横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)
MMM [更新日時] 2007-02-07 12:58:00

MMMidsquare>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
MMMidsquare(2)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8582/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9265/

新スレをたてました。
最終期販売開始予定 平成19年2月上旬

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分



こちらは過去スレです。
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-08 23:14:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 953 匿名さん

    >951
    >952
    両者に同意

    >949
    さようなら

  2. 954 匿名さん

    そうだよ。みんな仲良くしようよ。これからご近所さんになるんだから。
    アラシも居るようなので、挑発にのらず冷静に読みましょうね。

  3. 955 匿名さん

    購入を検討しておりましたが、とりあえず最終期の登録は見送ります。「配筋部の是正工事をした」ということは、はっきり言って配筋検査に合格しなかったということでは?後からつぎはぎ的になされた修正工事に将来不安が残りますし、配筋部の不具合なら本当は昨年には分かっていて隠蔽しようとしたけれど、A社の偽装問題が公表された直後というタイミングの今、内部告発や検査機関の告発を恐れてしかたなく・・・と客観的には見えてしまいます。購入者の方々は自主的な情報開示と前向きに捉えられている(思いこもうとしている?)ようですが、検討者としては何もわざわざ大事な構造部に問題のある物件を買わなくても、と迷っていたところにちょうどいい判断材料になりました。立地にはいまだ魅力を感じますが、これから北仲もあるし、みなとみらいにももう1、2棟は建ちそうですものね。購入者とはいえまだ引渡しは受けていないのだから、この件が理由なら十分解約は可能でしょうから、冷静になって考え直せると思います。契約時には知らなかった隠れた瑕疵ですよね。将来の資産価値もMMの他物件に比べてここだけちょっと低くなるかもしれないですし、値引きもありなら考え直すかもしれませんが。

  4. 956 匿名さん

    みなとみらいにはもう分譲は建ちませんよ。今後は建ったとしても全て賃貸です。

  5. 957 匿名さん

    賃貸貸し不可能→住民票移転できれば(いったん販売した後は、所有者の自由)
    分譲は立たない→規制が変わらない可能性はなし(用地はまだたくさんあります)
    そんな都合のいい話ばかり鵜呑みにしないでね。

  6. 958 匿名さん

    私は2回目の申し込みで、今度こそと思っています。
    皆さんの書き込みを見ているとすこし過剰気味にも感じられますが、
    とりあえず、2月10日ごろに発信される情報をみてから判断しようと思います。
    もし、デベロッパが自信を持って保障してくれれば予定通り購入しようと思います。
    前回はずれているので、今回の件で倍率がさがってればなと期待してます。

  7. 959 匿名さん

    957さん
    横浜市都市整備局のみなとみらい21中央地区地区計画をご覧になったことありますか?
    土地が余っていても用途制限があり住宅は建てられなくなってきてますよ。
    計画フレームでも居住制限に近づいています。

  8. 960 匿名さん

    >>計画フレームでも居住制限に近づいています。

    近づいてはいますがあとフォレシス二棟分くらいは建つ余地あり。

  9. 961 匿名さん

    でも建てられる場所がないな。

  10. 962 匿名さん

    >958さん
    本当にそう考えているのですか?
    まだ契約していない時点で問題のある物件を、これから数十年かけて何千万もローンで払っていくのですか?955さんのように、いい判断材料として見送るべきだと思います。
    あまりにも脳天気な意見に、売り主の影がちらつきますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 963 匿名さん

    >>959
    誰でも知ってることです。建てられない、貸せないと断言してる方に伝えてるだけですよ。

  13. 964 匿名さん

    958ですが、本当の購入検討者ですよ。
    詳細な情報もないのに勝手に被害妄想をしている人もいるようですが、
    事実を確認してからどうするか考えている我家のような能天気な人もいますよ。
    辞退される人が多ければ抽選に当たる確立があがるのでうれしいです。
    あなたに見送るべきと言われる筋合いはありませんよ。

  14. 965 匿名さん

    結局、販売を開始したら完売しちゃうんだろうね。

  15. 966 匿名さん

    まぁね。
    そのほうが資産価値は守られるよね。
    配筋が問題だったとしても。

  16. 967 匿名さん

    >962さん
    人の考えは人それぞれなんだから板で意見言うのは自由じゃないすか?
    あなたの固執した考えに対抗デベの影がちらつくのと一緒ですよ。。。
    人の意見をけなさずに上手に板を利用しましょうよ!

