注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城県(東海村)のエンジョイホーム教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城県(東海村)のエンジョイホーム教えてください
  • 掲示板
ワンコロ [更新日時] 2025-06-10 01:00:10

新築一戸建てを考えています。東海村のエンジョイホームで建てた方おりましたら情報をお願いいたします。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社東海住宅

[スレ作成日時]2010-09-21 20:07:22

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

茨城県(東海村)のエンジョイホーム教えてください

  1. 1 匿名さん 2010/10/28 14:59:33

    建てたのではなく契約を辞めた方だけど

    私が担当した営業は運悪く並以下でしたが、
    打ち合わせの時は設計が同席してプランニングするので、
    工務店レベルを超えたプランの提示をしてくれます。

    あと、建築現場を数棟見たのですが、職人さんは丁寧な感じでした。
    現場も整理整頓されて一生懸命家造りに励んでいました。

    外見や趣味に合わせた間取りなど
    見た目を重視する人は
    提案力のある会社なので、
    選択肢の一つになる会社だと思います。
    申し込みをしないと設計が出てこない
    大手より提案力があります。

    辞めた理由は
    事前に予算を伝えて、営業ができると言ったので
    希望を言って見積もりを取ったのに、
    すごい予算オーバーの見積もりで
    営業との信頼関係が築けなかった事が大きかったです。

    私は他社を見ないで、
    ここだけで検討していたので、
    この会社を辞めた後に他社で見積もりを取った所
    エンジョイは間取り・外観は自分好みにしてくれるので良かったのですが、
    住宅性能を考えると価格が高い。
    断熱性能は標準の仕様ですと築浅のアパートレベルに近いと思います。
    あと、他社を比較して外構費用が50万~100万高くて内容も悪かったです。

    他にも色々あるのですが、言い過ぎると特定されので控えますが、
    この会社を検討している方は、
    同じような面積で2社位から相見積もりを取って
    使っている木材・防蟻、防腐対策、断熱・気密性能、
    屋根や外壁の材料、住宅設備などを
    比較する事をお勧めします。

    会社名を出すと自作自演と言われるので出しませんが、
    木造大手の高気密・高断熱仕様の家よりエンジョイの普通仕様は高かった。
    (大手も総二階の家ではありません)

    エンジョイは本当に自分好みの家にしてくれるので、
    断った直後は未練たっぷりでしたが、
    今では、見た目だけなく、住宅性能もこだわったら、
    エンジョイではもっと価格が上がると思うので、
    外観と性能のバランスを考えて辞めて良かったと思います。

    見た目は理想の家を出すから、
    熱しやすい会社なので、
    他社と比較して一歩引いた目を持つ事は必要だと思います。

    私は予算が合わなかったので辞めましたが、
    東海村を適当に走っていても、
    良く現場を見る会社なので、
    悪い会社ではないと思いますよ。








  2. 2 匿名ピョン 2010/10/30 11:05:39

    うちもエンジョイさんは辞めました。諸費用が5~600万はプラスと言われ。話をしていると何か最初と話が違うかな?と思うことが出てきて。予算がないから家の値段をおさえてお願いしたい…と言えば諸費用でプラスされてるのかと思ってしまい。他社は何処でも諸費用2~300万とのことだったのでうわものの値段をおさえてお願いすると諸費用でその分多くとられるのかと思ってしまい辞めました。モデルハウスは坪70万ぐらいの仕様と聞いたが、これで最高級の仕様なのかなと。外見重視の方にはいいかも知れませんがうちはどちらかというと見えない部分の枠組みの材料に拘るのと、次は内装の材料の床材等。同じ値段なら他社の材料の方がはるかに良かったので辞めました。


  3. 3 購入経験者さん 2011/06/19 04:03:55

    エンジョイホームで新築して失敗しました。
    他社からの見積もりを取らずエンジョイ1本で進めてしまいました。
    「高い」「ヘタ」「遅い」の3セットです。

