- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ニュータウン好き
[更新日時] 2011-06-12 22:58:07
みなさんお馴染みのサンセク開発の三路線。
もともと何もないところに路線を通し、計画的な区画開発をしている分、綺麗な街並みが望めます。
そういった街並みを希望される方、情報を交換しましょう!
[スレ作成日時]2010-09-22 21:45:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
TXor東葉or北総
-
661
匿名さん
成田空港はなくならないけど北総線や成田市が発展することはない。
市場の評価は完全ネガティブ。国策資本ですら逃避をはじめた。
森田健作も表と裏の顔を使いわけている。
彼は羽田を抱える大田区が千葉に送り込んだ爆弾だよ。
もちろん国のためにはベターな選択。
-
662
匿名さん
↑韓国より遅れてるって主に何の事ですか?
100業界を出しても遅れてるのなんか20以下ですよ。そういう悲観論が好きなの?
-
663
匿名さん
>>661
北総線は成田とは無関係ですが?
今までどおりに続いていくだけです
-
664
匿名
ちがうし。
アジアに根を張って展開しているかどうかの話だよ。
そんなね、グロスなら日本の方がでかいのは小学生でも知ってることだよ。
ただ、それは国内と欧米消費マーケットに依存してるんだよね。
そのマーケットの中心地が中国やアジアに移るんだから、構造的に変化しなきゃだめだよ。
アジアでビジネスすればわかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
匿名さん
筑波こそいらないだろw
独立行政法人は天下り墓場だよ。削減が必要。
-
666
匿名
その通り。
スカイアクセスも北総線沿線の発展にはあまり影響ないよ。
URも撤退が決まったし、あとはマーケットの自然な流れで開発されていくだけ。
国民の所得も下がっているし、安価なエリアとして庶民には需要があるんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名
千葉ニュータウンって、なんか負けを認めた購入のような気がしてだめだわ。
これから先、低所得者が集まるエリアになりそうだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
そう思う。今日なんか見てもイオンは超満員。牧の原の商業施設も同じように超満員。
ナンバー見ても習志野はたくさんの市だし、野田、土浦、柏、足立、成田、千葉とまんべんなく
千葉ニュータウンに買い物客が殺到してくる。
それは何かと考えたら安さ。ここに生活しているとマヒしてくるが
物価は本当に安い。安いのが良いことかと聞かれるといろいろ考えることはあるが
今の日本で家買って教育して生活して貯金していくためには生活必需品や食品が安いのは
魅力があるのだろう。
ただ安かろう悪かろうではいけないが、野菜などは安全で安く新鮮な直売があり
魅力の一つかなと思うし、こういう方向で千葉ニュータウンが進んでいくのはいやではない。
-
669
668
>>667
低所得者は集まれないよ。高額運賃だから。
そう思うというのは666にだから間違えなく
-
670
匿名さん
低所得者だから、この価格は有難いです。駅から15分以上かかるさいたま市に住む同僚と比べて通勤時間は大差ないのにマンション価格は1000万円位安いんです。千葉ニュータウンってすごい田舎ってイメージで人気が無いから安くて助かりました。
羽田の対抗策として都心とのアクセスも道路も整備してくれるし、森田知事は今回の北総線値下げは更なる値下げの第一歩と断言してますから。
低所得者なのに駅から近くて環境の良い整備されてる地域に住めて、今後も税金投入が約束されてて皆さんごめんなさい。
-
-
671
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名
既にサンクタスとか、レジデンスとかドアシティとかみたいなユニクロマンションは二千万円台のマンションしか買えない低所得者の吹き溜まりだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
匿名さん
吹き溜まりで可哀相でしょ?
だから今後もうーんと税金投入して下さい。
千葉県としても成田が都心から時間がかかって運賃が高いと困るんです。沿線が恩恵を受けるのは自然の摂理です。
でも運賃補助とか国道の片側4車線化なんてマジでやりすぎ!!
