横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)
MMM [更新日時] 2007-02-07 12:58:00

MMMidsquare>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
MMMidsquare(2)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8582/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9265/

新スレをたてました。
最終期販売開始予定 平成19年2月上旬

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分



こちらは過去スレです。
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-08 23:14:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    あれはドックランわんちゃんの運動場です

  2. 602 匿名さん

    意外とドックランは形が見えてくると立派ですね。
    本当に陸橋みたい。
    たぶん、MMFTの方も使えるのではないかと思います。

  3. 603 匿名さん

    598です
    みなさま ありがとうございました。ドッグランでしたか。
    マンション専用の閉鎖された施設とばかり思っていました。残念ながら我が家には犬がいませんので利用することはないと思いますが、ご近所の愛犬家には朗報ですね。

  4. 604 匿名さん

    今日の説明会で
    グランモール側にTSUTAYAと一緒にスターバックス、
    ドコモタワー側にローソンの入店が決まりだと聞きました。
    スターバックス大歓迎です!

  5. 605 匿名さん

    ローソン?ナチュローという話もありましたが、どうなんでしょう。
    まあどちらでも決まったのならうれしいですね。
    みなとみらいスターバックス3店目ですね。どこか閉じるのかな?

  6. 606 匿名さん

    ドッグランは近隣のマンションの方も利用出来るのですか?
    外部からの入り口があるのですか?

  7. 607 匿名さん

    TUTAYAは24H営業ですか?本屋も入ってます?

  8. 608 匿名さん

    六本木のTUTAYAの雰囲気がそのまま来ると良いですね。
    しかし、TSUTAYAには中からどうやって行くのだろう。
    まさかメインエントランスからぐるっと回らないと行けないのかな?
    セキュリティーも大事だけど直接入れると便利なんだけどなぁ
    図面見ても良くわかりません。

  9. 609 匿名さん

    ドッグランはこのマンションのセールポイントだけど公開空地ではないので
    キーが無い人は入れないでしょ。

  10. 610 匿名さん

    MMMマンションの住人限定なので他のマンションの方は利用できません。
    またツタヤの入り方はMMMから直接は入れませんよ。
    ぐるっとまわるくらい数秒だし、なんでもかんでもマンションから出入りできたら
    セキュリティー上問題になると思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 611 匿名さん

    ローソンが入ったのはちょっと残念です。
    でもスターバックスがきたのはとってもうれしいです!

  13. 612 匿名さん

    tsutaya,スタバ、ローソンキタコレ

  14. 613 匿名さん

    TUTAYA&スタバ,嬉しいです!確かプロデュースも六本木店と同じ人でしたよね。落ち着いた,雰囲気ある店舗を期待します。ローソンは,MMTにもマリノスにもあるので,至近エリアにありすぎな気がしますねぇ…

  15. 614 匿名さん

    ギロッポンみたいなツタヤ&スタバってことは
    店内の本をスタバに持ち込んで珈琲呑みつつ座り読み出来るんだっけ?

  16. 615 匿名さん

    ティーポイントつながりでツタヤ<---->ローソンか?

  17. 616 匿名さん

    ここでツタヤってどうなのかな。
    住民にとって非常に便利だけど採算取れるのか…。
    今のところ観光客を除けば
    そんなに人通りがあるわけでもなし、
    定期的な客なんてわずかな住民だけだ。

    オフィスビルがどんどんできあがる頃なら
    まだわかるんだが、
    失敗のモデルケースにならないといいなー。

    路駐もウジャウジャ増えそうだ。

  18. 617 匿名さん

    TSUTAYAはレンタルビデオというより本屋に近いのでは?
    そうであれば、近所じゃない人もお客様になるよ。
    路駐は最初が肝心。絶対許さないという信念を持ちましょう。(路駐発見即通報)
    住民が通報されないように気をつけましょう。(路駐は絶対しない。させない。)

  19. 618 匿名さん

    MMM住人はTSUTAYA値引きとかあるかな

  20. 619 匿名さん

    650戸の引越しは、最短で27日かかるとのこと。
    7月中はEVが混みあうようです。

  21. 620 匿名さん

    説明会でTUTAYAはグランモール側、ローソンはドコモタワー側との事ですが、ローソンはグランモール沿いではなくドコモとMMMの間の道沿いにできるという事でしょうか?

  22. 621 匿名さん

    MMMの住居の鍵(Felica)でTUTAYAやクリニックモールの清算ができるというのは聞きました。

  23. 622 匿名さん

    620さん
    説明では、商業エリアの中でドコモ側の方にローソンが入ると言うことです。別にドコモとMMMの間にできる訳ではないですよ。
    あと、1F、2FぜんぶTUTAYAになるようですね。すごい大規模はエンターテイメントショップになるようです。有名なデザイナーがデザインするようですよ。

  24. 623 匿名さん

    デベロッパの進捗説明の中にエントランスの写真がありましたが、モデルルームでみたCGと同じだったので感動しました。
    かっこよかった。

  25. 624 匿名さん

    TUTAYAは24時間営業ということは当然ローソンも24時間ですよね。
    深夜の危ない集団のたまり場になってほしくないです。(同じみなとみらい住人として)
    路上駐車だけでなく、治安維持にも目を光らせましょう!