  17. 968 匿名さん

    私も購入希望者ですが決して今回の話はネガティブに受け止めるばかりじゃありません。
    むしろこれからきちんとした検査が通常以上行われそうな雰囲気を感じます。
    本当にやばいならデベロッパーさんもおかしな状態で逃げ切るよりゼネコンに責任押し付けて逃げちゃうのではと思います。
    今回ちゃんと報告してるということはちゃんと検査に通る自信あるからだと思ってます。
    検査機関だって以前とは違って死活問題だから適当な判断はしないと思いますよ。

  18. 969 匿名さん

    ギスギス出てますね,相変わらず。

    早くふたしたいのが本音(デべの)
    だから早く終焉させたい、ここのスレも。

  19. 970 匿名さん

    なるべく早く詳細な情報を教えて欲しいですね。

  20. 971 匿名さん

    この手の計画なんて
    いかようにも変更される…のにね。

  21. 972 匿名さん


    このままだと不愉快だじょー!
    キャンセルちゅるぞー!!

    いいのかデベ?困るんじゃねーか

    971さん
    この手とは???

  22. 973 匿名さん

    >>941
    一人で興奮してみっともないです。今は購入者皆が団結するほうが大切でしょう。
    無意味な煽りはやめてください。

  23. 974 匿名さん

    安心して 住めるのor住めないの!
    それだけ

  24. 975 匿名さん

    大地震のときどうなるかは、どうせわかりません。どんなに頑丈に造られていても、地盤が傾いてしまえばアウトでしょ。だから普通に住めて普通に安全であれば、私は安心して住もうと思います。
    とにかく気に入ったマンションなので簡単にはあきらめられませんよね。

  25. 976 匿名さん

    すみません。最近検討しはじめたばかりの物件で、何もわからないのですが、
    どなたか教えていただけませんか?
    人に貸せないのですか?転勤など事情があった場合は、売るしかないという事なのでしょうか。

  26. 977 匿名さん

    耐震強度だけじゃない、配筋し直す事で鉄筋が錆びやすくなるとか、コンクリートは亀裂が生じるとかの問題が発生して、建物の寿命を影響するじゃないかと心配します。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  28. 978 匿名さん

    976さん
    まずモデルルームで聞いたほうが良いですよ。
    ここの掲示板思いつきで書いている人が多いみたいです。

  29. 979 匿名さん

    976さんへ。私もその辺を営業マンに聞きました。
    簡単に言ってしまうと、購入者が最初に住めば良いとのことです。
    不可抗力か故意かは判断できないので、結局は賃貸目的での購入者が
    居る可能性もあるとのことでした。心配無用ですよ。話が本当であれば。

  30. 980 匿名さん

    926&935&938さん

    私も購入者の一人です。私は土木系ですが同じ技術者なので、
    あなたの言われることは理解出来ますし正論だと思います。

    ひとつ質問なのですが、MMMは柱をPC、壁を在来、スラブを
    ハーフスラブで施工されていたと記憶しています。
    配筋の問題と漠然とした説明がされていない状態では問題点が
    なんであるのか理解に苦しみます。現状で想像されるものとしては
    PC同士の接合部について問題があるのではないかと思いますが、
    いかがでしょうか?