>>671 >>672 さん。 本当にすいません。
-
674
匿名
3000万円のマンションを買うにはいくらの所得が必要か?
前にも3000万円の壁っていう書き込みがあったけど、大したこと無いよ。
今は優遇金利が最大1.6%引きだから、変動金利は0.875%で借りられる。
35年ローンなら、月8万円の支払いで3000万円近く借りられる。
駐車場や管理費・修繕費を足して3万円だとしても月11万円。
年間132万円だから、年収でいったら4倍の528万円あればよい。
ただ、35年ローンということを考えると、30歳までにローンを組みたいところ。
30歳で500ちょっとの年収なら、男性の上場企業平均とほぼ等しい。
2000万円台のマンションはこの平均に満たなくても買えるし、定期代なんて零細企業じゃない限り、中小企業でも月五万までは税金の関係で出してくれる。
あとは県内の零細企業勤務者は車通勤だしね。
こういった人が集まるのが2000万円台ユニクロマンション。
上場企業の平均的な中流サラリーマンはTXに流れていて、年収の低い人達が千葉ニュータウンへという二極化が進んでいっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名さん
アパル○ヘイ○みたいだな。
成田なんて国民目線で見たらいらねぇって。
無理して競争したらだめだよ。
運賃が多少下がっても、アクセスが便利になっても意味ないよ。
遠いから。
羽田だってアクセスよくして運賃下げにかかってきたら勝てないだろ?
無駄な税金使うな。
北総と成田は切れ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
676
匿名さん
↑私も切って欲しいのですが、お上が税金投入してくれるんで有難く頂戴してます。
羽田は地方から乗り換えする田舎の人と一部のビジネスマンで手一杯なんですよ。首都圏の人がツアーで羽田を使うと2割位高くなるから結局は成田を使うんです。
だから成田への鉄道整備と補助、道路の整備は向こう80年間は完全補償されちゃってるんですよ。
-
677
匿名
妄想も大概にしな。
ヤンバダムみたいに中途半端で中止されるのがオチだから。
羽田は今の流れだとまだまだ拡張して近いうちに成田を飲み込むよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名
675
というか千葉がいらない。江戸川から国境切れ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
匿名
おかしいと思わないか?
前原大臣が羽田をハブ化するって発言をしてから、羽田がオープンするまでの時間が。
あの森田と前原のやりとりは、猿芝居の茶番だよ。
つまり、国際線の成田→羽田の動きは羽田の新滑走路建設計画の前に既定路線だったわけさ。
羽田はまだまだ拡張する。
こんどは行政主導ではなく、羽田を使ったユーザーから声が上がってマスコミが世論を形成する。
満を持して東京湾に新国際空港建設とお台場の先に水上都市の経済特区が出来上がり、アジア経済の中心街ができあがる。
横浜・川崎・品川・東京・浦安・幕張から橋がかかり、現在のベイエリアが新首都圏のベッドタウンとなる。
内陸需要は益々減少する。
こんな長期計画、国土行政に少しでも携わったことがあれば、誰でも知ってる常識。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名さん
-
681
匿名さん
羽田の拡張は色々問題があるんだよ。
これ以上は無理。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん
>>674
年収が低い人=若い人ね
若い人がたくさんこのごろのマンション買っている。
バブル時の住民は収入も高いが年齢も高い。
子供のような年齢層の住民がたくさん増えて良いことだと思っている。
彼らは良いよ。
地元の住民の多いスーパーなどでも子供のしつけをきちんとしているのが
見受けられる。女房殿は権高く口うるさく見えるらしくて若いパパさんは
とても子供のことを気にするそうだ。収入が少ないことは悪いことではない。
人品の卑しいことがよくない
-
683
匿名さん
行政に見捨てられつつありますね。
駅前の業務用地をマンションデベに売ったら
40年後に高齢者スラムになるだけなのにね。
その頃街の財政を支える企業も現役世代もいないでしょ。
よーく考えれば千葉ニュータウンなんて末期ガン患者に麻薬うって誤魔化してるだけで
死は確実に近づいてる。
-
684
匿名
千葉ニュータウンって、白井・印西団地のこと?
ニューじゃないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
匿名さん
-
-
686
匿名さん
>>683はまたいつもの“問題提起さん”かな。
わざとCNTは駄目だという書き込みをして、あっさりと否定され、正しい情報が公開される
という新手の宣伝パターン。
※中古下落率ナンバーワン ⇒ 10年前の駅遠物件ばかり ⇒ 駅近に4千戸供給されれば当たり前
※大学進学率下位低迷 ⇒ 冷静に計算すると1クラス当たり1、2人の差
※都心から遠くて不便 ⇒ 駅近物件が多くアクセス特急でドアドア1時間圏内、しかも座れる
※高額運賃で都心に遊びに行けない ⇒ その分住宅ローンの負担が少ないので何ら問題ない
※失政ニュータウン ⇒ そういうイメージのお陰で格安で購入できる
※県が運賃補助する時点で終わっている ⇒ 成田関連といい皆の県税をありがたく享受してます
と、まだまだパターンがあるけど、いつもこんな感じ~。
-
687
千葉ニュータウン住民
-
688
匿名さん
※中古下落率ナンバーワン ⇒ 10年前の駅遠物件ばかり ⇒ 駅近に4千戸供給されれば当たり前
※大学進学率下位低迷 ⇒ 冷静に計算すると1クラス当たり1、2人の差
※都心から遠くて不便 ⇒ 駅近物件が多くアクセス特急でドアドア1時間圏内、しかも座れる
※高額運賃で都心に遊びに行けない ⇒ その分住宅ローンの負担が少ないので何ら問題ない
※失政ニュータウン ⇒ そういうイメージのお陰で格安で購入できる
※県が運賃補助する時点で終わっている ⇒ 成田関連といい皆の県税をありがたく享受してます
これは全て無教養ゆえに書ける論外なものと否定されていましたね。
貼りつけて恥ずかしくないですか?
あなたの主観はCNTの恥です。沿線民の1人として恥ずかしいです。
-
689
匿名さん
と“問題提起さん”が反論してます。
ネガったつもりが「新手の宣伝パターン」とされたのに耐えられなくなった?
-
690
ビギナーさん
シティテラスとクリアや他マンションを比較した方いませんか。
安仕様と騒がれてますが、他の財閥系以外のマンションと比べてもそうなのでしょうか。
業界の友人からはリーマン前の中古がおすすめと言われましたが、この3線でいうと
具体的にどの物件が該当するのでしょうか?
