東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか? その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか? その11
匿名さん [更新日時] 2010-11-23 16:02:03

シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
山手線 「東京」駅 バス34分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.75平米~86.28平米
売主:住友不動産
売主:住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティタワー有明



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-24 14:06:57

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名 2010/10/12 05:51:50

    豊洲6丁目といい、3ー1街区といい、不況でも着実に環境が変わりますね。

    豊洲のららぽ前は表参道にもあるアニヴェルセルが建設中ですね。豊洲はわかりませんが表参道のほうはオススメです。

  2. 163 匿名さん 2010/10/12 08:43:39

    有明北3-1(11街区)本当に決まって良かった、期待してませんでした。
    築地も決まったし、大学病院も来るし5年後はがらりと変わってるでしょうね!
    徒歩5分位で買い物なんて夢みたーい。

  3. 164 匿名さん 2010/10/12 12:45:04

    ホテルかな?

  4. 166 匿名さん 2010/10/12 13:05:24

    有明北3-1(11街区)決まりましたね。三井が落札したようです。
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/syuuryou3-1.pdf

  5. 167 匿名さん 2010/10/12 13:45:21

    この日ばかりは日ごろの疲れを癒して祝おう!

    祝!有明!

    新しい日本のはじまり

  6. 168 匿名 2010/10/12 13:57:28

    >>163
    築地も大学病院も豊洲で有明ではない
    しかも昭和大病院へは徒歩25分はかかる。泳げは早いかもしれんが。
    市場は徒歩15分程度か

  7. 169 匿名さん 2010/10/12 13:59:27

    5倍って地権者住居っぽいな。最低価格上がっとるし。4000万越えたら動かんな。あと何十戸なんだ…

  8. 170 匿名さん 2010/10/12 21:47:06

    >>168築地も大学病院も豊洲で有明ではない
    しかも昭和大病院へは徒歩25分はかかる。泳げは早いかもしれんが。

    わかってます、市場は近くだったら魚臭いもんあれくらい離れてる方が良いでし病院
    も車で10分も掛からないくらいが良い、近すぎは救急車などでうるさい。

    何より有明北3-1(11街区)が嬉しいです、ここは豊洲でないでしょ?
    と言うより買い物は近くが便利。

  9. 171 匿名さん 2010/10/12 23:29:49

    でも私はどっちでも良いです、便利になるのは良いけどじゃあ今はすごーく不便なの?
    と聞かれるとあまり感じませんね。
    晴海や勝どきはゴミゴミして好きでないし・・・・

    穏やかで私は気に入ってますよ。

  10. 172 匿名さん 2010/10/13 00:09:14

    そう、有明のゆったり感いいですね。商業施設等ができても、この雰囲気はいつまでも残しておいて欲しいものですね。

  11. 173 匿名さん 2010/10/13 00:20:18

    学生が多いですからね

  12. 174 匿名 2010/10/13 00:22:54

    学生多いって(笑)来年開校の大学 どのくらいの規模なんだろうね

  13. 175 匿名 2010/10/13 00:48:22

    ここは学区だから雰囲気はあまり変わらないのでよいかと。
    有明は、築地、広大な土地の開発など次々に計画がでてきますね。国際空港化もありますし。
    どれも数十年に一度の規模の計画なので10年後にはまったく違う街になりそうです。

  14. 176 匿名さん 2010/10/13 05:29:18

    私も有明の穏やかさ好きです。だからアウトレットやイケヤ、ドンキー関係は道路も混むし
    あまり来て欲しくないです。

    ラゾーナみたいな感じがいいな。クィーン伊勢丹やショッピングモールみたいのが
    来てくれて、美味しいモーニングコーヒー飲めるとか・・・・
    本当によかったです、でも江東区がねえ~

  15. 177 匿名 2010/10/13 10:20:24

    変わっていく江東区の歴史を俺たちが作っているのですよ
    10年前には江東区に人が住めるとは思って無かったよね
    本当に良い街になってきました

  16. 178 匿名さん 2010/10/13 23:19:14

    昔のイメージが強いのですね、下町、それも治安が良くない。
    湾岸の所は材木置き場や倉庫が多く、昔を知ってる人は江東区が~と思うみたいですね。
    実際新しい、豊洲、辰巳、有明、東雲くらいですよ、住みたいと思える所。
    これから楽しみ、住みたい街有明!なんてならないかな?