    ここは社員の給料が昨年度の出来高できまるのでボッタクリとも言える額の金額を提示されます。
    初回見積もり段階では手頃な価格なのですが設備、内装、仕上がりを最低の物にしています。
    仕上がりの説明も一切無く施工段階で気が付いて追加するととんでもない金額を提示してきます。
    社長も社員もとにかく金に汚いです。
    震災の復旧見積もりはまさに「ボッタクリ」です。作業員1人当たりで計算すると1日5万円になります。

    現場監督がいません。何件も掛け持ちしているので2日に1回小一時間顔を見せればいいほうです。
    監督がいないので手直ししてもらいたい所を作業の人に言っても無視されます。
    大工・設備・内装業者とも技術は2流以下です。

    工期はあって無いようなものです。1.5倍はかかります。

    もう2度とエンジョイでは建てないし、誰にも勧めません。

  4. 4 匿名さん 2011/07/01 02:09:23

    私もエンジョイで家を建て失敗したと思ってます。
    3月の震災で一番被害が出たのはエンジョイホームの物件と聞きました。
    私の家も内装・外壁共かなりの被害です。
    担当した人に何故こんなに被害が出たのかと聞くと「この辺は地盤が悪いですから」と逃げます。
    しかし我が家は杭打ち、地盤改良もしてありますので結局の所施工がいい加減なのでしょう。

    当初の見積もり段階で「地盤改良は必ずやってください」と担当者から言われ見積もりに含めましたがあまりのも高い地盤改良(30坪で100万円)なので他社で検討しますと言ったところ、次の日に「地盤改良がいらない場所でしたので100万引けます」と連絡が来ました。
    なんといい加減な会社かと思いましたが任意で地盤改良をしてもらいました。

    地盤改良をしていなかったら我が家は確実に倒壊していたでしょう。
    こんないい加減な会社は早く潰れてほしいです!

  5. 5 匿名さん 2011/07/17 14:28:23

    地盤改良工事って地盤沈下を防ぐ為の工事で
    耐震の為の工事ではないと思います。
    あと、地盤調査は義務だけど地盤改良工事は義務ではなかったと思います。

    他社で契約しましたけど
    地盤調査の前にそういう説明を受けました。
    営業の説明が無いか悪いとトラブルになりますね。
    ここ辞めて他社で契約して良かった。
    エンジョイの営業は私が担当した営業もそうでしたけど雑ですね。

  6. 6 匿名 2011/07/19 04:19:23

    とりあえず、図面はこちらの要望通りにとてもよく出来るけれど、耐震や日当たりなんかカンケーない。
    そして、価格がよろしくない。その値段じゃ無理っていうと、どんどん下がっていく。それが、余計不安になった。
    諸経費が高いと説明を求めたが、積算担当がゴモゴモする。

  7. 7 物件比較中さん 2011/09/27 20:53:12

    紹介してもらった土地が気に入ったので

    契約を一度は検討しましたが

    建物はやめました。

    最初は注文住宅でこの価格なら予算内と思いましたが

    水戸周辺の何社かをまわって比べてみたら

    同じレベルのプランやデザインを提案してくれる会社はいくつもあり

    建物の断熱や気密性能を考慮すると、とても割高だと思いました

    地場ビルダーでもかなり高いレベルの性能の建物を造ってくれる会社もみつかり

    その中でも一番高性能だと思われる会社から見積りを出してもらったら

    諸費用を含めてもわずか数十万円の差でした

    建築している現場を最近はあまり見かけないような気もします

    スタッフや実際に出来た建物を見る限り

    やはりアパートなどの賃貸や土地の紹介専門だった不動産屋さんが

    兼業で工務店はじめてしまった感じは拭えない

  8. 8 東海住宅で建てて被害にあった4の方は倒壊したの? 2011/09/30 03:18:04


    お蕎麦屋さんのカレーみたいな感じで

    アパート賃貸専門不動産屋さんの住宅なんて

    こんなもんでしょ! 期待する方が悪い!

    スタッフの給料の話は大きなお世話だ!!

    東海は大手ハウスメーカーのモデルハウスもないし

    有力なビルダーの店もないから

    地場の不動産屋さんが伸びるんだよ!

