横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【26】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【26】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-11-10 12:41:23
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート26です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】武蔵小杉の住環境

[スレ作成日時]2010-09-20 22:10:51

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
リーフィアレジデンス栗平テラス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【26】

  1. 165 匿名さん 2010/09/22 15:28:36

    ありがと、チュッ。

  2. 166 匿名さん 2010/09/22 15:29:17

    朝日新聞

    川崎市中原区JR武蔵小杉駅。周辺の住宅地の前年の下落率は最大で7.5%だったが、今回は東京圏で首位の2.8%の上昇に転じた地点が現れた。この地点は全国でも5位の上昇率だ。

     3月に横須賀線の新駅が開業し、再開発も進んで利便性が向上。マンション大手の今年の「住んでみたい街」調査でも前年の35位から16位に急上昇し、分譲が活発になった。商業地でも4地点が上昇した。

     「肌感覚で言うと、東京の住宅地はかなり改善している」。不動産証券化協会の岩沙弘道理事長(三井不動産社長)はこう話す。不動産経済研究所の福田秋生・企画調査部長も「JR山手線の内側や世田谷、目黒、渋谷の各区などで用地取得が激化し、地価にも反映される」という。

     武蔵小杉周辺以外でも、前年に12.2%の大幅な下落率だった東京都中央区月島2丁目、9.2%下落した港区高輪1丁目などの住宅地の地価が、横ばいに転じた。

  3. 167 匿名さん 2010/09/22 15:30:48

    >>164
    来日って、どこの国の方ですか?

  4. 168 匿名さん 2010/09/22 15:32:13

    税金が上がっちゃうから、地価は安いけど暮しやすい街の方がいいかな。

  5. 169 匿名さん 2010/09/22 15:35:43

    慶應OBOGに友達もいないの?

    武蔵小杉のマンション買う人にしては、
    土地勘もないのかな。
    交際範囲も狭いみたいだね。

  6. 170 匿名さん 2010/09/22 15:45:22

    日吉VS武蔵小杉ですか。朝の通勤帯、バス混みこみ、タクシー相乗り公認のほのぼの日吉の勝ち。

  7. 171 匿名さん 2010/09/22 15:49:16


    まあ、値上がったもの勝ちなんだよ。きみたち。

    せいぜいほざいててくれたまえ。いくらでも書いてもらって構わない。

  8. 172 匿名さん 2010/09/22 15:54:33

    おお、ミスターコスギ、かっこいい。

  9. 173 匿名さん 2010/09/22 16:24:50

    こんなとこにいないで、早くハリウッドに行け。

  10. 174 匿名 2010/09/22 17:08:11

    学生時代にいた

    小杉君を思いだすと

    いいイメージ♪

    いい奴だった。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ武蔵中原
    ミオカステーロ橋本II
  12. 175 匿名さん 2010/09/22 21:33:10


    某セレブ系の雑誌で注目の高級住宅街として武蔵小杉が紹介されてますね。
    これは、もう都内のブランドが色褪せてきたという事なんでしょうね。


  13. 176 匿名 2010/09/22 22:28:14

    小杉?
    セレブ?
    住宅街?
    どこ?
    御殿町のこと?
    どこ「(゜゜)゛にある?
    ブランド?
    むず痒いよね!

  14. 177 匿名 2010/09/22 22:32:39

    変に褒めるのやだな〜
    私の愛する町、小杉は
    ただの鄙びた、下町
    よそ者の入る新しい町は
    要らない。
    衰退していっても構わないから
    大人しくしててね。

    大人しくしててね。

  15. 178 匿名さん 2010/09/22 22:39:00

    縦読み?