  26. 625 匿名さん

    別に「危ない集団」でなくても、深夜まで
    大勢の部外者が建物に出入りするようになるのは、
    ちょっと残念&不安だなあ。

    もちろん、住民の出入りと動線が重ならないように
    ちゃんと配慮はするだろうけど・・・・。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 626 匿名さん

    住民の出入りと動線が重なることはありません。
    完全に分離されています。(その分不便ではありますが)
    公園側には車も入ってこれないので、影響は少ないのではないでしょうか。

  29. 627 匿名さん

    MMMは完売したのでしょうか?

  30. 628 匿名さん

    激しくスレ違いで申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃったら
    教えて下さい。
    昔々その昔、ジャックモールにあった大型家具店の名前を
    覚えていらっしゃる方はいませんか?
    すごい安価で、でもちょっと変わったものが沢山あって、海外ものだったと思います。
    なかなかよかったのですが・・。
    6年海外に行っている間にすっかりなくなってしまっていて
    もう今や、調べるすべもありません。
    みなとみらい地区に詳しい方が沢山覗いていらっしゃると思い、
    書き込みさせて頂きました。すみませんがよろしくお願いします。

  31. 629 匿名さん

    たぶん”ROOMS TO GO”ですね

  32. 630 匿名さん

    629様
    ありがとうございます!
    そうです、rooms to go でした。
    ネットで調べましたら完全日本撤退だったんですね。
    残念です。
    が、お蔭様ですっきりしました。ありがとうございました。

  33. 631 匿名さん

    MMMの一般用駐車場も24時間。出入りがうるさくないことを望みます。
    収容台数が少なすぎて駐車場待ち渋滞おきないでしょうね。
    TUTAYAは近隣住民へ大型店舗の説明会を開いたそうですから、周辺に色々な影響がこれから出てくるかもしれませんね。

  34. 632 匿名さん

    リーフの前に土日バンドの演奏してるのうるさいからやめて欲しいですね。

  35. 633 匿名さん
  36. 634 匿名さん

    ローソンはナチュラルローソン?

  37. 635 匿名さん

    今日、説明会に行ってきました。ロ−ソンは、普通のロ−ソンみたいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 636 匿名さん

    そもそもここでは住環境は
    保証されていないようなので、
    なかなか騒音とかも難しそうです。

    仮に周囲に高層ビルが林立して、
    全く陽が射さなくなっても
    文句は言えないと聞きました。

  40. 637 匿名さん

    本日説明会にいってまいりました。LANについての情報です。各部屋はVLANで1つのLANとなっており、居室間ではスルーで通信可能ですが、部屋間では通信ができないよう、きちんとセキュリティーが保たれるようです。
    管理は「つなぐネットコミュニケーションズ」が担当しているとのことで、障害時にも責任範囲が不明確にならずにすみそうです。(良かったぁ)
    さてWANからLANのファイアーウォールがどうなっているか?現在回答待ちです。

  41. 638 匿名さん

    「居室間」と「部屋間」というのはどう違うのでしょうか?
    部屋間というのは、各戸間という意味?

  42. 639 匿名さん

    >部屋間というのは、各戸間という意味?
    そうです。その方がわかり易いですね。失礼しました。

  43. 640 匿名さん

    説明会に行ってきました。
    説明聞いて実感わいてきました。
    いちにちでも早く引っ越したいです。
    楽しみ。

  44. 641 匿名さん

    普通のローソンですか・・・
    ちょっと残念です

  45. 642 匿名さん

    共用施設で無線LANは今のところ使えないそうです・・・

  46. 643 匿名さん

    引越しの日程希望どうしよう。。。。

  47. 644 匿名さん

    期待以上に充実したマンションになってきたな。
    3月の内覧会が待ち遠しい。

  48. 645 匿名さん

    質問です。
    入居までに完売していない場合、修繕費、管理費等は
    デベで負担してくれるのでしょうか?
    それとも、後々に入居者住民が負担する事になるのでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    MJR新川崎
  50. 646 匿名さん

    完売するとは思いますが、
    完売しなければ部屋の持ち主であるデベが負担するでしょう。
    心配はいらないと思いますよ。

  51. 647 匿名さん

    TSUTAYAや店舗、クリニックモールも、
    修繕費とかは払ってくれるのかな?

  52. 648 匿名さん

    こちらってまだ完売していないのですね。
    毎週末、広告が入るので心配しています。。。。

  53. 649 匿名さん

    フロアのコーティングを考えている人、いますか?
    迷ってます。

  54. 650 匿名さん

    私もコーティングが気になっていました。業者に頼むとお幾らくらいするのでしょうか?

