京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シャリエ大津レイクヴィスタってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 本宮
  7. 大津駅
  8. シャリエ大津レイクヴィスタってどうですか?
匿名はん [更新日時] 2010-09-27 01:54:31

何か情報をお持ちの方教えてください。

[スレ作成日時]2006-02-06 20:16:00

[PR] 周辺の物件
グランカサーレ京都西京極
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャリエ大津レイクヴィスタ口コミ掲示板・評判

  1. 422 匿名はん

    根性出して入らなきゃ仕方ないですね。
    滋賀の人は優しいから入れてくれるだろうという希望的推測・・・。
    裏道で1号線の朝日ヶ丘の方に出られる道が地図上に見えるのですが無理なのでしょうか?
    >>421さん、朝っていうのは何時ぐらいのことですか?

  2. 423 匿名はん

    最近、DMまったく来ないですね。完売ですか。

  3. 424 匿名はん

    えっ、今週DM来ましたが...

  4. 425 匿名はん

    人気の住戸は何タイプか完売してた。

  5. 426 匿名はん

    ほんまや。
    昨晩現地に行ったんやけども、1号線の交差点から10台程度待ってたら、
    マンションからは出られませんわ。
    みなさんも要チェック。

  6. 427 匿名はん

    それは滋賀県の人が渋滞の中に入れてもらうのが苦手なだけじゃない?
    普通に手上げて入れてもらったらいいやん。

  7. 428 匿名はん

    1号線に直接出られる道(狭いけど)ありますよ。
    北向きに下る道で、現マンションギャラリーの隣の細い道です。
    でも一番左の車線は左折の専用レーンだった・・・。
    う〜ん、混んでる時間は
    一旦駅方面に出てUターンして戻って来る方が早いかな。
    住んでから考えます(笑)

  8. 429 地元民です

    国道一号線に出られることを心配されているようですが、業者側と自治会との話会いの中でもありました。
    現在の細い道路は当然のことながら竹薮であった場所にマンションが建つことが考えられた道路ではありません。新設の道路に関してはマンション建設に伴うものですが、警察の対応としてはマンションの住民が生活された上での状況を踏まえて有効な方策を講じるという説明がありました。交通渋滞は従来からの住民にとっても少なからず影響がでるであろうと想定されています。新設の道路は今のところ工事用のみとして使用されており毎日工事が終わった時点で閉鎖されています。

  9. 430 匿名はん

    既存の細道はさすがに使えませんね。
    私も見てきましたが、1号線交差点から結構長い車列になってるときがあって、
    列はけるまで出るのは難しそうです。
    見たのは日中ですが、大津インターから降りてくる車やらで、
    交通量は常時多め。
    新設道路、もう少し交差点から離れたところに出口があったら良かったのに。

  10. 431 匿名さん

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    ウエリス京都 東山五条通
  12. 432 匿名はん

    1号線に出るには、大津インター方面に行った方が早いです。
    裏道から入ればOKです。

  13. 433 匿名はん

    今日モデルルームに行きました。
    残り15戸くらいでしたよ。

  14. 434 匿名はん

    そうそう、先日、新聞で、「大津市中心部のマンション建設で、隣にマンションは建たないと言っていたのに、同じ建設会社が同系列のマンションを建設し、既存マンション住民が景観に影響すると提訴」というのはここのことですか?大津中心部で同じ系列マンションが並ぶのはここしか思い浮かばなかったのですが。真横じゃないにしても、確かに景観が損なわれる住居がありますね。

  15. 435 匿名はん

    それは西大津では・・・・

  16. 436 匿名さん

  17. 437 匿名はん
  18. 438 購入者

    まわりのマンションはベランダがシャリエの反対側なので特に問題ないようですが?平和な雰囲気な感じがしましたが・・・。

  19. 439 購入者

    先日のオプション説明会行かれましたか?