  16. 179 匿名さん 2010/09/22 23:11:08

    >>176
    あきらかに再開発地域のタワマン群でしょ。
    意外とかすかすで生活している人が少ない。
    少子化で親からの援助をけっこううけてる率高いのかな。
    なにげに金銭的余裕がけっこうあるみたいだよ。
    小学校向けの進学塾とかが狙ってくるんだろうな。

  17. 180 匿名さん 2010/09/23 00:20:03

    所詮、川崎市
    川崎市に高級はありえない。
    だって周りから と思われている。

  18. 181 匿名 2010/09/23 01:23:07

    川崎は中国に似ている。

  19. 182 匿名 2010/09/23 01:25:19

    高級感なしコスギ。

  20. 183 匿名さん 2010/09/23 01:46:17

    市長の発言にありましたよね。。小杉の再開発によって所得の高い層が集まってくるといったふうな。。人口が当分増え続けるのも確定してるし、伸びシロも大きい。日本全体でみると90%以上が衰亡していく中で、極めて恵まれているのは誰も否定できないでしょう。。

  21. 184 匿名 2010/09/23 01:58:20

    今はそうかもしれないけど、リーマンショック後しばらくは、全ての再開発が止まってるように感じたよ。
    新駅が開業してからは勢いが出てきたけどね。

  22. 185 匿名 2010/09/23 02:02:12

    急激な発展は危険です。

  23. 186 匿名さん 2010/09/23 02:03:24

    >>179
    >意外とかすかすで生活している人が少ない。
    「かすかす」とは「且つ且つ(かつがつ)」のことですか?
    関西では「かつかつ」というようですが、また違った地方の方言でしょうか?

  24. 187 匿名 2010/09/23 02:20:37

    ローン無しで現金で買う富裕層。

  25. 188 匿名さん 2010/09/23 02:28:20

    >180-181
    川崎市の台頭に焦る気持ちは分かります。
    しかし、もともとポテンシャルはありましたよ。
    色眼鏡で見ずに本質を見抜く賢明さと、温かさを兼ね備えた人間力のある人が、
    川崎市民には多いですから。

  26. 189 匿名さん 2010/09/23 02:34:09

    あいかわらず転売組が煽ってますね。
    おつかれさま。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ武蔵中原
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 190 匿名さん 2010/09/23 02:40:32

    他の街スレから呆れられてるよ。どこにでも出てくるからねぇ

  29. 191 匿名さん 2010/09/23 02:51:20

    ライズの21階の展望ビュウから見ると川向こうの小杉がなぜか哀れに見えます。
    こちら側でよかった。
    川ひとつで随分違うのです、精神的安定感が。

  30. 192 匿名 2010/09/23 03:01:19

    コスギを眺めているマンション住民ですが異様な景色です。眼下に見るマンションで良かった。

  31. 193 匿名さん 2010/09/23 03:02:13

    >>186

    「かすかす」
    はちゃんとした標準語です。
    もしかして「かすかす」を知らなかったのであれば、小杉に住まうのは難しいでしょう。
    中学校にもどって勉強しましょう。


    http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/40988/m0u/%E3%81%8B%E3%81%99%E3%8...

    それが限界で、もはやゆとりのないさま。すれすれ。ぎりぎり。「門限―のところで間に合った」

  32. 194 匿名 2010/09/23 03:04:38

    あっちこっちにコスギが出る迷惑クラゲです。

  33. 195 匿名さん 2010/09/23 03:04:48

    >>191
    一時的な精神的安定感とともに長期的な経済的不安感が襲ってきてるとお察しします。

  34. 196 匿名さん 2010/09/23 03:12:22

    >>175
    タワマン住民だけどそれは馬鹿げてる。
    ここの住民は高層の最上階層ばかりが住民じゃない。大多数はたかがサラリーマンです。
    アクセスが良好で、安いという理由で需要がある。不動産の相場から考えるとかなり安い。
    また再開発地で出店してる店はフーディアム、サイゼリヤといい、全部安い店ばかり。
    企業も武蔵小杉の不動産相場や新住民層のマーケティングから決めている訳です。
    今後いくつかの商業施設ができますが、だいたい似たようなマーケティングになるでしょう。
    過大な期待をして高級セレブ地区になりたいと思っても無理ですよ。
    マーケティングから考えて、住みやすくて便利でなんでも揃うという街になるのが理想でしょう。