  17. 179 匿名 2010/10/14 00:10:50

    辰巳はまだまだですけど 有明は道筋が見えてきましたね
    よい町になると思いますよ

  18. 180 匿名さん 2010/10/14 00:14:55

    そんなことないですよ。江東区もいろいろ。門前仲町なども人気があります。

  19. 181 匿名 2010/10/14 01:25:24

    有明は名前も良い。なにしろ、<明>るさが<有>るだからね。

  20. 182 購入検討中さん 2010/10/14 10:44:52

    三井情報はどこから?

  21. 183 匿名さん 2010/10/14 15:12:15

    「アリ・アケ」、ARI-AKE(ari=clear,white,fence:ake=forthwith,very,upwards)、「垣根(多良岳山系の山々)が・(前面に)高くそびえている(海)」

  22. 184 匿名さん 2010/10/14 15:58:53

    もう宣伝しなくてもいいですね

  23. 185 匿名さん 2010/10/14 20:49:35

    有明と言う名前は良いのですから、東京都湾岸区有明ならもっと良いです。
    分区にならないかなあ~

  24. 186 匿名さん 2010/10/14 23:14:41

    いまどき、そういうの気にする人いるんだ?(笑)
    そのうち豊洲みたいに、誰も江東区と意識する人いなくなるんじゃない?

    なんか、笑いが止まりませんね(笑

  25. 187 匿名さん 2010/10/14 23:19:24

    確かに豊洲、有明等、江東区と意識してませんね。
    昔の江東区知ってる人だけじゃないかな?

    これからは良い街になりそうだし、ここも値上げするんじゃないかな?
    人間の心理って怖いな、築地移転、大学病院、北区の話出た時はもう高い部屋しかない。

  26. 188 匿名さん 2010/10/15 04:13:05

    でも北区はあきらめてたので、ラッキーです。
    新しい街は完成するのにどこでも10年位かかるもんです。
    今は不便でも5年後すごく楽しみです。

  27. 189 匿名さん 2010/10/15 04:37:15

    どこに住んでるの?

    と聞かれたら


    有明だよ 豊洲だよ

    と言えばある程度通じますよ。

    豊洲はまだ浸透してないけど有明は江東区より知名度高いんじゃないかな?

  28. 190 匿名さん 2010/10/15 04:40:09

    ビックサイトと有明コロシアムのお陰ですかね。

  29. 191 匿名さん 2010/10/15 05:37:51

    そうそう、どんな区でも良い場所良くない場所ありますよね。
    大田区だって田園調布もあり、蒲田、大森もあります。
    有明って聞こえも良いし、きれいな感じしますよね!

  30. 192 以前から有明住民 2010/10/15 06:14:18

    >有明って聞こえも良いし、きれいな感じしますよね!
    そんなベタ褒めされると照れるので、もっと褒めてください(^^;

    しかし実際には「東京の有明」と紹介することも多いのです。
    グーグルさんとこでも「有明」で検索するとさすがに東京の有明が多数ヒットしますが、地図にすると、なぜか長野県の有明がデフォルトになりますね。
    一番知られている熊本県の「有明」は最近影が薄いようですね。

  31. 193 匿名 2010/10/15 09:55:15

    九州には3県にまたがって それぞれ有明という街ありますよ
    熊本の有明が有名かな

  32. 194 匿名さん 2010/10/15 10:52:00

    ザ・湾岸タワーとそっくりですね。施工も免振も同じ。
    ザ・湾岸タワーは東雲駅3分、辰巳駅12分、深川車庫1分。
    深川車庫から東京駅20分、門前仲町15分、錦糸町20分、新橋駅25分、丸の内20分。
    なかなか手強いのが出てきましたよ

  33. 195 匿名さん 2010/10/15 10:55:39

    そっくりとは言わないでしょう、それは。
    施行会社と免震しか合っていないし。
    湾岸タワーのデベはどこですか?

  34. 196 匿名 2010/10/15 13:28:09


    デザイン確認してから言えよ(笑
    戸数も階数もほぼ同じ
    まるでコピー。しかも立地は向こうが上。

  35. 197 匿名さん 2010/10/15 14:46:06

    有明ならムツゴロウを東京湾で育てましょうよ。
    旨いんだってね。

  36. 198 匿名さん 2010/10/15 14:47:51

    ラゾーナが来るという噂がありますが、ららぽーとと何が違うのでしょうか。

  37. 199 匿名 2010/10/15 14:52:32

    ブランドがちがうだけかと

  38. 200 匿名さん 2010/10/15 14:55:51

    ブランドだけの違いで、豊洲と似たようなショッピングモールを有明に建てる三井って・・・

  39. 201 匿名さん 2010/10/15 15:20:02


    なんだ、正友地所 って。
    しかもガラスカーテンでもないわ。
    デザイン一緒?おまえの目は節穴か。
    しかも中住戸は普通に行燈部屋。
    立地が良い?湾岸線真横で?都心ビューは良いのか?
    まあ、人それぞれの価値観あるので、じゃんじゃん買ってあげてくださいね。

