物件概要 |
所在地 |
京都府八幡市欽明台東5番1、京都府京田辺市山手西1丁目1番2(地番) |
交通 |
片町線 「松井山手」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
622戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 地下1階建(A・E棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]京阪電気鉄道株式会社 [売主・事業主]住友不動産株式会社 関西支店 [販売代理]京阪電鉄不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 [媒介]株式会社アースシティ
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア口コミ掲示板・評判
-
22
匿名さん
>賢明なら尚更、自分で確認し、決断するでしょう。
>>20
賢明な購入検討者なら「公開空地」の意味に単なるオープンスペースという意味がないことを確認し、スクエアの事業計画が「街区公園の代替機能としての公開空地の確保」であるのに、中庭が「公開空地」となっていないため、スクエアは違法であることに気付くでしょうし、中庭には遊具も運動広場もなく、「児童の遊び場」になっていないことも違法であることに気付くでしょう。
-
23
匿名さん
スクエアは、敷地が広く、容積率が200%未満で、建築基準法第59条の2の総合設計制度の適用を受けていないのに、なぜ、総合設計制度の公開空地が、市議会で、質問内容になっているのですか。教えてください。
-
24
匿名さん
23さん
(その3)で何度も説明していますが、 前の事業計画にあった街区公園の設置を取り止めるには、スクエアが、国土交通省による土地区画整理事業運用指針のただし書きの(イ)か(ロ)に該当しなければなりません。
京阪は、「集合住宅における一団地の総合的設計制度による街区公園の代替機能としての公開空地の確保」なる事業計画の変更の申請を行い、京都府は、「街区公園の代替え機能を有した、地区利用者の利便性に資する公開空地(約5,800㎡)を配置するもの。」として認可したのです。
ただし書きの(ロ)とは、「地区計画の地区施設等、総合設計制度の公開空地等により、同等のオープンスペースが整備されることが確実な場合」であります。
本来は、総合設計制度の適用を受けて、中庭を「公開空地」にして前の街区公園の設置を取り止めるのですが、京阪は、街区公園の設置を取り止める法的根拠としてただし書きの(ロ)を適用したのです。
要は、総合設計制度の適用を受ける受けないかが問題ではなく、街区公園の設置を取り止めるには、法的に、中庭を総合設計制度の「公開空地」等により、同等のオープンスペースにする必要があるのです。
>「公開空地」とは、国土交通省の住宅局長名で出ている総合設計許可準則の一部改正の中にある、『「公開空地」とは敷地内に日常一般に開放された空地』と定義されています。
(その3)の936
中庭を「公開空地」にするためのスクエアの全体図は、9月の定例市議会で松島市議が説明されました。松島市議は、スクエアが京都府都市計画課が山田知事に提出した「伺い「書通り施行されていないことを指摘されましたが、八幡市の担当部長は答弁できず、京都府と協議すると答弁されました。
何故、不動産のプロである京阪が「公開空地」の意味を、単なるオープンスペースの意味で一般的に使われていると嘘の説明をしたのか?
何故、京阪は、「伺い」書通りスクエアを施行しなかったのか?
スクエアを適法にするにはどうすればよいのか?
間違った「伺い」書(公文書)はどのような扱いになるのか?
等の9月の定例市議会における松島市議の質問に対して、八幡市の担当部長は次回の定例市議会までに答えなければなりません。
逆に23さんに質問しますが、
前の事業計画で認可されていた街区公園の設置を取り止めるには法的根拠が必要です。23さんは、どの法令を適用し、どの条文に従えば設置を取り止めることができると思われますか?
-
25
匿名
確かにスクエアにもいろいろと問題がありそうですが、それより日陰さんてスクエアよりもあゆみヶ丘の価値を下げていることに気づいてないのかな。それとも意図的なんでしょうか。
このあたりではあゆみヶ丘はおかしな人はいるは日陰だわ、リビングはまる見えだわとよろしくない評判になってます。こちらの中古が売れにくいのもそのあたりにあるのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
25=23さん
>確かにスクエアにもいろいろと問題がありそうですが、それより日陰さんてスクエアよりもあゆみヶ丘の価値を下げていることに気づいてないのかな。それとも意図的なんでしょうか。
スクエアの認可書の付帯事項4に「第三書に損害を与えないように留意するとともに、万一損害を与えた場合は、施行者の責任において解決すること。」に従って、京阪の法令違反によってあゆみヶ丘が被った全ての損害は京阪に請求することになります。
部会は、京阪の法令違反の指摘をせず、泣き寝入りをするようなことはしません。
25=23さん あゆみヶ丘の資産価値の低下等の損害は京阪が支払うことになっていますので、ご心配はご無用です。
それより、スクエアの建設が法令違反となるとその影響はスクエアの住民にも大きな影響を及ぼします。スクエアが違法マンションのまま有り続けたらその資産価値の低下は甚大ですよ。もし、あなたがスクエアは適法と思われるのであれば、
>前の事業計画で認可されていた街区公園の設置を取り止めるには法的根拠が必要です。23さんは、どの法令を適用し、どの条文に従えば設置を取り止めることができると思われますか?