  35. 197 匿名 2010/09/23 03:12:52

    コスギの未来を眺めて楽しみにするわ。スリル満点、感謝。

  36. 198 匿名さん 2010/09/23 03:17:49

    175ってどの雑誌かわからないけど、
    エクラスタワーあたりの宣伝のために特集を組んだだけでしょ。

  37. 199 匿名さん 2010/09/23 03:18:11

    早くショッピングセンターができればいいのに。

    ラゾーナとの差が明確になって、がっかりするのが目に浮かぶ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ橋本II
    ウエリス相模大野
  39. 200 匿名さん 2010/09/23 03:19:04

    ちなみにここらのタワマンは最上階になると1億を超えますけど
    例えば品川なら普通のマンションの最上階でも1億なら軽く超えます。
    ということで、都内のタワマンは小杉よりも高いです。
    そう考えるといかにここが安いかが分かるでしょう。
    安い値段のわりには高い価値があると思うからみんな買うわけです。
    高級セレブ地区なんて勘違いも甚だしい。

  40. 201 匿名さん 2010/09/23 03:23:00

    高級セレブは多摩川から先の地名すら知らない・・・

  41. 202 匿名さん 2010/09/23 03:32:18

    ショッピングセンターも中途半端な高級路線はこの街にとっては仇になりますよ。
    高級路線は一部の高所得者だけが相手です。そういうものはいりません。
    値段の割に多くの価値を提供でき、安くて便利というのが一番いいんですよ。
    そういうポジションでなければ川崎駅と並ぶような都心になることはできないでしょう。

  42. 203 匿名さん 2010/09/23 03:50:47

    >>191の書き込み見て、ライズのスレを見に行ったら、相変わらず荒れていらっしゃるご様子で。
    こんな事、書きたく無いけど、"ペット放尿"に糞闘しているそうで!
    糞尿マンションと呼ばれていますね。
    ちょっと前は、バーベキューが臭くて、
    携帯は、1階でしか繋がらないらしくて、大変ですね。
    展望ビュウに行くまでのエレベーターの中は、おシッコ臭かったでしょうか?
    クサイ方が、精神的安定感が有るんですね。。。

  43. 204 匿名さん 2010/09/23 04:33:12

    >>193

    かす‐かす
    [形動]果物などが、ほとんど水分がなくなってそのものらしい味がしないさま。「―なリンゴ」
    [副](スル)
    1 に同じ。「―したナシ」
    2 それが限界で、もはやゆとりのないさま。すれすれ。ぎりぎり。「門限―のところで間に合った」
    [アクセント]はカスカス、はカスカス、またはカスカス。

    これ、1の意味が強く、しかも「且つ且つ」という言葉があるのに、紛らわしくカスカスを
    「且つ且つ」の意味で使う人がいる(辞書に載る程度)ということですね。

    勉強になりました。

    もう少し品(性根)のよいレスを心がけたいものです。

  44. 205 匿名 2010/09/23 06:40:59

    小杉地区の質がまた下がった↓↓↓

    下品な人が多いんですね。
    安いマンションを求めてどちらから来たか
    分かりませんが

    がっかりですよ。

  45. 206 匿名さん 2010/09/23 06:50:32

    191さん
    ライズの展望部屋って21階なんですね。パークは21階ってエレベーターの低層階です,パークのスカイビュウルームは41階です。
    21階で喜べるって幸せですね。
    やはり世田谷住民は安上がりにできてるのですね。

  46. 207 匿名さん 2010/09/23 07:27:09

    206さん
    エレベーター低層とか階が高いとか、その程度の話でいばって、、恥ずかしい。
    同じ中原区民として勘弁して頂きたいです。

  47. 208 匿名さん 2010/09/23 08:17:48

    >>196
    >>200

    これから少なくとも4棟のタワマンが建つことを忘れていませんか?
    坪単価は300-330必至でしょう。
    もう普通のサラリーマンには買えません。
    親も含めた金持ちか、DEWKSでも2馬力で両方とも高年収であることが必須。
    あきらかにセレブの街になっていきます。