  55. 651 匿名さん

    コーティング高いわりにはあまり持ちませんよ。最初はかっこいいですけど

  56. 652 匿名さん

    コーティングは、新居購入で舞い上がっている主婦を狙った商法だからね。痴呆老人を狙うリフォーム業者が兼業していることが多いよ

  57. 653 匿名さん

    UR賃貸とかで使われているコーティングは強いよね
    これってどういう種類、業者なんだろう。

  58. 654 匿名さん

    昨日最終販売を行っていたのでモデルルームへ行ってきました。
    どの部屋も希望者が入っているようで抽選の時は激戦になりそうです。
    一回はずれてるので、なんとか今回は当たってほしいのだけど心配。

  59. 655 匿名さん

    是非当ててください。思い入れのある人が入居されることを歓迎します。
    はずれてもキャンセルとか出る可能性もるので、あきらめずに営業にコンタクトしましょう
    (ちなみに私は業者ではありません。入居予定のものです)

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストプライムレジデンス
  61. 656 匿名さん

    ありがとうございます。
    がんばります。
    最後のチャンスなのでドキドキします。

  62. 657 匿名さん

    オプション販売会にフロアのコーティングを頼むと、約40万円(70L)とのこと。
    高いのか安いのか、考えています。

  63. 658 匿名さん

    そりゃ、どう見ても高いでしょ。

  64. 659 匿名さん

    営業の人に聞いたら、最終販売は、大変な倍率みたいですよ。高い部屋で、8倍ほとんど2倍以上で、抽選なしの部屋は、ないといってました。

  65. 660 匿名さん

    最高で8倍なら、この種の物件としては低い方では?

    ここを最後に、しばらくMMの物件は無い・・・・
    ひょっとしたら、もう2度とないかも? という状況なのに。

  66. 661 匿名さん

    どの部屋も偏りなく倍率が上がっているみたいですね。
    最高8倍なんですか?私の希望する部屋は3倍でした。
    やっぱりMMMの需要は高いんですね。
    MM最後だからかな。

  67. 662 匿名さん

    9月の発売では26倍?が最高でした

  68. 663 匿名さん

    先回ず〜っと2倍だったので安心していたら最終日に6倍になりました。
    今度も最後の最後までわかりませんね。
    でもこの時期になると、今までの販売分からも(泣く泣く)キャンセルなんて部屋も出てくるでしょうからチャンスはあります。

  69. 664 匿名さん

    >>662
    うわー
    どんな物件がそんな倍率だったの?

  70. 665 匿名さん

    私も11月期購入組みですが倍率は6倍でした。

    他の部屋もなんだかんだ言っても高倍率です。今までの流れからしても最終期での完売は間違いないと思います。

  71. 666 匿名さん

    内覧会まで2ヶ月きってるんだよね。
    なんか楽しみ。
    お洒落で開放感のあるエントランスも早く見てみたい。

  72. 667 匿名さん

    普通のコンビには近くにたくさんあるので、ナチュラルローソンを期待していました。残念ですね。

  73. 668 匿名さん

    私もナチュラルローソンの方が住民の方々のニーズやマンションの雰囲気とあっていると思います。

  74. 669 匿名さん

    いよいよ最後のチャンスですからね。。。
    各部屋の倍率の状況などわかると有り難いです。

  75. 670 匿名さん

    ご年配のご夫婦、若いカップル、30後半の奥様、
    入居者説明会への参加者はこの3分類でした。
    平均的な年齢構成だと感じました。

  76. 671 匿名さん

    今もスケボー少年OR青年達がマリノスローソンの前やドコモビルの前でたむろしてますね。
    タバコ吸って唾も吐いて・・・。
    しかも、車で来ているので路上駐車もしています。
    スケボーは失敗してスケボーだけが転がって行って通行人にでも当たると危険です。
    正直迷惑だと思います。

    通報したら警察も何かアクションをおこしてくれるんですかね?

    条例で路上でのスケボーの禁止を強く望みます

  77. 672 匿名さん

    >>671
    西区役所にメールを送ったらいかがでしょうか?
    違う区ですが苦情を書いたらちゃんと対策の返事がきてほどなくそれに対する
    処置がされたので警察よりも横浜市西区に話したほうがいいかもしれません。
    なんと言ってもみなとみらいは横浜の顔ですから市長含め早急に対応が取られると
    思いますが。。。

  78. 673 匿名さん

    >671
    あちこちに同じ書き込みしないでください。

  79. 674 匿名さん

    ところで住宅ローンって三井住友銀行が多いのかな?
    鍵引渡しが早まってよかった、6月まで金利が上がらないままでいてほしいなぁ

  80. 675 匿名さん

    どの銀行も1.2%優遇で、表面上の金利はほとんど同じだった。
    正直、決めかねています...。短期か長期固定化も悩む。

  81. 676 匿名さん

    私は長期固定にします。金利動向を気にせず安心して生活できることが
    私にとっては重要なのです。

  82. 677 匿名さん

    長期固定で、無駄な金利を払うのがもったいないので、短期と組み合わせたいのですが、悩みます。

  83. 678 匿名さん

    671 自己責任で警察に通報してください。あなたの一人の意見で条例は変わらないでしょう。どうしても変えたければ、市議会員に立候補してください。

  84. 679 匿名さん

    ところで、ここの固定資産税って、いくらぐらいなんでしょう?
    どなたか、ご存知ですか?
    MMTにお住まいの方、参考までに教えていただけますか?
    当初5年間は、建物に対しては2分の1に半減されるのですよね?

  85. 680 匿名さん

    銀行に直接相談すれば、1.2%以上の優遇も勝ち取れる!?