  31. 981 匿名さん

    980です。追記です。

    PC同士とはハーフスラブとハーフスラブも含んでの話です。

  32. 982 匿名さん

    >PC同士の接合部について問題があるのではないか
    そう聞いています。だから柱の内部の鉄筋が錆びて膨張破壊するようなことには関係ないと考えています。でも接合部の配筋って何のことを指すのでしょうね。もっとちゃんと聞いておけばよかった

  33. 983 匿名さん

    日曜日は現場にいきました。下のほうから大きな音が出ていました。
    日曜日施工するのは大変珍しいことで、急ピッチで是正工事をやっているではないかと推測できます。
    そうすると是正しているのはPCではなく、3階以下のコンクリートを打設したところではないか。

  34. 984 匿名さん

    3階以下では、商業エリアの工事をしています。
    何でも是正工事にしない方がよいと思いますが・・・。

  35. 985 匿名さん

    先日、直接に三井建設から電話で説明を受けましたが、連結部分と言われました
    この事が参考になるようでしたら、この場で専門の方にお答え願います

  36. 986 匿名さん

    問題が深刻であればツタヤ、スタバ、ローソンの工事もストップするんでは?

  37. 987 匿名さん

    980です。
    土木系の技術者なので出来れば私も建築系の技術者の方から教えて頂きたいのですが、、。

    MMMのような高層ラーメン構造物で用いられるPCa工法には柱と梁に接合部を設けるか、
    梁と柱を一体としたPCを使用して梁に接合部を設けるかすると記憶しています。
    いずれにしても接合部に問題が有った場合、是正工事を行えるレベルは軽微な状況で
    あるはずでは無いかと想像したまでです。
    よって、配筋の問題が接合部であるならば軽微な問題を事前に購入者に伝えているので、
    信頼できるデベと施工会社では無いかと判断しても良いかなと思ってます。

    ちなみに私は施工管理技術が専門なのですが、在来工法(普通に生コンを打設する)での
    RC構造物を選ばずにPC工法のマンションを選んだのは在来工法の施工管理に疑問を
    持ったからです。

    926&935&938さんが話されていたと思いますが、鉄筋が適材適所に配筋されているかは、
    施工管理に関わるわけで、そういった意味では在来工法での施工管理ミスは多くあり、
    PC工法では少ないのではと考えています。
    更にみなとみらいの免震、制震物件の中でMMMを選んだのは、その基本的な構造が
    最も優れているからでした。余談ですが、、。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 988 匿名さん

    三井住友建設のHPのニュースにPCa工法に関する情報が載っています。
    今回の工法がどんなものかは聞いていませんが、
    現場で行うグラウト充填に不具合が合った可能性が高いのかな?

  40. 989 匿名さん

    おお〜。シロウトを受付けない二人だけの世界☆なんだかわからないけど、ケンカよりましだ〜。

  41. 990 匿名さん

    なんかちょっと安心したかな?
    ありがとうございました。やっぱりMMMに住みたいです。

  42. 991 匿名さん

    わたしも少し安心でしました。
    やっぱり業界の方がいらっしゃると心強いです。

  43. 992 匿名さん

    980です。
    グラウト注入は手抜きしようとしないと間違えないかなぁ。
    爆裂(鉄筋が錆びてコンクリートを内部から破壊する現象)もPC工法では
    発生する原因が少ないだろうし。

    いずれにせよ情報量が少ない中で不安を感じるよりも10日の説明を聞いてから
    議論した方が建設的ですね。

  44. 993 匿名さん

    遅レスですが・・・
    >>924さん&928さん

    販売会社は「仲介」ではなく「代理」です。
    売主・買主の間で中立の位置にいるのではなく、
    売主から依頼を受け、手数料を受け取っています。
    「仲介」であれば我々買主も仲介手数料を払わねばなりません。

    ですので、仮に売主・買主が対決の構図になってしまった場合、
    (もちろん円満な解決が望ましいのですが、)
    販売会社が買主の側に立つ、というケースはありえません。

