横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「『京急シティ上永谷L−ウィング』その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 丸山台
  8. 上永谷駅
  9. 『京急シティ上永谷L−ウィング』その9
匿名さん [更新日時] 2007-01-03 13:33:00

書き込みが継続しているので、迷惑をかけないように
新しいスレッドを作成しました。

購入した方も、ちょっとのぞいてみた方も、
縁がある者同士ということで、
気持ちよく情報交換していきましょう!

トゲのある書き込みは禁止とします。
建設的な意見交換をして、
よいマンションを造っていきましょう。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38774/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38871/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40822/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39272/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39465/
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39043/
その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9116/
その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9389/



こちらは過去スレです。
京急シティ上永谷L-ウィングの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-02 22:31:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    モデルルームが12月に閉鎖されるんですね。
    それまでに1度家族で見納めに行ってみようと
    思います。


  2. 402 匿名さん

    モデルルームが自分の購入したタイプと同じだったら、わかりやすくていいですよね。
    うちはタイプもカラーも違うので、モデルを見てもあまりピンと来ませんでした。
    だから内覧会が楽しみです。

  3. 403 匿名さん

    うちも白っぽい床なので、どんな部屋になるか楽しみです。
    センターモールに入るお店は全部決まったのでしょうか?

  4. 404 匿名さん

    コンビニとお花屋さんとクリニックと・・・
    あとの3つは何ですか?

  5. 405 匿名さん

    まだ決まってないのですかね?

  6. 406 匿名さん

    クリニックだけで3区画くらい使うのでは?
    院外処方なら調剤薬局も必要だし・・

  7. 407 匿名さん

    なるほど。
    納得です。
    クリニックが近いと安心ですね。

  8. 408 匿名さん

    その入ってくるクリニックが心配なのですがね・・・

  9. 409 匿名さん

    そのクリニックって近くにある病院の分院みたいな感じになるんですよね?
    評判良くて儲かってるから、テナントとして入って来れるのではないのですか?
    すみません、上永谷在住ではないのでそこらへんの事情はよくわからないのですが、
    もうすぐ引っ越すわけだし、クリニックは大事ですからとても気になります。

  10. 410 匿名さん

    クリニックが診るわけではないですからね。
    担当する医者がどのレベルかです。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 411 匿名さん

    大勢の担当医を抱えてる大病院ならそういうことでしょうが、
    近所のクリニックとなると、
    何人かの医師の技術、人柄の良し悪しが
    そのままクリニックの評判に繋がりますね。

  13. 412 匿名さん

    先般のインテリア説明会で窓ガラスフィルムの内金払ったんだけど、こんなの見つけちゃった〜!!!

    http://www.mmm.co.jp/cmd/ecp/data/price.html

    マージン乗せすぎじゃないの!

  14. 413 匿名さん

    今日は横須賀線が止まっちゃって、えらい目に遭いました。
    しょっちゅうだけど、市営地下鉄はそんなことはないのでしょうか?

  15. 414 匿名さん

    地下鉄が止まったのはあまり記憶にありませんが、
    もし止まったら、上永谷は陸の孤島になります。
    ま、その時はその時で、戸塚・上大岡どちらから
    でも小一時間歩けば着きますからね。

  16. 415 匿名さん

    ありがとうございます。
    バスも混むのでしょうけど、東戸塚や港南台へも出られますよね。

  17. 416 匿名さん

    10年住んでますが、市営地下鉄がとまったことは記憶にありません。
    地下鉄はいつもJRの振り替えで混雑します。
    なんでJRだけいつも止まるんですかね?