  86. 681 匿名さん

    >>679

    固定資産税は、物件の広さに比例しますから、あなたの占有面積がわからなければおこたえできません。ちなみにわたしは150平方ですから、それなりに高いです。

  87. 682 匿名さん

    681さん
     こちらは、80平米です。
     減免前の正規の税額もしくは、減免後の税額でも構わないので教えてください。

  88. 683 匿名さん

    というか営業担当にきいたら?

  89. 684 匿名さん

    聞くなら税務署でしょ

  90. 685 匿名さん

    皆さん引越しは6月中にしますか?
    曜日はやっぱり土日が混みあいそうですね

  91. 686 匿名さん

    固定資産税だろー?
    なんで税務署に聞くんだよ。
    市役所(区役所)に聞きんさい。

  92. 687 匿名さん

    679さん
    固定資産税ですが営業担当の方が作成した「ご資産計画・諸費用概算表」は
    ありますか?
    あれば左下の「お引渡し後の税金」に載っていますよ。
    多分ですけど営業の方がおっしゃっていたことが事実であれば、ここに記載されているのは
    当初5年間の減額された金額だそうです。
    80平米だと減額後概算20万円くらいみたいですよ。

  93. 688 匿名さん

    減額後概算20万円 高いよ。

  94. 689 匿名さん

    >>687

    不確かな情報を垂れ流すよりも、自己責任で、市役所に問い合わせてください。
    納税の当事者の市役所は説明する責任があるのですから

  95. 690 匿名さん

    687さん
    679です。ありがとうございました。実は、まだ資産計画・諸費用概算表はいただいていません。
    今週末、最終販売の登録に行く予定ですので、その時頂けるのかな?
    実は、ほかの物件と迷っているため、大まかな費用として知りたかったのです。
    税務署にしろ、市役所にしろ、未確定のものについては教えてくれませんから・・・・・

  96. 691 匿名さん

    >690さん
    上記の書類は、営業の方に言えば、すぐもらえたので他の物件と迷っていらっしゃるのなら
    営業の方におっしゃった方がいいと思います。
    引渡し後一回のみですが、不動産取得税などマンション価格以外に必要な費用がわかります。

  97. 692 匿名さん

    >>690
    ローンの試算とかもまだしてないようなら買う気はないのでは?
    毎月の支払いを試算する表に載ってますし・・・
    普通なら登録前に試算くらいしますよね?

  98. 693 匿名さん

    692 それがどうした
    690さんは丁寧に聞いてらっしゃるんだ
    いやみっぽいレスはやめてくれ
    なにかと突っかかってくるのが若干いるみたいだな
    と 突っかかってみた自分

  99. 694 匿名さん

    今日オリックスリアルエステート㈱から書面が送られてきました。

    三井住友建設㈱の社内検査で一部フロアの配筋の施工に部分的な不具合が確認された為、現在調査、
    是正工事中であると報告がありました。三井住友建設は、同社にて責任をもって上記不具合の調査及び是正対応するとしておりますが、売主4社におきましても、現在その状況確認を行っており適切な対応をすべく、協議を開始いたしました。・・・】

    マンションギャラリーに電話確認しましたが、[まだ昨夜聞いたばかりで、把握していないので、詳しいことは申し上げられません。]と言われました。

    どうなるのでしょ?

  100. 695 匿名さん

    >税務署にしろ、市役所にしろ、未確定のものについては教えてくれませんから・・・・・

    いいえ、そんなことはありませんがね。
    買う予定だといえば、教えてくれる。2件も3件も一遍に聞けば面倒がられるが、
    聞く日を分けて、1件ずついけば無問題。
    彼らには、納税をする権限があるかわりに、説明する義務があるのだから、
    いやな顔をするのが筋ちがいだと言えばいいのです。

  101. 696 匿名さん

    >>690

    営業を信用しないほうがいいよ。売りたいがために、あいまいなことをいうからね。
    なぜ、区役所や市役所に聞くことをためらうのか、理解に苦しむね。
    税金のことは当事者である役所が説明義務があるし、彼らは、立場上、説明を拒否できない、
    かつ嘘も言えない。

  102. 697 匿名さん

    訂正)
    役所には、税を徴収する権限があるかわりに、説明する義務があるのだから、

  103. 698 匿名さん

    >>694

    大 事 件 か ?

  104. 699 匿名さん

    >>690

    迷っているなら、694の情報を確かめてから、検討したほうがいい。
    固定資産税など、たいした問題じゃない。(どこのマンションでも、超都心とか、逆に田舎にいかないかぎり大差なし)

  105. 700 匿名さん

    694さん
    内覧会や引渡しの日程も
    ずれこむのかなあ?
    ショックだあ

  106. 701 匿名さん

    >>700
    変更があったら連絡しますとの事。
    暫定的に引越し希望日を出してくださいといってましたよ。

  107. 702 匿名さん

    確認するなら三井住友に聞いたほうが早いかも。
    この前プレゼンで施工の説明を聞いた後だからショックだなぁ
    でもまあすぐ案内を出した点は評価しますが。
    とにかくコストがいくらかかろうがここはしっかり
    対策して引渡ししてほしいですね。
    オプション会の見積もりもやっと来ましたがなんだか
    添付資料が入ってなかったりでさんざんです。
    三井住友建設に限らず前回の入居説明会の資料も誤字が
    あったりして販売会社はちゃんとチェックしてるのかな?と
    疑問です。もっときちっとしてしっかりしてくれー!と思いました。