沿線ごとに教えてもらえると助かります。
意外と過去物件の情報って入らないものですね…。
-
691
匿名さん
ハセコー物件はいろんな場所にたくさんあるからね。
仕様は最低限だけど、その分、安いから量を捌くのに最適。
ユニクロマンションは仕様に拘りの少ないステレオタイプ型の現代ファミリーにもってこい。
あとは共用施設を作っておけば、管理費高くても満足してくれる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名さん
駅前に4000戸供給されたのに中古下落率首都圏ナンバーワンという悲劇w
-
693
物件比較中さん
↑そんな10年以上前の物件の話をされても…。駅遠は買わないってことで解決だよね。
今はTXもCNTも駅近物件しかないから安心ですね。
あとは広さを取るか都心までの近さを取るか…。悩みます。
-
694
匿名
広くて近いとこ買えばいいじゃん。
もっと仕事で成果だして稼げ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名さん
-
-
696
匿名
千葉ニュータウンは戸建てを見に行きましたけど、駅から遠いところばかりだったな。
田舎まで行けば駅近で戸建てに住めると思ったのに。
土地は安かったけど、あの立地だと、もっと価値は低いと思う。
あと、折角坪単価が安いのに、無駄な広さがあるから仕上がりで5000万円オーバーするとかありえない。
それなら普通に船橋日大前の駅近で50坪くらいの土地に家建てますわ。
同じ5000オーバーでも、だいぶリセールの価値が違うし、50坪あれば駐車場二台にしっかりした庭も確保できるからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名さん
CNTの戸建は下落率が高い。新築マジックでデベの言い値で売れても市場を通すと無価値に等しい。
-
698
匿名さん
60〜70坪あると、売るときに不動産屋が分筆して30〜35坪ずつの建て売りにできるから売りやすいよ。
最初のうちは制限あるけど区画整理事業もそのうち終わるし、そしたら自由。
45坪から55坪だと微妙に分けられないから、区画整理の街開き時期じゃないと流通しづらいんだよね。
それなら反対に最初から30坪台の建て売り買った方がまだリセールしやすい。
ただ、区画整理の内側には、分泌制限があって40坪以下は無いだろうね。
その場合は区画整理と道路を挟んだ向かいなどといった超隣接区画でミニ戸を選ぶと良いよ。
地価もプレミア価格がなくて、まっとうだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
デベにお勤めさん
来年になったら駅徒歩2分の戸建街が売りだされるね。船橋日大と同じ会社で。
-
700
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
701
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
匿名さん
-
704
匿名さん
-
705
匿名
流山おおたかの森の東口のアビーとベリスタの前に積水ハウスのマンションが建つみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
706
匿名
千葉ニューは60坪以上の広い分譲が多いから、相続の時に分筆できて捌きやすいかもしれませんね。
幕張本郷なんかでも、広めの土地が相続されるときに、いくつかに区分けされて建て売りが建つことが多いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
匿名さん
千葉ニューの戸建って流動性低いよ。
ゴースト物件がすごい多い。
-
708
匿名さん
> 広めの土地が相続されるときに、いくつかに区分けされて建て売りが建つ
実は、前からのほかの住民にとってはあまり嬉しくない売り方です。
なんか自分たちの街がせせこましくなっていくようで。
-
709
匿名さん
>>709
小室にありましたね。2つに分筆して2戸をたてたものが。
売りやすいんだろうなと思いました。2戸にしてもかなりゆっくり建てられていたのには
驚きましたが。
-
710
匿名さん
幕張本郷だと旧区画整理内は確実に坪単価70万円以上しますからね。70坪の土地をそのまま売ろうとすると土地だけで5000万円。
分泌して35坪にすれば土地は2500万円程度になりますし、標準的な上物を1500万円で建てれば、一般の人でも手の届く4000万円程度で販売できます。
反対に、分筆しにくい50坪だと、土地が3500万円で上物と外溝が2000万円、合わせて5500万円程度になり、ある程度所得や資産に余裕のある人にしか買えない値段となります。
エリアによって集まる購入検討者の予算感は異なりますが、千葉ニュータウン中央だと3000万円から4000万円くらいで抑えたいという人が多くなるんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
711
匿名
幕張本郷の区画内はもっと高いよ。坪70は船橋日大前くらい。千葉ニュータウン中央なら区画内でも60位からあるけど。ただ、広めの分譲が多いから、総額は船橋日大前と変わらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
匿名さん
三路線共に、マンションよりも戸建ての人気が高いエリアですが、マンションなら駅近で半額〜三分の二位の予算で購入できるのも魅力です。
例えば、千葉ニュータウン中央のサンクタスは2900万円台が最多価格帯の様ですが、区画整理内の戸建ては安くても4500万円以上出さないと買えないですからね。
もっと高い戸建てもたくさんある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
匿名さん
マンションの場合、土地は区分所有権しかないですから、マンションの方が安いのは当然です。
-
714
匿名
ただサンクタスの値段は安過ぎる。
センティスだって中心価格帯はもっと高かった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
匿名さん
千葉ニュータウンの戸建は中古になるとマンション同様二束三文の土地値になり
それでも売れないという恐ろしい物件です。
-
-
716
匿名さん
それは千葉ニュータウンに限った事ではありません、総武徒歩圏内ならともかく
それ以外も同じ状況で特に不人気沿線となると空家が急速に静かに増えているのが現実
地価が安い所になればなるほど深刻な状況になっております。
-
717
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
匿名さん
CNTはインフラ弱いから仕方ないね。
既存民が鬱陶しいから売れないんだろうし。
-
719
匿名さん
インフラの意味わかってる?