  40. 202 匿名さん 2010/10/15 15:32:12

    三井は決まってるけど、計画はこれからのはずだが。

  41. 203 匿名さん 2010/10/15 16:35:46

    三井は札を入れただけで、計画はまだ。
    今からですよ。来年3月には大体分かっているはず。

    安い今のうちに仕込んでおいたほうがいいんじゃないかな。

  42. 204 匿名さん 2010/10/16 02:19:34

    196はネットの住民なんだろうね。
    立地は向こうが上とか言っちゃって(笑)
    どーせ地図見ただけの意見だろう。
    目の前の道路の交通量の凄さは近所に住んでなくてもある程度車を運転する人ならわかる。

  43. 205 匿名さん 2010/10/16 02:54:18

    シティタワー有明は値上げしたのでは?
    今HP確認したら、事業協力者住戸の60.37m2が4980万で出されてる。44.8m2も3980万になる。これだと@280クラブ入りだね。豊洲といい勝負。

  44. 206 匿名さん 2010/10/16 02:55:22

    なんでこのタイミングで値上げ?

  45. 207 匿名さん 2010/10/16 04:55:51

    事業協力者のために?

  46. 208 匿名さん 2010/10/16 06:14:21

    事業協力者住居はすべて住友商事が買い取ったはずだが??

  47. 209 匿名 2010/10/16 06:29:43

    >>204
    ここってコンビニ脇からチャリが出てきて、エッコラ坂をこいでヘロヘロになりながら買い物行く人ばかりでしょ。
    湾岸タワーはフラットでしかも駅チカ。はっきり言ってここは地域一不便で、無駄に高く、大量売れ残り在庫を抱えてるんだよ。
    向こうが同額で出したら、ここは○亡確定。早く売らなきゃ東陽町の二の舞ですよ?営業さん(爆)

  48. 210 匿名さん 2010/10/16 06:30:29

    そういう事にしたいのですね(笑)
    もう、悔しがってるようにしか見えないよ。わはは。

    笑いが止まりません(笑)

  49. 211 匿名さん 2010/10/16 06:34:05

    有明までストーキングするネガにドン引き(笑)

  50. 212 匿名さん 2010/10/16 06:48:10

    もっと高いマンションでネガってたらいいのにw
    3-1入札決定でゆりかもめを挟んで北東は住居&商業地域、南西は住居&工業地域に分かれますね
    結果こっちが勝ち組みに思われる
    3-1が豊洲のららぽ周辺の雰囲気になって南西にあるマンションは豊洲の東雲よりマンションのイメージになるかな
    3-1を目前にしてS&Tタッグマンションは販売難しそう

  51. 213 匿名さん 2010/10/16 06:48:15

    湾岸タワーの方が上ってさすがに無いわ。
    たぶん業界の序列も仕様も理解できてない。

  52. 214 匿名さん 2010/10/16 07:32:07

    完全に値上げしてきたね。

  53. 215 匿名さん 2010/10/16 08:47:53

    あの程度の傾斜を坂って呼んでさらにヘロヘロかよ。ネット住民体力なさすぎ。駅近がすべてとはなんとも切ないマンション選択基準ですね。
    目の前がバス停になってるCTAとGGにした方が君にぴったりなんじゃない(笑)

  54. 216 住人 2010/10/16 10:58:44

    湾岸タワー歓迎。
    とにかくたくさんマンション建って、人口増えて、店ができて、街が成熟して欲しい。


    わくわくしますね。

  55. 217 申込予定さん 2010/10/16 11:04:55

    3-1区決まりそうで、やっぱりここにしようかなっと思います。

    やっぱりブリリアの外観は好きになれないし、
    今どきタワーマンションで外廊下なんてイヤだし。

    ちょっぴり遠いけど、国際展示場からショッピングしながら
    おうちへ帰宅なんていいかななんて夢見てます。。

  56. 219 匿名さん 2010/10/16 11:07:26

    3-1はとりあえず三井に決まりましたよ。
    あとは来年3月くらいに概要が出るのを待つだけ。

  57. 220 匿名 2010/10/16 11:10:26

    もう完売したんでしょ?
    案の定一番早く完売しましたね。
    検討板も閉鎖ですね。

  58. 221 匿名さん 2010/10/16 11:11:45

    3LDK まだ売ってるんじゃないかな?