  9. 12 物件比較中さん 2012/01/31 07:44:09

    うちも営業マンがよくて契約を本気で考えたけど、実際営業マンが造るわけでもセンスがいいわけでもないことに気付いちゃったのでやめました。営業マンは契約とるのが仕事。そりゃ、いい顔するよね。

  10. 13 匿名 2012/01/31 09:49:33

    対応、設備、内装、仕上がりに耐震、ここは全てにおいてひどい。住宅に対する知識もセンスもない。他社も検討した方がいい。アフターもひどいらしいし、契約やめて良かった。

  11. 15 契約しなかった人 2012/01/31 18:10:39

    >お蕎麦屋さんのカレーみたいな感じで
    >アパート賃貸専門不動産屋さんの住宅なんて
    >こんなもんでしょ! 期待する方が悪い!

    この表現がピッタリですね。本当に田舎の不動産屋さんが片手間に建てている住宅ですもんね(^^)
    性能などはこれと言って特徴もなく、デザインもあちらこちらを模倣しているだけ。
    これを考えてみれば価格が安いとは思えませんし、ステイタスなんて程遠いと感じたのでやめました。
    確かに営業マンで家を決めていては、後で後悔することになるよね。

  12. 20 近所をよく知る人 2012/02/02 16:37:36

    >>16
    うちの近所では
    全く見かけないけど
    どこに建てっているのですか?

  13. 21 匿名 2012/02/03 04:23:54

    土地から探す人が多いからじゃない?そのままうちで建ててくださいみたいな。みんな家のことはあまり分からないから、まぁいいかここでーみたいな感じじゃない?でも建ててから後悔してる人いっぱいみたいな…

  14. 22 近所をよく知る人 2012/02/06 20:17:55

    最近この会社の建物は見かけないよね
    あのセンスの悪い安っぽいチラシも見かけないよ

  15. 24 入居済み住民さん 2012/02/07 11:16:35

    本当に施主で満足しているのであれば、何に満足しているのでしょうか?大勢の施主が見ているから具体的に書いて下さい。それから震災後の補修は大勢の人が余震があるのでそのままにして様子を見ていると聞きました。震災直後はすぐには対応できないような話をしていましたよね。

  16. 25 匿名さん 2012/02/08 07:19:27

    新築考えていますが、アフターの対応はイマイチだったようですね。

    >震災後の補修は大勢の人が余震があるのでそのままにして様子を見ていると聞きました。震災直後はすぐには対応できないような話をしていましたよね。

    少し時間を置いて新築着工しようと思っていましたが、震災後に時間を置きたいと言っているのは私たちだけだと急かされました・・・。

    震災の被害は多かったのでしょうか・・?
    標準仕様で、断熱性能はどうですか?

  17. 26 住まいに詳しい人 2012/02/08 13:01:26


    資金繰り

    の関係じゃないの??

  18. 27 匿名さん 2012/02/16 03:15:32

    安いと有名だけど、物がよくない。

    昔ながらの安かろう、悪かろうの仕様。

    今の時代は、どこでもいい物を安く取り入れている。

    その割りに、手間代?その他の費用がかかりすぎ。

    だからきっと、震災後の補修も高くつく・・。

    「高い」「ヘタ」「遅い」、確かにその通り。

  19. 28 住まいに詳しい人 2012/02/16 16:35:50

    不動産屋さんの造る家だからしかたがないよ
    もっとカッコよくて住み心地の良い家はいくらでもある

  20. 29 地元不動産業者さん 2012/02/18 01:30:28

    ペラペラの安い紙を使った見学会の告知チラシに
    施主の感想を掲載してしまった
    消費者はこのような茶番を瞬時で見抜くから
    効果半減
    手間代が高くても消費者に安く提供できるのは良い事だ
    チラシの品質のようにペラペラな家でもアパートよりマシだ
    賃貸と土地仲介を主とした不動産屋さんが頑張って造っているんだから文句言うなよ
    しかし、着工棟数が減っているようだから
    もっと地上げしないと駄目だ
    がんばろー東海住宅
    エンジョイしよう東海住宅ライフ