  45. 994 匿名さん

    無事に住めることを祈ってます。
    しかし、将来の修繕積み立て費が想定よりも高くなるのでしょうか・・・。

  46. 995 匿名さん

    994さん
    それはありえないと思います。

  47. 996 匿名さん

    993さんへ
    お答えありがとうございます、お詳しそうなのでお聞きいたします、この場合
    白紙解約はどのようにすればよいでしょうか、やはり無理なのでしょうか

  48. 997 匿名さん

    >>996さん

    契約書の内容に沿ってお答えします。

    ・現時点(正式報告を待っているこのタイミング)の場合
    →白紙解約は不可能、買主の手付放棄による解約
    ・後日、調査の結果、問題箇所の是正が不可能と判明した場合
    →引渡しが不可能ですので売主による手付金倍返しによる解約が濃厚

    いずれの場合も、すでに支出した費用等は売主に請求できません(契約書第24条の2)。
    また、これらは契約書に基づく原則処理ですので、
    双方協議の結果異なる結論を導くことを否定するものではありません。
    つまり、現時点でも売主が認めれば白紙解約は可能です。
    (認める可能性は極めて低いと思いますが・・・)

    但し、上記は私見ですので販売会社へご確認をお願いします。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 998 匿名さん

    わお〜、今度は法律家さんかな?ほらほら、ケンカしなければ良い感じにまとまってくるじゃないですか

  51. 999 匿名さん

    997さんへ
    お答えいただきありがとうございました、正式な説明を聞いて買主が納得できなくても売主が
    是正できたと判断すればこのままと言うと今後悔いがのこるので、いずれにしても第三者の検査が
    必要ですね、それを含め販売会社へ確認したいと思います

  52. 1000 匿名さん

    売主の方々へ

    掲示板を見て頂ければお分かりの通り、今般の購入者への不具合
    の連絡により、購入者一同深く傷つき、かつ購入予定の資産価値
    が毀損しないか等多種の不安を抱く日々を送っている状況です。
    よって購入者の一人として、今般の問題に対して売主の方々には
    是非とも誠意ある対応をお願いしたいと考えております。
    具体的には以下の3点についてお願いしたいと考えており、それ
    らを充足して頂ければ購入者としても現状の不安の大半は払拭さ
    れ、再び従前抱いていたMMM購入に対する満足感を取り戻す事
    が出来るものと確信しております。

    ①今後開かれる是正工事に関する説明会において、今回の様な大
     騒動に繋がる可能性が高いと分かっていながらなぜ敢えて購入
     者に報告を行うに至ったのか?その経緯と基準、問題の大きさ
     を十分にご説明下さい。

    ②是正工事終了後、事態を認識した第3者による構造検査をお願
     い致します。(通常行うのかもしれませんが。。。)

    ③現在国会提出議案として検討されており、近々に義務化される
     可能性の高い「売主による販売不動産に対する10年間の瑕疵
     担保責任の付与」を是非ともお願いいたします。

    以上の対応が万一なされれば、MMMは従来以上に信頼度の高い
    物件として購入者が安心して入居できるだけでなく、50戸程度
    の未販売物件もすぐに完売するものと考えます。今回の件につい
    ては金銭的な問題ではなく、信用の問題ですので是非とも上記対
    応をお願いしたいと思います。

  53. 1002 997

    僭越ながら次スレをたてさせていただきました。

  54. 1003 匿名さん

    >980さん
    土木系技術者の980さんがMMのマンション群の中でMMMの構造に優位性を感じた
    との事ですが、フォレシスも免震である事を考えると、それ以外でフォレシスとの
    大きな差異としてはどんな点が挙げられますでしょうか?
    ちなみに私はMMM購入者です。

  55. 1005 匿名さん

    976さん
    賃貸に出すにはMMM管理組合の承諾が必要になって来る可能性があるかもしれません。
    賃貸目的の購入はダメということでしたので管理組合がどう判断するかです。
    ダメというのはMM地区、ポートサイド地区でもここMMMだけでした。
    後、金融機関との関係でローンを組んだ場合は完済後なら可能かと思います。
    住宅ローンとアバートローンでは審査基準が異なりますのでOKは出ないのでは?
    両方にキッチリ確認をとられたらいかがですか。

