京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シャリエ大津レイクヴィスタってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 本宮
  7. 大津駅
  8. シャリエ大津レイクヴィスタってどうですか?
匿名はん [更新日時] 2010-09-27 01:54:31

何か情報をお持ちの方教えてください。

[スレ作成日時]2006-02-06 20:16:00

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
THE RESOCIA 下鴨

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャリエ大津レイクヴィスタ口コミ掲示板・評判

  1. 748 購入者です

    ドキドキの内覧会、我が家も行ってきました。エントランスの広さに少しビックリで、エレベーター前にモニターが有り、エレベーター内部の様子が映っていて設備の進化に驚きました。
    うちは下のほうの階ですが思っていたよりも高さがあって琵琶湖も見えよかったです。

    肝心の内部ですが、ドア枠や内装品の小傷が気になりまして、ちょっとした傷や戸当たりまでもチェックをしました。
    図面で測って家具を買ったんですが、実寸をメジャーで測った所わずか3センチの誤差で入らないことが判明し、内覧会後に購入すればよかったと後悔しています。

    お天気のよい日でしたが部屋は寒かったので、スリッパ、上着は必需品です。

  2. 749 私も購入者です

     739さん、においは特に気にならなかったです。とにかく風通しがよくその手の心配はないと思われます。ただサッシが全体的に閉まりにくいのが気になりましたね。琵琶湖や比叡山の眺めなどは想像以上によかったです。我が家も決して高層階でないですが十分パノラマ風景でした。

  3. 750 購入者 C

    >>748さん
    図面は80分の1の縮小図になってますから、採寸を5ミリ間違ったら
    4センチ程違ってくることになります。
    図面の間違いは全くないはずです。
    先日の内覧会でも、予定と1センチ変更になっただけでも
    承諾印押したりしましたからね。
    食器棚とか買われたんですか?

  4. 751 購入者

    741さん749さん、お答えいただきありがとうございます。
    皆さんの書き込みを参考に内覧会に臨みたいと思います。
    入居まであと少しですね!
    この先何があるかわからない時代ですから防犯面やもしもの災害時などご近所づきあいが大切になると思います。

    表現が的確ではないかもしれませんがつかず離れず皆さんと良い関係を築いていけたらなあと思います。
    昔の下町のように・・・みんなが助け合いの気持ちを持てるような温かいマンションにしていけたらいいですね!!

  5. 752 購入者

    748さん、

    お天気のよい日でしたが部屋は寒かったので、スリッパ、上着は必需品です。

    → アドバイスありがとうございます!

      おかげで寒い思いをしなくてすみそうです。
      スリッパは意識しないと忘れていましたので・・・!

  6. 753 購入者デス

    いろいろと積極的に行事に参加したり、催しを企画して
    楽しいマンションライフを送りたいですね。
    ちなみに私が現在住んでいるマンションでは、全体の親睦会や
    子供の夏祭りや餅つきなど多彩な行事が行われてます。
    最初の理事会の役員は決めごとが多くて大変ですけど、良いコミュニティ作りを
    して行きたいですね!
    やっぱり最初は抽選できめはるんですかね。

  7. 754 ななし

    昨日内覧会行ってきました。
    エントランスは広いですね。でもあれだけ天井が高いと掃除が大変。。。って思いました。

    部屋の方は汚れや傷は多少あったものの、まあそれほど気にはなりませんでした。
    「こんなちいさな傷とか汚れについて指摘しても無駄かな?」とは思ったのですが、
    大末建設の方は全部聞いてくれました。非常に好感が持てました。
    来週の再内覧会を楽しみにしています。

  8. 755  ニート課長

    図面承認図のチェックは、縮尺スケール(JIS1級)の購入が必須となります。
    完成精度で30mmのずれは大きいので 図面と実測で30mmのズレは異常です。
    測定での内容は仕方がありませんが。

    購入者なら 設計図面を事前に入手出来ますので、各寸法のチェックと
    寸法公差がかいてないない場合は建築法のスペックとなりますので
    宅地主任に確認としてください。

    内覧会での注意すべき点のアドバイスをお願いします。
    不具合指摘表を作成して、100件は洗い出して実測でチェックは2時間あれば可能でしょうか?
    水準器も持参するつもりです。