  21. 30 匿名さん 2012/03/01 00:52:37

    今時の適正価格の物を取り入れ、対応もきちんとしていれば、文句なんて言われないでしょ。
    不動産業者の間で「とっぽい」という噂はほんとなんででしょうね~。
    とっぽいなんて今時使わないけど、そう言われてるって聞きました^^

  22. 33 匿名 2012/03/14 14:21:23

    私も契約を辞めた者です。
    と言っても、エンジョイ側にバックレられました。(事実です)

    土地探しから始め、エンジョイの建築条件付きの土地を気に入り、仮申し込みをしました。

    ですが、最初に提示した銀行の融資の金額が通らず、それを機に営業の方と連絡がとれなくなりました。

    電話をしても出ない、かけ直さないという、まさにバックレをされてしまい、数日後その土地には「売り地 エンジョイホーム」という看板が建てられていました。

    打ち合わせ自体もそんなに進んでいた訳でもないので、今思えば、融資の金額を下げるかわりに、建物を小さくしたりして金額を調節するなど、色々手はあったと思うのですが‥


    まぁ‥こうなってしまったからには、エンジョイで建てなくて良かったと思います。


    結局、違う工務店さんで建ててもらう事になり、当初エンジョイで計画していた物より良い設備を付けた上で、300万円程安くなりました。

    その工務店曰く、エンジョイは元々は不動産屋だから、建物を安く、良く建てるノウハウは持っていないんだそうです。


    なので、あまりお勧め出来ません。あくまで個人の意見ですが‥。

  23. 34 購入検討中さん 2012/03/15 11:43:50

    エンジョイホームで建てた方、坪単価いくら位でたてましたか?

    営業さんに50万後半でみなさん建ててます。と言われました。 

    あと、エンジョイホームで建てなかった方は、どこのハウジングメーカーで建てたのか教えてください。 

  24. 36 購入経験者さん 2012/03/16 15:05:40

    確かにまだ会社として未完成な感じはしましたが、私の担当の皆さんは一生懸命要望に応えてようとしてくれていましたよ。
    皆さんご自分がどれだけ完璧な人間なのか、どれだけ完璧な仕事をしているのか分かりませんが一方的な批判は見ていて余り気持ちのいいことではないですね。担当以外の人たちも他社の社員さんに比べ、商売気が無く自然体の人たちだなという感想でしたね。私は建てててから数年建ちますが不具合があって連絡すれば、取り敢えずすぐに駆けつけてくれます。電気屋で例えると大手家電販売店ではなく、地元の個人電気店のような感覚を感じています。

  25. 38 購入検討中さん 2012/03/21 14:37:30

    他社のコミュ二ティーを見ても「バックレ」はあるみたいだね。これはエンジョイだけではないみたいなので、果たして本当

    に何処にお願いしようか迷ってしまうよね。私も勉強熱心な方では無いので人のことをとやかく言えないけど、今の担当者は

    分からない事は正直に分からないと言って後できちんと調べてくれて教えてくれているけど・・・これも勉強不足って事に

    なるのかなあ?




  26. 39 建てるのをやめた人 2012/03/21 15:15:16

    この掲示板に書いてあるようなことは無いと思っていましたが
    火の無い所には煙が立たない格言の通り、
    やはり賃貸の不動産屋さんが建てているおうちという感じがしました。
    値段の割にはタマホームやレオハウスとの違いが分からない。
    デザインや設計の対応も未熟だし、営業の人からも
    誰かが書いていたように、他の不動産屋さんが建築条件を付けずに売っている土地でも
    うちで建てないとダメなんて言われ信じてしまった。
    もっと真摯な対応をして欲しかった。