  108. 703 匿名さん

    この文面ではなんだかわからないけど、手紙を出さなきゃいけない内容なんでしょうね。
    早く詳細状況と是正対応策を聞きたいものです。

  109. 704 匿名さん

    ん?良く見ると「配筋」だとぉ。ベース部分じゃないか。どうやって是正するんだぁ

  110. 705 匿名さん

    マンションギャラリー今日はもう誰も出ない。いつもならこの時間でも誰かいるはずなのに
    問い合わせ殺到して切っちゃたのかな?

  111. 706 匿名さん

    また荒れるなぁ。

  112. 707 匿名さん

    購入検討中でしたが、本日、「最終期販売延期のお知らせ」が届きました。販売も一時ストップらしい。

  113. 708 匿名さん

    えええええええ
    という事は大事ってことですか?販売延期するぐらい大事ってことですよね。
    はぁどうしたものか。とりあえず連絡があるのを待つしかありませんね。

  114. 709 匿名さん

    どうしよう。

  115. 710 匿名さん

    考えてもしょうがないから、あちらの出方を待つつもりです。
    真摯な対応を期待します。

  116. 711 匿名さん

    キャンセルなら頭金を倍返し?

  117. 712 匿名さん

    検討者です!皆さんこの程度で心配ならどんどんキャンセルしてください!
    そしたら私がすぐ買いますからね。

  118. 713 匿名さん

    コンクリートを打つと見えなくなる配筋部分の施工不良が竣工直前に見つかったなんてひび割れでも見つかったのかな?
    ほかの部分もしっかりと検査してほしいな。

  119. 714 匿名さん

    少なくとも補強工事になるよね。新品のマンションに補強の跡を残して、精神衛生上よくない。

  120. 715 匿名さん

    耐震偽装の可能性大ですね。
    アパ同様販売延期の末手付金倍返しとなるのでしょうか。。。

  121. 716 匿名さん

    >>715
    何で耐震偽装なんですか?

  122. 717 匿名さん

    三井住友建設。雑誌ZAIでは倒産確立の高い会社にランクインしていましたが大丈夫でしょうか。
    コストダウンのしすぎ?

  123. 718 匿名さん

    配筋の施工に不具合って・・・
    普通じゃあり得ないでしょう(ーー;)

  124. 719 匿名さん

    一旦、このような話になると、「調査の結果、大丈夫でした。大事ではありません。」と
    言われても信用できなくなってしまいますよね。。。
    ちゃんと説明会等、説明責任を果たしてくれるのでしょうか?

  125. 720 匿名さん

    コンクリートを斫って鉄筋を出し配筋し直すのはお勧めできない方法です。斫ると言う行為は電動などの力でノミを打ち込みコンクリートを割り拡げる行為ですが、これは目で見えない様な微細なクラックを作る原因になったり鉄筋に結着しているコンクリートを浮かせることになります。

  126. 721 匿名さん

    施工不具合に加え、販売もめどがたたず。MM立地の恥だね。

  127. 722 匿名さん

    この週末、インテリアオプション相談の予定ですが、中止してモデルルームに欠陥のことを訪ねに行きます。
    インテリアを選んでいる場合じゃない。

  128. 723 匿名さん

    配筋と言えば姉歯、アトラス、水落を連想してしまいますね。
    まさか同じ事やってないですよね?(-д-;

  129. 724 匿名さん

    配筋は通常コンクリで見えなくなるので、作成時にチェックするのが普通です。それがこのタイミングで見つかるとしたら・・・全件(全部の柱)検査してもらわないと恐くてとても受け取れませんね。検査(非破壊検査)には相当な時間が必要になりますが、スケジュールはどうなるのでしょうね。(スケジュールが変わらなければそれも恐いですが)

  130. 725 匿名さん

    今回の件で、リセールバリューにも大きく影響してしまうんでしょうか?
    そしたら、購入者にもそれなりのキャッシュバックをしてくれないと、無条件解約は
    受けてもらいたいところです。

  131. 726 匿名さん

    施工不良を指摘する書き込みが前にありましたが
    やはり事実だったのですね。

  132. 727 匿名さん

    わたしも前にあった書き込みをすぐに思い出しました。
    あの時は、嫌がらせの書き込みだと思ってたのに。。。

  133. 728 匿名さん

    >>726さん
    ですね。あれは確か現場作業員の告発でしたよね。
    まさか真実だったとは・・・

  134. 729 匿名さん

    この時期(引き渡し前)に分かってラッキーだったのかも。
    手付金倍返しで解約できますしね。

  135. 730 匿名さん

    そうかなぁ倍返しにはしないんじゃない?

  136. 731 匿名さん

    だって悪いのは施行会社でしょ。
    当然倍返しでキャンセルしますよ。

  137. 732 匿名さん

    倍返しって、前例あるのですか?

