横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)
MMM [更新日時] 2007-02-07 12:58:00

MMMidsquare>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
MMMidsquare(2)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8582/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9265/

新スレをたてました。
最終期販売開始予定 平成19年2月上旬

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分



こちらは過去スレです。
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-08 23:14:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    ゴルフの素振りだけ切り出して単純に「ヒマそう」と
    結論すべきではないでしょう。
    たまたま休憩時間だったんかもしれないし、
    休む時は公序良俗を乱さないなら、自分の好きな事をして
    リフレッシュして営業さんにはパフォーマンスをあげてもらいたいです。

  2. 143 匿名さん

    >>138
    環境意識の低い俗人ぶりを指摘されて、よほど悔しいのでしょうね。逆ギレして恥ずかしくないのですか?

  3. 144 匿名さん

    >139
    MMMも基本的にはスケルトン・インフィルになってますよ。ただ間取りによっては浴室が+100になっている場所もあり完全にはそうでないともいえます。

  4. 145 匿名さん

    2年前に出来た大規模マンションに入居した友人は階下の人から、足音が気になると注意されたそうですが、やはり現代のマンションでも階上の音はだいぶ響くものなのでしょうか。ハイヒールで歩いたり、子供がいすから飛び降りたりするならいざ知らず・・・。やっぱりカーペットとかを敷く必要あるのでしょうか。

  5. 146 匿名さん

    上下の音問題については先日朝日新聞でも特集されてましたが、
    工夫を凝らしてもあまり進歩はないようですね。

    まぁ集合住宅に住む宿命といえましょうか。

  6. 147 匿名さん

    145さんへ
    残念ながらそのとおりです。
    住まい方のマナーで補うしかありません。
    米国マンハッタンの超高層集合住宅でも、歩行部分にはカーペットを引くようにとか、子供たちには廊下を走らないようにしつけるとか、が云われているそうです。

  7. 148 匿名さん

    昨日のドラマ「役者魂」の中で、チラッとマンションが映っていませんでしたか?
    高層マンションのスケルトンのエレベーターの中から真っ白い曲線のマンションが。
    エレベーターは、多分大塚家具のエレベーターかと・・・
    間違っていたらゴメンナサイ。

  8. 149 匿名さん

    >146,147さん
    145です。回答ありがとうございます。いまどきのマンションでも音は響くんですね。階下の方が神経質でありませんように、と祈るばかりです。

  9. 150 匿名さん

    >128,138,143 さん

    124 です。私の説明不足と「ガンガン使う」という表現が不適切だっ
    たため、誤解を招いたようですので、補足させてください。

    冷暖房や給湯などすべてに電力を使用する東京電力お勧めの「オール
    電化マンション」とは異なり、MM地区のマンションは、地下共同溝
    を通じて各戸に送られてくる高圧蒸気と冷却水によって、冷暖房、
    浴室乾燥、床暖房や給湯を行なう独自の地域冷暖房システムを使用し
    ています。

    ただし、ガスを使用しない電化型マンションには変わりないため、
    IHヒーターには 200Vを使用し、各戸の契約種別も最初から
    大き目になっています(たとえば、従量電灯Cの8KVA)。
    そのため、基本料金が若干高くなっていますが、122 さんが心配して
    いるような、一般のマンションや家屋で良く見られる、電気釜とドライ
    ヤーなど複数の電気製品を使用するとすぐにブレーカーが落ちるような
    ことはありません。

    これは、みなとみらいのすべてのマンションで共通です。

  10. 151 匿名さん

     独自の地域冷暖房システムでは、自分が暑いと感じても、決まった日までは冷房が入らないとか、逆に自分は寒いと感じても、まだ暖房に切り替わらないといったことに関して実際に不便さはあるのでしょうか。
     各部屋に地域冷暖房とは関係のない冷暖房器具を別途準備しておかないと、一斉冷暖房の切り替えタイミングとの調節が難しいのでしょうか。高層階の場合風が強くて窓を開けて温度調整するのも簡単ではないように思います。みなとみらい内で既にお住まいの方の実感はいかがなのでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンウッド大森山王三丁目
  12. 152 匿名さん

    >151 さん
    入居当初、「寒いから早く暖房にしてくれ」とみなとみらい熱供給会社(DHC)に
    文句を言ったところ、「お宅の管理組合さんに言ってください」と言われ恥をかきま
    した。地域一斉ではなく各建物ごとに切り替え日を決めるのです。MMTでは今年は、
    10/25 に冷房を止め、11/01からは暖房になっています(膨大な配管を暖めたり、冷や
    すのに1週間ほどかかるそうです)。

