MMM
[更新日時] 2007-02-07 12:58:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番) |
交通 |
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
650戸(中央管理室、管理室、スカイラウンジ、フィットネスルーム、ゲストルーム2戸、シアタールーム2戸、店舗、事務所[予定]等を除く) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
102
匿名さん
-
103
匿名さん
MMMの水平クリアランス、ダイバーの数等の情報がありますか?
-
104
匿名さん
-
105
匿名さん
特に免震層のクリアランスが40〜50 センチメートル以下で、設置されているダン
パー量が少ない場合 →両方とも該当しない。ご苦労さん。
-
106
匿名さん
まぁ自然の脅威には逆らえない。
免震だの制震だの耐震だのいっても
備えは大事ということだ。
-
107
匿名さん
ある周期で出てきますね、地震ネタ。読みにくく長文だし、荒らしっぽくて面白くないな。
ご自身が心配なら、安全な地域を調べてその地域の消防署に何とお願いして
住まわしてもらったら如何ですか!?
-
108
匿名さん
免震は、マグニチュード9.3程度まではO.K.
MMMのダイヤモンド構造は免震立方格子に、さらに1/4ずれた免震立方格子が入れ子
になっている。4n+2でも消滅する。
今回の講義はこれで終了。
-
109
匿名さん
>>102は何かのレポートの丸写し?文章が口語体になってるよ(笑)ごたくは良いから世界中で長期振動によって倒壊したタワーの事例を教えて!NYでは1900年初頭で既にタワーが建ってたよね。まさかMMMが世界で最初の事例になるとでも?キミ頭悪いね(爆笑)
-
110
匿名さん
では話しを変えて・・・
来年の入居時に、どのようにみなさん引越しをするのでしょうか?
週末や休日に集中しそうですね・・・
-
111
匿名さん
>>110
私も気になってるんですよねー
7月末引渡しってなると、8月のお盆休みに引越しが集中するのかな?
8月上旬の土日がラッシュ?
-
-
112
匿名さん
営業さんのお話では工期が多少短くなりそうですので、早い方は6月末ぐらいから入居可能になるかもしれないというお話ですよ。タイミングがよければ花火までに間に合うかもしれませんね。
-
113
匿名さん
本日見てきましたがとうとう31階の屋根まで到達しましたね。
-
114
匿名さん
6月末入居可ということは5月末竣工?てことは内覧は2月末??早すぎない?
ま、楽しみですけど(^^;
-
115
匿名さん
引越しも気になるけどその前の内覧会が今から結構おっくうです。現在住んでいるマンションも分譲だったので体験しているだけに今から気が重いです。見逃さないようにしないとと気合入れないと
と思って。早くすべて終わって引越ししたいです。
-
116
匿名さん
内覧会ですが立会い業者を考えれられる方っていらっしゃいますか。意味があるかどうかのパフォーマンスは立会い者次第なのかもしれませんが、、、。数万円程度ならお願いしてもいいかなっておもってるんですけど。
-
117
匿名さん
立会い業者を連れって行った方が断然良いですよ。
きちとん見てくれるし、言いたいことを言ってくれるし
気持ち的に楽な内覧会になると思います!
-
118
匿名さん
>>112
マジッすか!?
早い方はって部屋が比較的狭くて、オプション追加があまりない人とか
なんでしょうかね?
-
119
匿名さん
すいません。全くの素人なのですが・・・
立会い業者というのは、どこに依頼すればいいのでしょうか?
だいたい一般的に、費用はどのくらいかかるのでしょうか?
-
120
No.112by匿名
No.112さんへ。1期購入者ですが、私も契約時(05年10月)に工期が1ヶ月程早まりそうだと聞いていましたよ。先日、MRの担当営業マンに再度確認しましたが、早ければ6月中旬から入居開始になるという話でしたので、既にその予定で準備を進めています。
-
121
匿名さん
後付けビルトインのオーブンレンジを導入する場合、MMMでは200V対応は
可能でしょか??
というか一般的にどこでも可能なものなのでしょうか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件