売主:日商エステム
施工会社:
管理会社:
伊丹2丁目には、即日完売した「プラウド伊丹郷町」や
東隣に新たに「ジオ・プラウドⅡ」が建設予定ですが、
バス通りを挟んだ南側に「エステムコート伊丹3丁目」が建設中です。
鉄筋コンクリート造12階建て、完成は平成24年1月の予定です。
伊丹のマンションに興味のある方、情報交換をしましょう。
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.02.14 管理人】
[スレ作成日時]2010-09-24 19:41:13
売主:日商エステム
施工会社:
管理会社:
伊丹2丁目には、即日完売した「プラウド伊丹郷町」や
東隣に新たに「ジオ・プラウドⅡ」が建設予定ですが、
バス通りを挟んだ南側に「エステムコート伊丹3丁目」が建設中です。
鉄筋コンクリート造12階建て、完成は平成24年1月の予定です。
伊丹のマンションに興味のある方、情報交換をしましょう。
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.02.14 管理人】
[スレ作成日時]2010-09-24 19:41:13
2011年は日本経済崩壊元年となる。
アジアにて取り残されるのは北と日本だ。
国内空洞化は避けれないけどグローバル対応企業ならまだまだ大丈夫です。
従って新築購入するぞ!!!
日商エステムは数年前にも倒産危機に陥ったが、
来年は危ないかもしれません。
大半の中小企業は5年が寿命だもんね。
外観・眺望はさておき、
立地は良いし、何ていうかコストパフォーマンスがいいから
即日完売もありえそうですね。
現に問い合わせは多いようです。
ブランド力がないから、売りに出すときの資産価値はビミョウですが、
周囲の中古マンションは、築30年でも高値がついてるので、
それほど気にしなくてもいいかと思います。
確かにブランド力は無いですが、プラウドもジオ2も南側にエステムコートと賃貸マンションがあるために眺望が悪いのではと思います。
かつジオ2は、東側に寺の墓地が視界に入ります。プラウドもジオ2とお見合いになりますし、西側は交通量が多いため、騒音がうるさいと思われます。おそらく西側の角部屋は布団を干すと黒くなるかと。
ゆえに、南側に立つエステムコートの中のBタイプやCタイプなどが安くとも良いかと思います。
外観やエントランスがいくら立派でも、住む部屋からは見えないでしょうに。
部屋から墓地が見えるよりずっと良いかと。
ブランド力があってあの程度の見栄えじゃ
安い分こちらが買いかもね。
んなわけないやろ・・・・・
営業さん必死ですな・・・・・
販売したら、結果は、すぐわかるんじゃない?
即日完売するのはどこかが・・・・・
こちらは最初から3流
でもアレが今の平和ボケ日本人が好むいわゆるブランドって
やつなら欧米人が言うところの本物を知らない名ばかりのブランド好き
日本人いってことじゃないの。
なるほど上辺だけのブランド好きが押して知るべし
あの仕上がりですね。購入者の中からもがっかりとの
声があるみたいですね。東隣の阪急主導系への期待もこめて
はっきり大したこと無い仕上がりだと思います。
プラウドは仕上がりが悪いのではなく、色調が今一なだけだと思いますよ。
BCDタイプはほぼ完売で、2LDKタイプはまだあるそう。
野村の営業が言ってたけど、
プラウドはグッドデザイン賞を狙っているそうです。
なのにあの外観は…。
値段が高い=期待が高いから、がっかり。
エステムは期待がない。
どんな外観でも、値段相応ということで済まされそう。
オープンして2週目の土日にモデルルームに行きましたが、結構混雑してて
気になってた間取り・価格帯の部屋は契約済み、それ以外の部屋も結構埋まっていました。
近辺で他にも新しいマンションができるしこの掲示板で見る限りそんな人気だと思っていなかったので
もっと早く見に行けばよかったと後悔・・。
はじめに思っていたより高価格の部屋で購入するか悩んでいます。
ブランド云々については人それぞれなので私は関心がありませんが、実際見に行かれた方、
購入予定の方の感想をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
エステムさんはこの辺のマンションではかなり安いです。
だからと言って設備が悪いとかではないようで、
載せてる利益が少ないそうです。
(もともと投資用マンションがメインの会社ですので。)
検討中の物件がいくらかわかりませんが、
周辺マンションの相場と比べて決めたらいいのでは?