  27. 40 契約済みさん 2012/03/31 14:57:51

    色々検討した結果、エンジョイホームで契約することにしました。

    決めては、「営業さんへの信頼感です!!」

    ハウジングメーカーは色々見て、7社で見積もりをだしてもらいその中でも3社に絞り詰めた話をしました。

    構造、断熱材、屋根裏、太陽光、間取り、外観、を同じもので比べました。 
    エンジョイホームのよかった所は見積もりがかなり細かくだしてくれる所です。そのため、何にいくらかかるか、何の取り付けにいくらかかるなど他のハウジングメーカーと違う所でした。

    他では細かくは出せないと言われたので、、、。予算が決まっていたので後からプラス何百万と言われても怖かったですし、エンジョイホームの営業さんがとても親身になってくれて、心配な事があれば焦らず解決してからにしましょうと言ってくれたり、要望にもどうにか応えられるようにがんばってくれる誠意があったり、家は建てたら終わりではなくて一生ものなので信頼感がとても大事だと思いました。

    安いハウジングメーカーも値段で悩みましたが、家の引き渡しして一日でも入ると地震での補償は0で、今回の地震でも何もしなかった。と聞いて、建てたら終わりなんだと思い信頼はもてませんでした。
    そして予算内でできますか?と聞いて「できますよ!」と軽く言ってたのに1週間後に見積もりみたら、、、かなりの予算オーバーで、「え?できるって言ってたのに?!」と言うと「できませんでした。」と、、、

    予算的にはエンジョイホーム方が高かったけれど、これから一生の家を今の営業さんとなら任せられるし、楽しい家作りになると思ってます。ただ、、、家の打ち合わせはこれからなので、問題がなく大工さんが上手な人で、現場監督がしっかり見てくれるかなど、色々心配はありますが夢のマイホームが無事建つ事を信じてます。


    まわりで家を建てた人にどうしてそのハウジングメーカーにしたのか聞くとたいてい、「営業マンさんが信頼できる人だったから」と言われました。そして私も営業マンさんで決めたのでとても大事だと思いました。



  28. 41 不動産業者さん 2012/04/03 03:40:45

    細かな見積りといってビス1本の値段や品番
    柱の製造メーカーや性能まで見積書に書いてないでしょ??
    それから腕を期待しているという大工が見る設計図を確認しましたか??
    大工の腕に期待する前に、設計図や監督のレベルを確認しておけばよかったね。
    大手ハウスメーカーやしっかりとしたビルダーは
    地方の不動産屋さんが建てている住宅と違いシステム化され、
    客に渡さない設計図などが沢山有る。
    人によって品質や性能に差が出ないように、図面や手順書それから監理がしっかりしているようです。
    良い人に当たれば・・・こんな賭けをするのは本当に怖い話ですね。ウン千万円を賭けるなんて・・・
    何十年も支払う住宅ローンを全て委ねてしまうのは怖い!
    もっと高い買い物になってしまうかもしれませんが、大人なんだから自己責任か~。
    また、営業マンが辞めてしまうなんて日常茶飯事。
    長く住むからこそ営業への信頼とか大工の腕だけに頼らず、会社のシステムを知った上で
    実際に建てた大勢の人の話を聞いて、自分でもっと情報収集し勉強してほしいな。
    この掲示板に書かれている東海住宅の評判は、さすがe戸建て、当たらずとも遠からずと言えますね。

  29. 43 住まいに詳しい人 2012/04/03 17:38:23

    消費者は賢いはずだから、何れ結論は出されるであろう

    土地がらみの条件縛りで営業で
    2千万円前後の大金を
    自分の夢や希望していた家とは違う
    何の取り得も無い普通の家に注ぎ込んでも
    虚しくないのでしょうか?
    昭和の家と住み心地は大差なく
    10年過ぎたら消費するエネルギーの違いに唖然として後悔しても遅い
    不動産屋さんの作る家に住んでも何らステイタスは得られないと気がついても既に手遅れ

  30. 46 サラリーマンさん 2012/04/06 09:32:14

    初歩的な事が解らない営業さんに言いくるめられそうになったのは、家を建てるにはその人のレベルが低かったのでは?
    家をステイタスで建てるのかどうかは個人の自由。また昭和と大差ないという「住まいに詳しい人」は全く詳しくないですね。どこで建てればステイタスを得られるのでしょうか?