  59. 222 匿名 2010/10/16 12:13:18

    >>219
    なんで公表前に知ってるんだよ
    風説の流布、コンプライアンス違反、インサイダー取引は犯罪だぜ
    君が零細企業しか経験ないのはわかるが、大企業に勤めているならあまりにも軽率

  60. 225 匿名さん 2010/10/16 14:13:37

    >222
    何回言っても分からん人だね。風説の流布とインサイダー取引は金融商品取引法で規制対象で、証券などの金融商品にのみ該当する犯罪だよ。コンプライアンスは「法令順守」ってことで、社内規定でよく出てくる語句で、刑法とは関係ないよ。

  61. 226 匿名 2010/10/16 14:17:02

    三井素通りしてここまで歩かないといけないなら三井の方がいいな。

  62. 227 匿名さん 2010/10/16 14:35:42

    >226
    3-1街区が三井になるかどうか知らないけど、
    この手の再開発スケジュールってアセスで1~1年半、建設工事で2年はかかるから、
    3月に正式発表だと、入居は最速でも3年半~4年後だよ。
    デベのノウハウによって多少のズレはあるだろうけど。

    BASかCTA買って、11街区に買い替えでいいんじゃない?
    今の有明なら売却する頃には確実に利益出るだろうし。

  63. 228 匿名さん 2010/10/16 15:09:24

    http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/101F3030/

    北25F,2LDK,59.66m2,5380万で出されています。分譲時価格ご存知の方いますか? これはいくら上乗せ?

    売れるのですかね?

  64. 229 匿名 2010/10/16 15:36:50

    有明で利益出るなら、他はがっぽがっぽだな。
    中古が維持出来てなくて良く言うわ
    営業には騙されない

  65. 230 匿名さん 2010/10/16 15:45:52

    500は乗ってるんじゃない。

  66. 231 匿名さん 2010/10/16 15:46:19

    実際似たようなケースの川崎西口、豊洲、武蔵小杉はがっぽがっぽだろ?
    あなたの言う維持できてない中古でいいから買っときな

  67. 232 匿名 2010/10/16 15:48:04


    有明以外はがっぽがっぽだわ

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  68. 235 匿名さん 2010/10/16 23:33:30

    成約価格じゃないでしょ。売出し価格は自由。

  69. 237 匿名さん 2010/10/17 04:08:18

    値上げされてません?

  70. 238 匿名さん 2010/10/17 04:08:39

    豊洲を見ると@290の新築に対して3年落ちだと@245、5年落ちだと@215
    有明も@180ぐらいで買っておけば手数料引いても5年後利益でると思うよ
    ただし3-1が@290になった場合ね
    5年後に売れる価格は3-1販売価格の7割ぐらいで見込んでおいたらいいんじゃない
    @250だったら@@175とか
    もちろん買ったときの手数料と売ったときの手数料は考慮しておいてね

  71. 239 匿名さん 2010/10/17 04:10:44

    今の有明なら5年後には値上がりしてるだろうからなぁ。
    BASCTAを買っておいて、5年後に三井のマンションに住み買えるのが一番得かもね。

  72. 240 購入検討中さん 2010/10/17 05:31:02

    >>238
    5年間賃料払い続けて三井買うのと、思いきってBASCTA買って、
    三井に買い換えるのはどっちがいいかな?
    税金控除や経費も勘案するとホント迷うんだけど。
    アドバイスお願いします。
    有明なんて今まで眼中になかったのになぁ。

  73. 241 匿名さん 2010/10/17 13:16:08

    >>240
    5年も待つなら他みていいとこあれば買った方がいいですよ。5年後は住宅ローン減税もなくなっているはずですので。来年住んだ場合と5年後では、最大400 万違いますので。
    それに今何もない有明の5年後(築地移転や新しい開発があって)が今の坪単価とは思えませんし価格も予想不可能です。
    無理して買うならやめておいて、余裕があって本当に欲しい物件があれば買えばよいかと。

  74. 242 匿名さん 2010/10/17 13:20:30

    家賃補助が10万以上出る人かどうかで違って来る。

    家賃補助が10万以上出る人なら、間違いなく賃貸でいったほうが得。
    10万でない人なら、BAS買って5年後に売却して三井買ったほうが得。
    三井が仮に高値で出た場合にはBASでしばらく様子見になるので、値上がり以前の今が得。