  18. 417 匿名さん

    >10年住んでますが、市営地下鉄がとまったことは記憶にありません。
    ああ、それを聞いてちょっと安心です。
    でもJRのとばっちりを受けるわけですね。
    今はこちらがご迷惑をかけてるようで申し訳ない気持ちです。

  19. 418 匿名さん

    人身事故(飛び込み自殺)なんかで割りとよく止まります。
    10年で遭遇しないのは運がいいとしか言いようがありません。
    なにも地下鉄に飛び込まなくてもと思いますが、上永谷駅でもありました。
    バスは長蛇の列で30分から1時間は並びます。
    車がなければ上大岡まで歩いた方が確実です。
    下り坂だし、30分はかかりません。
    JRがよければ港南台に歩いて行く手もあります。
    東戸塚は遠いな。

  20. 419 匿名さん

    上大岡方面なら鎌倉街道まで歩けば、バスはいくらでもありますね。
    20分もかからんでしょう。

  21. 420 匿名さん

    >人身事故(飛び込み自殺)なんかで割りとよく止まります。
    俺も十年以上住んで、毎日毎日(よく頑張っているよ、ホント)
    会社に通っていますが、通勤時間帯に止まったことは一度も
    ないね。

  22. 421 匿名さん

    運がいいですね。
    通勤時間帯というのは人によって違うし、帰りもありますからね。
    地下鉄が止まると車で移動しようとする、あるいはみんなバスに乗ろうとする。
    だからバスは来ないし、道も渋滞します。
    普段のようにはいかないんですよ。
    鎌倉街道まで歩くのはなくて南高校の前を通って上大岡を目指すのです。
    結局歩いた方が早い。
    体験してない人にはわからないでしょう。

  23. 422 匿名さん

    前にもこの話題でましたが、地下鉄が止まって孤島になるのを嫌うのなら「上永谷」に住まなければ良いという結論でした。私も同感です。
    JRのダイヤが狂いやすいのは、
    ①路線が長いこと(神奈川・静岡〜千葉・埼玉まで同一路線)
    ②同一線を違う電車種別が走っていること。
    ③平行路線があり、他方の路線が止まると作業等の安全確保にため平行路線も一緒に止めてしまう。
    と考えます。
    よって、地下鉄は事故による遅れの発生率が少ないのではないでしょうか?

  24. 423 匿名さん

    地下鉄が止まった時にはじめてLの住人は
    馬洗橋歩道橋直結の有難さを知ることに
    なるかもそれませんね(笑)

  25. 424 匿名さん

    >>422
    私は今JR利用ですが、今回のように上下線が不通となれば
    上永谷と同じく孤島となる地域です。
    だから同じ孤島となるところでも、地下鉄は遅れの頻度が低い分、
    上永谷に住むことになって嬉しいと思ってまーす。

  26. 425 匿名さん

    >馬洗橋歩道橋直結の有難さを知ることに

    どのように有り難いのですか?
    それはどの方面に行く時に使う道なのですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  28. 426 匿名さん

    十年に一度止まるはどうかの話を止まる前からあれこれ考えるのは???
    JRとは頻度が違うからね。しかも復旧は早いし。
    みなさん、お暇ね・・・。

  29. 427 匿名さん

    >鎌倉街道まで歩くのはなくて南高校の前を通って上大岡を目指すのです。
    >結局歩いた方が早い。体験してない人にはわからないでしょう。
    そんな面倒なことしてないで、会社休めば?

  30. 428 匿名さん

    地下鉄使って5年ですが、5回程度事故に遭遇していますので
    10年に一度ということはありえません。
    事故の現場に遭遇したこともありますが、地下鉄はほとんど全部がトンネルで
    待避線もないので復旧は時間がかかると思いました。
    首都圏では京急や東急が警察の現場検証の際の手際もよく復旧が早いと
    聞いています。JRも段取りが悪いようです。

  31. 429 匿名さん

    >そんな面倒なことしてないで、会社休めば?

    いや、大抵帰りが問題になるんでしょう。

  32. 430 匿名さん

    私も十年以上いつも朝7:25の電車に乗って会社行きますが、一度も
    事故には遭遇してません。電車が遅れるときはいつもJRが止まって
    戸塚からの振り替え輸送になるときです。
    >5回程度事故に遭遇していますので・・
    事故が起こったのは何時頃ですか?