道路や下水道などの社会的基盤のことだよ。
千葉ニュータウンのニュータウン内のインフラは素晴らしいんだよ。
だから駅圏開発をしてるんでしょ。
どこよりも広い整備された道路。下水道もちろん完璧。電線の地中化
-
720
匿名さん
>>718
意味分かんない。何のインフラ?・・・?
(成田の玄関口)スカイゲートシティである千葉ニュータウンのインフラが本当に弱いなら、それは日本の恥ですから国の税金も県の税金も更に投入して一流ニュータウンにしなきゃいけませんね。
次は何のインフラ整備してくれるのかなー?
-
721
匿名
相変わらずCNTはネットオタクの人口が多いな。この板もTX住民はほとんど書き込んでないし、東葉もたまに見るくらいだな。
所得やライフワークが充実すればするほど、こんな所に書き込まなくなるんだろうよ。
そういう意味で、CNTは、あまり充実してないんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
匿名さん
違うね。千葉ニュータウンは広大な土地に住んでいるから住民は地域の情報を得るには
ネットを駆使する。
そうして常に情報を得ていたい。どこになにができて、どこがどうなっているか。
ネットおたくとは違う。数年前まであった地域のbbsが良く機能していて地域の情報を網羅していたが
閉鎖になり、千葉ニュー住民は情報を求めてここも覗いている住民が多いと推測。
かなりの人数の住民がのぞいているだろうが
書きこんでいるのはほんのわずか。
千葉ニュータウンの家庭にはパソコンは家電。
一家に1台ではなく家族自分のマイパソコン所有率が多いと推測。
千葉ニュータウンはそういう地域だよ。老いも若きもパソコンは手放せない
-
723
匿名さん
>>721
あまり知らないのにその地域の住民を誹謗中傷することはやめたほうがいいですよ。
千葉ニュータウンの住民は社会的に認められている人が多いです。
このソースは開示できないが。
722さんが言われるように数年前まで地域には大変有用な掲示板がありました。
そういう方面を仕事にしている自営のかたが運営されていたので、社会、教育、グルメとか
10項目くらいにわかれて情報を書き込める素晴らしいものでした。
誰かが何か質問を書き込むと瞬時に回答がくるので、千葉ニュータウン住民は大変頼りにする
良い社交場でした。それが閉鎖されてすぐにマンション建設ブームが起こりました。
いままでバブル時住民のみという環境に新しい人たちが入ってくる、それも大量に。
住民は黒船来襲、どういう人たちなのかと懸念しますよね。
そして検索してここにたどり着く。
そして思ってもみなかった千葉ニュータウンへの罵詈雑言。
驚いたと思いますけれど、みんなはただロムしているだけですよ。
たくさんの人がただロムしているだけ。
だからあまりよそに対しての悪口を推測でかきこまないで欲しいです。
-
724
マンコミュファンさん
>>715は他スレで『広報部長』と呼ばれていた。俺なら耐えられないわ…。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90927/res/651
要は彼が頑張っているのと、開発されてから長いので話題が豊富、TXや東葉に比べて
良くも悪くも一般的な認知度が高いってことじぁない。
あとは、住環境がいいの基準が、都心への距離や車不要というのが一般的なところにあって、
自然が豊か、伸び伸び暮らせる、というところにあるから話が噛み合わないのもある。
「ブランド品が買えない」と言っても「カブトムシが飛んでくるからいい」となる。
複数路線の比較は無理があるってことだな。
-
725
匿名さん
同感です。この3線は価値観が天と地。
今日は天気が良いので千葉ニュータウン中央の花の丘公園では家族づれがピクニックしていた。