  9. 756 ななし

    >755さん
    シャリエを購入したのですか?
    それならば不具合指摘表?は持参する必要ありませんよ。
    先方で用意してもらえますから。

    チェック時間についても最初は「1時間程度で。。。」
    と言われますが強要されるわけでもありません。
    実際私は2時間近くいましたし。
    まあチェックだけでなくバルコニーから見える琵琶湖に見とれてただけですが。。。

    100件は洗い出して。。。とおっしゃっていますが気になるところすべて指摘すればよいと思います。
    先方からも「人間が作るものですので完璧ではありません。ですのでしっかり見てどんどん指摘してください」と言われました。

  10. 757 購入者

    先日内覧会に行きましたがちいさな傷、汚れは多少あったもののそれほど気になるようなところが見つかりませんでした。

    丁寧に施工してくださったのだということだと思うのですが、みなさんどうだったのでしょうか?
    たしかに大末建設さんは小さな傷とかもばかにせずきちんと聞いてくれました。

    ほっと一安心ですが・・・・お天気が良くなかったのですが琵琶湖側の景色はよかったです!

  11. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    シエリア京都山科三条通
  12. 758 入居予定さん

    内覧会行ってきました。
    皆さんのところは結構良かったみたいですが
    私のところは散々でした。
    あげればキリが無いですが指摘箇所は2枚じゃ足りないくらいでした。
    もう少し期待していたのですが…残念です。

  13. 759 匿名はん

    壁紙の傷が多かったですか?油のついた手形などはありましたでしょうか?
    事前にもう少し確認して欲しいですよね。内装は重要じゃないかもしれませんが
    新築購入者にとっては内装が大事ですよね!

  14. 760 購入者

    私も内覧会に行ってきました。
    ハッキリ言って残念。最悪でした。
    指摘箇所だけで100箇所近く。
    釘が出ていたし、襖が斜めになっていたり、あちこち不具合だらけ。
    極めつけが、割れた木を接着剤で接合していました。
    は〜〜あ。

  15. 761 契約者です

    購入者の皆さん、内覧会等いろいろとお疲れ様です。
    待ちわびた入居まであとわずか!ラストスパートでがんばりましょう!!
    さて、機械式駐車場を使用される方に教えて欲しいのですが、
    パンフレットを見ると、機械式の中段(地上段)の内、
    北側(共用廊下側)は駐車枠が割り振られてないようです。
    これまで機械式のことは考えておらず、
    内覧会の時も確認しなかったので、わかる方教えてください。
    ちょっと気になりまして。

  16. 762 ななし

    >761さん
    機械式はひとつ空枠がないと出せません。
    ですので、割り振られていないというよりその駐車場所が存在しないということになります。

    質問の意味があっていますでしょうか?

  17. 763 契約者です

    >ななしさん
     ありがとうございます。
     存在しないということは、そこは空洞ということでしょうか。
     床面が無いとしたら子どもが落ちたりしないか心配ですが大丈夫でしょうか。
     変な質問ですみません。

  18. 764 ななし

    >763さん
    はい。空きスペースです。
    地上段に空きスペースがないと上下段の車が出せませんから。

    ちなみに地上段の空きスペースは常に上段か下段の車庫が地上段を塞いでおりますのでご安心ください。

  19. 765 ななし

    >760さん
    指摘箇所100箇所ですか。。。
    汚れの箇所を抜いても相当ありそうですね。

    実は私、最初汚れについてはノーチェックでした。
    1時間ほど経って大末建設の方が様子を伺いに来たので
    「この部屋まだクリーニングしてませんよね?」と聞いたところ、
    「掃除済みと伺っておりますが。。。」との返答。
    伺っておりますって自分達がやってるんやろ!って思いましたが、
    クリーニング済みなら全部指摘しないと駄目だと思い、あわてて汚れも全部指摘しました。
    でもさすがに100まではいきませんでした。
    自分のチェックが甘いのだろうかと思ったりもしています。

  20. 766 匿名はん

    758さん760さんの書き込みみてびっくりです!
    うちはほんときれいだったので不具合をさがすのに苦労したくらいです。
    それって建築士の人にみてもらったんですかね?
    うちは素人のみでみたのですが・・・ほんと部屋によって違うんですかね?