  33. 431 匿名さん

    >>426

    いや、そういうことじゃなく、まだ地下鉄を利用してなくてわからないって人に
    参考までにって意見出してるだけなんだから別にいいじゃない。
    へんな言い方しないでよ。

  34. 432 匿名さん

    >431
    すまん・・・。

  35. 433 匿名さん

    >いや、大抵帰りが問題になるんでしょう。
    なんだ、帰りの話ですか。
    帰りは洋光台、港南台、東戸塚、戸塚、上大岡
    あたりからタクシーで帰るんでどうでもいいです。

  36. 434 匿名さん

    グモでの遅れを心配するなら、京急沿線に住むのが最強

  37. 435 匿名さん

    >433
    地下鉄が止まればみんな同じ事を考えますよ。
    普段でも終電だと30分は並ぶからね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    クレストプライムレジデンス
  39. 436 匿名さん

    >435
    地下鉄ラインの上大岡・戸塚は混雑しますが、
    JRラインの洋光台・港南台・東戸塚から
    タクシーで帰る人はほとんどいません。
    お薦めです!!

  40. 437 匿名さん

    上大岡まで南高前抜けて、ゆっくり歩いて40分でした。マンションの広告なら30分以内と書くでしょう。
    登り坂がお嫌なら、港南台まで。一時間かかりません。
    タクシーなら、屏風ヶ浦駅前から乗ります。値段は上大岡とあまり変わらない。並ばない。

  41. 438 匿名さん

    >タクシーなら、屏風ヶ浦駅前から乗ります
    穴場ですね。思いつかなかった。

  42. 439 匿名さん

    屏風ヶ浦前は夜タクシーちゃんと待ってますか?
    台数が少なくてもなかなか来なさそうなイメージでした。(あくまでも想像)

  43. 440 匿名さん

    >439
    乗る人が少なくて、タクシーはいつも暇そうです・・・。

  44. 441 匿名さん

    つまらないことなんですが、
    HPの物件写真で、10月(最新)と9月は同じものですよね。
    思わず間違い探ししちゃいました・・・

  45. 442 匿名さん

    >441
    違うよ。9月には真ん中の中央棟屋上はないが、10月には写っている。

  46. 443 匿名さん

    キャンセル待ち受付中なんだけど
    どのくらい出るんだろ

  47. 444 匿名さん

    >443
    出ないと言われました。期待しないほうが、と・・・。
    確かに駅近によさそうな土地ありませんね。
    やはりここが買いだったのかな・・・。

  48. 445 匿名さん

    武蔵小杉とかいくらでもあるけどね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 446 匿名さん

    >武蔵小杉とかいくらでもあるけどね
    価格が違いすぎ。

  51. 447 匿名さん

    武蔵小杉や鶴ヶ峰(相鉄)の駅近物件は高いでしょう。

  52. 448 匿名さん

    橋本なら安いですよ

  53. 449 匿名さん

    444さんは上永谷に拘りがあると思われ・・・

  54. 450 匿名さん

    ついに建物内覧会の日程が決まりましたね。
    今からドキドキわくわくです。
    お隣の方とも同じ日程のようですので
    初めてお会いすることになりますね。
    よろしくお願いします〜!

