横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)
前スレ997 [更新日時] 2007-02-18 00:44:00

MMMidsquare>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
MMMidsquare(2)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8582/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9266/

新スレです。
問題が起こったこんな時こそ明るく行きましょう。
気に入って買った住まいに気持ちよく入居したい、その思いはみな同じです。

目指すは検討者の皆様にも魅力的に感じてもらえるような
和やかかつ理性的なスレッドということで・・・(^−^)にっこり

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分



こちらは過去スレです。
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-07 00:55:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 661 匿名さん

    少なくとも私は重要事項説明時、契約時に「是正工事を行なうような物件である」とは聞いていません。
    納得してこの物件に住みたい人は住めばいいと思います。
    それを哀れむつもりも笑うつもりもありません。
    ただ、重要事項説明時、契約時とは明確に状況が異なっている訳ですから、売主には白紙撤回に応じる義務と責任があると思います。
    本来ならば、このストレスに対しても何らかの対応をして欲しいところですが、そこまでは望みません。

  2. 662 匿名さん

    661さん。売り主が契約時に「不安のある物件です」って言うわけ?
    しかも是正工事のせいで不安にさせられた、って話が通ると思ってるの?
    わたしはあなたを哀れむよ。
    そんな程度でいちいちストレス感じる人間に住んでほしくないです。

  3. 663 匿名さん

    >661さん
    売主に手付けの無償返還を主張すべきです。但しこの掲示板は非購入者も多い事です
    から、売主に採用されるかどうかは疑問です。本気でそうお思いでしたら購入者専用
    掲示板に入って主張してみたらどうでしょうか?向こうでは手付け無償返還を受けた
    いという方があまり居ないものですから言うだけ言っておいた方が良いと思いますよ。
    http://midsquare.opal.ne.jp/mid/

  4. 664 匿名さん

    こういう状態を俗に「炎上」というんでしょうね。

  5. 665 匿名さん

    661さんへ。
    手付けの無償返還を望むなら、本当に主張すればいいと思う。でも不思議なことに663さんの言うとおり、購入者専用掲示板にはあんまりそうした意見が出てないんだよね。本当の購入者ならすぐに掲示板に入れるのだから、言いたいことをそこでも言ったほうが真実味がある。

  6. 666 匿名さん

    >>661さん
    >契約時に「是正工事を行うような物件である」とは聞いていない
    小学生レベルの物言いですな・・・

    何はともあれ、あなたが白紙撤回を実現しここから去っていく、
    そんな展開を私も希望し、祈っております。
    どうか頑張ってくださいませ。

  7. 667 匿名さん

    明日は徹底して現地取材します。

  8. 668 匿名さん

    >660
    論理的飛躍がありますね。よく読んだ方が良いですよ。

    「自分たちのファンを作り続ける」ことが「競争力を維持する」上で重要だとしても、
    手付金の返還をそんな簡単に受け入れるはずはないということを論じています。
    他の購入者にも迷惑がかかるし、事実、手付金返還のキャンセルを認めていません。

    手付金の要求を本気でやりたいならば、
    「瑕疵」の立証、もしくは、是正工事実施の必然性は必要でしょう。

    私が述べているのは、これらができない状況では、手付金放棄のキャンセルが妥当で、
    あとは、業者の誠意ある対応(温情)に頼るしかないってことですね。

    また、いろいろ文句を言う人は手付金あげてでも出てってほしいという方々の意見も分かります。

  9. 670 匿名さん

    たまには違う話題もどうでしょう。同じ話しかでてないし。
    たとえば、フォレシスのスレではドコモタワーの防音工事?の話がでています。
    ネタがいまいち本当かどうかわからないけど。。
    けど、ドコモタワーの音についてはMMMも影響あるんだし、どう思いますか?