  21. 767 契約者です

    >ななしさん
    よく分かりました。ありがとうございます。

  22. 768 匿名はん

    みなさんフローリングの色はどれにしましたか?うちはモデルルーム色(白)ですがこれって結構汚れとか目立ちそうですよね・・・。
    フローリングの傷とかも少しあったので指摘しました。
    フロアマニキュアもはがれたら汚いって聞いたしどうしようか悩んでいます。
    みなさんどうされますか?

  23. 769 ななし

    >768さん
    うちもモデルルーム色です。
    フロアマニキュアはかなり悩みましたが、廊下とLDKのみお願いすることにしました。
    やっぱり、最初のきれいな床の状態で、何も物を置いていないときにやるのが一番よいかなと。
    自分でワックスかけることも考えましたが、新品の床に素人が塗るとムラムラになって失敗するのが嫌だなと。ワックスと違ってフロアマニキュアは傷もつきにくいようになるそうですし。

  24. 770 購入者

    うちはモデルルーム色と違ってオレンジっぽい色を選択したのですが、白のほうが広く見えるかなとちょっと後悔しています。
    白にされた方にお聞きしたいのですが、初めて部屋に入ったとき広く感じましたか?
    部屋のタイプにもよるとは思うのですが。

  25. 771 購入者★

    >770さん
    ウチはリビングが狭いタイプの間取りの部屋を購入しましたが、
    初めて部屋に入った時、思ったほど狭くは感じませんでした。
    ただそれはフローリングが白かったおかげか、
    見る前から(ショックを受けないように)「狭いぞ、狭いぞ、狭いぞ…」と
    自分に言い聞かせていたからそう感じたのかは、分かりませんが(笑)

  26. 772 匿名はん

    771さんお答えありがとうございます。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    プレディア京都桂御所
  28. 773 入居予定さん

    >766さん
    内覧会は業者は頼んでいません。
    それでも素人目に判るぐらいひどい状況でした。

    シューズクローゼットの下の板が割れていたり、
    コンセント、便器と全然固定されていないし、
    フローリングに傷が無数についていました。
    洗面所の下のパイプから水が漏れ出したりもしました。

    こんな状況ではお金を払う気になれなかったので
    再内覧会でちゃんとできるまでお金が払わないと言いました。

  29. 774 ななし

    >773さん

    便器、洗面所下はチェックしていませんでした。
    今週末に再内覧会があるのでチェックしてみます。

    しかし、水漏れってひどいですね。
    前回の内覧会のときは、水はまだってことなので、水量などチェックできませんでしたが、
    今週末ならチェックできるんでしょうかね?

    シャワーとか水が勢いよくでないと嫌なタイプなんで。。。

  30. 775 匿名はん

    部屋によって差があるんですね・・・。うちももっとよく見てあらを探します。
    でもほんと綺麗につくられてるなーと感心してたのでちょっとショックですね。
    773さんって本当に入居予定の方ですかね?
    疑ってごめんなさい。

  31. 776 とある購入者

    >774さん

    私は3月10日(土)に内覧会に行った者です。うちは上層階ですが水の出は悪く感じました。今が4階建て賃貸マンションの4階でかなり水の出は悪いのですが、それよりはましとはいうものの勢い良く出るというものではありませんでした。大末建設の方には「こんなものです」と言われましたが納得はしておりません。友人が14階建てマンションの11階に居ますがもっと良く出ます。この件は皆様の意見も伺ってみたく思います。774さんも週末の再内覧時にチェックしてご報告をお願いできませんでしょうか。
    さて、うちの内覧時の状況ですが、内装は概ねきちんと仕上がっていたと思います。2年前にマンションを購入した友人と嫁さんの3人で2時間強見て、チェックリスト1枚はびっしり指摘事項を書き込みましたが、ほどんどはまあ直るだろうというレベルでしたので。ただパッと目に付く汚れも多かったので、お客に内覧させる前にきちんと確認を兼ねた掃除しておくべきやろとは思いましたが。水漏れなんて書き込みもあったので、再内覧ではまた違った視点で再チェックもしてみようと思います。

  32. 777 入居予定さん

    >775さん

    入居予定者です。なぜ疑われたのか判りません!
    私は内覧会で相当ひどかったので皆さんも再内覧の時に
    十分チェックして欲しいと思い書き込んだまでです。

  33. 778 ななし

    >776さん

    私も3月10日に内覧会でした。
    水って出してもよかったんですか?
    私、トイレは使えませんと言われたので、水は出してはいけないと勝手に思い込んでおりました。
    17日に再内覧会がありますので片っ端から蛇口ひねってみます!

