- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ニュータウン好き
[更新日時] 2011-06-12 22:58:07
みなさんお馴染みのサンセク開発の三路線。
もともと何もないところに路線を通し、計画的な区画開発をしている分、綺麗な街並みが望めます。
そういった街並みを希望される方、情報を交換しましょう!
[スレ作成日時]2010-09-22 21:45:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
TXor東葉or北総
-
321
匿名さん
小室駅は白井市か印西市だと思っていました。
二軍エリアはTXの茨城エリアと勝負ですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名ちゃん
一軍市町村でも
売れ残っているのはなぜでつか。
なぜたってから
何年も売れないのでつか。
教えてくだつぁいまて
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
柏市はとても大関とは思えないね。販売不調でデベの鬼門になってる。
-
324
匿名さん
う~ん、柏は商業ベースでは千葉県内では中心もいいところで、ぱっと不振の理由が見いだせないけど、財政難が理由なのかしら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
地味~に、千葉ニュータウンは船橋市も入っています。
-
326
ご近所さん
>>324さん
>>ぱっと不振の理由が見いだせない
柏駅界隈がこの地域の商業的中心(デパート、レストラン、ホテルその他もろもろの商店など)であることは確かだけれども、たまにショッピングに行くのと、そこに住むのとでは当然判断基準が違ってきます。 雑然とした街並み、渋滞する道路、少ない緑、排気ガス汚染などが住宅地としてはマイナス評価の要素になるのだと思いますよ。
-
327
契約済みさん
北総は日本橋など浅草線沿線勤務ならアリなんだろうね。
他スレからの引用だが、終着駅の印旛日本医大からも日本橋まで座って50分なら悪くないかも。
並ばずに来た電車に飛び乗って座れる状況らしいし。
ラブプラスやこいけん!をやりながらならあっという間かも。
うちは乗換が発生するし年俸制で交通費自腹だから北総は辞めてTXにしたけど。無線LAN◎。
-
328
匿名
東西線(東葉高速)の良いところは、都内のほとんどすべての地下鉄駅へ、一回の乗り換えで行けるところでしょうか。
門前仲町 茅場町 日本橋 大手町 九段下 飯田橋 高田馬場 中野
TXや浅草線(北総線)よりも地下鉄ターミナル駅が多いです。
もちろん、乗り換えなしで勤務先へ通える人口も他の二路線より多いでしょうね。
そういう意味で、賃貸や中古での需要は安定的にあり、東葉は供給が少ないので値崩れもしなかったのでしょう。
開発エリアが狭いので、めざましい発展も期待できませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
確かに東葉高速は良くも悪くも無難という印象が否めないですね。
大きくマーケットが下がることも無さそうですし、逆に大化けする可能性もないです。
そういう意味では、TXは10年前の千葉ニュータウンみたいに、のるかそるかといったギャンブル的要素があって夢をみれますね。
北総はURの開発も終盤を迎えて(離脱決定)現実的な収束点が見えてきましたので、低価格化が進み、前みたいな高値で掴むリスクは無いですね。
今後、掲示板でヤイヤイやるのは、どちらに転ぶか不確定なTXだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
検討中
TXの千葉県内区画は、南船橋・海浜幕張・検見川浜・稲毛海岸・千葉みなと・蘇我といった京葉線のベイエリアを凌駕する人口計画を立てているみたいですね。
特に、中心となる流山おおたかの森は海浜幕張をターゲットにして、それよりも人口の多い街にするそうです。
一筋縄では行かないでしょうけど、本当に成功したら資産価値も期待できますね。
ただ、開発計画が途中で止まったり、頓挫したときには北総みたいな空き地だらけの歯抜けな街並みができて、低価格化路線を歩むことになるかもしれません。
開発計画全体を見て購入を検討したいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
331
庶民さん
北総は開発スピードが鈍化して、今では出口戦略も見えたし、それで安くなったから庶民にとってはウェルカムだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名
海浜幕張は、メッセやマリンスタジアム、新都心のオフィス街があったからこそ開発が爆発的に進んで人気も出たんだよね。
あと、海浜公園の情景やベイタウンというネーミングはブランディングにも効果があったと思う。
カルフールやコストコといった外資の当時では珍しい大型店舗の出店も、先進性というイメージを助長し、見栄を大事にカジュアル路線を歩む中流層から高給取りへ響いた。
TXはまだブランディングが不十分かな。
つくば大学・東大大学院。
もう一声欲しいな。
特に流山おおたかの森に何かが欲しい。
駅の名前はgood!
シリコンバレーみたいなのを秋葉原〜つくば間で作り上げちゃえばいいのにな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名
内陸ベッドタウンは千葉だけじゃなくて埼玉・神奈川・都下とたくさんあるし、差別化が難しいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
そういう意味では北総みたいに安さと田舎押しでアピールするのもあり。
田舎が安いのは当然だけど、千葉ニュータウンは頑張れば都内に通える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
本気にしないでね
都内に入るときに埼玉県を通るのが気に食わない。
埼玉県>千葉県>茨城県
といった図式を表してるようで。
千葉は埼玉に負けません。
海があるし、内陸は息苦しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名
>329の話じゃないけど、当時千葉ニュータウンの物件を買った人間はババを引いたな。
七掛け程度で買っていれば、今のマーケットと乖離しなかっただろうけど。
TXも開発初期に買うならリスクプレミアムを多目に見積もっておいた方が良いよ。
上方バイアスが掛かるのか、下方バイアスが掛かるのかはわからないけど。
ギャンブラーに向いている路線では無いですかね。
堅く行くなら、底が見えた北総か、地道な東葉だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
購入検討中さん
素朴な疑問。
このまま順調に開発進んだとして、TXには受け皿があるのでしょうか?
-
339
匿名
>>335で武蔵野線が出てきたのでついでに書くと、三路線すべてと交差してる。
南流山
東松戸
西船橋
環状線だからそれぞれの駅は比較できるかも。
同様に下記も同心円で同ランクかも。
流山おおたかの森
新鎌ヶ谷
北習志野
柏の葉キャンパス
西白井
船橋日大前
守谷
白井
八千代緑が丘
つくば
千葉ニュータウン中央
東葉勝田台
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
契約済みさん
>ラブプラスやこいけん!をやりながら
終点が終点だけに、こんな>327の様な文化を持つ人が増えていく宿命なのかな…。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件