  75. 243 匿名さん 2010/10/17 13:38:52

    >>242

    あなたは素人ですね。

    >家賃補助が10万以上出る人なら、間違いなく賃貸でいったほうが得。
    >10万でない人なら、BAS買って5年後に売却して三井買ったほうが得。

    家賃補助が出る人でも、親に購入してもらって、親と賃貸契約した方が得。

    頭のよしあしで差がつくんですよ。

  76. 244 匿名さん 2010/10/17 13:50:54

    結局買ったほうが得ってことか。

  77. 245 匿名さん 2010/10/17 14:41:30

    買った方が得かもだけど、実際買っちゃうと買い換える力ある人あまりいないよね

    >今の有明なら5年後には値上がりしてるだろうからなぁ。
    有明は値上がりするかもしれないが、ここは5年後@180確保できればラッキーじゃない

  78. 246 匿名さん 2010/10/17 14:51:21

    ん?値上がりするんだから、@280万くらいでは売れちゃうんじゃない?
    あんま理解してない?

    5年後、とんとんで売れたとしても得だよね。

  79. 247 匿名さん 2010/10/17 14:57:03

    >>243

    >家賃補助が出る人でも、親に購入してもらって、親と賃貸契約した方が得。

    本当に玄人さん?

  80. 248 匿名さん 2010/10/17 15:11:57

    3-1が@280で売れるのは分かるけど、そのときここが@280はあり得ないでしょう
    ここを@280で売るなら3-1は@350になってるよ
    ここ売ってどこ買うつもり?
    結局ここと同じものじゃないと買えないよ
    もっと言えば手数料があるからここ以下しか買えないよ
    豊洲でもスターコートが値上がりしたけどスターコート売って豊洲で買いかえれた人いないでしょ?
    都合のいい夢だけじゃなくて現実見なよ

  81. 249 匿名さん 2010/10/17 15:19:30

    3-1は@300万超えるんじゃない?
    オペラハウスや劇場が来るかもしれないし。可能性としてはあるかも。

  82. 250 匿名さん 2010/10/17 15:28:36

    はやくも住友は豊洲で値上げ準備らしいですが。。。
    有明も値上げ予定?

  83. 251 匿名 2010/10/17 17:06:14

    CTAは値付けを間違って完売した物件なので実勢価格は@310ですね。

    景気がよくなりそうなので来年は@350ですよね。

  84. 252 匿名さん 2010/10/17 17:26:18

    そこまではいかないでしょ。320くらいは行くかもしれないけど。
    晴海はそこからまた高くなるだろうね。タワーみたいだし。
    団地型でいいので、もうちょい安く欲しいな。
    でも実際みたらタワマンと比較して欲しくならないんだろうな。

  85. 253 匿名さん 2010/10/17 22:17:30

    3-1に出来るマンションは高いと思いますが商業施設に近いからといいものではありません。
    眺望は間違いなくここのほうが良いですから、3-1までも徒歩5分位ですしここは5年後は
    有明親水海浜公園も繋がってるかもしれないし、私はこっちの方がいいですね。

  86. 254 匿名さん 2010/10/17 22:56:47

    まぁ、熱くならずに。価値感の問題ですから。
    有明マンションの価値を押し上げてくれるありがたい存在なわけですから、静かに見守りましょう。
    5年後が本当に楽しみですね。

  87. 255 匿名さん 2010/10/17 23:06:45

    私も、ここを色々検討し決めたことで値上げや投資で決めたわけではないし3-1も期待はしてません
    でした。このままでも良いかなあと思ったくらい。
    でも3-1、病院など完成したら嬉しいですね、楽しみです。

  88. 256 匿名さん 2010/10/17 23:08:14

    市場もいいよね。
    飲食店が集まる施設も併設されるらしいですよ。

  89. 257 匿名さん 2010/10/17 23:12:08

    3-1にはお店も良いけど、郵便局、銀行ATM等入って欲しいです。

  90. 258 匿名さん 2010/10/17 23:13:38

    郵便局は分からないけど、ATMは入るでしょ。
    国際展示場前にみずほ銀行の支店とATMもあるよ。たしか郵便局もあったと思うけど。

  91. 259 匿名さん 2010/10/18 04:47:47

    でも三井が入札したってどうして分かってたのかな?

  92. 260 匿名さん 2010/10/18 04:52:44

    うーん、結構漏れてた話っぽいよ。
    うちの社内でも話聞いたって奴が何人もいたな。

    しかし、港湾局の文書見る限り複数入札あったらしいから、どうなるか分からんね。

  93. 261 匿名さん 2010/10/18 06:16:28

    そうですね、三菱、森ビルも可能性ありらしいよ。
    でもあまり観光地になって欲しくない汚れる!

  94. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
レジデンシャル品川荏原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