  55. 451 匿名さん

    うちもキャンセル待ちで登録したけど、期待しないほうがいいみたい
    ですね。
    もう少し早く動いていればと後悔してます。
    他の駅に近い物件は、価格がかなり上がっていて…。
    屏風ヶ浦の物件と比較するとこっちの方が良かったものでダメもとで
    登録しました。

  56. 452 匿名さん

    上永谷の周辺なら戸建てがニョキニョキ建ってるから
    そういうのも選択肢に入れたらいいですよ。
    あちこち合わせれば徒歩15分以内で軽く100軒は超えるほどです。

  57. 453 匿名さん

    >452
    上永谷戸建て高いっす!!でも15分歩けばなんとかなるか・・・。

  58. 454 匿名さん

    >>450
    内覧会、平日ですね。
    私ひとり、心細いってか不安だな〜。
    でも専門家に立会い同行をを依頼する予定はないので、
    調査項目を自分で一つ一つチェックするしかないですよね。

  59. 455 近隣住民

    ここ、掲示板その1の時には、”高い、高い”と散々書かれていたのに、
    結局キャンセル待ちが入っているようで、販売会社は正しかったんでしょう(買った人も)。
    うちも、第一期公開時にモデルルーム見ましたが、うちの条件には合わなかったので、
    買いませんでした。

    近隣の戸建てを売って、ここに入る人が居たら、
    そこ買うよと営業の人には云っておいたのですが、来ませんねぇ〜。
    どこも駅近のマンションって、子供が独立された方が、戸建てを売って、入ってくる様でしたから。

    買い替えの人は多くないのかなぁ〜。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ新横浜
  61. 456 匿名さん

    丸山台、野庭からの移住組は結構いるとは聞いていたんですけれどね…。
    野庭は分かりませんが、丸山台は子供達に戸建てを譲って、自分達(親)がウィングってパターンも多いようです。逆もありですがね。
    なので、売りは少ないのかもしれませんね。
    でも売ってても高いと思う(^^;)

  62. 457 匿名さん

    キャンセル待ちを受け付けているのであって、
    キャンセル待ちの人が列を作って待っているかどうかは分かりませんよ。
    キャンセル待ち受け付けは京急の保険でしょうけど。

  63. 458 匿名さん

    まあ、これだけ戸数があったら、人生何があるか分らないからね。
    急な転勤とか、リストラとか、家族構成の急変とか・・・。
    他人の不幸に期待するのは、あんまり気が進まないけどね。

  64. 459 匿名さん

    上永谷駅にエスカレーターは建設されないの?

  65. 460 匿名さん

    >>459
    階段が狭いのと、戸塚側の階段が変則的な構造なので設置できなくて、
    代わりにエレベータが設置されたのだと思います。

  66. 461 匿名さん

    皆さん、特に中層階の皆さん、あらためて相談ですが、
    ベランダの目隠しどうします?

    各家庭まったくの自由にせざるを得ないのかな?
    うちはどうするかまだ決めていません。

  67. 462 匿名さん

    例えば

    http://www.seiki.gr.jp/products/blind/lattice.html

    こんなので揃えられたら、外見も実益もOKかもしれませんね。

  68. 463 匿名さん

    >462
    いいですね。外観で中古になったときの価格はだいぶ左右されるみたいなので、
    是非管理組合で統一してほしいですね。

  69. 464 匿名さん

    >>463
    同感です。
    あまり、外観が汚く見えるタイプは止めたほうがいいですね。
    462さんの紹介されたタイプはいい感じ。

  70. 465 匿名さん

    >>463
    うーん、たしかにこれはいいモノだと思うけど、
    付けるなら該当階全戸まとめてですよね。

    その場合、費用は当然自己負担となるわけですが、
    「別に必要ない」って言うお宅があった場合にも、
    強制的に費用負担させて取り付けさせるっていうのは、
    現実的には難しいのでは?