  138. 733 匿名さん

    どうあれ、みなとみらいの欠陥マンションではないか?という時点で癒えない傷が
    ついたわけだからリセールバリューに影響がないわけはないですよね。

  139. 734 匿名さん

    今回の不具合というのは、配筋検査というやつで発覚したのでしょうか?

  140. 735 匿名さん

    MMTF購入者です。

    欠陥マンションの疑いがある建物がとなりにできて不安です。
    地震があったら倒れるではないですか、巻き添えをくらうのは勘弁してほしい。
    100メートルもある建物が崩壊したら、近隣も悪影響から逃れられません。

  141. 736 匿名

    早くも、「MMTF」や「ブリリア」掲示板ではMMMの“不具合”事件の話題で
    持ちきりです。
    「欠陥マンション」「倒壊恐れある危険マンション」で最終期販売延期になったとか
    さまざまな噂が書きたてられています。
    今、一番怖いのは、事実がまだわからない中で、こういった風評だけがどんどん広がって
    いき、結果として、入居後に周りから白い目で見られてしまう恐れもあるという事。
    とくに子供がいる家庭では、こういった噂に尾ひれがついて学校でいじめにあう可能性も
    ないわけではないのです。
    上記の状況を踏まえ、1日でも早く、実態と事実関係を我々入居予定者、周辺住民の方々へも
    公表して安心してもらえるよう、我々も強くMMM関係者に働き掛けましょう!
    MMM担当者への連絡や対応については、この掲示板を通じて随時それぞれが報告の上、
    皆で情報を共有し、知恵を出し合って今後の対策を考えていきましょう・・・。
    わたしも早速今日MRへTELしてみて、週末はギャラリーを訪ねる予定です。
    (入居説明会での施行会社のスライドを見て安心していただけに今の時期にこんなことが
     発生するなんて、とてもショックです・・・)

  142. 737 匿名さん

    >>726
    今回の発覚は以前書き込みした方の内部告発によるものかもしれません。

  143. 738 匿名さん

    えらい事態になりましたね。購入者の皆様、ご愁傷様です。
    売主に徹底的な情報開示と完全な対応策を求めていかないといけません。
    引き渡しを受けた後に判明したのでは、取り返しのつかない事態になる
    ところでしたから、不幸中の幸いかもしれませんね。
    頑張りましょう。

  144. 739 匿名さん

    以前の告発の書き込みは、配筋の不具合で空調に問題が出るかもという内容だったと思います。
    あの書き込みは削除されたのかな。

  145. 740 匿名さん

    削除されてます

  146. 741 匿名さん

    >>737
    たしかに。このタイミングで発覚するなんて三井住友建設の社内でよほどの
    ことがあったのではないでしょうか。そのまま引き渡されても分からない
    ケースですし。

  147. 742 匿名さん

    まずは落ち着きましょう、みなさん。

  148. 743 匿名さん

    742 必要なものは正確な情報です。

  149. 744 匿名さん

    同じ高さのMMT、MMTFやブリリアが100mで30階なのにMMMは31階建でしかも一階フロアには天井が高い商業施設も入る。他に比べて設計施工に無理があるんじゃないか?と思っていましたがどうやら。。。ねぇ

  150. 745 匿名さん

    建築に詳しい方、「配筋が不具合」とはどういうことか説明して
    いただけませんか?
    耐震偽装で問題になっていた「鉄筋の本数減らし」などと関係あるのですか?

  151. 746 匿名さん

    不具合だけじゃわからないと思います。ここで騒いで大きくする前に事実を聞いて
    そこから話すほうがいいのではないかと思います。

  152. 747 匿名さん

    >>735

    私もMMTF購入者ですが、そんな恥ずかしい書き込みはやめてくれない?
    購入者が一番不安に決まってるだろ。
    別の物件を買っただけで、新居に期待する気持ちは同じ。
    ここの購入者が悪いわけでもないのに、なんて言い草だよ。

    たった一人の書き込みのせいでF購入者がアホに見える。

  153. 748 匿名さん

    売り手は、買い手に誠意を見せて報告したつもりなんだろうけど、あのような中途半端な内容ではかえって混乱を招くだけですね。
    完全に是正できる自信があるのかな。
    せっかく購入者にダイレクトメールを送るのだったら、もう少し正確、詳細な情報を伝えてほしかった。
    別途説明会はあるでしょう。

  154. 749 匿名さん

    匿名掲示板でMMTF購入者と名乗ったからといって、確実にそうだとも言えないと思うが。
    かき回して騒ぎを大きくし、喜ぶ人種も数多くいるので。

  155. 750 匿名さん

    >>736さん

    私はMMT住民ですが、少なくとも当マンションには、そんなことで差別したりいじめをするような卑劣な人間はいませんよ。安心してくださいね。それよりも、早くこの事態が収束し、少しでも良い状態で皆様がMMの仲間となられることを切に願っております。

  156. 751 匿名さん

    >>736
    詳細がまだわからないのに騒ぎすぎ。

    >早くも、「MMTF」や「ブリリア」掲示板ではMMMの“不具合”事件の話題で
    持ちきりです。

    他の掲示板では、そんなに騒いでないよ。
    騒ぎを大きくしているのは、あなたなのでは?

