東京23区の新築分譲マンション掲示板「Park TOWER グランスカイ Part.7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. Park TOWER グランスカイ Part.7
匿名さん [更新日時] 2011-05-08 10:26:07

【検討者板】
part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57072/
part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66932/
part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78385/

【契約者板】
part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/
part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76878/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85003/

所在地:東京都品川区東五反田2-10-1
交通:
山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分

総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークタワー グランスカイ



こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-23 19:43:29

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判

  1. 866 匿名さん 2011/04/02 09:33:59

    >865
    そのニュース記事をよく読むと、キャンセルも書いてますよ。
    湾岸は安くなるだろうとも書いてますよ。

    さてここは、
    湾岸から離れた内陸部だと、一般の人が考えてくれるか?

  2. 867 入居済みさん 2011/04/02 15:49:46

    湾岸、タワマンとかいう話の前に、東京はもはや第二被爆地という世界の常識。
    言ってみればチェルノブイリの220km隣にマンション買うようなもんです。
    都内の水道水は実は危険だし、
    いまは、様子を伺い賃貸がベターだと思います。

  3. 868 匿名さん 2011/04/03 00:43:35

    風評には流されず、正確な情報の元に賢く行動しましょう。

    "東京はもはや第二被爆地という世界の常識"
    "都内の水道水は実は危険"

    風評を広めてどうするんですか? 
    分かっていても過剰反応してしまう心理は分かりますが
    これは余りにもひどい・・・

  4. 869 匿名さん 2011/04/03 09:15:12

    867のコメントは削除すべきでしょう。非常識極まりない!

  5. 870 入居済みさん 2011/04/03 09:42:26

    867がどうして非常識なんですか?
    いろんな意見があってもいいのでは?
    真実を言わない日本政府の情報操作だけを信じてればいいのか?
    そもそもこれを見ている人間自体、ネット情報を得てるはず。
    誰もが知っている事実でしょう。

  6. 871 匿名さん 2011/04/03 10:56:45

    民間で空間の放射能の測定や放射性降下物の測定、水道水の放射線量を測定できる
    ところはいくらでもあります(私もやれる立場にあり実際にやっています)。
    もし、都や政府の発表がデマであれば必ず情報は漏れてきます。
    IAEAをはじめとした国際機関、各国の調査団によっても計測が実施されています。

    様々な意見があるのは構わないにしても、確たる根拠のないことを公に書き込む
    ことは悪です。風評で実害を被る人も確実にいます。
    考えを改めるべきです。

  7. 872 入居済み住民さん 2011/04/03 12:47:53

    871さんの言うとおりです。

    870さんは、「真実を言わない日本政府の情報操作」などと適当なことを言っていますが、
    政府は事実を公表していますよ。不安になるのは仕方ないかもしれませんが。

  8. 873 匿名さん 2011/04/03 13:29:32

    民間サイトとしては、これなんてどうでしょうか?

    東京大学環境放射線情報
    http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/index.html

  9. 874 匿名さん 2011/04/03 13:30:51

    http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=IT20110331008&cc=07&am...

    大震災の直後は、消費者の不安心理から住宅購入を控えると予測するのが一般的である。しかし予測とは裏腹に、3月11日(金)の地震発生後の2日後、3月13日(日)に首都圏のマンションが飛ぶように売れたのである。

    今後首都圏で予想されるのは、ベイエリアや埋立地のマンション購入を避ける消費者が増えることである。実際、震災直後から湾岸エリアにおけるマンション購入者のキャンセルが相次いでおり、業者は悲鳴を上げている。

  10. 875 匿名 2011/04/03 14:53:51

    だから、この立地を一般人が
    湾岸から離れていると考えるかどうか、でしょう。

  11. 876 匿名さん 2011/04/04 03:15:58

    適度に離れているのでは?
    どれくらいなんだろうね

  12. 877 匿名さん 2011/04/04 03:18:49

    川のそばだし普通にダメだろ

  13. 878 匿名さん 2011/04/04 03:19:08

    川のそばだし普通にダメだろ

  14. 879 物件比較中さん 2011/04/04 04:14:56

    川のそばだし普通にダメだろ

  15. 880 匿名さん 2011/04/04 07:06:51

    湾からの距離を聞いてるんですけど。

  16. 881 匿名さん 2011/04/04 08:55:20

    >>880

    直線で約2キロ。目黒川の距離は蛇行しているので約2.5キロ
    津波があったときは目黒川も逆流していてなんだか恐ろしかった。

  17. 882 購入検討中さん 2011/04/05 00:55:15

    ヤバイ、ここ!