    ひとつだけ質問していいですか?
    台所にあった、トレビーノの蛇口もひねりました?
    まだフィルタついてなかったんですが。。。
    自分でつけてテストされたのでしょうか?

  34. 779 入居予定さん

    >778さん

    私も3月10日に内覧会でした。
    「水ってまだですよね?」って聞いたら
    「良いですよ」って言われました。

    シャワーの水量は全然問題ないレベルでした。
    トレビーノは装着せずに水を流してみました。
    フィルタだけで1万円以上しますから、
    入居までやめとこうっと思いました。

  35. 780 とある購入者

    >778さん

    776です。確かにフィルターは外してありましたね、でも水は普通に出ましたよ。台所とお風呂は最大限までひねってみました。内覧のチェックポイントを無料で公開してあるHPから引っ張ってきて、それに基づいてチェックしました。

  36. 781 ななし

    >入居予定さん、とある購入者さん(数字だとややこしくなるので名前にしました。)

    情報ありがとうございました。
    再内覧会のときに蛇口ひねってみます。

    今まで、飲み水は買っていたので、トレビーノがついてるのはありがたいですが、トレシャワーは必要?
    一回使って、フィルタが駄目になったら次からはフィルタなしで使ってしまいそうです。。。

    余談ですが、コーポに行けば水が無料で手に入ります。容器は購入しないといけませんが。

    私もHPから内覧会におけるチェックポイントっていうページを印刷して持って行きましたが、
    結局使いませんでした(笑)。畳をはずして・・・とか書いてありましたが、
    そこまでやる必要あるのだろうか?って思ってしまって。
    こんなことでは駄目ですね。泣きをみそうです。
    次はきちんと見るようにします。

  37. 782 購入者

    <775さん

    773さんは正しい。
    私も内覧会で渡されたチェックリストの欄(確か12箇所しか書けない)では足らず、裏面にも指摘箇所びっしり書きました。私も納得いかなかったので、残金を払っていません(東レの方には、14日までに残金を払ってほしいと言われましたが。。)。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    グランカサーレ京都西京極
  39. 783 匿名はん

    775です。
    疑って本当にごめんなさい・・・!
    他マンションの内覧会スレで入居者を装って悪くかいてるらしきものをみたんです。
    シャリエは結構綺麗に作られていると思ったので・・・それで何を信じてよいのか・・・と。

    でも確かにみなさんのスレをみてもっともっととことんみよう!!って参考になりました。
    ありがとうございました。

    たくさんあるマンションの中で時間とお金をかけてシャリエを選びましたので自分の選んだマンションをよく思いたいって思いがあるんで、だからこそきちんとみなければなりませんね。

    ほんとうにすみませんでした!!

  40. 784 ななし

    >782 購入者さん

    納得するまでお金は払わなくていいと思います。
    車なら傷ついてたら交換するの当然ですからね!
    不具合なしの新品で買うのは当たり前です!

    しかし、残金を払うってことはキャッシュなんですか?
    すごいですね!
    私は35年ローンです。。。
    変動とフラットの合わせ技で借りたのですが、
    変動の部分を何年固定にしようか未だに悩んでいるところです。

  41. 785 入居予定さん

    うちも3月10日の内覧会でしたが、ほとんど水は出ない状態でした。
    元栓は締められているようで最初少しは出ましたが水量を確認することは出来ませんでした。
    今度再内覧会できっちと確認してきます。うちは幸いにも細かいフローリングの傷程度で
    気になるところはありませんでした。部屋によってそんなにも違いがあるのですね。
    うちは、建て付けとかには気をつけましたが、入居後も保証があるので
    部屋のサイズを測るのと琵琶湖が見える部屋の景色を見て時間を費やしてしまいましたが、
    皆さんの書き込みを見ているとずいぶん細かくチェックされていて感心しました。

  42. 786 入居予定さん

    東レの社宅で手抜き工事で
    3階の庇(200kgぐらいのコンクリート)が
    落ちてきたって聞いたんですが本当でしょうか?

  43. 787 入居予定さん

    ↑石山の社宅です。

  44. 788 匿名係長

    >786

    昭和30年代に建てられたかなり古い社宅の話です。
    手抜き工事とは異なると思われます。
    50年以上もメンテナンスしてないのでそいういうことがあってもおかしくはないと思います。

  45. 789 入居予定さん

    私の聞いた話では
    庇の中に入っている鉄筋が通常のものと
    違ってありえないくらい短かったらしいです。

    東レ建設さん大丈夫かな??