  71. 466 匿名さん

    >>462
    実物見たけどひどくチープでした。
    パスですね。。。
    アルミの水平ルーバーみたいのがあればねぇ

  72. 467 匿名さん

    >465
    付けないなら付けないで良いと思うのだけれど、
    別の目隠しを付けるのは管理規約で×にしてほしいね。

  73. 468 462

    >>466
    チープでしたか。残念。

    皆でつけても悪くないような商品があったら、
    是非紹介をお願いします。

  74. 469 匿名さん

    これはいかがでしょうか?
    http://www.rakuten.ne.jp/gold/aoyama/nsg/fence.html

  75. 470 匿名さん

    見栄えの問題ないのですが、風通しが悪くなるので私は取り付けを遠慮します。

  76. 471 匿名さん

    風通しは問題ないのではないでしょうか?
    以前いたところは、その部分がコンクリートでしたが、
    当然上は空いてるんだから、風は上の階ならむしろ入りすぎる心配を
    した方がいいと思います。
    日当たりも充分なんだし、開放感から柵にしたのだと思いますが、
    その時点ですでに見栄えはNGかと。^^;
    これから住むのだし、すでに愛着を感じていますが、
    なんで形状や色が3層なのか・・・おもしろいね。

  77. 472 匿名さん

    部屋への風通しじゃなくベランダでの風通しの問題ってことでしょう。

  78. 473 匿名さん

    ベランダの風通しってそんなに重要ですか?
    普通に洗濯物も乾くし、カビ生えるわけじゃないし、
    むしろ植物なんかには直接風が当たらない方がいいし。
    台風なんかのときは、小さいポリバケツなんか
    不用意に置いとけないですよね。

  79. 474 匿名さん

    人それぞれでしょう。
    私も開放感重視のため、ベランダ目隠しはしない予定です。

  80. 475 匿名さん

    今更だけどなんで柵なんかにしたのかね・・・
    外観も安っぽくなるし、駅のホームからの視線はあるし。
    意図が分からんよ。

  81. 476 匿名さん

    中(部屋)にお金をかけたいので目隠しなんてしません。
    ベランダに住むわけじゃないし。
    中が快適ならそれで十分。

  82. 477 匿名さん

    そもそもバルコニーに何かを設置する場合には、管理組合の許可が必用なのでは?
    それに、中古になった場合に左右されるのは、外観より管理だと思うけど?

    そうそう、上永谷駅のペデストリアンデッキ接続側の工事が始まりましたね。
    通行できる階段の位置が逆になってましたから。

  83. 478 匿名さん

    あんなもの接続するおかげで階段が狭くなって迷惑だ

  84. 479 匿名さん

    >バルコニーに何かを設置する場合には、管理組合の許可が必用なのでは?
    何かを置くこと自体も問題あるのかな?

  85. 480 匿名さん

    >478
    それなら反対側の広い方を通れば良いでしょ。

  86. 481 匿名さん

    >>478
    デッキと駅の直結は近隣住民にもメリット大アリだよ。
    往来自由だし清掃管理はLウイング住民の管理費から出るわけだし。
    その上デッキにはコンビニだって出店する。
    馬入橋から来る人には便利この上ない。
    って、分かってて言ってるんでしょ?

  87. 482 462

    476さんみたいな考え方もあるね。
    うちは気にしちゃう方だけど。
    やっぱり統一は難しいのかな。

  88. 483 匿名さん

    >>482
    目隠し無しで統一が無難ではないですか?
    うちは、目隠し付けません。

  89. 484 匿名さん

    それも難しいだろうね。
    0か1ではなくて、
    ある程度幅を持たせてルールを作るのがいいのでは?

  90. 485 匿名さん

    >481
    >>馬入橋から来る人には便利この上ない。
    つまり馬入橋から来ない人は不便ってことだよ。

  91. 486 匿名さん

    別に不便とは思わんけど?
    工事が終われば便利になることは間違いないと
    思う。

  92. 487 匿名さん

    >馬入橋から来ない人は不便ってことだよ

    俺は馬入橋通らないけど、便利だと思うよ。
    恩恵を受けられないのは上永谷5丁目環2沿いとのばの人だけかな・・・。

  93. 488 匿名さん

    コンビニのATMが無料化になるので、かなり便利に
    なるね。
    我が家のメインバンクのATMとなりそうです。

  94. 489 481

    すまん。馬洗橋だった。

  95. 490 匿名さん

    >恩恵を受けられないのは上永谷5丁目環2沿いとのばの人だけかな・・・。
    つまり不便ってことだよ。

  96. 491 匿名さん

    デッキやコンビニなどの店舗やクリニックなんかができて
    Lの恩恵を受ける近隣住民がいるのは分かるが、
    Lが出来て困る人達っているの?