近所の子供たちも自転車できて、ボール遊びやオニギリ食べていた。女の子三人で小学生くらい。そんなことが自由に安全にできるのがここの良いとこ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
匿名
ほら、千葉ニュー住民の書き込みばかり。
こんなとこで自己主張と自己正当化しても無価値なのにね。
検討者のみなさん、これがこの掲示板の状況です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
千葉ニュー住民
だから初めからこんなスレつくらなきゃいいんだよ。
閉鎖!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
匿名さん
娯楽がなく居酒屋もなく夜は自宅でネットしか遊びがないのかもしれませんが
ネット依存症気味の住民が徘徊するのは仕方ないとはいえ
数字となって証明されている千葉ニュータウンの現実や
客観的展望を冷徹に把握できていないのは少々情けない気もします。
-
729
匿名さん
まあ、三路線比較したら、一番安いエリアだから何かと下に見られてしまって、住んでる人にとっては可哀想だよ。
北総と成田線のスレッドを立てたら逆の現象が起きるだろうけど。
だから、このスレッドが立ったときに千葉ニュータウン住民から反対意見がたくさん上がったんだろうね。
でもさ、自分も含めて三路線を比較してる人は多いと思うから、もっと有益な物件情報を載せてほしいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
マンション住民さん
プライスレス(by MasterCard)の千葉ニューか拝金主義の荒らし“匿名さん”かって感じか。
巷では“CNT広報部長”のレッテルを貼られているらしいが可哀想な奴だな。
正直言って、スレ汚しで、読みにくくなるから消えて欲しい。
あと頼むからこっちに矛先変えないでね♪
-
731
マンション住民さん
-
732
匿名さん
結局は、
総武線 > 常磐線 > 京葉線 > 東葉、TX、北総etc
だろ。
色んな意味で。
-
733
周辺住民さん
拝金広報部長は総武線にお住まいのようですね。
でもうちはゴメンだな。ゴチャついた街は。
-
734
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
匿名さん
新築戸建て
駅徒歩12分
2980万
駅徒歩5分
4280万~4980万
土地のみ
徒歩16分
115.7平米
1500万
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名さん
-
738
匿名
愛する○○○○には同じ町に入れてもらえず
少しでも似ている
柏の葉、八千代緑ヶ丘、千葉ニュータウン中央
昔の町開き当時の
自分の所に似ている日大前、おおたかの森を激しく憎悪する
居酒屋多い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
検討者
どっちもどっちで腐った書き込みばかりだな。
荒らしもうざいし、それに対して過剰反応してる住民もうざい。
検討者にとっては、あんたらの喧嘩に興味は無いよ。
そんなのを書いて満足する様なら病院に行った方が良いくらい、心のネジが緩んでるんじゃないの。
建設的な書き込みと大人の対応を求む。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
匿名さん
もうこのスレも終わりにしましょうか?
続けてもいいけど
千葉ニュータウンしか書き込みないみたいだし。
最後に皆さん、千葉ニューをどんなところだと思ってるんですか?