  18. 883 匿名さん 2011/04/05 04:49:26

    そしたら、日本橋も銀座も丸の内も全てアウトだよ。ははは

  19. 884 匿名さん 2011/04/05 04:55:50

    ま、日本橋も銀座も丸の内も人がほとんど住んでないけどね

  20. 885 匿名さん 2011/04/05 12:02:06

    津波なんかなくても普通に逆流してるけど。
    この辺の目黒川知ってれば常識です。

  21. 886 匿名さん 2011/04/05 12:37:47

    じゃ、津波が来たとすると終わりだね。。。。

  22. 887 匿名さん 2011/04/05 13:21:35

    あの日はの逆流はマジで怖かった。いつもと全く違ったよ

  23. 888 ご近所さん 2011/04/05 14:03:47

    あの日は、例の緊急警報が流れたり、警備の方が見回りされていましたよね。

  24. 889 匿名さん 2011/04/05 17:05:09

    ここの住民は屋上に避難できるからいいね。

  25. 890 匿名さん 2011/04/05 21:15:56

    共用施設はグチャグチャになるね、車も

  26. 891 匿名 2011/04/05 21:43:49

    ↑この地震でそうなったの?

  27. 892 匿名さん 2011/04/06 00:01:00

    この地震で知り合いの住む豊洲タワマンの駐車場で車が10台近く落ちたそうです。
    ここのマンションでは駐車場の車は大丈夫だったのでしょうか?

  28. 893 入居済みさん 2011/04/06 03:11:35

    おそらくタワマンは、いまある建造物の中で最も安全。
    揺れは大きいけど、モノは落ちません。
    お台場、豊洲、ほかどこのタワマンもおなじ。
    問題は立地、土壌です。
    ここは、土壌が強固なので安全ですよ。現に基礎も杭を打つタイプではなく面で支えるタイプ。海抜は低いのは事実ですが、埋め立て地とは違いますから。
    東京湾は大きな津波もこないですし。

  29. 894 TOKUMEISANN 2011/04/06 03:18:17

    ここのリスクは水害ですね。といっても建物が流されるとか
    そういうことはないと思う。せいぜいロビーや地下駐車場に
    汚水が流れ込んだり、近隣の道が泥だらけになったりする
    とかその程度。そういうリスクが許容できないのであれば
    川の近くや低地には住まないほうがいいと思うけど。

    ところで住民板に書いてあったが五反田駅前に競艇の場外
    売り場ができるって本当ですか?

  30. 895 匿名さん 2011/04/06 05:01:57

    このマンションの共用部がぐちゃぐちゃになるほどの巨大地震なら、890の家はとっくに倒壊してるんだろうね~
    わお。

  31. 896 入居済みさん 2011/04/06 10:39:43

    仮に直下型が関東圏でおきた場合、極端に言うと都内の新しいビルとタワマンだけが残り、戸建てや築年数の古い中型マンションは半壊するんじゃないかって。まあ
    火事もあるからなんとも言えないけど、それくらいタワマンは地震に強いんだってさ。
    デベが3.11のときに言ってました。ほんとかね。