  10. 671 匿名さん

    私自身、この掲示板の書き込みによって、かなり動揺したのは事実です。
    最初の書面が送られてきたときには、それほど疑問に思わなかったのですが、
    この掲示板を見て、非常に不安になりました。

    しかし、是正工事の内容が適切であろうということ、
    また、是正工事が必要だということを
    業者が購入者に伝える義務もおそらくないのだろうと認識しています。

    建て替えだ、キャンセルだというあおりによって、
    ちょっと過敏に反応してしまったかもしれません。

    この掲示板を見ていない多数の方は
    それほど問題視していないのではないでしょうか。

    もっとも、このような事態を引き起こした原因は業者にあるため、
    第三者機関の検査、補償の延長、何らかの補償などは検討していただきたく思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  12. 672 匿名さん

    少しは影響あると思いますよ。
    まだ、重低音は横を通れば、よーく聞こえてきますね。

  13. 673 匿名さん

    こちらの掲示板は、荒れてますね。訴えるとか建て直せしとか…

    企業が雇う弁護士連中は、何人もの方を雇ってますし、中にはスペシャリスト
    もいらっしゃいますので、簡単には、事は進まないでしょう。

    それでも個人でも戦えるハイレベルの弁護士をお持ち方もいらっしゃるようですが
    そこまでして、手付けが戻ってきたとしても、リスクが大きいと感じてしまいます。
    (手残りがほとんどない状況も頭に入れておかないとまずいですよね)

    契約書を読んで、買主が有利な条件などたぶん一つも記載されて
    いないと思います。(企業として当たり前)
    瑕疵やうんぬんなど、どう考えても負けないように作られているもの。
    それが、売る側の作る契約書のように思えます。

  14. 674 匿名さん

    >661

    その前提は、契約時、もしくは重要事項説明時に、
    是正工事の必要性を購入者に伝える義務があるということですね。
    しかし、そんな決まりはおそらくないのではないでしょうか?

    掲示板の内容に踊らされて、あまりに業者を敵視するのも問題だと思いますよ。
    私はどうも部外者が煽っている気がしてなりません。

  15. 675 匿名さん

    >668さん 
    あなたの返答を見るとやはりお○むのレベルが低いなぁと実感しますね。 
    あなたはどういった立場で手付金返還は無理だとおっしゃっているのですか?
    売主サイド?購入者サイド?購入者ならば、多種の選択肢を売主に提示すれば
    良いのでは無いですか?どうするかは売主が決める事で、あなたが決める事で
    は無いでしょ?私が言いたいのは、法的に云々というレベルで売主は対処を考
    える程単純では無いと言う事です。購入者全員に対する誠意・風評若しくは経
    済的な損失等を天秤にかけながら、彼らとしての最良の条件を選択するという
    事です。そもそもへんてこりんな貴方は購入者なのですか?さっきから同じ様
    なコメントばかりのせて。。。今回のポイントだかなんとか?もし本当の購入
    者なら別途購入者専用の掲示板で同じ議論を購入者に対して語ってくれません
    か?もし購入者ならあやまります。

  16. 676 匿名さん

    675ですが、ちなみに私は第3機関の検査及び構造の保証期間の延長があれば
    手付けの返還が可能だとしても、キャンセルしませんがね。今ではこの価格で
    この様な立地は買えませんからね。但し上記要求が満たされないのであれば
    そもそもの資産価値が毀損していると見なし、手付け返還によるキャンセル
    の要求を徹底的に行うつもりです。(もちろん個人的にですが。。。)

  17. 677 匿名さん

    >675さん

    あまりに下品な言葉を使うと、人格を疑われますよ。
    むしろ、そのような人格を装うことで、
    手付金返却でキャンセルさせるべきという議論を生みたいのでしょうか?

    私は購入者です。管理規約は全部で182ページありますね。
    MMMにすむつもりですし、キャンセルには関心がありません。

    私はマンションの資産価値が失われるのを恐れています。
    弁護士を呼ぶやら、立て替えるやら、いろいろ言われていますが、
    実際はそれほど大きな問題ではないと思っています。

    是正工事の内容が適正で、是正工事の伝達が義務ではないならば、
    法律的には、手付金の返還が可能な事例ではないでしょう。
    もっとも、売主の対応によっては手付金返却のキャンセルもありうるでしょうね。

