購入検討中さん
[更新日時] 2011-11-03 00:17:31
阪急千里線「南千里」駅より徒歩3分。
ザ・パークハウス 南千里ってどうですか?
売主:藤和不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社
総戸数:82戸
構造:鉄筋コンクリート造地上11階建
[スレ作成日時]2010-09-24 15:43:29
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市佐竹台1丁目25番10他1筆(地番) |
交通 |
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分 北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
82戸(他、管理室1戸、集会室2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 1棟 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 南千里口コミ掲示板・評判
-
523
物件比較中さん
>514
竣工、入居時期が遅れたらフラット35Sの-1%優遇が適用できなくなります。
これはメリット減です。
しかし、無理して竣工を間に合わせて、手抜き工事されてもなぁ~。
-
524
匿名さん
523さん フラット35sで間違いでは有りませんか、申込期間が12月31日までですが(予定枠一杯になれば途中で締め切ることが有りますが)申込して仮審査OK出れば2年間有効ですから竣工が遅れても問題無しと聞いていますが、確認して下さい
-
525
物件比較中さん
値引きはあるとしても完成してしばらくしてからでしょう。まあ、売れ残ればの話ですが。
-
526
匿名さん
522さん
つい此の間までは、余り車も通らない所でしたが、此処より南西方向に有る
ジャスコの西前方あたりから、新御堂筋に貫ける広い道が最近出来ましたので、
抜け道として、信号の無い此処に南から北から来て通り貫ける様です。
此のあたりの新しく出来るマンション4物件や、学生寮などが出来上がって
住む人が増えたら如何成るか今から心配です。
是非信号機を幾つも付けて欲しいです。
-
527
匿名さん
518さん 仮に売れ残りが有る場合投資家に別ルートで売る事もあるでしょう多分一般エンドユーザには値引き販売はしないと思いますが、可能性としては竣工前に人気の無い売れ残り部屋有れば多少の交渉余地が有る場合が有るかもしれませんが、余り期待しない方が、大規模マンションはいまの状況では期待できると思いますが。
-
528
匿名
どうでもいいですが、このスレ名はいつまで経っても『ザ・パークハウス南千里』になりませんね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名
かなり売行き好調みたいですね。今のうちに買っておかないと災害復旧、復興が始まったらゼネコンは必ず値段の高騰は避けられないのでいざ欲しい時は手が届かない状況になるかもしれませんね。今、金額設定されてるマンションが狙い目ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
東北があのように被災され、家を無くされた方々がローンを借りて家を建てられる訳ですから、金利面では上昇はあり得ないと思います。まだちょっとだけ下がるような気がしてます。その面ではこれからマンション購入される人はプラス要因。でも529さんの言われるように建築費は上がるかも知れませんね。聞いた話ですが、最近、住宅エコポイントの影響で壁内断熱材は需要ひっ迫して入手困難の状態だそうですし、ベニア材の有力メーカーが東北で被災されて生産出来ない状態らしいです。
-
531
匿名
間違いなくゼネコンフィは上がりますから建築費用は上がります。材料など全てが値上がり傾向です。震災前が底をついていましたので。でもこれから各ゼネコンが動き出しますから日本経済は潤う傾向ですよ。建設の動きが止まれば経済低迷です。マンションをお考えの方はお早めに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
近所をよく知る人
最初にモデルルームに行った時に思いましたが、
この物件、事前の宣伝・広告の配布もあまりせず、
パンフレットの冊子も薄くて、さらに通常なら別冊子の図面も
同じ1冊の冊子に織り込んでと、経費を抑えてるなぁという印象でした。
あれだけ広告を打っていたグランファーストと、
普通に広告を配布していたライオンズとの並びのモデルルームで、
少ない経費でお客さんをつかんだんでしょうか。
結果的に見てですが、今の売れ行きを見ていると、
とても賢い販売戦略だったように思いますが、いかがでしょうか。
(藤和だし、元々予算がなかった??)
-
-
533
匿名さん
大規模は敬遠されますから。立地、構造、間取り、規模が適正なら売れますよ。
-
534
匿名
マンション名が、よかった。ベリスタ南千里 なら、売れたかったのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名
そうですねえ。同じパークハウスの千里中央から流れた人も多いのでは。
同じブランドで千里で価格はかなり安いし、ディスポーザーついてるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
南千里で、この価格帯で、大規模でないことが、グランファーストやライオンズで迷っていた人に
魅力的に感じたのでしょう。販売のタイミングも良かった。
-
537
匿名
同じパークハウスでも千里中央よりグレードはだいぶ落ちるけど。。。
建設会社は本当にピンとキリだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
申込予定さん
千里中央と比べたら、怒られますねww
千里中央とはレベルが違います・・・
購入決定した者なので、割り引いて聞いてもらったほうがいいですが、
個人的には、駅が近いことと、ワイドスパン、サイドイン玄関であることが気に入って購入を決断しました。
-
539
購入検討中さん
通勤で梅田までは少し時間が掛りますが南千里は必要な公共施設(建て替えで建設中)、医療施設、救急休日診療所、店舗など十分揃っていますから、財政の良い吹田市、立地、利便性、グレード、価格、十分満足出来る静寂な環境のマンションですよ。
-
540
匿名さん
いいなぁ…ここ…。バランスよいなぁ。立駐も自走だし。
高台のエッジだから南側に遮蔽する建物は建ちそうにないのがいいなぁ。
あえて言えば中部屋は午後の日当たりが現物を見ておきたい…くらいか?
# 若干東に振っているので…。
他所のデベが「ここの土地は欲しかったけど、落札価格がかなり高かった。」と言って
いたので、やはり立地条件だけでもウリにしやすい条件なんでしょうね。
そう考えるとずいぶん割安だ…。買い替えたくなるなぁ…。
その割には宣伝がこじんまりしてるなぁ。
PSの内壁にブラスターボード追加とか頼めるのかな?誰か契約者で聞いた人います?
Etype以外はちと心配だから追加したい。
-
541
物件比較中さん
たしかにバランスよく、大きな減点もなさそうですね。
ただ、土地の落札価格が高くて、販売価格が安いというのは、よく考えるとリスクありそうですが・・・
下がってるのは東南側で、南側には建物が建つようなので、最上階とかがなさそうなら、見送りかな。
-
542
匿名さん
あら…すでに南側に建築決定でしたか。ちょっと残念。
販売価格はグランファーストの影響で見直しがかかったらしいので、利益下方修正ってことで物件としては大ハズレはないかなぁ?っと思います。(思いたい…って、契約者でもないのに)
気になるポイントは午後の採光と、個体表層伝播の遮音かなぁ?採光は見れば建築中でも想像つくかな?
遮音は自分のところだけでやっても意味がないしなぁ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件