    管理組合も毎年、柔軟に切り替え日を決定してしていますが苦労しているようです。
    南側の住居や若い人は4月から10月いっぱい冷房がいい、北側や老人、幼児は早く暖房
    にしてくれと言います。人それぞれです。でもほんの1週間くらいの差なので、大した
    問題ではなく、最近は文句を言う人もいなくなったようです。

    私は寒がりやのため、パネルヒーターや電気炬燵を持ってきたのですが、結局、3年間
    使用せず、じゃまなので粗大ゴミで捨てました。床暖房は一年中使えるため、10月末が
    多少寒くてもしのげます(電気ではなく給湯による床暖房はホカホカして実に素晴らし
    いですよ)。

    春と秋は、よほど寒いか暑くない限り、冷暖房は使わず、24時間空調も切って、窓を開
    けて自然の空気を入れるのが普通です(高層階でもよほどの風でない限り問題ありま
    せん)。 したがって春秋の一部は暖冷房費が 0 円に近くなります。

  13. 153 匿名さん

    やはり石油ファンヒーターなどの暖房器具は欠かせないのかな。
    一昔前に比べると燃費の価格差のメリットは少ないけど。

  14. 154 匿名さん

    ところでTUTAYAさん以外の店舗は決まったんですかね。もうそろそろ決まらないと半年ではOPENに間に合わないんじゃないでしょうか。下がガランとしてるもイヤだなぁ(工事中もいただけないけど)

  15. 155 匿名さん

    給湯も地域集中でしょうか?

  16. 156 匿名さん

    >152さん 151です。
     ありがとうございました。そうですか、床暖房は1年中使えるのですか。(^−^)集中冷暖房はエアコンだけなのですね。マンション毎の切り替えということも知りませんでした。私は寒がりなので心配していたのですが、床暖房がいつでも使えるのでしたら、エアコンは、むしろ冷房期間が長い方が有難いような気もします。 それから海のそばなので、窓を開けると風と湿気がすごいのではないかと想像していました。それほど心配することも無いのですね。懸念が少なくなりました。

  17. 157 匿名さん

    >153 さん
    書いたように、床暖房があるから暖房器具など不要と思います。
    じゃまになり、結局捨てることになりますよ。
    なお、MMTでは危険のため石油ストーブは禁止です。もし持ち
    込むなら、管理規則を確認した方がいいですよ。

    >155 さん
    もちろん、給湯も地域冷暖房システムの一部で、一年中出ます。
    蛇口や風呂以外に、床暖房や浴室乾燥にも使用しているのが
    MM地区の特徴です(よそでは、電力やガス)。
    ただし、冷暖房費の基本料と使用量に応じた使用料金とは別に、
    使用量に応じた給湯費がかかります。


    >156 さん
    海側でも、夏も意外と潮のにおいがせず、からっとしています。
    高層マンションは24時間換気システムがあるから、一年中、これを
    つけっぱなしにしてガラス戸を開けずに密室にしておくのが原則の
    ようですが、普通の人なら、冷暖房をつけないシーズン(年間3ヶ月
    位?)は、窓を開けておきたくなります。

    窓を開けておくことの欠点は、車と工事現場の騒音ですが、後者は
    やがてなくなるでしょう。
    みなとみらいの海風は一年中ほどよくて気持ちいいですよ。

  18. 158 匿名さん

    157さん
    情報ありがとうございます。冬場の朝の洗面室はヒーター等の暖房器具があった方が良い様に思ってしまうのですが、今までお使いになったことはありませんか?

  19. 159 匿名さん

    >158 さん
    私は必要性を感じたことはありませんが、トイレや洗面所には
    あるといいかもしれませんね。
    ただ、せっかくのガスの無い高層マンションも火事になると恐い
    ので、炎や熱源がむき出しのヒーター類は避けたほうがいいですよ。

    部屋ごとの暖房ではなく、仕切りの戸を開けて、全館暖房のように
    していますので、家中があったかです。
    寝室では寝るときにタイマーをつけて、最初2時間、明け方2時間のよう
    にしています。冷房のときも同じです。

  20. 160 匿名さん

    159さん
    アドバイスありがとうございます。再考してみます。

  21. 161 匿名さん

    >157さん 151です。 ありがとうございました。
     
     高層マンションは気密性が高いので、24時間換気が原則なんですね。
    みなとみらいの海風ですか、気持ちよさそうですね。土曜か日曜にもう
    一度行ってみます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