  157. 752 匿名さん

    >>750
    適当な事は言わないで下さい。
    あなたは、マンション入居者すべての名前を言えるのですか?
    ネットで実名を出し喧嘩したりする人もいるのですよ。

  158. 753 匿名さん

    >>752
    台無し。何が言いたいのかわからない。

  159. 754 匿名さん

    適当なのは752かな。

  160. 755 匿名さん

    喧嘩する場合じゃない、詳細事情を聞いた人はいますか?

  161. 756 匿名さん

    三井住友建設に電話したが、不具合状況について後日書面連絡との答えだけでした。

  162. 757 匿名さん

    オリックスリアルエステート㈱から書面が来た方他にいますか?私のところにはまだ来ていません。

  163. 758 匿名さん

    >>752

    くだらない喧嘩、ほっておいて、とにかく、配金問題の不具合の程度を正確に把握することが先決です。今必要なのは、喧嘩ではなく、正確な情報とその入手のためのみんなの協力ですよ。

  164. 759 匿名さん

    配金問題ではなく、配筋問題でした。失礼しました。いずれにせよ構造部の根幹にかかわる問題ですので、正確な情報把握が大切です。皆さんと情報の共有をするべき大事だと思います。
    今必要なのは正確な情報のみです。

  165. 760 匿名さん

    配筋の確認なんかは、設計段階や資材調達、施工中に検査があって不具合は判るはずだけど、なぜ判らなかったか不思議。
    やっぱり具体的な報告が欲しいですね。
    入居説明会が報告するいいチャンスだったと思うけど、本件つい最近発覚したんですかね。

  166. 761 匿名さん

    取り壊しになると、建設史上の大スクープになりますね。

  167. 762 匿名さん

    2年も夢を描いて待ってたみなとみらいの生活だから、完全に是正させて予定通り住めるようにして欲しい。

  168. 763 匿名さん

    タワーマンションの解体費用って高そうですね。
    他のタワーマンションは本当に大丈夫なのでしょうか?

    関係ないけど、アップルタワーも大変な事になっているみたいだけど。。。

  169. 764 匿名さん

    >>694
    >三井住友建設㈱の社内検査で一部フロアの配筋の施工に部分的な不具合が確認された為、
    >現在調査、是正工事中であると報告がありました。

    なんか疑問を感じます。
    施工会社の社内検査で、NGが出て販売が延期になるなんて聞いた事が有りません。
    普通、施主検査、設計監理検査、検査機関の検査などで不具合が確認された場合公表するでは?
    どんな不具合なのかな具体的にしりたいですよね。

  170. 765 匿名さん

    なぜ是正工事中なのでしょうか?本来ならば問題が確認された時点で通知するべきではないでしょうか?

  171. 766 匿名さん

    この問題がメディアに叩かれた場合は確実にマンションの資産価値が損なわれるでしょう!

  172. 767 匿名さん

    是正工事中であれば、具体的な問題と対策も判っているはず。
    早く報告して欲しい。
    意外と大した事ではないのかも。

  173. 768 匿名さん

    この手の問題は当然あってはならない事なのでしょうが、恐らく発生する確率は低くないという印象です。耐震偽装が騒がれている現在、この辺りは自主的な情報開示だと考えていますが、、、。

    販売延期も対策が未解決の状態では売りづらいという現実からだと思います。

  174. 769 匿名さん

    この件でかなり精神的に落ち込んでいます、無事に解決できても、慰謝料を請求したいです。

  175. 770 匿名さん

    あってはならないことというのは、確かに賛同です。
    先日の説明会直後に発覚したのならば、敏速な対応だとも思われます。

    私たち購入者は、あやふやな情報に惑わされないようにしましょう!
    そのためにも、現在の状況説明など、早めに報告してもらいたいですね。

  176. 771 匿名さん

    入居遅延は避けられないから情報公開せざるを得ないでしょう。

  177. 772 匿名さん

    結局みなさんのところに 手紙がとどいたのですか

  178. 773 匿名さん

    皆さんで協力して、正確な情報を収集しましょう。この掲示板の趣旨としても重要だと思います。

  179. 774 匿名さん

    マンションギャラリーに電話で問い合わせたところ、売主から2月10日頃文書による報告が
    あり、さらに2月下旬頃契約者に対する説明会を開く予定とのことです。

  180. 775 匿名さん

    774さん

    ご報告ありがとうございます。
    こういった情報が必要なのです。

  181. 776 匿名さん

    調べてみたら三井住友建設の株価が1月程のあいだに随分と下げるようですが
    何か関係あるんでしょうかね

  182. 777 匿名さん

    それはまったく関係ないと思います。

  183. 778 匿名さん

    できた建物に対して耐震強度の審査はできますか?
    引き渡される前にぜひ外部機関に審査してもらいたい。
    もちろん審査費用を三井住友建設に負担してもらう。
    耐震強度1以下なら絶対受け取らない。

  184. 779 匿名さん

    とりあえず施工主からは調査後問題なしとの回答があったようです。入居も予定通りという話です。

  185. 780 匿名さん

    どんなに施工主から大丈夫といわれても心配。
    最終期の販売も無期限延期され、こんな状態では7月入居前に完売できるのか?
    それに昨年11月の前期販売から3カ月。
    3カ月以内に本契約できなかった人のキャンセル物件もでてくるはず。
    みなとみらいで唯一完売できなかった欠陥マンションといわれては、資産価値が落ちる。

  186. 781 匿名さん

    この一連の話題、ホントなの?
    ネタだとしたらただでは済まないだろうね。

  187. 782 匿名さん

    耐震強度の審査でクリアできれば、すぐ完売できる。
    資産価値もそこそこ守られる。

  188. 783 匿名さん

    >>779
    本当ですか?
    どこに聞いたのですか?

