匿名さん
[更新日時] 2012-12-22 21:15:54
パークホームズ仲町台(51戸)、クオス仲町台レジデンシャルステージ(31戸)、グレーシアパーク仲町台(198戸)
グランドメゾン仲町台(92戸)、グローベルザ・フォーレ横濱仲町台(25戸)に続く6棟目
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.04.22 管理人】
住所:都筑区茅ヶ崎南二丁目3番
敷地面積:12,163㎡
延べ面積:21,000㎡
総戸数:245戸
構造:RC造 地上6階地下1階建
建設時期:平成23年4月初旬
竣工時期:平成24年9月末日
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業
こちらは過去スレです。
シティテラス横浜仲町台壱番館の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-09-21 23:51:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南2丁目3番(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩8分 横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩22分 横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター南」駅 徒歩22分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
245戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年08月竣工済み 入居可能時期:2013年06月上旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス横浜仲町台壱番館口コミ掲示板・評判
-
882
匿名さん
完売なんていつになることやら。すみふ物件って完成在庫がざらにある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名さん
完売、気長に待つから心配しなくていいよ。
大幅値引きされたんじゃ、1期2期で買った人が救われない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
匿名さん
すみふは売れ残っても値引きしないよ。そのかわり、2年も3年も完成在庫状態。むしろその方が資産価値を落としてくれちゃう。裏でこっそり値引きして完売させたほうが、こうむる被害は少ないかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
匿名
外観は好きだけど、立地的に駐車場の台数はもっとあってほしい。
すでに敷地内の駐車場を確保できなかった人もいるわけだから少ないってことだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名さん
駐車場の抽選もうやっちゃったんだ。以前検討した他物件も駐車場少なかったんだけど、先着順なんてしたから、埋まった後はさっぱりと売れ行きが止まった。ここもそういうことだったのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名さん
駐車場は抽選から外れてしまった人はいるけど
これから購入する人のために、すみふがきちんと確保してあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
匿名さん
駐車場数192台です。245世帯で192台はこの辺の立地を考えれば普通じゃないでしょうか。未契約の部屋については住不が代理抽選で枠をとっているのでこれから契約される方も駐車可能だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
匿名さん
245戸に対して駐車場194って、駐車場率79.2%ということですよ。
たぶん、1世帯で複数の駐車場を確保することはできないでしょうから、
5世帯に1世帯は、敷地内に駐車場を持てないということ。
5世帯に1世帯は車を持たない、と仮定しての79.2%なら、
望めばほぼ100%敷地内に駐車場を持てることになりますが、
ならば、未契約住戸を残しての駐車場抽選なんてせず、
先着順にすれば良いはず。
そうしないということは、住民の10%程度は敷地内に駐車場を確保することができず
外部の駐車場を手配しなければならない、ということです。
10人に一人の外れを引くリスクのある物件なんて、
私だったらその段階で候補から外しちゃいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
匿名さん
そうですかね。
私は駐車場率100%で、空きが出る方のリスクを嫌いますよ。
敷地に余裕があって全て平置ならまだしも、機械式で100%は
将来的なリスク高すぎです。
駅8分で100%の駐車場を望むならば、そう言う物件のみターゲットにすれば
良いだけ。
ほとんどないのでは、そんな物件?
先着順も一つのやり方だと思いますが、とりあえず販売前物件ふくむ希望全世帯で抽選→
後々販売後、駐車場が必要ない世帯も出るでしょうから、空き出れば再度希望者へ。
まぁ、売り易さの側面はあるでしょうが、周りに月極もあることだし
リスクとは大げさでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名さん
10人に1人外れを引くリスクって、どこからそんな数字が出てくるんですかね?
総世帯の駐車場希望数がわからない現時点で。
なんか一人で空回りしてるように感じます。
寧ろ、全世帯入居後の空駐車場率にリスクを感じた方が現実的かと。
ダイレクトに住人に影響ありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
898
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
匿名さん
>897
分かりませんか?
入居率100%で、全戸が1台ずつ駐車場希望を出したら、
敷地内駐車場率が80%なので、外れるのは5人に1人です。
しかし、全員が車を保有するわけではなく、車がないので駐車場を希望しない住戸もあるでしょう。
車を保有しない住戸を20%と仮定すると、敷地内駐車場希望者数=定員となるので、抽選の必要がない。
ならば、先着順に駐車場を割り振っていくだけで良いのに、そうしなかったということは、
車を保有しない住戸は、20%未満ということです。
仮にざっくり10%とすると、敷地内駐車場を望んで外れをひく確率は、10人に一人ということになります。
10人に一人の外れを、マイホームを手に入れたての自分が引くことになるなんて不幸は、私には受け入れられません。
そう考えたら、最初から敷地内駐車場率100%の物件に絞って当たった方が良い、ということです。
周辺に、たくさんありますよ、敷地内駐車場率100%の物件。
最終的に、車を保有する世帯の保有台数は、間違いなく1台を超えるのだから、
100%の駐車場が余るなんて、まずあり得ません。
自分家を買ったのに、駐車場が敷地の外って、嫌じゃないんですか?
私は、外の方が多少安かったとしても、嫌です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名さん
敷地内の駐車場に停められないリスクがあるという点は間違ってないですが、仮定のしかたや計算がめちゃくちゃです。ゆとり教育世代でしょうか?
敷地内といっても、屋根もないし、機械式はマイナス面が多いので、そこまでこだわる程のものでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件