  20. 440 購入者

    みなさんにお聞きしますが、シャリエの坂道は雪の日大丈夫なのでしょうか?JR通勤なので心配なのですが普通、こういう場合、管理人さんが水をまくなど対策されるんですかね?あの坂を降りられるか心配・・・

  21. 441 購入者

    よっぽど大雪が降りそうなら(天気予報とかで)、前日に予約しておいてタクシーで駅に行くとか・・・。
    大雪ならJRもとまってるかな?タクシーなんて乗っても道が混みすぎて大変なことになってそうだなぁ。
    多少の積もりならば、駅まで登山靴とかスパイク履いて行って
    通勤靴に履き替える。邪魔なら駅のロッカーに入れておく。
    でも年間で2、3日しか降らないって近隣の人はいうてはったけど。。。
    草津ですが、坂の上の方に住んでいる友達に聞いてみます。
    最終手段としては、会社の近くとかどこかの駅前のホテルに泊まっておくとかどうでしょう。
    年簡に何日も雪の日なんてないのだから、そういうのも楽しみながら過ごすのもいいかなと(笑)
    私も駅まで徒歩です。よろしくお願いします^^

  22. 442 購入者

    ○ 年間
    × 年簡
    失礼しました。

  23. 443 地元民です

    雪に関してですが、新設道路はまだ開通しておりませんので雪の日の様子はわかりませんしその道路の交通規制がどのようにされるのかもまだ知りません。既存の細い道路の雪道は下りの細い道でもあるので私はタイヤチェーンを巻いて通行致します。雪の日は本宮より西の逢坂山の峠の方が雪が多く国道がその影響で渋滞しやすい状況です。JR大津駅までは歩かれた方が賢明でしょう。

  24. 444 地元購入者ですが

    440さんまったく大丈夫です。年間何日も積もるような雪降らないです。この辺りの雪俗に言う根雪になりません。雪降ってもおそらく新設道路方角から判断して昼からなら溶けるでしょう。この辺りで危ないのはやはり比叡山方面(北西)からの風がまともに当たり午後からの日当たり悪い所でもう少し山の手の住宅街の生活道路でたまに凍結します。それに国道一号線沿い比較的平らなので大津駅までは登山靴など不必要です。それとシャリエ南側おそらく高層建築建たないとみて購入しました。比較的高級住宅街多く近くに公園や築十年のマンションも二棟あり高層の建築物建てる土地はなかなか確保困難なと見ました。

  25. 445 匿名はん

    まだ残っているのでしょうか?

  26. 446 購入者

    住宅情報タウンズなどにも広告が掲載されなくなりましたね。
    HPも全く更新されなくなったし・・・。(進捗状況だけはアップして欲しいですね)
    ラストスパートといったところなのでしょうか。
    この前は15戸くらいとなってましたね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    ライオンズ鴨川東
  28. 447 購入者

    HP更新されてましたよ(^o^)
    11階からの展望はホント素敵ですね〜。
    うちは上層階ではないので、あそこまで綺麗に琵琶湖が見えるかどうか・・・。

  29. 448 匿名はん

    上層階の夜景はどんな感じなのでしょうか?

  30. 449 匿名はん

    夜景や花火大会の時の夜景がHPにのってましたよ。

  31. 450 匿名はん

    普段はリビングなんで、北側の部屋の眺望がよくてもあんま有難くないのが本音ですね・・・

  32. 451 匿名はん

    でも琵琶湖が北側にあるから仕方ないよね。
    角部屋タイプだったら北側リビングにできたはずですよ。
    (もう工期的にむりかもしれないけど)
    寝室から琵琶湖が見えるのも素敵だと思うけどなぁ・・・。