  31. 49 匿名さん 2012/04/19 10:14:02

    うちは坪40万でノーブルやホビースペースその他多数社比べたけど、ひどいとは思っていないよ。むしろ他社より良かった
    と思う。もともと不動産かも知れないけどそれを言ったらトヨタホームは?三井ホームは?積水ハウスは?・・・わらかすw

  32. 62 購入検討中さん 2012/08/09 10:51:11

     こちらで検討しているのですが誰か情報下さい。

  33. 65 購入検討中さん 2012/08/15 12:13:31

    いろいろな営業がいるとは思いますが、私たちの担当している営業は一生懸命やってくれてると
    感じています。

    人によって感じ方や考え方も違うので、批判もあるのかと思いますが私個人的にはいいメーカーと
    営業に巡りあえたと思います。

    私たちが打ち合わせに行くと、毎回たくさんの方が打ち合わせに来ているのでここのスレももっと
    多くの意見があってもいいのになぁと思うのですが意外に少ないですよね。

    いろんな方の話を聞いてみたいです。

  34. 66 入居済み住民さん 2012/08/29 11:30:28

     打ち合わせの中での決め事や約束事との食い違いがでた時に、最終的に会社がなんとかしてくれるという様な感じであしらっていたのが残念でした・・・。もっと自己責任をもって対応して欲しかった。

  35. 67 建てるのを止めた人 2012/09/02 23:43:06

    この会社の建物は、所詮不動産屋さんが造る住宅でしょ?

    この会社の商売の基本は、土地がありそこに条件付けて家を建てさせる。

    だからその家がどの様な家であっても、とっかかりは土地の紹介から始まり

    気に入ったら建築条件付ということにして住宅そのもので勝負しているのではない。

    条件付けられてしまうと他とメーカーや工務店との比較が出来なくなり

    ユーザーの視野は狭まって良し悪し関係なくこの会社との話が進んでしまう。

    ほとんどの人たちがこんな筋書きだったと思います。

    何かの切欠で周辺にあるたくさんのハウスメーカーに目を向けてみると

    我に返って驚く事が多いこと..

  36. 70 販売関係者さん 2012/09/10 12:37:54

    そのうちここから優良業者はいなくなるでしょう。なんかそんな気がする・・・。

  37. 71 不動産業者さん 2012/09/13 22:03:04

    >>70
    >そのうちここから優良業者はいなくなるでしょう。
    なぜそう思うの?確かに最近あまり見かけなくなったよね建築現場
    狭い地域を市場としている地元不動産屋さんが建てる住宅だから
    評判はすぐに広まってしまうのでしょうか
    この会社はアパートなど賃貸中心の不動産屋さんでしたよね?

  38. 72 検討中の奥さま 2012/09/14 09:14:21

    家をつくり始めて30年位経つそうです。東海村内では建築現場をよく見かけますよ。先日も建築途中の家を案内して
    もらいました。とても綺麗でした。

  39. 74 不安は払拭しなければならないさん 2012/09/19 21:59:19

    営業により値引きも変わるし

    職人によって建物のデキも変わるでしょう

    年数といっても大手のように棟数やってる訳じゃないし

    今時、現場が綺麗なのは当り前

    建物のデキやアフターメンテナンスの対応が問題であり

    当たれば良いが、このスレ読むとなかなか難しいようだ

    大金を出してバラツキがあるのは怖い

    それからごく普通の家でこの価格も今風ではない

  40. 75 ご近所の奥さま 2012/09/20 12:34:08

    所詮、不動産屋さんの作る家だと書いてあるでしょ。

    期待しすぎちゃダメですよ!

    もっと優しい目で見てあげてくださいな


  41. 76 購入検討中さん 2012/09/20 13:21:06

    >>74 いっぱい値引きしてもらって安くなったと思ったら
     
    いいかげんな職人によって手抜き工事されってことですか?

  42. 77 物件比較中さん 2012/09/22 01:15:24

    「ごく普通の家」ってどんな家のこと?・・・性能・構造?デザイン?

