物件比較中さん
[更新日時] 2013-06-12 21:16:11
JR東海道本線(神戸線)「芦屋」駅徒歩15分。
ユニハイム エクシア芦屋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県芦屋市楠町7番2(地番)
交通:
東海道本線(JR西日本) 「芦屋」駅 徒歩15分
東海道本線(JR西日本) 「さくら夙川」駅 徒歩16分
阪神本線 「打出」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩16分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:73.08平米~116.36平米
売主・事業主:ユニチカエステート
販売代理:アクラス
施工会社:東海興業株式会社 大阪支店
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社
[スレ作成日時]2010-09-22 12:48:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県芦屋市楠町7番2(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「芦屋」駅 徒歩15分 東海道本線(JR西日本) 「さくら夙川」駅 徒歩16分 阪神本線 「打出」駅 徒歩9分 阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
33戸(フロントオフィス〈管理事務室〉1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階・地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年11月上旬 入居可能時期:2011年11月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社ユニチカエステート [販売代理]株式会社アクラス
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ユニハイム エクシア芦屋口コミ掲示板・評判
-
527
匿名さん
スパーが近辺にいくつあっても実際は
自分の気に入ったスーパーに行く事が多くなって
そうそう今日はあっち明日はこっちもって言うことは無いですけどね
-
528
購入検討中さん
校区は岩園小学校で良いところらしいですが、ちょっと距離はありますね
-
529
匿名さん
小学校もですが、中学校はさらに距離がありますよね。みなさんは私立を考えていらっしゃるんですか?
-
530
匿名さん
-
531
匿名
駅前に行けば銀行天国じゃないですか。いざというときダイエー内にキャシッング機械ありますよ。
-
532
匿名
-
533
匿名
まあ歩いて15分。自転車で5分位でしょ。銀行が駅前行ってもないとこだってありますからね。
-
534
匿名さん
小学校は地図では徒歩19分となていますね
徒歩19分は子供の足ではもう少しかかるかもしれません
小学校の通学は友達とおしゃべりしながら歩くので
そう子供にとっては気にならないと思います
今は歩く事も運動する機会も子供達には減っているので
これぐらいの距離は歩かせても良いかと思います
中学校は部活後など女の子は帰りが遅くなった時は
近くまで迎えに行く事も考えておかなければ
ならにかもしれません
登校の道は明るいでしょうか?
-
535
匿名
ここは小学校だけでなく、中学校も校区がいいので公立でよいのでは?
-
536
マンコミュファンさん
子供なんですから少し遠いぐらいが丁度いいのでは?
友達とワイワイがやがや言いながら歩いて帰るとアッと言う間ですよ。
大人が考えるより子供は気にしてないのでは?
-
-
537
匿名
-
538
匿名さん
踏切を渡る場合は、朝の時間帯はなかなか通れないのでネックです。
-
540
匿名さん
学校までの距離は大人が心配するほど
子供は距離の事は気にしてないと思います
小学校に関しては集団登校があるのならば
安心して子供を送り出せます
-
541
購入検討中さん
-
542
匿名さん
ここの南の打出の地名は、昔、大阪方面から旧街道を西に歩いて行くと
打出の場所で全面に海が広がるので打出という地名が付いた。
ちなみにその先の臨港線の向こうは昭和の時代まで海でした。なので
臨港線は旧堤防の上を走っている。臨港線の近くには旧別荘が多くまだ残っている。
ここも古き時代より人が住んでいたので杭がうんぬんとのコメントあるが
土地については問題ない。むしろ昔人が住んでいなかった地域が震災でやられた。
臨港線の向こう側の高浜町の1億超の豪邸群も液状化で大変だった。今も人が住んで
ない家も多くある。ただ津知町とか内陸部もそうとうやられた(損壊率98%)。
まあ、ここは震災でも社宅が生き残っていたので大丈夫では。
新しい家ばかりになっている地区は、倒壊した跡地なので要注意です。
-
544
物件比較中さん
地震は、同じプレートが前回と同じように揺れるとは限りませんので、
先の震災で大丈夫だったからといってそれだけですべて安心ということ
ではありません。
別の物件で、杭の長さがここの半分の物件の購入を検討し、契約寸前まで
いきましたが、そのとき担当者から「地盤が軟らかいので、硬い地盤まで、
杭を打っています。基準は満たしていますが、完全なものではありません。」
という説明を受けました。
つまり、「建築の基準は満たしているし、何かあったらきちんと説明して
ますので、文句は言わないでね。」ということです。
しかも、ここの半分の長さの杭の物件で、です。
-
545
匿名さん
そんなに心配なら、地震保険に入れば?
たくさん入れば儲かるかもしれんぞ。
ただ建築基準を満たしたマンションが倒壊する確率と
保険料掛け捨て代をどう考えるかだが。
死んだらどうするんだと言う人には生命保険。
ただ震災のときには築浅物件で圧死した人はいなかった。
前の震災のさらに倍の規模のやつがくれば別だが、
ただこないだ来たばかりなのであと100年は来ないと個人的には思っている。
六甲山系の地盤より、火山灰でできた軟弱な関東ローム層で地震来たとき心配だな。
-
546
匿名さん
544さん
そんなの言い出したら家買えないよ!
海上しかないな(笑)
-
547
匿名
物件はたくさんあるのだから、検討のひとつの材料になりますね。
-
548
匿名
ならんよ。
完璧な地盤なんてあるか?
100%目指してたら家なんていつまでたっても買えんよ。
ただの荒らしだよ
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件