  33. 452 匿名はん

    何に重きを置くかでしょ。
    リビングから琵琶湖見るのが最重要なら西大津に行けばいい。

  34. 453 匿名はん

    大丈夫です。
    中層階までの方々のリビングからは、坂に建っている民家の人と目が合います。

  35. 454 購入者の一人です

    12〜3戸ほどまだ売れてなかったようでした。BタイプやIタイプが若干多めでしょうか、2、3階と上層階が残っていたような気がします。
    シャリエもずいぶん建設が進んできたようで、楽しみな事です。

  36. 455 購入者C

    最近、購入者のみなさまの書き込みがなく寂しく思っておりました。
    契約が済んでから、いかがお過ごしでしたか?
    オプションをどれにするか、どの部屋にどの家具を配置するか、
    インテリアの雰囲気など、考えているとワクワクする毎日ですね。
    だいぶ建設の方も進んで来たようで、あと5ヶ月で入居なんて早いものですね!
    先日衣替えのついでに、大量に衣類を処分しました。

  37. 456 匿名さん

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン京都西大路
    グランカサーレ京都西京極
  39. 457 匿名はん

    先日、私もモデルルームに行ってきました。
    確かに多少売れ残りそうですね。ただ、B・Iタイプ以外は完売しそうな感じですよ。
    その際は建物内モデルルームはやらないと営業の方がいわれていました。
    456さんは検討されているタイプ等そういうこだわりが無い人なのでしょうね。
    駐車場等の件が引っかかっていますがすごく良いマンションだと思います。
    購入するかどうか揺れ動いています。

  40. 458 購入者です

    特に機械式の一番上は入る車が限られていますものね。
    でも500円という魅力に思わず車を買い替えようかと思いました(笑)
    私は中盤くらいに契約しましたので、駐車場のいい場所はすでになくなっていました。
    先着順なので仕方ないですね・・・。
    私もいろんな面ですごくいいマンションだと確信して契約しました。
    駅から遠いのと坂があるということ意外は完璧だと思います!(そう思いたいです^^)
    どんなマンションもデメリットはつきものですから
    自分がそのデメリットをどの程度受け入れられるかだと思います。
    そしてデメリットを感じさせないメリットが秀でていれば
    間違いないと思います。
    私はここ2年程物件を探し続けて、こちらの物件に辿りつきました。
    自分の目を信じて契約しました。
    とびつくような人気はないかもしれないけれど、冷静に考えてお買い得だと思いました。
    仕事で京都方面へも行きますので、JR大津駅に徒歩圏内というのも魅力でした。

  41. 459 匿名さん

  42. 460 匿名はん

    ???

  43. 461 匿名はん

    最近削除が多いですね。内容はわからないですが他のマンション関係の嫌がらせでしょうか?ほんと自己満足ですね。

  44. 462 購入者の一人です

    そういえば、今月末には住宅ローンの申し込み会があるとのことでしたね。どんどん現実味(特にお金は現実的・笑)を帯びてきて、楽しみです。ところで、オプションについてなのですが、パンフレットに載っていた中で、これはオススメというものはありますでしょうか?当方マンションに住むのは初めてなので、どうしたものかと思案中です。「オプション商品は高い」というイメージがありますが、湿気関係、照明器具、カーテン、コーティング等々で、いろいろとご存知のか方がおいででしたらぜひご教示ください。

  45. 463 匿名

    >457さん
    建物内モデルルームをやらない???
    ホントですか?せっかく出来た実物が見れないなんて、
    まだ1割も残ってる売れ残りを売りきる気があるんでしょうか??