    あと地元の不動産屋が家を造ると何か不具合があるの?だれか教えて~。

  43. 78 近所にお住まい 2012/09/22 06:22:39


    どこで建てても、感じ方は人それぞれでしょうね。
    私の周りには、こちらで建てた人がやたら多いです。悪い噂は聞かないですし、土日は車がいっぱいですね。

    気にもなるので近々行ってみようと思います。

  44. 79 購入検討中さん 2012/09/25 15:45:57

    わたしもここで決めようと思った矢先、
    担当の営業さんが辞めてしまいました。

    家庭の事情のようでやむを得ないみたい
    なのですが信頼していたので、担当の営
    業さんが変わるなら魅力はないですね。

    あんなに親身になってくれる営業さんが他社
    にはいなかったので決め手になりましたが
    残念です。

    あんなにいい営業さん中々出会えないから
    計画中断。

  45. 80 不動産業者さん 2012/09/27 23:08:57

    このご時世会社を辞めるには本当は他に事情が有るのでしょうね。

    会社の方針や上司が嫌いだから辞めるにしても

    一身上の都合により・・・って辞表に書くでしょう。

    それにしても営業マンがコロコロ代わるとお付き合いも大変です。

  46. 81 入居済み住民さん 2012/10/05 13:08:23

    ここで建てて3年が経ちました。購入直後からクロスの割れや床のキシミなど不具合がありすぎます。冬は寒いし、各部屋の温度差がかなりあります。最悪です。

  47. 82 入居済み住民さん 2012/10/08 05:54:10

    ウチは5年ほど経ちますが特に不具合など無く快適ですよ。他のメーカーさんのことは知りませんが、定期点検も
    しっかりしていて安心しています。ウチとしてはお勧めですね。

  48. 83 物件比較中さん 2012/10/08 10:26:45

    この前こちらの工務店にも土地を探しに行ったのですが、日曜日だからだと思うのですがかなりのお客さんでにぎわっていて、営業の方?とお客さんが友達みたいに楽しそうに笑ってました。あまり他では見たことなかったのでビックリしました。

  49. 84 匿名さん 2012/10/09 04:34:25

    83の方はいつ行かれたのですか?

  50. 85 不動産屋さん 2012/10/10 01:53:45

    ネガティブな内容が書き込まれると
    即刻反応して関係者が
    82.83のようになりすまし
    日曜日に不動産屋が混みあっている・・・?
    都内の不動産屋なら理解できるが
    村の店が混雑?
    俺もあやかりたい!
    書き込みの通り辞める社員が多いらしく
    営業マン募集の求人広告出ていたから
    俺も面接行こうかな

  51. 86 匿名 2012/10/12 02:08:57

    ここって建築会社じゃないの?

  52. 87 匿名君 2012/10/16 03:14:03

    >>86
    この会社は、賃貸アパートや土地の仲介を主とする地方の不動産屋さんだと思いますよ
    昔は賃貸と土地の仲介が中心で建築はその付随業務から手を伸ばしていったようです
    実際にこの会社のホームページ(アームズエディション制作)を見ても賃貸・仲介中心の会社から
    エンジョイホームというブランドを立ち上げたことがわかりますよね
    会社概要には
    Enjoy Life Enjoy Home 株式会社 東海住宅
    とありますが、エンジョイホームは法人格を持っているわけではありませんので
    ㈱東海住宅という同一企業内に建築部門があり、住宅の建築はそこが担当しています

    ホームページにスタッフの紹介がアップされていますので良く見て下さい
    村の不動産屋さんの雰囲気が良く出ていると思います
    社長さんは地元の方では無かったような...
    昭和52年から営業していても大手ハウスメーカーのように
    地元での住宅の建築実績はそれほど多くないと思います
    以前は簡単に建てて売ってしまう建売が多かったので
    その建物に住んでいる人たちの評判やその方々へのメンテナンスが
    これからの課題なのかもしれません