  48. 209 匿名さん 2010/09/23 08:21:35

    >>204

    標準語を否定なさる方がいるとは思いませんでした。
    「且つ且つ」のほうが「かすかす」より優れた?表現との珍妙な理屈、ほほえましいです。

    根本から学んだほうがいい。
    中学校からやりなおす、というのは間違いでした。
    幼稚園からやりなおしなさい。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ日吉
    リビオ川崎大師ステーションサイト
  50. 210 匿名さん 2010/09/23 08:24:00

    めくそはなくそ。

  51. 211 匿名さん 2010/09/23 08:43:24

    >>210

    ぎりぎりの生活について
    かつかつの生活という言い方が
    かすかすの生活という言い方より優れている、一般的だというEvidence(証拠)は
    どこにもありません。
    どちらも標準語であり、どちらの表現をとったとしてもけちをつけられるいわれはないのです。

    自分の主観的な判断でかつかつを優れていると考えることは問題ありませんが、
    どの言葉を使うかについて他人にむりやり価値観を押し付ける、ことは
    差別につながる非常に危険な発想です。そのことに無自覚であるとするなら猛省を促します。

  52. 212 匿名さん 2010/09/23 08:43:50

    小杉らしい低レベルなやりとりですね。ほほえましいです。

  53. 213 匿名さん 2010/09/23 08:46:05

    かすかすのおまえら二人ともどっか他のとこでやってくれないかw?

  54. 214 匿名さん 2010/09/23 09:02:49

    数年前なら考えられない。二子玉川の住民が武蔵小杉に茶々を入れて来るなんて。
    フタコが買えてよっぽど嬉しかったと思う。
    でも、憧れのフタコと小杉の将来性・利便性・発展性、そして自分のライフスタイルを天秤にかけたら答えが出ました。
    フタコと言ってもライズは、将来人けの無くなるアミューズメントパークに成りそうな予感がする。実際中古でいくらで買い手がつくかなぁ。

  55. 215 匿名さん 2010/09/23 10:54:19

    おなじく、且つ且つのおまえら二人ともどっか他のところでやってくれないかw?
    程度が低い

  56. 216 匿名さん 2010/09/23 11:13:44

    ライズの21階に展望室はありません。

    191はなりすましではないかと思います。
    203さん、怖い……。

  57. 217 匿名さん 2010/09/23 11:21:51

    >>209,211
    >「且つ且つ」のほうが「かすかす」より優れた?表現
    というような事が204に書いてありますか?
    そういう風には読み取れませんが。

  58. 218 匿名さん 2010/09/23 11:37:30

    おまえらメール交換してダイレクトにやりとりしてていいよ。

  59. 219 匿名さん 2010/09/23 11:45:56

    終了

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    ガーラ・レジデンス橋本
  61. 220 匿名さん 2010/09/23 11:58:40

    武蔵小杉地区の今後ってこんなもんなんだろうなぁー

  62. 221 周辺住民さん 2010/09/23 12:11:38

    残念です。悲しい。

  63. 222 匿名さん 2010/09/23 12:19:01

    プラウド今井南が、にぎやかですね。

  64. 223 匿名さん 2010/09/23 12:30:40

    今井南の2物件は決して駅近とは言えませんが、利便性のみに拘っていないところに今後の武蔵小杉エリアのパフォーマンスを考えさせられます。

  65. 224 匿名さん 2010/09/23 13:16:07

    >>217

    これ、1の意味が強く、しかも「且つ且つ」という言葉があるのに、紛らわしくカスカスを
    「且つ且つ」の意味で使う人がいる(辞書に載る程度)ということですね。

    これが優劣をあらわしてることは普通の国語力があればわかりますが、日本人ではないのでしょうか?