  46. 464 購入者

    オプションについてはいろんなスレを参考に勉強させてもらっています。
    あと、近年に新築を購入したお友達何人かに意見をもらいました。
    湿気については、琵琶湖が近いということで、少し考えた方がいいと地元の方から聞きました。
    照明、カーテンは自分で選んだ方がいいと思います。
    コーティング関係は何もしない方がいいという意見が多かったです。
    ここ3、4年の間に新築を買って、コーティングした方の今の状況を見せてもらうと
    部分的に剥がれたりして余計に汚く見えているパターンが多かったです。
    マメなメンテナンス(塗り替えなど)が必要だそうです。
    あくまで個人的に集めた情報ですので、また他のご意見があれば参考にさせていただきたいので
    教えてください。

  47. 465 購入者の一人です

    知人からは、押入れやクローゼットの風通しが悪く、また換気扇等がないため、そういう場所での湿気対策はしておいた方がよいと言われました。それも最もかと思いました。

  48. 466 匿名はん

    売れ残った場合東レの社宅になるみたいです。
    石山に従業員用社宅はたくさん空いているけど
    管理職用の社宅が足りていないみたいです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    ブランズ京都河原町通
  50. 467 匿名はん

    東レ瀬田までは通勤でどれくらいかかりそうですか?

  51. 468 匿名

    >466さん
    それって販売員さんの情報?
    実際の所、従業員用の社宅が余ってるから、管理職もそちらにはめ込まれてますぜ。
    石山の東レ、経費削減で借り上げなんてまずしませんよ。

  52. 469 匿名はん

    >468
    東レの友人の情報です。
    何年か前までは従業員の方も借り上げしていたんですが
    最近はなくなってきました。
    でも石山の東レは取締役までいるらしいので
    そのような偉いさんを従業員用にはめ込むなんて事は出来ないみたいです。
    現にシャリエ大津朝日が丘は大部分の人が東レの管理職です。

  53. 470 匿名はん

    それだと、東レ社宅を間借りしている気分になりませんか・・?

  54. 471 匿名はん

    公私混同って言葉が適切かどうか分かりませんが、東レ管理職はいくらでここに住めるんでしょうね

  55. 472 匿名はん

    管理費や修繕費は社宅の方は不要なのですか?シャリエにも管理職は何戸くらい
    入居予定でしょうか?最上階が管理職向けとかではないですよね?

  56. 473 匿名はん

    >469さん
    なるほどねぇ。
    シャリエ朝日ヶ丘に黒塗り社用車のお迎えが来てるのは、そのためなんですね。
    従業員の賃貸借上げだと、一般の3−4割で借りれてたらしいので、
    3LDK 月10万レベルとしたら、3−4万で借りれるのでは。
    管理費や修繕費は会社持ちでしょ。月々の借りる費用しか入居者は払ってないですよ。

  57. 474 匿名はん

    3万で新築のマンションに入れるのですか!!大企業の管理職は良いですねぇ。

  58. 475 匿名はん

    管理職じゃないでしょ。役員でしょ?
    ここらへんに書き込んでいらっしゃる方々
    大企業のの組織のことご存知なのかしらね。

  59. 476 匿名はん

    >475
    そんなんどっちでもいいですわ
    頑張って購入してる人たちのほかに、破格の値段で住む人がいるという事実をどう考えます?

  60. [PR] 周辺の物件
    THE RESOCIA 下鴨
    ウエリス島本
  61. 477 匿名はん

    そうです。いくら会社では重役でもマンションでの生活は平等であるべき!
    しかも、一般の購入されている人々はお客様ではないですか。
    朝一に重役さんがロビーを掃くくらいの心構えが欲しいものですね。

  62. 478 匿名はん

    その辺はっきりしないと、シャリエ=東レの社宅
    って呼ばれますよ

  63. 479 匿名はん

    でも誰が費用を払おうが、管理費や修繕費をきちんと払う住民ですよね。管理組合の活動など住民としての役割をきちんと果たせば「普通の入居者」と同じと考えますが。しかも、あくまで売れ残ってしまった場合の話ですよね、空室のまま放置されるよりよっぽどいいと思いますけど。