  18. 678 匿名さん

    >>675さん。
    668さんのおっしゃっていることは、瑕疵担保責任という民法上の請求権の本質
    ならびに、法的原因なく手付返還による無償解約に任意に応じるには、金額が
    あまりにも巨額であるためデベの屋台骨を揺るがしかねないという現実において、
    売主が容易に応じるとは思えないという業界慣行を踏まえた合理的な推測のもと
    に論じられているという点で、ひとつの考え方と思います。
    409さんの推論の通り、問題点の是正工事がキチンとした形で行われる可能性が
    あり、物件引渡し前の工程の中で不具合を修正してキチンとした完成物件の引渡
    し準備(履行提供)が行われる場合には、是正工事が存在したという心情的な事
    実のみを理由として完成物件の引渡しを拒むことは、(少なくとも)法的な意味
    においては難しいと思われます
    法的理由以外にデベに個別交渉で手付返還を請求するというスレも目立ちますが、
    こういう個別対応はかえって不公平感を増長する可能性があるので、デベにとっ
    ては一般的には受け入れがたい選択肢のように思われます。
    ただし、同じ個別交渉でも、675さんのおっしゃるように、新たに第三者機関に
    よる検査の実施を要求するということは比較的、交渉力があると思われます。
    売主としては、性能的にしっかりとした物件を引き渡す義務があり、この
    「しっかり度合い」を引渡し前に証明せよ、と要求することは、売買契約上に
    おける買主の権利として当然言っていけるのではないかと思います。

  19. 679 匿名さん

    はっきりいえることは、手付金放棄してもキャンセル者は後をたたないということ。

    売主は、すでに傷ついた信頼の回復のため、
    1是正工事の内容の詳しい説明をしていただきたい。
    2是正工事の結果が、将来にわたって遺恨を残さない証明をしたいただきたい。
    (技術的説明とアフターサービスの保証をしてくれ)

    1,2を最低条件として要求するが、納得できなければ、自己責任でキャンセルすると思います。

  20. 680 匿名さん

    「はっきりいえることは、手付金放棄してもキャンセル者は後をたたないということ」

    根拠は?? 逆だと思いますが・・・

  21. 681 匿名さん

    今は株高。
    外国人が多く買っている。
    円安、ドル高、ユーロ高。
    しかし、株はまた弾ける。
    今後人口減。
    空洞化。

    そうなると、また景気悪くなり、土地は安くなるのではないだろうか?

  22. 682 匿名さん

    >根拠は?? 逆だと思いますが・・・

    是正工事に、幻滅した購入者は多いはず。手付金を流せばキャンセルする自由はあるのだから、
    将来続く不安をリセットしようとする人は後をたたないでしょう。

  23. 683 匿名さん

    どうでも良いですが、皆さん誤字脱字があまりにも多すぎます。
    長文、書きなぐりは最初の1行しか読む気になれません。
    国語力の衰退化を感じました。

  24. 684 匿名さん

    解約を予定している方々へ

    購入者ですが、友人がMMMの購入を希望しております。
    その友人に聞いたところ、ギャラリーにおいて販売を延期
    されているにもかかわらず、それでも購入したい方があと
    を絶たないそうです。このままだと最終期の倍率が高くな
    ってしまうので、相当困っているようです。

    友人には今回の件について十分説明し、購入見送りも勧め
    たのですが、逆に入居前にわかったことを評価し、問題な
    く購入したいと言っております。因みに友人は過去に何度
    もマンションを購入した経験のある猛者です。

    このように心からMMMに住みたいと願っている方も多く
    いらっしゃるようですので、解約なさりたい方々は、それ
    らの人々を助けると思って、可及的速やかに解約していた
    だけませんか。それが世のためってもんです。

    その時手付金が戻るといいですね。弁護士等に相談して、
    ご自身で売主に交渉して下さい。手付金が戻ったら報告し
    て下さい。皆でお祝いしましょう(^−^)にっこり

  25. 685 匿名さん

    と、集中力が衰退している方が申しております。この掲示板自体どうでも良いですがー。

  26. 686 匿名さん

    42街区の公募の審査結果の発表がそろそろですねぇ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 687 匿名さん

    2回の販売を1度にしたならともかく、
    もともと次回が最終期だったんだから倍率なんて同じだろ。
    何度も買ってる猛者なら頭つかえ。

    しかし、あとを絶たないって・・・

    大きく出すぎて逆に新鮮だ。

  29. 688 匿名さん

    42街区は私が聞いた情報では、2月末に発表になるそうですよ。

  30. 689 匿名さん

    >>684

    友人だったらやめておけと何故言えないのか?