  97. 492 近隣住民

    上永谷駅の北側階段、従来の半分のサイズになっています。
    こちら側にタクシー乗り場があるため、雨の日などは混雑しています。
    私もよく通りますが、工事の間だけと認識しており、とやかく言うつもりはありません。

    2歳くらいの子供の手を引いたお母さんが弾き飛ばされているのを見たことも有ります。
    警備員は居ますが、何もしません。

    >480
    それなら反対側の広い方を通れば良いでしょ。

    >481
    デッキと駅の直結は近隣住民にもメリット大アリだよ。

    港南図書館側に行く人や、泉プラザ側の人には関係ないことです。
    迷惑を被っている人も居ると認識した上では、こういうコメントが出てこないと思います。

    港北区都筑区のマンション掲示板ではあまりにもみっともない罵り合いがある中で、こちらの
    掲示板は比較的紳士的に話が進み、近隣住民としても、民度が高いと自負していたので、
    こういうコメントをされるのは残念です。

  98. 493 匿名さん

    >>491
    ・眺望が悪くなった
    ・風害
    ・日照被害
    ・幼稚園や保育園の競争率の増加
    ・民度の低下(確定ではないがこのスレ見てると心配)

  99. 494 匿名さん

    >492
    俺はL購入者ではないが、492のコメントは何か屁理屈だよね。
    廻りの住民全員が恩恵を受けられるマンション建設なんてどこにもないし、
    メリット・デミリットは人それぞれでしょ?
    それを迷惑をこうむる人のことも考えて欲しいって、それってLの住人に
    行ってどうするのって感じ・・・。
    こんなところでグダグダ言っていないで、言いたいことがあるんだったら、
    何も言わなかった警備員と京急に言えって〜の。
    マンション造ったのは京急であって、L購入者は買っただけでしょ?
    それを「責任感じてくれ」みたいな発言は???ですね。
    まあ、492も493も言い方は違うけど言っている内容は同じだわな。
    俺は馬洗橋通るし、コンビにも途中にできてL大歓迎です!!

  100. 495 匿名さん

    歓迎しない人もいるってことだ。
    ただそれだけの話だ。

  101. 496 匿名さん

    色々批判的な方もいますが、私はここを買えなかった
    ので購入出来た方がうらやましい。

  102. 497 匿名さん

    一口にL購入者といってもいろいろいるし、
    元々上永谷にいた人といってもいろいろいるわけで・・・。

    まあ仲良くしましょうよ。
    どこにでも合う人、合わない人はいるということで。

  103. 498 匿名さん

    492は何か勘違いしてるんじゃないかな?
    TPOが分かってないね!
    同じ近隣住民として恥ずかしい。
    こんなやつばかりではないですよ、上永谷は!!

  104. 499 匿名さん

    492ではありませんが
    >Lの恩恵を受ける近隣住民がいるのは分かるが、Lが出来て困る人達っているの?

    これ読むと、Lが出来て近隣は良かったね〜としか思ってない能天気な人がいそうだから
    書いたまでじゃないですか?
    >廻りの住民全員が恩恵を受けられるマンション建設なんてどこにもないし、メリット・デミリットは人それぞれでしょ?

    まさかこの二つは同じ人のレスじゃないだろうけど491には何だかなと思った。

  105. 500 匿名さん

    498も近隣をそんなに罵倒できるなんて、同じく近隣に縁のものとして恥ずかしい。
    492ってそんなにひどいこと書いてないと思いますよ。
    断っておきますが自作自演じゃないですから。(492ではありません)

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
スポンサードリンク
ユニハイム町田

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