  64. 480 匿名はん

    借り上げ社宅は賃貸と同じです。
    そして賃貸住民は管理組合メンバーには含まれません。
    この時点で区分所有者である「普通の入居者」とは異なります。

  65. 481 匿名はん

    賃貸と同じ扱いなら管理組合のメンバーにはなれませんし、少し事情は変わってきますね。そこまでお気になるようでしたら、直接東レ建設の営業にでもお聞きになったらいかがでしょうか。ここで議論した内容をぶつければ、何か前進したりもっと確実な情報や説明があるかもしれませんし。

  66. 482 匿名はん

    営業に聞いてもはっきり答えないんですよね・・・。一購入者だと弱いのかもしれません。
    住民側で結束して説明を要求したいのですが、その場もないのでここに書いています。
    賛同して営業に聞いてくれる人が多くなれば好転するかな、と思ってるのですが。

  67. 483 購入者ですが

    突然社宅の話に入り込みすんません。私が現在居住しているマンションもいくつも社宅化してます。入居者はもちろん管理組合のメンバーではありません。管理費などの変更時や入居者の入れ換え時に会社の庶務担当が来られます。管理組合理事が輪番制でまわってきますが、庶務担にもローテーに入ってもらい理事してもらうか程度の問題しかありません。物言わぬメンバーで修繕費値上げなど規約事項変更時に投票権ありますがクレームつけにきたりしませんでした。しかも一法人が五部屋借りたとしても議決行使権は一です。ある意味管理費滞納等余計な心配しなくてよいので楽だと思うんですが。特にシャリエは管理組合の委託会社も東レ関連会社であるわけで管理組合に対して不誠実な態度とるとは思えませんが。

  68. 484 匿名はん

    頑張って購入してる人たちのほかに、破格の値段で住む人がいるという事実をどう考えます?

  69. 485 高ニュ者

    110戸中、10戸くらい(現在これくらいでしょ)東レの社員さんがいても全然平気やけどなぁ。
    空き家でほったらかしよりかは全然マシやし。
    実際住んでることを想像すると、東レの人だとわかったところで
    仲間はずれにするわけでもないだろうし。
    ちなみにシャリエの営業さんは契約の時に売れ残ることはないと思います
    とおっしゃってましたけど。
    東レ社員向けの賃貸でも管理費はちゃんと払ってくれるでしょう。
    もしくは東レ自体が払ってくれるはず。
    そんなの管理組合の会計の人がわかることだし。
    別に払ってもらえるのなら誰でもいいと思うし。
    それで問題になるようなことは東レさんはしないと思うけどなぁ。
    もし東レの社員さんが住んだとしても、それは会社が責任を持って送り込んでると
    とらえますので、全く気にしませんけど。

  70. 486 匿名はん

    住民としての義務を果たして頂けるなら、私も破格の値段で住むことに対しては問題ないと思います。結局物件を誰が買うかという主体が「個人」か「法人」かだけの問題ですし。それ以上に空室になって管理費や修繕積立費が入ってこない方が住民にとってマイナスでしょう。買うことより住むことに目を向けてはいかがでしょうか。

  71. 487 匿名はん

    >それ以上に空室になって管理費や修繕積立費が入ってこない方が住民にとってマイナスでしょう。

    これはないですけどね

  72. 488 購入者の一人です

    『売れ残り』を前提とした潰し業者が混じってるみたいですけど
    すでに契約済の100戸のみなさんの信念は揺るぎないと思います。
    どんな結末になろうとも、東レさんを信頼しています。
    最後は適切な処置をとってくださると思います。
    東レさんはどんな風にも惑わされず、マイペースで売って行かれることと思います。
    (最初から好感の持てる売り方でしたしね)
    東レさん、最後までよろしくお願いいたします!