>>24
の質問に答えてください。
-
27
匿名
スクエアの購入検討者で、あゆみが丘の中古物件と比較して検討してる人も多いはず。
このスレを読むと、魅力的なスクエアに対して、あゆみが丘住民一人がひがんで販売妨害してるんだなと率直に感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
魅力的で人気があれば竣工後に即完売しているはずです。
会社からも金利負担、人件費負担、管理費負担等事業の事を考えたら
一日も早く資金回収するようだいぶせっつかれてるだろうし
因みに私は大阪市内に住んでますから、
あゆみヶ丘住民一人というのは嘘です。
営業の人は毎日毎日チェックして全く的外れな書き込みして 書き込みしない方が懸命と思うが。
必ず妄想と言うだろうが 実際は結構な人にそう思われてますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名
駐車場、全て自走式じゃないのは、確かに残念ですね~。
でも、実際日々の必要な買い物は徒歩で間に合うし、機械式駐車場は妥協の範囲内でした。
主人は地下にしまってくれてた方が、かえって雨風で汚れなくていいと言っています。
近くに高速道路があるのは、帰省や旅行する時にすぐに高速に乗れてスイスイ行けるので、我が家にとってはメリットになっています。
今のところ空気も悪くないし、音も気になりませんね。
デメリットは、主人が今里筋線乗り換えで通勤しているのですが、鴫野駅で快速が止まらないことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
マンション住民さん
確かにあゆみが丘住人のレベル下げてます。
少なくともスクエアは平和です。
あゆみが丘に友達もたくさんいますが変な人いるみたいですね。
限定されてくるので小さな町で争うのはよろしくないのでは?
なぜ売れ残ってるのかと書き込みありますが、このご時世そんな簡単に
不動産買えないでしょ。
A B E Fについては殆ど空きありませんよ。
私はCDには行ったことないので空きもわからないし、ガラ空きだとしても
何が悪くて空いてるのか知りません。
近隣ともめてる事は絶対に理由にはなってないと思います。
-
31
匿名さん
反日陰さん いくら論点逸らしをしてももう無理です。
スクエアは違法マンションとの指摘に対して誰も反論できないし、違法マンションなら適法に改修しなければなりません。今のままでは公園予定地をスクエアが取ったことになっています。この清算が必要です。「児童の遊び場」がないのも法令違反ですのでこの問題も解決しなければなりません。スクエアの違法性は市議会で問題になっています。
>何故、不動産のプロである京阪が「公開空地」の意味を、単なるオープンスペースの意味で一般的に使われていると嘘の説明をしたのか?
>何故、京阪は、「伺い」書通りスクエアを施行しなかったのか?
>スクエアを適法にするにはどうすればよいのか?
>間違った「伺い」書(公文書)はどのような扱いになるのか?
>等の9月の定例市議会における松島市議の質問に対して、八幡市の担当部長は次回の定例市議会までに答えなければなりません。
>>24
スクエアの住民は、京阪が事業計画通り(認可通り)施行しなかったために、大変なお荷物をしょい込んだことに気がつかなければ。スクエアが違法マンションのまま有り続けたらその資産価値の低下は甚大ですよ。
反日陰さんは、あゆみヶ丘のことで論点逸らしをしたつもりのようですが、あゆみヶ丘は、平成18年の京阪・住友不動産のスクエアの説説明会での説明があまりにもひどいものであったため、多くの住民が「京阪に騙された」と声を上げたことが、あゆみヶ丘自治会・日陰対策部会設立の原点です。京阪がまともな説明をして来れば、部会は、その時に京阪に対する具体的な要求を自治会と協議することになっています。
京阪は、最初は住友不動産の陰に隠れ、今は行政の陰に隠れて頬かぶり中ですが、行政も支離滅裂な説明ばかりですので、行政はいよいよ京阪をかばうことができない情勢になってきました。
検事でも不正行為をすれば逮捕されます。京阪も不正行為をして身を潜めていてはいけません。
-
-
32
匿名さん
9月14日の市議会で、担当部長さんは、スクエアは適正に建設、運営されていると、表明されました。
この議事録に残る事実を、日陰対策部会のメンバーの方々は、どういうプロセスで、これから、行政と戦っていかれるのですか。
-
33
匿名さん
32さん
>9月14日の市議会で、担当部長さんは、スクエアは適正に建設、運営されていると、表明されました。
この担当部長の答弁は何の法的な裏付けもありません。
担当部長は、「公開空地」の意味を単なるオープンスペースとの間違った認識を持って答弁されていたのですが、都市計画課は「公開空地」の意味を間違った解釈で審査したことを認めています。(9月14日の議会の録音を聞けば分かります)
担当部長は、「公開空地」の定義について知らなかったため、松島市議の再質問にまともに答弁ができず、苦し紛れに都市計画課と協議すると答弁されたのです。
八幡市の担当部長は次回の定例市議会までに答えなければなりません。
>何故、不動産のプロである京阪が「公開空地」の意味を、単なるオープンスペースの意味で一般的に使われていると嘘の説明をしたのか?