  32. 897 購入検討中さん 2011/04/08 02:47:09

    購入検討中です。
    昨日の夜の地震の揺れはどんな感じでしたか?
    おおよその階高も合わせてコメントいただけると助かります。

  33. 898 匿名さん 2011/04/08 08:14:51

    低層ですが、壁がミシミシと音をたてた程度です。

  34. 899 匿名さん 2011/04/09 06:41:50

    三井不動産のアフターサービスの担当者は丁寧だけど、
    KAJIMAの作業着を着たヒゲの担当者はちょっと態度悪いな。

  35. 900 匿名はん 2011/04/09 11:37:31

    ミシミシいうって聞いたら怖いけど、それが制震なんでしょうね。

  36. 901 匿名 2011/04/09 14:08:08

    池上線で通勤してる者です。

    このマンション、てっきり山手線外側だと思ってた(笑)
    かろうじて、線路の内側なんですね。

    五反田池上線のホームから見ると、電車と目黒川にはさまれ
    何とも微妙な立地だな~と思います。

    先日、奥様(というか、おばさん)方二人が「あらーここ、こんなマンション建っちゃったの~
    昔は浸水してたいへんだったのよねーここらへん。」
    「ここらへんは、低地なのよ」って言ってた言葉が印象的でした。

  37. 902 匿名さん 2011/04/09 14:18:54

    電車と目黒川にはさまれる立地はル・サンクじゃない?
    まあ、山手線の内側と外側の区別がぱっとつかない人にはわからないか。

  38. 903 匿名さん 2011/04/09 15:34:58

    そうその通り。この辺りの建物で、目黒川と線路に挟まれてるのは、ル・サンクとURです。

    申し訳ないが、池上線ユーザーにここの立地をとやかく言われたくないね。
    ちなみに、池上線山手線外側走ってることくらいは知ってるかな(笑)?

  39. 904 匿名さん 2011/04/09 16:57:14

    それは嫌味のつもりかな?
    内側でも外側でも、マンションが素敵ならそれでいいのにね。
    そうやって書くと、あなたの外側コンプレックスが逆に浮き彫りに。

  40. 905 購入検討中さん 2011/04/09 17:43:21

    内側にこだわる人いるよね
    マンハッタンみたいに島ならともかく線路挟んだからなんなの?って思うわ

  41. 906 契約済みさん 2011/04/10 00:36:16

    いやいや、先に吹っかけてきたのはそちらでしょ?

  42. 907 匿名さん 2011/04/10 05:29:07

    他のマンションと勘違いしてネガるって、このネガどんだけレベルが低いんだw

  43. 908 匿名さん 2011/04/10 05:31:53

    つまりここは、エリアのランドマークじゃないから
    一般人には区別が付かないんだろうね

  44. 909 匿名さん 2011/04/10 05:35:30

    単に周りにいくつかタワマンがあって、どれがどれだか分からないってだけだろ。

  45. 910 匿名さん 2011/04/10 06:43:47

    低地と聞いて、怖くなりました。

    2005年9月に善福寺川が氾濫して、マンションが水没したのは記憶に新しいところ。
    善福寺川も普段は水がほとんどありません。

    次を見ると、2メートルくらいまで水没するのは想定内なのですね。150%にするとよくわかります。

    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000001000/yosou_c.pdf

  46. 911 匿名さん 2011/04/10 08:25:48

    方向・地理感覚がない人は不動産なんて買わない方が身のため。
    低地のリスクを負えない人は、八王子のような内陸部を買えばよし。

  47. 912 匿名さん 2011/04/10 11:24:05

    ということはここを買うには低地・水害のリスクを覚悟する必要があるということなんですね。
    911さん分かりやすい説明ありがとうございます。

  48. 913 匿名さん 2011/04/10 12:50:17

    また今まで何度も出たような資料を今更アップして。。

    912もさぁ、幾つか前にコメントで、低地なのは認めるって言う書き込みあったじゃん、読解力ないにもほどがあるよね。

    ここまでこのマンションに執着する人達の心って、なんなんだろう?
    うらやましい、負けてると思ってる、嫌いな知人が住んでいるから、なんとかして優越感に浸りたいんだろうか?!
    なら、もっといい場所買えばいいだけじゃん。
    こころ、大丈夫ですか?

  49. 914 匿名さん 2011/04/10 14:40:11

    確かにそうですね。そんなにここが気に入らないなら、ほかに行けばいいのに。
    それとも買う決断ができなかったことを後悔しているのでしょうか?

  50. 915 匿名さん 2011/04/10 15:11:22

    所詮、ここは売れ残りマンションだからね。
    残念ですが何か魅力に欠けるマンションなんでしょう。

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
ピアース世田谷上町レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