短期間居住の人にはいいと思いますよ。
ただ伊丹の2Lの中古事例はよくしらべたほうがいいです。
ファミリー需要のエリアですからね・・・
3Lは買いだと思います。
2Lはよく考えたほうがいいかも。
大手はコマーシャル・宣伝広告費や給料が高い分人件費等等が
物件価格にオンせざるおえないので高くなるのは当たり前です。
コンシェルジュっているのかね?
48戸で月幾ら負担するんだろ?
うろ覚えですが、
管理人は、朝の8時から13時くらいまで、
平日は毎日来るそうです。(土日はどうか忘れました)
管理費は割高でした。
零細弱小はコマーシャル・宣伝広告費や給料が安い分、レベルの低い人材しか集まらず、
物件価格は安いが、そこらの賃貸マンションにも劣るような低レベル物件にならざるを得ないのは当たり前です。
具体性に欠けるネガティブな書き込みは大体競合他社らしいですね。
普通は関係ない人がわざわざこの掲示板見に来てそんな書き込みしたりしないですから。
先日契約してきました。
うちは昼間仕事なので北向きもお見合いも問題ないです。
それも含めてこの価格ならお買い得だと思って決めました。
あの辺はやっぱり便利ですしね。
緑ヶ丘も価格はもっと魅力的でしたが、電車通勤なので。
2LDKならとりあえず上下階に子供が走り回るファミリーに当たる確立も減りますから。
どのタイプをご検討かわかりませんが、ご参考になれば。
競合他社って事はもしや…
1流(笑)の大手さんも裏では結構ひどい事しますね。
何やら買う気も買える器量もない方の中傷的書き込みが多いですね。
モデルルーム見学に行きましたが、ほぼ契約済みでした。エステムコートさんの方もGWを目処に完売を考えていたとの事でしたが、やはり立地条件ですかね。
エステムコート伊丹郷町 THE HOUSEについての情報を希望しています。
物件購入を検討しているみなさん、よろしくお願いします。
なんか賃貸マンションみたいなしょぼい外観ですね。
断然、ジオ伊丹ザレジデンスの方が良いです。
『すべて完売』しましたと営業さんから連絡ありました。
今はキャンセル待ち受付中みたいですよ。
完売よかったですね。
伊丹の駅前は人気ありますね。
完全にプラウドの完売が勢いつけましたね。
日商さんのコバンザメ戦略大成功ですね。
また他のマンションの関係者出てきたww
一部の間取りは完売ってあったでしょ。
プラウドは産業道路沿いでうるさい・空気一番悪い。
ジオの東向きは寺と墓が見えるし、
両マンションとも南側に他のマンション建ってますね。
断然、ジオ伊丹ザレジデンスの方が良いです、とは思えないですね~。
だから未だこんなところにプラウド擁護がいるのか
契約を済ませ,順調に事が進んでおります.
いろいろと書かれておりますが
私はレジデンスも早期に完売して
頂いた方が嬉しく思います.
それだけ価値のある場所であると
示して頂きたいです.
互いに優劣をつけても
所詮は低レベルなことで
五十歩百歩だと思います.
多くの方は
6000万円以上出してまで
庭付き一戸建てを購入できない
世帯でしょう.
将来はご近所さんになりますし
仲良くしましょう.
ここで近隣業者同士で熾烈な争いはお互いみじめでは??
ここの批判するひとも、他社の批判している人も自分が業者だっていってるようなもんですよね。
お疲れ様です。
エステムコートは明らかに3流マンションです。
1流マンションって、どういう物件を言うのでしょうか。
私的には、100㎡・4LDK以上の広さがあり、
全室南向き、お風呂やトイレに窓があり、
100㎡以上のバルコニーがあるような物件を想定するのですが、
いかがでしょうか。
どうでもいいわ
公式サイトのブログ、更新されましたね。
だいぶ出来てきたとは思ってましたが、もう最上階の12階部分に着手されているそうです。
シートが取れるのが楽しみですね!