  189. 784 匿名さん

    一枚の手紙から、大きな波紋を呼んでいるのですが、やはり万全な調査して、正確な情報を開示する責任が売主にはあるはずです。売主にそうさせるべく、働きかけるのは購入者の団結だと思います。
    この掲示板もそれに貢献するでしょう。

  190. 785 匿名さん

    入居説明会後に社内検査というのも、変ですね。何か至急検査する必要が出たのでしょうか?
    アパホテルのように図面改ざんを発見したとか・・・
    10日までが長いです。

  191. 786 匿名さん

    長いね・・・・
    何事もなく、MMMに住めると良いのですが

  192. 787 匿名さん

    本当にきっちと説明をうけて問題が全くない状態で引越ししたいです。
    MMMに住みたくて購入を決意したので早く今回の説明を受けたいです。

  193. 788 匿名さん

    我が家では、内覧会の業者さんをどうやって選ぼうかなんて話していました。衝撃です。
    774さんがおっしゃるように説明会が開かれるとすれば、専門家といっしょに行く方は
    いらっしゃいますか。内覧会で部屋のきずやサッシの開閉などよりよっぽど重要だし、
    何と言っても、配筋の不具合ですから、と言っても、素人では説明を聞いてわかるか
    どうか不安です。

  194. 789 匿名さん

    内覧会では配筋の不具合はわかりませんよ。見るところが違います。
    水まわりなどのわかりにくいところを内覧会のプロにまかせて、素人の私たちキズやドアの開閉などを確認しましょう。各種寸法を測るという作業もありますしね。
    マンションの構造体そのものを第三者が検査してくれると安心できるんですけど、それでも何年かたつといろいろ出るみたいです。

  195. 790 匿名さん

    私も本日ギャラリーに電話しましたが、大丈夫ですの一点張りでした。
    電話に出たのが単なる受付の男性だったので信頼していませんが。。。

    その受付曰く、「入居日が遅れることもない」とのことですが、正直信頼できません。。。
    こういうことがあったのならばしっかりと第三機関に検査してから引き渡して貰いたいものです。

  196. 791 匿名さん

    今回の件でキャンセルしようかと思うのですが、手付け金は戻るのでしょうか。問い合わせしても無理ですねといわれたのですが、いまいち納得できません。どなたかこのような事例で手付け金が戻ったという話を聞いたことがありますでしょうか。

  197. 792 匿名さん

    支持!「第三機関に検査してから引き渡して貰いたい」

  198. 793 匿名さん
  199. 794 匿名さん

    重要なことを紙一枚だけで連絡してくるのはいかがかと思います。
    いくらまだ詳細がわからないからと言っても担当営業が電話の一本でもすべきだと思いました。
    紙1枚で不安にさせられて。。。一発で信用なくしますよね。

  200. 795 匿名さん

    それでもMMMに住みたい私って病気?

  201. 796 匿名さん

    いや、私もまだ住みたいですよ。不安をしっかりと解消してもらいたいものです。
    MMMに住めなくなった場合にはみなとみらいにはもう住めない可能性が高いですからね。

  202. 797 匿名さん

    みんなあたり前ですけどMMMが好きなんですよね。購入を決めたぐらいですから
    不安を払拭して楽しく入居しましょう

  203. 798 匿名さん

    今回の件に関しての詳細の情報開示のと購入者の不安の解消の対応は必須でしょう。ただ今回は早急すぎとも言える自主的な情報発信であったことは確かでしょう。もし説明会以降に発覚した事実ならば、異例な早さの対応だと思います。

    ただ文書内容は誤解を招いてもしょうがない含みだらけの内容であった点は軽率だったといわざるをえません。このあたりは時代の流れとはいえ大手デベロッパーとして未熟さを感じます。

    しかしながら納得するのに十分な説明が今後あったならば、その後それほど騒ぎ立てるほどの項目ではないのではないでしょうか。購入者とはいえエンジニアの自分としてはむしろ同情の念にもかられたりします。日本のものづくりにおける誠意を信じたいです。

  204. 799 匿名さん

    横浜ライブカメラで現在の状況を見るとまだ作業をやっているようです。
    是正工事等、しっかりとやってほしいです。

  205. 800 匿名さん

    795さん私もMMMに住みたい一人です。
    しかしこのような事態では納得がいきません。
    早く事実関係を報告してもらいたいものです。

    私は賃貸だからまだ大丈夫ですが、自宅売却をして購入している人には大変迷惑な話です。
    そのあたりは、あのような書面を送り付けて売主・施工主はどのように
    認識しているのでしょうか。

  206. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ヴェレーナ湘南藤沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