  73. 489 匿名はん

    空家や素性の分からない人が住むよりも、社宅とはいえ社会的立場のしっかりとした方が住まれる方がよっぽどよいと思いますが。

  74. 490 匿名はん

    確かに、どこの誰だかわからないような人が賃貸で住むより
    社宅として責任を持って使っていただく方がいいですね。

  75. 491 匿名はん

    自分の意見に合わない人間は潰し業者扱いですか?
    信頼とか揺ぎ無い信念とか・・・もっと客観的公正的に見てくださいよ・・・。
    まるで東レ信者ですよ。これじゃまとまるものもまとまらない。
    管理組合の運営が思いやられる。

    しかも100戸の購入者の総意である、みたいなこと平気で言ってるし・・・あなた一人の意見でしょ?

  76. 492 匿名はん

    確かに「東レを信頼して」って思考停止に陥っているのはどうかとも思いますが、
    東レの人が社宅として住むことを問題視している人も、もう少し考えてみましょう。
    東レが社宅として借りる場合、マンションを無償で譲渡されるわけではなく、
    福利厚生担当部門が「購入」して、それを貸すことになるはずです。
    その場合、福利厚生部門が管理組合の一員になるでしょう。(口は出さないと思いますが)

  77. 493 匿名はん

    それと、社宅と言うことは社宅費と賃貸市場の家賃との差を家賃補助として受けているだけです。
    問題視している人のまわりにも、会社で家賃補助を受けて、賃貸に住んでいる人はいるでしょう?
    それと同じです。ごく一般的なことです。

  78. 494 匿名はん

    492のような人がいてくれて助かった。
    488のような人ばっかりなのかなと思って憂鬱になってました。

    企業内物件のため、本当に「購入」するのかどうかは怪しいと思ってます。
    確かに、売主側の住民がいるというのはある意味本物件への安心感を得ることが
    できるというメリットもあります。
    ただ、役員クラスの人間だとしても意識の差(愛着とか住み方)は出てしまうんじゃないかと。
    それがなんらかのデメリットという形で表面化してしまわないか危惧しています。
    それなら売れ残ったとしても、管理費修繕費はデベに払ってもらって、住みたい人を
    正規に募集し続けるほうが、今後の長い共同生活にとってはいい結果になるんではないかと
    考えています。

  79. 495 匿名はん

    この一連のことについては、重要事項説明の時に触れておられたはずですが。
    購入者の方、契約の時いかがでしたか?

  80. 496 匿名はん

    社宅の件は落ち着いた感じですね。先日モデルルームを覗いたら5戸ぐらいピンクのバラがついていました。もしかしたら3月までに完売するかもしれませんね。

  81. 497 匿名さん

  82. 498 匿名はん

    Gタイプは7月頃、既に完売してましたよ。
    人気の間取りは先着順だとすぐになくなりますからね。
    先着順と抽選とでは、煽り方が全く違いますから仕方ないでしょう。
    シャリエも抽選だったとしたら、Gタイプはかなり人気だったんじゃないかなぁ。

  83. 499 匿名さん

  84. 500 匿名さん

  85. 501 匿名さん

  86. 502 匿名はん

    >495
    契約のときは、完売を目指して努力していますが
    朝日が丘みたいなことは無いですが
    やむを得ずそのような事(社宅利用)が
    あるということもご了承ください。

    見たいな事を言われたと思います。

  87. 503 匿名はん

    まだ社宅の話が続いてるの?
    長いなぁ・・・・・・・・・

  88. 504 匿名はん

    続いてません。
    場の空気読めへんねんなw

  89. 505 購入者

    あともう少しで入居ですね!すごく楽しみです。最近掲示板荒れてるようですが、シャリエに関心が集まってるということでしょうか?全然書き込みが進まない人々の関心の薄いマンションもありましたしねー。

  90. 506 購入者 2

    本当に楽しみですね!
    とりあえずは年末までに荷物を最終処分しておきたいところです。
    既に来年の夏以降に出て来るものや、保管しておきたいものなどは
    段ボールに詰め始めました。

  91. 507 購入者Ⅱです

    3月中旬には入居開始と説明されましたが、進学等で慌しい時期・・・引越しラッシュになるんでしょうね。エレベーターが戸数の割りに多く設置されているのである程度は分散されるんでしょうか?
    我が家も大型ゴミ有料化を前にいい機会だと見切り処分中です。

