね

  4. 584 匿名さん 2010/10/25 03:54:22

    またまた契約者がガセネタ流してるな。
    強制収用なんていう事態が起きないように、地権者を納得させていくのがデベロッパーの仕事じゃん。

  5. 585 匿名さん 2010/10/25 04:06:18

    で、納得させる交渉条件として、
    地権者に取って一般購入者よりも有利な約束がされていく。

  6. 586 匿名さん 2010/10/25 04:48:50

    例えば?

  7. 587 匿名さん 2010/10/25 08:56:09

    強制収用できるなら、アウルと公園の間にあるキンズメンビルは
    どうして強制収用しなかったのかな?
    もともとの開発計画にキンズメンビルは入ってたんだぜ。
    納得させられなかったから、虫食い開発になってしまい
    アウルは1階低くなったんだが。

  8. 588 匿名さん 2010/10/25 09:07:43

    既契約者は、アウルの資産価値を維持したいがため、高値で買わせたい、不人気を挽回したい、早期完売させたい、という思惑があるから、彼らの言うことをまともに信じてはダメだよ。
    自分自身で情報収集しないと。

  9. 589 匿名さん 2010/10/25 09:30:29

    >569さん
    アウルの土地は昔は川でしたから、周囲に比べて地盤が悪いですね。地震には弱いと思います。
    長周期の揺れだけでなく、短周期の揺れも心配です。
    国土地理院の土地条件図を確認しましょう。
    すぐ隣のサンシャインは昔から台地ですから大丈夫ですね。

  10. 590 匿名さん 2010/10/25 10:47:25

    何という名前の川だったのですか?

  11. 591 匿名さん 2010/10/25 10:57:27

    支持杭が岩盤まで打ち付けてあると言っても理解できないだろうなこの人。

  12. 592 匿名さん 2010/10/25 10:58:12

    新河岸川?

  13. 593 匿名さん 2010/10/25 11:03:55

    川がどうこう言ってるなら埋立地はどうなるんだろうね?

  14. 594 匿名さん 2010/10/25 11:08:22

    論外

  15. 595 匿名さん 2010/10/25 11:48:33

    五十歩百歩

  16. 596 匿名さん 2010/10/25 11:59:20

    トヨスクンきた~?

  17. 597 匿名さん 2010/10/25 13:15:03

    液状化はこの辺りは心配ないみたいだけど。
    東京の液状化予想図っていうので見た。

  18. 598 匿名さん 2010/10/25 13:36:49

    >564さん、565さん

    教えてくださって
    ありがとうございます。

    子供のことを考えると
    2LDKあったら良いですよね。

    住むことになったら宜しくお願いします。

  19. 599 匿名さん 2010/10/25 15:07:11

    >>590さん
    水窪川。昭和初期に暗渠になりました。

  20. 600 匿名さん 2010/10/25 15:23:46

    >>589
    地歴爺だな。

  21. 601 匿名さん 2010/10/25 15:55:12

    アウルは地下2階、エアライズ&ライズアリーナは地下3階、東池袋駅は地下2階まで掘ってるんだから、
    完全に川の地層を取り除いて、固い台地まで掘り、そこに構造物が立っていますよ。

  22. 602 匿名さん 2010/10/25 16:06:39

    H14年の「都市再生特別措置法」で、再開発は地権者2/3の合意さえ取れれば認可が下りますよ。
    南池袋A地区の新庁舎もこれでこのまえ認可が下りてますね。
    ちなみにC地区は2年前の段階で55%まで合意の段階で、B地区は39%だそう。
    まだ新しく償却が進んでない新しいビルなんかは、開発地区から敢えて外す場合もよくあります。

  23. 603 匿名さん 2010/10/25 16:16:44

    >587
    第二キンズメンビルのことですか? あそこは最初からエリア外です。
    公園とアウルに挟まれた小さいビルは、開発元のURの支社。
    虫食いじゃなくて、元からURの資産だから存続したのでしょう。

  24. 604 匿名さん 2010/10/25 16:33:47

    URは今、日生南池袋ビルに入っているハズ。
    本当にURの資産なのか疑問。
    あと第二じゃなくて第三のことかな?

  25. 605 匿名さん 2010/10/25 16:45:06

    なるほど、第三のことですね。
    あそこ、google map ではURの支社ってまだ出てた。
    新しいビルだから、払い下げたんでしょうかね。

  26. 606 匿名さん 2010/10/25 17:08:36

    >>603
    URの資産?
    相変わらずガセネタ飛ばしてるな。

  27. 607 匿名さん 2010/10/25 19:56:47

    いるんだよ。ネットで調べて「何でも知ってます」面するのが。
    東池袋が昔はどうだったか全く知らないようだし、埼玉かどっかに住んでる人なんじゃないの?

  28. 608 匿名さん 2010/10/25 21:29:09

    お、グーグルmapやライブドア地図で、本当にURの支社になってる

  29. 609 匿名さん 2010/10/25 21:51:58

    水窪川? 大崎はリバーサイドが売りだぞ
    目黒川の画像を公式HPに掲載して歌ってる

  30. 610 匿名さん 2010/10/25 22:02:51

    アウル・ザ・リバーポイントタワー

  31. 611 匿名さん 2010/10/25 22:45:38

    モデルルームのタイプをみてしまうとどうしても
    2LDKがいいとなってしまいますよね。
    万が一売却する事になってしまった場合も
    2LDKが一番売りやすいかな?

  32. 612 匿名さん 2010/10/26 00:07:13

    ここは管理費が高めですが、
    共用施設が充実してるからその分割高なんでしょうか?