  66. 225 匿名さん 2010/09/23 13:29:58

    >>224
    日本人はそんな解釈はしませんが。

  67. 226 匿名さん 2010/09/23 13:47:26

    まあ、通りすがりだが、
    「類語玉手箱」なる辞書に
    「かつかつ」の類語として「かすかす」が載っているので
    両方ありなんだろう。
    http://www.dictjuggler.net/tamatebako/data/e3818b/e3818be381a4.html

    それを「地方の方言でしょうか? 」
    この発言はないな。

  68. 227 匿名さん 2010/09/23 14:16:14

    >>225

    では、日本人の幼児かな?
    逆にしてみればわかる。

    しかも「カスカス」という言葉があるのに、紛らわしく「且つ且つ」を
    「カスカス」の意味で使う人がいる(辞書に載る程度)ということですね。

    これだと「カスカス」のほうが優った表現、というふうに感じられるでしょう。

  69. 228 匿名さん 2010/09/23 14:31:55

    かすかすの話やめい。

  70. 229 匿名さん 2010/09/23 23:29:43

    うんざりだった。
    武蔵小杉のスレを一部の人が、私物化してる。

    スルーしている、こっちの身にもなって欲しい。

  71. 230 匿名 2010/09/24 06:35:29

    ムサコ住民の仕業でしょ。小杉住民は関係ない。

  72. 231 匿名さん 2010/09/24 07:06:09

    ブリリアタワー小杉スカイマーレ(仮称)の情報はさすがにないか。。坪330くらい?
    佐々木希かAKBのCM希望だが多分ないだろう。海老蔵か。。大金はたいて渡辺謙か。。

  73. 232 匿名さん 2010/09/24 07:20:13

    いまなら、AKBなんかより少女時代のほうが注目されるわ。

  74. 233 匿名 2010/09/24 08:19:10

    くだらんww

  75. 234 匿名さん 2010/09/24 10:37:33

    質問です。
    建設中ブリリアの隣にある社宅?団地みたいな住宅棟は
    駅前開発により移転するんですか??

  76. 235 匿名 2010/09/24 11:03:57

    たしか東京機械さんの社宅のはず。
    工事移転したら無くなる可能性は高そうですね。

  77. 236 匿名さん 2010/09/24 12:14:49

    >>227
    まったく説明になってませんが。
    色眼鏡で見てるとそう感じるのでは?
    逆にしても優劣のないものなら同じですね。

    己の心に潜む差別心が、優劣を見出しているのでは?

  78. 237 匿名さん 2010/09/24 12:24:54

    この粘着具合、病気だね。

  79. 238 匿名さん 2010/09/24 12:26:14

    おまんさんら!いいかげんにせいっ!!

  80. 239 匿名さん 2010/09/24 12:36:00

    南武線に来年3月から快速が出来るようですね。
    これでラゾーナにも行きやすくなります。

    http://www.jreast.co.jp/press/2010/20100916.pdf

  81. 240 匿名さん 2010/09/24 12:44:09

    東機の分譲社宅の方々はブリリアが竣工すればそちらに移ります。社宅の方々は工場の移転と共にそれぞれの移転場所に移られると思います。

    よって、この2棟は来年の8月以降に解体され、その後、現在建築中のブリリアと同じようなマンションが建てられるのではないでしょうか。

    武蔵小杉駅近の最後の板状マンションになるかもしれませんね。

  82. 241 匿名さん 2010/09/24 13:19:33

    快速っていっても10時~16時に毎時2本だよ。
    まあ有るに越したことはないけど登戸から先は快速にならんのね。

  83. 242 匿名さん 2010/09/24 13:36:09

    粘着のカスカスのカスはスルーで。

  84. 243 匿名さん 2010/09/24 13:43:46

    >>239
    これはいいことだ!
    川崎まで5分で行けるのかな?