  92. 508 購入者 2

    >>507さん
    大津市の大型ゴミ有料化は決定なのでしょうか。
    当方、他府県からなのですが、無料と聞いておりましたもので・・・。

  93. 509 購入者の一人です

    入居予定は3月末から4月初旬頃になりそうだと聞きました。まだ、現段階では確定していないようです。内覧会は1月中旬頃かな、ともおっしゃっていました。役所の検査など、いろいろあるようです。
    引越しは、3月中は業者の料金も高いので、4月のほうがよさそうですよね。

  94. 510 購入者3

    少し予定より遅れてるんでしょうかね?
    学校などのタイミング的に3月末じゃないと困る人もいるでしょうね。
    うちは4月の平日にゆっくりできればそれでいいですが(^_^;
    引っ越し料金も3月だと倍はするみたいですから。
    3月はゆっくり掃除しに通いたいと思います^^

  95. 511 匿名はん

    3月は倍もするのですか?3月布団(寝袋)だけ持っていって4月に引越しした方が
    ハイビジョンテレビ代くらいは浮くというのでしょうか。迷います。

  96. 512 匿名はん

    その通りです。
    3月の引っ越しはファミリーでお任せパックだと
    100万は見ておいたほうがいいですよ。
    逆にオフシーズンだと驚くほど安いです。

  97. 513 匿名はん

    100万は見すぎ

  98. 514 購入者です

    荷物の多い友人ファミリーが3月の引っ越しで(大手)
    100万近くかかったって言ってましたよ。
    完全おまかせパック+エプロン隊や廃棄料・・・など
    オプションがいろいろつくと本当に3月は高いみたいですよ。
    家族によってピアノがあったりしてクレーン使えば高くなるでしょうね。

  99. 515 匿名

    引越しに100万かけるくらいなら自分でできることはまかせず、ういたお金で家具買ったりしたほうが私はいいけど・・・。

  100. 516 匿名はん

    ここの戸境壁って二重壁になってますが大丈夫ですか?

  101. 517 購入者の1人です

    ま、引っ越しにかける費用は人それぞれということで。。。
    ノータッチで楽々引っ越ししたい人もいるから
    おまかせパックがあるんですから^^

    私は今まで3回引っ越ししてますが、1回目は自力で全部運び(自家用車等)
    2回目は自分で箱詰め作業&引っ越し屋さん
    3回目は完全に楽々おまかせパックにしました。
    次4回目ですが、また楽々おまかせパックにする予定です。

    でも自分でできるパワーと時間がある人は何十万と違いますから
    自力で箱詰めが一番いいと思いますけどね。
    完全おまかせパックだと、あれ?これはゴミなのに・・・みたいなもんまで
    綺麗に元通りにしてくださいます(^_^;
    でもホントに楽々引っ越せますし、今まで通りの生活がすぐに開始できますから
    値段は張りますが、その分はやっぱり魅力ですよ。
    2回目引っ越しの後は、ほ〜〜〜んとに大変でしたから(/_;)
    (共働きのせいもあって・・・)

  102. 518 匿名はん

    確かに楽だし魅力的ですが、金銭的に余裕のないものとしてはその大変さのぶんういた何十万がバイト代だと思えばそちらが魅力的かなー・・・

  103. 519 匿名はん

    古い家電は捨てて、買いなおした方が引越しが安くなりそうだね。

  104. 520 匿名はん

    100万だったら、服とかだけヤマトで出して、他は買いなおせそう

  105. 521 購入者です

    今週末オプション説明会ですね。
    みなさん参加されますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
ジェイグラン京都西大路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ京都河原町通
グランカサーレ京都西京極
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
THE RESOCIA 下鴨
スポンサードリンク
THE RESOCIA 下鴨

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