    今後は、経験豊かで有能な幹部社員を採用したり
    若い新卒社員の採用と彼らの人材教育も課題ですし
    いつまでも普通の家を売っていては消費者は飽きてますので
    商品開発や技術開発ができる社員の採用も課題です
    それから、いつも開催している工程会議で下請けを叩いて
    工期の短縮についても取り組まなければなりませんね
    原価もまだまだ高すぎます
    不動産屋さんの建てる家から脱皮してビルダーと呼ばれるように
    もっと企業努力が必要のようです

    頑張れ!!
    東海住宅

  53. 88 ビギナーさん 2012/10/17 15:48:55

    ってことは
    やはり
    不動産屋が作る家という事だ

  54. 89 周辺住民さん 2012/10/19 04:40:53

    近所に建てているところを見ていても、大工さんが作る家とどう違うのか良くわかりませんでした。
    今日、紫色の見学会と書かれたチラシが新聞にはさまっていましたが、画像が不鮮明な上に黒っぽくて、どんな家なのか良く分かりませんでした。シンプルな美しさと見出しにありましたが、美しく見えないセンスの無いチラシは、たぶん作る家も同じなんでしょうね。

  55. 90 販売関係者さん 2012/10/19 12:55:13

     ずっと古くからやっている協力店を叩くだけ叩き、言うことを聞かなくなると経験や実績もなく聞いた事もない業者を入れて工事させる。
     ようは安ければいいのかという話で、地域密着を目指す工務店ならば、やってはいけない事だとという事をいい加減そろそろ気付き仕事をしていかないと先行きはかなり暗い。


     きっと業者だってバカじゃないんだから、利口な業者は全面協力しなくなるだろう。

     消費者だってそんなのすぐ気付くでしょう。仕事を見れば・・・。


     これからの厳しい時代に、もっともっと社員は努力して苦労して欲しい。


     
     頑張れ 東海住宅 


     
     
     

  56. 91 周辺住民さん 2012/10/19 14:33:06

    今時、1色刷りのチラシで数万円コスト削減、
    きっと建てる家もつまらない所でコストを削って
    欠陥住宅になる可能性大のような気がする。

  57. 92 広告に詳しい人 2012/10/22 00:17:16

    コストダウンもいいけれど
    デザインセンスは住宅にも共通して重要ですよね
    当方の居住エリアには折り込まれていないので
    広域情報収集協力者に様々な業種のチラシを集めさせているけど
    あのチラシを見てセンスの良い素晴らしいハウスメーカーとは誰も思わないよね
    誰か書いていたけど田舎の不動産屋の住宅とは良く言ったもんだ(笑)

  58. 94 不動産業者さん 2012/10/27 11:49:22

    火の無い所に煙は立たず

    お客様が可哀そう。

    嘘は言いません!

  59. 96 購入者 2012/10/29 11:30:59

    いろいろ書いてありますが
    私は購入者ですけど ほどほどの満足とほどほどの不満とという感想です。

    打合せの回数が多いので、担当営業の対応の差は気になりましたが
    資金と全体バランスを考えた時には、
    身の丈にあった家づくりだった気がします
    セキスイやミサワなど大手で検討できる予算がなかった
    私にはすべてがほどほどでした。

    のぞいてみる価値はあるかと思います

  60. 97 購入経験者さん 2012/10/29 11:46:15

    ここの営業の方で、ひたちなか市内の業者さんと組んでお客様への見積もりに上乗せした金額を提示させて、その分を自分のふところに入れていた方がいると耳にしたのですが・・・。
     金額も数を重ねたのでしょうから凄い額だと聞きましたが。

     まだその方はいるみたいですね。
     
     本当の事が知りたいです?

     もしそれが本当であれば、かなり悪質ですよね!

  61. 98 コンクリ命 2012/10/30 03:15:14

    久慈町の建築中の家、一度上棟までして壊して立て直しているけど何かあったのでしょうか?

  62. 99 比較検討中さん 2012/11/01 07:07:01

    何かとても不安になってきました。どうしよう。

  63. 100 不動産業者さん 2012/11/01 10:30:44

    やっぱり長年の実績を持つ大手ビルダーが一番でしょ。

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