>何故、京阪は、「伺い」書通りスクエアを施行しなかったのか?
>スクエアを適法にするにはどうすればよいのか?
>間違った「伺い」書(公文書)はどのような扱いになるのか?
>>24
担当部長の最初の答弁は支離滅裂で行政としては恥ずべき答弁です。だから再質問で突っ込まれてまともに答弁できなかったのです。
>どういうプロセスで、これから、行政と戦っていかれるのですか。
行政が今までごまかしてきたことを1つ1つ白日の下に曝して、衆目の監視のもとに 行政に、法令の条文に照らして 理路整然と説明してもらいます。まずは「公開空地」の意味について。
-
34
申込予定さん
日陰より行政による法的判断を信じます。適法です。
当たり前ですが。
-
35
匿名さん
34さん
不動産のプロである京阪が「公開空地」の意味を、単なるオープンスペースの意味で一般的に使われていると嘘の説明をし事業計画を申請し、京都府都市計画課の実務担当者は、「公開空地」の意味を間違えて審査してしまったことを認めています。
「街区公園の代替機能としての公開空地の確保」なる事業計画が、実際は事業計画通り施行されていません。(土地区画整理法施行規則第9条第6項違反)
事業計画がデタラメであり、行政も判断を間違っていたと認めているのに、
>日陰より行政による法的判断を信じます。適法です。
あなたは、論理的に物事を考えるということはないようですね。
これだけ京阪の不正行為(違法行為)を指摘してもその指摘には一切触れずに論点逸らしを繰り返すのは逆効果ですよ。議論をするのなら具体的に答えなければ。
あなたはしばしば支離滅裂な書き込みをされる「申込予定さん」ですか?
因みにあなたは、公文書に使われる「公開空地」の意味を説明できますか?
-
36
マンション住民さん
公開空地とか答弁とか行政とか私たちには関係ありません。
マンション住民さん、日陰が立ち上げたレスではなく、もっと意味のある掲示板ないですか?
無駄な議論は見たくありません。
-
38
マンション住民さん
ホンマや!住民版あるやん!
日陰の意見初めて役にたったわ!
住民さんあちらに移りましょ!
さよーなら!
-
40
申込予定さん
日陰より行政による法的判断を信じます。適法です。
当たり前ですが。
全てが、これです。私は言葉のあげあしとり、討論が趣味ではありません。結果は「適法」との判断です。現実から目を背けているのは、日陰あなたですよ。
-
41
匿名さん
八幡市の9月定例市議会で松島市議が示されていた「伺い」書に添付された美濃山第4地区提供公園 配置検討比較表は京阪が作成した事が判明しました。スクエアの建設予定の全体図は、「公開空地」の条件に適合する図になっています。
京阪がこのような図面を作成した意図は、本事業計画を山田知事に認可してもらうためには、図面を「公開空地」のように見せ掛ける必要があったからです。
「集合住宅における一団地の総合的設計制度による街区公園の代替機能としての公開空地の確保」なる事業計画にある文言もトリックです。「総合的設計制度」では「公開空地の確保」は出来ません。
京阪は、国土交通省による「総合設計許可準則」に「「公開空地」の定義があることを知りながら、「公開空地」の意味を、単なるオープンスペースの意味で一般的に使われていると京都府都市計画課に嘘の説明をしました。
京阪は、本事業計画が認可されてから、中庭を「公開空地」にせず、エントランスも設置したのです。
本事業計画は、今までの経緯から見て、中庭を住民の専用庭のように見せ掛けて販売し、一方で公園用地を騙し取るという構図が鮮明になってきました。
以上のような京阪の一連の行為は詐欺の疑いがあります。もし、京阪がこの指摘を否定するのであれば、松島市議の9月の定例市議会の再質問に法令の条文に照らして理路整然と説明しなければなりません。
八幡市の担当部長は、松島市議の再質問に対して京都府都市計画課と協議すると答弁されましたが、その際に、行政は京阪の詐欺行為を助けようとしなかったか、行政の本分である国民の権利利益を守るための行政運営をしてきたかも説明しなければなりません。
-
45
匿名さん
やたら京阪を擁護する申込予定者ゃな (笑)
笑える
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
申込予定さん
援護してる訳じゃなく、単に日陰の嫌がらせが気に入らないだけ。業者呼ばわりしたいんだろ?(笑)
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件