  31. 690 匿名さん

    >>国語力の衰退化を感じました。

    日本語おかしいですよ(笑)
    「国語力の衰退化」という言い方はない。
    「国語力の衰退」が正しい日本語。

    国語力の衰退を感じざるを得ません。

  32. 691 匿名さん

    689さんへ
    684さんは「購入見送りも勧めた」と書いていますよ。あなたも国語力の衰退ですかw

  33. 692 匿名さん

    ニホンゴムズカシ〜ネー

  34. 693 匿名さん

    685 集中力は衰退じゃなくて減退だろう

  35. 694 匿名さん

    690さん 園児が先生に講義をしているようですね。恥ずかしくはないですか。「衰退化」と表現する事で徐々に衰退していく状況を示している素晴らしい言い回しです。

  36. 695 匿名さん

    なんだか、契約者がほとんど退いてしまって、ぜんぜん関係ない人たちが残って盛り上がっているみたいですね。
    契約者はみな専用サイトに行ってしまったのかな?

  37. 696 匿名さん

    結局、結論としては契約者の95%以上の方々は是正工事の適正を承認しているけど、一部の勉強不足の方々がなにもわからず騒ぎまわっているだけのようですね。
    結果、無関係の人が面白がってこの騒ぎに加わって騒ぎを大きくしている。
    今回の是正工事の決着は容易に想像が付き面白くもなんともないですが。
    ただ、この不毛で無意味な議論がいつまで続くのだろうかに興味があります。
    疲れないのだろうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 697 匿名さん

    「手付金返還のキャンセル」を否定する人がどうしてこんなに多くいるのか不思議です。
    別に全契約者の白紙化を望んでいるわけでないのだか、気にしない人はそのまま住む、
    こんな状況に納得いかない者は契約前状態に戻すという単純な話だと思いますが。
    あまりの否定ぶりに売主としか思えない作為を感じます。

  40. 698 匿名さん

    >>696
    ちょっと待って下さい!
    >結局、結論としては契約者の95%以上の方々は是正工事の適正を承認している
    どうしてそのようなことが言い切れるのですか?
    貴方は、デベロッパーの人で、統計でもとったのですか?
    しかも契約者全員に、書面や電話で確認したのですか?
    あまりいい加減なことを言い、真実とは異なる方向に、誘導しないで下さい。

  41. 699 匿名さん

    今回は「手付金返還のキャンセル」にあたるような問題ではないことを
    確認すべきでしょ。風評被害を減らすためにも、
    安易に「手付金返還のキャンセル」を認めるのはどうかと思いますね。

  42. 700 匿名さん

    >698
    釣りにかからない方がいいですよ。
    「結論としては契約者の95%以上の方々は是正工事の適正を承認している」は言いすぎですが、
    わざと極端な言い方をすることによって、混乱することを狙ってるんですよ。

  43. 701 匿名さん

    建物本体の主要構造部分を壊して是正工事をしているのでしょうか?

  44. 702 匿名さん

    もう あらししかいないよ!!

  45. 703 匿名さん

    >>699
    「手付金返還のキャンセル」を認めないことと、風評被害を減らすことは全く別問題です。
    風評被害を減らすための第三者機関の再検査は平行して行いながら、現実として是正工事を行うに至ってしまったことへの対応として、「手付金返還のキャンセル」もありうべしとすることが売主の責任と義務でしょう。

  46. 704 匿名さん

    4フロアーだけです、是正工事は。
    なので、4フロアー以外は完全です。
    問題はこの4フロアーの居住者では?

  47. 705 匿名さん

    >>704
    戸建て複数棟売りとは話が違います。
    マンションはあくまでも共同住宅でそのフロア居住者だけの話では有りません。
    私は「手付金倍返しのキャンセル」が筋だと思いますね。

  48. 706 匿名さん

    同じ話の繰り返しだね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 708 匿名さん

    >>704
    もし地震などでその4フロアーが壊れたら、だるまさん落としみたいになるのでは?
    そうなると、4フロアーだけの問題ではなくなるのでは?

  51. 709 匿名さん

    こんな馬鹿共と一緒に欠陥マンションに住むのは嫌なので解約します
    さようなら

  52. 710 匿名さん

    またひとり嘘住人が去って行った。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ガーラ・レジデンス横濱富岡

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