  46. 790 入居予定さん

    >786
    このようなあからさまな書き込みは嫌がらせとしか思えませんね。
    こういう書き込みがあると内覧会での不具合の話も疑いたくなってくる。

  47. 791 匿名係長

    >790さん

    私は東レ社員ですが、786さんのおっしゃっていることは本当です。
    ただ、今回起こった建て屋は788にも書きましたが、昭和30年代に建てられたメンテナンスゼロの社宅です。手抜き工事とは違うと思います。ただの寿命だと。

  48. 792 入居予定さん

    791さんありがとうございます。

    ちょっとみなさんお怒りの情報がヒートアップしていませんか?

    ここはマンション購入を考えている人たちが読むサイトでもあります。

    自分が必死の思いで購入したマンションをいくら内覧会で腹立たしい思いをしてもここでうさばらしのように書く人もいて、自分の買ったマンションが資産価値が下がるのではないかと不安にはならないのでしょうか?

    ずっと売れ残りの部屋にモデルルームとして部外者が出入りしようものなら防犯面でも不安があり、あまり購入を考えている方に不安感をあたえるのもどうかと・・・。

    うちは内覧会はほとんど合格ラインでした。
    確かに細かい汚れ、傷等はありますが業者にすべて伝え、次のチェックで直ってるかどうかです。
    それも許せる範囲のものでした。

    一部の方が不具合を競い合うように言い合うのはあまりかっこういいことではないと私は思うし、もし購入を考えている人がいたら不安になるでしょう。

    確かにうそではないとしてももし腹立たしいことがあったり、内覧会で不安があっても最終的に直してくれたかどうか確認をしてそれでもいいかげんな態度や購入者をないがしろにするような態度をされればそこで怒ればいい話です。

    もちろん内覧会で完璧に仕上げていただくのが理想ですが、確かに人間のすること、不具合があってもおかしくないと思います。でも私が感じたのはどんな細かいことをいってもごまかしたりせずきちんと対応する姿勢は持ってくださっているということです。
    購入された方のなかにはいろいろな感じ方がそれぞれおありでしょうが。

    どのマンションスレをみても完璧にしあげてくれたといっている物件を探すほうが悲しいかなまれです。確かに許せることではありませんが特に3月末入居物件なのでどこの会社もやっつけ仕事になりがちなので覚悟してのぞみました。
    うちの場合はそのわりにはきれいだなという印象でしたが細かいところまでチェックして伝えています。

    東レのような大きい優良企業の物件なのだからほかの業者のように倒産の心配(アフターフォローの心配)はほとんどないと思います。それは大きな安心感ではないでしょうか?

    昭和30年代の古い社宅とシャリエではまったく話が違いすぎると思います。
    最近のマンションでそんなことがあるのなら疑わしいと思ってもおかしくありませんが50年以上もメンテナンスなしでなにもないほうがおかしいですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    ブランズ京都河原町通
  50. 793 792です

    名前がまぎらわしいのですが私は他の「入居予定さん」とは違います。「入居予定さんA」とさせてもらいます。

  51. 794 匿名さん

    入居予定さんがいっぱいいて判りにくいですね。

  52. 795 匿名さん

    実際に住み始めてから、おかしなところがあった場合、
    東レは無償で修正してくれるのでしょうか?
    内覧会だけでは見逃すところもあるでしょうし、
    住んでみないと判らないところもあると思うのですが・・・

  53. 796 ななし

    本日、再内覧会に行ってきました。
    指摘ポイントはすべて綺麗に改善されておりました。

    前回の内覧会で言っても無駄かなと思ったところも綺麗に直っていてちょっと感動。
    当たり前のことかもしれませんが。

    水もちゃんと出ました!

  54. 797 ななし

    >795さん

    もちろん、ありますよ。
    半年、1年(だったかな?1年、2年だったかもしれません。すいません、忘れました)の2回、見てもらえるときがあります。確か、もらった資料に書いてありますので、一度読んでみてください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ島本
プレディア京都桂御所

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアシティ大津におの浜
プレディア京都桂御所
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン京都西大路
スポンサードリンク
シエリア京都山科三条通

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