  56. 1006 997

    すいません、貼り忘れました・・・

    みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9265/

  57. 1008 匿名さん

    荒れていますね。皆さんは「是正工事をしている」という言葉を信用できないのであれば、購入をお止めになればいいんじゃないですか?
    配筋検査で施工ミスが発覚したとありましたが、このマンションの施工方法からすると恐らく梁のジョイント部分が弱いと考えられますよね。コンクリートにカッターをいれて、補強筋を入れたり、ジョイント部分の補強をする事になるのでしょう。
    でも、その是正工事で安全が確認されれば良い事なのではないですか?
    正直、どんな建物も100%のものはありませんよ。
    いくら立派な人が設計をしていても、その設計図通りに建つ建物はありません。ヒューザーの事件でも分かると思いますが、設計は意匠と構造に分かれていてそれぞれ専門分野の設計士が設計するんですよ。意匠にばかりこだわれば、構造上問題がでたりするものです。そして、施工会社もまた違う(今回の場合は三井住友建設ですが)現状で100%の建物があるわけないです。
    そんなに心配なら、皆さんで組合でもつくって第3者機関の検査を受ける事をおすすめします。当然、費用もかかります。でも、それくらいする価値はあると思います。一生の買い物ですから。
    私は、自分が家を購入するときに建築に関する勉強をしました。施工途中に何度か現場を見に足を運びました。自分が購入するんです。自分が購入するものくらい、自分の目で確かめて納得したうえで購入したいじゃないですか。
    私は、耐震・免震構造についても誤解があるように思います。
    そもそも、免震構造の基本的な考えは、住んでいる人の生命を守るためにあるものだと考えます。建物が倒壊したり、2次災害を防ぐためのものだと思います。
    関東大震災規模の地震がきても恐らく倒壊することはないでしょう。住民の生命も守られるでしょう。でも、その後も継続して安全に住めるかどうかは別だです。
    みなとみらいは、埋立地ですから当然地盤は液状化現象がおきるでしょう。
    これだけ騒いで、怒りを露にしているなら自分が購入しようとしている物件をご自分でもっとよく調べるべきです。何か問題があった時に誰かのせいにするのは、どうかと思います。

  58. 1009 匿名さん

    >>何か問題があった時に誰かのせいにするのは、どうかと思います。

    今回の件は購入者に非は無いと思われ。

  59. 1010 匿名さん

    非は無いけど、責任はあるということではなかろうか。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ブランシエラ横浜瀬谷
  61. 1011 匿名さん

    過去に内部告発らしき書き込みがあったと聞きましたが
    どんな内容であったか、覚えていらっしゃる方、いますか?
    そこからどんな不具合が発見されたか想像出来ませんかね。

  62. 1012 匿名さん

    >配筋検査で施工ミスが発覚したとありましたが、このマンションの施工方法からすると恐らく梁の>ジョイント部分が弱いと考えられますよね。コンクリートにカッターをいれて、補強筋を入れた>>り、ジョイント部分の補強をする事になるのでしょう。
    >でも、その是正工事で安全が確認されれば良い事なのではないですか?

    こういう事態になれば、手付金倍返しで契約解除、最低でも契約白紙撤回できると考えるのですが
    いかがでしょうか。

    是正工事の内容次第では、法的処置も含めて対応を考えることになると思います。

  63. 1013 匿名さん

    >関東大震災規模の地震がきても恐らく倒壊することはないでしょう。住民の生命も守られるでしょ>う。でも、その後も継続して安全に住めるかどうかは別だです。


    免震というのは、家具すら倒れない性能をもつ構造のものだ。当然、建物本体の影響を最小限に抑えるから、地震後も安心して住めることを目的にしている。貴様の奇妙奇天烈な説を偉そうに書くな。この愚か者めが。

  64. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