シートが取れて外観が見えてきました。
真っ白で綺麗にできてますね!まだ窓ガラスなどに保護フィルムが貼ってあって、いかにも新築って感じです。
重量感、高級感ないですね・・・
プラウドの方が良く見えます。
それは言えます。
だからあれば希少価値なんでしょうね。
但し便利であるがゆえに開発スピードが速く
相続問題等もあり向かいのお屋敷が突如更地に・・・
従って今日、眺望が望める物件でも明日は判りません。
でも戸建と異なりマンションで眺望は特権ですから
あればあるに越したことが無いのは事実です。
南側のシートが外れるのが楽しみですね.
もうすぐ説明会ですので,購入者が顔を合わせますね.
公式ブログが更新されないのが気になりますが.
南側シートが外れて,ほぼ出来上がりましたね.
概観は値段相応だと思います.立地環境を考えるとかなり買い得でしたが.
コンパクトマンションなので意見もまとまりやすいでしょうし
値段の幅から考えると,購入層のばらつきは少ないでしょうから
仲良くしやすいのではないでしょうか.
朗報ですが,南側に何か建つことはほぼないそうです.
プライベートな情報なので理由は書けません.
眺望があったころは南は大坂駅前高層街は無論
遠くはPLの花火まで見えました。
はじめから諦めて購入したのならともかく
見えたものが見えなくなるのはやはり息苦しくショックです。
近くのマンションの8Fに住んでいます。南向きなら夏は淀川の花火大会もばっちりですよ。
天気のいい日には大阪のビル街も空中庭園も完全に見えます。
確かに、西台はパチンコ屋、飲み屋が多く、住む環境としては、どうかなという気がしますね。
でも、エステムコートはとても平米数が小さく、狭い部屋が多いです。
夫婦2人暮らしや、単身者を想定したマンションですよ。家族で住む方もいるでしょうが…
家族連れは、広めのローレルコートを選ぶのではないでしょうか?
価格もローレルコートのほうが高めです。
どちらにしても、便利な場所にかわりないですけどね。
それと、あともう1件、マンション建設予定がありますよ。これがこの辺りで最後になるでしょうね。
ローレルコート前(南側)グランスィート横(西側)
但し今後もジオ建設地同様に相続問題・住環境問題(マンション街の為
日照問題等で戸建エリアの環境では無くなりつつある。)
にて屋敷跡等、思わぬマンション用地が出てくるでしょう。
152さん
ありがとうございます。
え!あの横に!?
今建設中の場所、もともと南にマンションあるのに更に西側にも?!
全く眺望もなしですか…
ならローレルコートよりもその新しくできるマンションのほうが良さそうですね。
でもローレルコートあと残りわずかなんですねぇ。
エステムコート買えたら一番だったんですけど(泣)
エステムコート伊丹郷町のブログはいつになったら更新されるのでしょうか? UFOの正体は⁉
「日商エステム 迷惑電話」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%97%A5%E5%95%86%E3%82%A8%E3%82%B...
日商エステムって、プレサンスとかFJネクストとかスカイコートと同じ
有名なワンルームマンション投資販売会社でしょ。
私は会社として信用してません。
みなさんも、色んな用語で検索してみたはいかがですか?
株式会社日商エステム|新築 分譲マンション 不動産投資 マンション経営
http://www.n-estem.co.jp/company/group.html
このマーク?
これなら社章です。
https://suumo.jp/ms/chuko/hyogo/sc_itami/nc_92358652/
中古マンション
物件名エステムコート伊丹郷町THE HOUSE
販売価格3280万円
所在地兵庫県伊丹市伊丹3
沿線・駅JR福知山線「伊丹」徒歩4分
専有面積66.27m2(20.04坪)(壁芯)
間取り2LDK+S(納戸)
バルコニー29.39m2
築年月2011年11月
所在階/構造・階建2階/RC12階建
[一部テキストを削除しました。管理担当]