  85. 244 匿名さん 2010/09/24 13:49:48

    南武線はかなり混んできてるので、空いている中原止まり(溝の口止まりでも可)なんかも増やしてほしい。

  86. 245 匿名さん 2010/09/24 13:54:29

    住みたい街・将来性のある街アンケート1位おめでとうございます。

  87. 246 匿名さん 2010/09/24 13:56:44

    まだ追い越し施設等が不完全な中でやることに、意味があると思いますね。
    今後南武線の高架化工事が進めば、快速の本数や快速が設置される時間帯も増えるかと。

  88. 247 匿名さん 2010/09/24 14:29:02

    快速になるのは夢のまた夢かと思ってたから
    うれしいよお、うれしいねえ

  89. 248 匿名さん 2010/09/24 14:47:12

    川崎から登戸まで5分短縮だから、小杉から川崎までは2~3分短縮?

  90. 249 匿名さん 2010/09/24 14:52:27

    も~う、どうなっちゃうの、この街?
    むさしこすぎすごすぎぃ~

  91. 250 匿名さん 2010/09/24 14:52:31

    みんな本当に毎時2本の快速が嬉しいの??
    30分に一本だけど
    俺は車で川崎に行くから関係ないが

  92. 251 匿名さん 2010/09/24 14:57:36

    >>250
    快速復活が実現するまでが大変だったというのもあるんじゃないかな。

    稲城長沼が高架化したら、快速増発の可能性も高いようだし
    快速の利便性を増すことに関しては容易だと思う。

  93. 252 匿名 2010/09/24 14:58:02

    JR使う人は、時刻表見て動くから大きいんだよ。横須賀線もそうだろ。

  94. 253 匿名さん 2010/09/24 15:15:11

    すごいわ、発展性という言葉が現実その通りになっていく街。
    二子みたいに犬の糞尿がどうのと騒いでいる、無駄な人生を過ごす人はここにはいない。

  95. 254 匿名さん 2010/09/24 15:59:24

    二個金玉川糞尿らいず

  96. 255 住まいに詳しい人 2010/09/24 17:13:06

    わざわざ武蔵小杉には行かないでしょ
    フツウ
    外への動線のみ考えられた街です

  97. 256 匿名さん 2010/09/24 20:01:11

    それは今後の商業施設如何にかかっているかと。

  98. 257 匿名 2010/09/25 00:43:13

    わざわざ、武蔵小杉に来なくてもいいです。

    住んでる人が利便性を享受出来ればそれだけでいいんです。

  99. 258 匿名さん 2010/09/25 01:02:31

    >>255
    住んでみたことのない人には
    この街自体の楽しさはわからないんだろうな。
    大病院が2つ、
    平和公園、等々力緑地、多摩川の土手と非常に緑が豊富、
    区役所・保健所・図書館・警察署・消防署すべて徒歩圏、
    徒歩圏に4つ以上のスーパー、
    坂がまったくない、
    Jリーグ強豪の本拠地、
    などなど、他にはなかなかない要素をもともと持っている。
    そこにこの巨大な再開発となれば最強としかいいようがない。

  100. 259 匿名さん 2010/09/25 01:39:13

    でも、警察はあまり仕事してないとか・・・。あ、それだけ平和ってことか。

  101. 260 匿名さん 2010/09/25 01:55:55

    井の中の蛙大海を知らず

  102. 261 匿名さん 2010/09/25 02:02:18

    野沢から移住してきましたが、本当ここは便利です。
    今までだったら都立大からバスで15分ぐらい、バス停まで7-8分でしたのでここの便利さは驚きです。
    等々力の辺りは陸の孤島です。
    ここは本当に都心と変わりません。

  103. 262 匿名 2010/09/25 02:06:46

    大病院がある楽しさって何ですか?救急車を眺めてるの?
    それとスーパーが4つあって楽しさって、毎日、違うスーパーに行けるってことかな。他に楽しみがないんですかね〜

  104. 263 匿名さん 2010/09/25 02:10:07

    まあ楽しい街ではないわな。

  105. 264 匿名さん 2010/09/25 02:20:04

    タワマンの高層階って、ビル揺れあるのですか?船酔いみたいな感じ???

  106. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大和
ヴェレーナ日吉

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
クレアホームズ フラン横浜戸塚
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ポレスター大和中央
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2・80.5m2

総戸数 23戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

[PR] 神奈川県の物件

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