  33. 613 匿名さん 2010/10/26 00:13:50

    駐車場収入からの管理費会計への補填が少なめだからです。
    URが事業主体なので制度設計は良心的

  34. 614 匿名さん 2010/10/26 01:40:57

    613さん
    アウルの管理費は@400円前後なんでしたっけ?
    駐車場収入が補填されないからと言っても、ちょっと高すぎますよね。
    管理費については度々話題にのぼりますが、何故高額になるかと言った
    情報が全く出てこないんですよね。

  35. 615 匿名さん 2010/10/26 01:53:15

    一般的に管理費会計の収入は各区分所有者から集める管理費と
    駐車場収入(の一部)となりますがマンションによっては管理費会計
    の収入の半分以上が駐車場収入というところもあります。

    駐車場料金は近隣相場で設定されるのであまり問題になりませんが
    本来組合員の共有財産である駐車場からあがる収入の大部分がデベの
    関連会社である管理会社に流れるというのはあまり健全ではない
    ですね。ここはURなので駐車場収入の大半は修繕積立金として
    管理組合に内部留保される設計になっています。

    駐車場収入の補填割合、将来の修繕計画にもとづく修繕金改定計画
    などをきちんと見ないと、単純に比較はできません。
    ここまで細かく質問する人は少なくデベに特定されかねないので
    購入検討者は個々にご確認ください。

  36. 616 匿名さん 2010/10/26 04:32:17

    子どもが一人だったら2LDKが暮らしやすいですからね。
    あまり部屋が多くても、掃除が大変ですし

  37. 617 匿名さん 2010/10/26 04:46:23

    そうですね、うちも子どもが1人なので、2LDK希望です。
    お客さんがあれば、ゲストルームに泊ってもらえるので、
    夫婦の寝室と子ども部屋の2部屋あればいいかな。
    売るときのことまでは、考えてないですねどね。

  38. 618 匿名さん 2010/10/26 07:24:09

    駐車場も30,000円~50,000円とけして安くはないような気がします。駐車場収入から補填されないからって管理費が高くなるのも…ね。管理費の細かな情報についてって、モデルルームに出向いたら、教えていただけたりするのでしょうかね。管理費の高額な理由ってやっぱり共用施設が充実しているからなのでしょうか。パーティールーム1室、キッズルーム1室、フィットネスルーム1室、シアタールーム1室、ゲストルーム2室、プレミアムビューラウンジ1室、スカイラウンジ1室って、どれも利用時に利用料金を取られそうなものばかりですが…。

  39. 619 匿名さん 2010/10/26 07:50:53

    ウエストゲートなんかは駐車場は丸々企業のもので区分所有者に益が入ってこないが、
    共用施設が無いから管理費は安いですね。

  40. 620 匿名さん 2010/10/26 07:54:52

    618さん
    都度払う施設利用料は、維持管理コストに大した貢献にならないと思います。
    無料だと毎日のように使う人が出て混んでしまうから課金してる、程度で。

  41. 621 匿名さん 2010/10/26 08:08:12

    共用施設っていっても例えばキッズルームやシアタールームなんて
    なんてあっても別に金かからない。
    一番金かかるのは人件費。例えばジムの受付に専用に人を張って
    いたりすると金かかる。

    あとは共用部の電気代、これが結構馬鹿にならない。

  42. 622 匿名さん 2010/10/26 08:12:09

    単に管理業務委託費用が高いってだけでは?

  43. 623 匿名さん 2010/10/26 08:28:08

    アウルの場合駐車場設置率は約60%
    駐車場料金が平均3万とすれば一戸あたりの平均収入は1万8千円となる。

    これが半分管理費に流れているとすれば一戸あたり9千円の補填が
    されていることになります。

    駐車場収入の管理費補填率によって一戸あたりの管理費補填は最初
    ゼロ円~1万8千円の幅があるわけでこの比率が明らかでない限り
    一概に管理費が高いのかどうか判断できないと考えます。

    ちなみに某タワマンでは駐車場設置率がここより高く、そして補填率が
    高いので管理費が安く運営できています。

    その代償として将来の修繕費負担がすさまじいので車を持たず、修繕費
    値上げの前に売り抜けるのが得な形になっています。

  44. 624 匿名さん 2010/10/26 12:00:59

    >>619
    ウエストゲートは無駄な共用施設がないから良いですよね。
    管理費が高いからって、それに見合ったサービスを受けるとは限らないですし。

  45. 625 匿名さん 2010/10/26 12:59:13

    >611さん
    やはり2LDKが人気なのではないでしょうか。
    広めに夫婦二人で暮しても良いですし、
    家族でも充分対応できますしね。

  46. 626 匿名さん 2010/10/26 13:15:54

    >623さん
    >アウルの場合駐車場設置率は約60%
    ってどこで確認されましたか?
    自分は40%前後と聞きましたが。

  47. 627 匿名さん 2010/10/26 13:18:16

    ↑失礼、利用率の間違いです。いずれにしても設置率に利用率かけないと意味ないですよね。

  48. 628 匿名さん 2010/10/26 14:36:59

    住民以外も大勢往来するサンクンガーデン&地下プロムナードは、清掃は1日何回かしないとでしょうね。
    ウエストゲートとは違って、駅~サンシャインに抜ける好立地にある宿命というか。
    展望風呂や内廊下も、光熱費かかりそう。
    まあ、615さんの言うとおり修繕費に回してるからか、アウルは修繕積立金の負担分は安くなってる。

  49. 629 匿名さん 2010/10/26 14:46:36

    修繕が安いのは初めだけだけどね。

  50. 630 匿名さん 2010/10/26 15:35:37

    駐車場利用率(稼働率?)が40%というのは無いと思います。
    アウルは2~6階に会社が入るため、社用車・営業車のための別枠があるので、
    それを除いた場合が設置率が40%と説明を受けられたとか(分譲者用234台÷全戸数608戸=38.4%)

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
ウィルローズ光が丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