居酒屋がないなんて都市伝説撒き散らして
どこの駅近くにもある。中央は会社がたくさんあるから飲みにケーションの為にいろんな種類あるし、日医大だって浦島があるし、牧の原だって南北のスーパーのテナントにある。ただ居酒屋を娯楽と考える発想がないだけ。
パチンコだってゲーセンだってボーリングだってシネマだって2つあるし、深夜まで営業してるとこだってある普通の町です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
匿名
サンクタスの販売速度が気になりますね。
いい部屋は早い者勝ちだけど、条件を引き出すには焦っちゃだめだし。
足繁く通って、タイムリーな情報を把握したいところです。
売れ残って値下げしてくれたらなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名
完成までに売り切れたら値下げはないよ。
値引きしたけりゃ、レジデンスやドアシティ、ユトリシアへどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
匿名さん
愛する○○○○には同じ町に入れてもらえず
少しでも似ている
柏の葉、八千代緑ヶ丘、千葉ニュータウン中央
昔の町開き当時の
自分の所に似ている日大前、おおたかの森を激しく憎悪する
居酒屋多い
-
745
匿名さん
液状化で京葉線沿線が壊滅的だから、これから内陸地の方が人気出そうだな
-
746
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名さん
北総線の運賃はかなりネックになっていることは間違いないですんが、街的に綺麗に作られています。
TX線沿線はまだ開発途中ですが、今後どんな街になるか気になります。
-
748
匿名さん
TX は柏の葉の放射線の値が高いから、駅を選ばないとダメみたいですよ。
-
749
匿名
おおたかも値は一緒だろ。
いずれにしても微弱だよ。騒がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
匿名さん
結局計測方法が同じでしょうか。計測の方法(例えば、屋上と地表など)が違うと、数字が違ってきますが。
-
751
匿名さん
-
752
匿名さん
震災後つくづく思う。結局、総合的に考えて、千葉で最後に住みやすい路線というのは、
この3路線に絞られるじゃないかと?
-
753
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名さん
>>753
いや、昔ながらのゴミゴミとした道路の狭い総武沿線には
全然、住みたいとは思わない新人類なんで。スマン価値観が違う。
-
755
匿名さん
総武線は高いから、俺の予算では極狭か駅遠になっちゃう。
通勤の交通費は会社負担なのでここらへんで妥協。
たまの家族の交通費位は、不動産の価格差と比べれば小さな事。
-
756
匿名さん
>>755
同意。やっぱ、これからは、しっかりとした都市計画に基づいた街が住みやすいよね。
-
757
匿名
>>749
放射線が高いのは柏の葉
おおたかと一緒にするのは甚だ迷惑。
そもそも柏と流山
一緒に括るべきではない。
将来性の格が全く違う。
衰退の柏と
都心から最も近い
森にあふれた環境都心流山。
一緒にするのはやめて頂きたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
匿名さん
>>757
3月まで おおたか に勤務していた。
柏と流山 たいした違いはないじゃん。柏の葉キャンパス を通って
行ってたからわかる。
「森にあふれた環境都心流山」っていうけど、駅のまわりは盛り土ばっかじゃん。
-
759
匿名さん
流山と柏とでは将来性が違いますからね。
方や都心に近い緑のベッドタウン、方や放射線の値が高い衰退の街。
-
760
匿名さん
あまり煽らないほうがいいよ。
流山も柏の葉も素敵な街だよ。雰囲気が良く似ている。
つくばエクスプレスは茨城区間も良く似た雰囲気の良い街だと思う。
千葉ニュータウンと似ているのは茨城区間かもしれないけれど
北総も東葉高速もつくばエクスプレスも良く似た環境重視の良い街だと思う。
勝田台も昔からの街だが道路は広くきちんと計画されている。八千代中央、八千代緑が丘は千葉ニューと良く似ている。日大前は日医大とにているし。
あとは物件価格と家にたいしての考え方、お金を目いっぱいつぎ込みたいか、余裕をもちたいか
通勤する会社の場所などで好きなところを選べば良い。
それから放射線についてこのところいろいろ調べてみた。
まあ、そんなに柏の葉も流山も心配することはないという結論。
雨にあたらないように、なるべく信頼のおける物を食べる、原発情報には気をつけるということぐらいで
今回あまりにもひどい事故だったのでみな、心配するのは当たり前なんだが。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件