前スレ997
[更新日時] 2007-02-18 00:44:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番) |
交通 |
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
650戸(中央管理室、管理室、スカイラウンジ、フィットネスルーム、ゲストルーム2戸、シアタールーム2戸、店舗、事務所[予定]等を除く) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
551
匿名さん
546さん
もう、建て替えの考えは、やめましょう。お気持ちは、察する所がありますが、
現在の日本の法の下では、絶対にありえないのです。無駄です。
購入か解約かのどちらかの選択のみです。
説明会では、無駄な時間をさいてほしくないので書き込みしてます。
-
552
匿名さん
ここまでをまとめると…
① 技術的には、今回の是正工事は適当であると考えられ、
マンションの構造そのものに問題があるとは思われない。
② 購入者の多くは資産価値の低下を気にしている。
風評被害などによって、資産価値は低下しないか。
この点について、売主は責任ある対応をすることが重要。
③ 購入者の不安感を払拭するためにも、
中立的な第三者機関による検査は必要。
その証明が資産価値を維持することにもつながる。
④ 今回の是正工事の経緯については
売主は説明会でしっかりと説明することが必要。
説明責任を果たすことが、資産価値を維持することにつながる。
私は、売主の情報伝達には問題があったと考えています。
安易な値引きなどは、むしろ資産価値を低下させると思いますが、
売主は保証期間の延長などを行っていただけると幸いです。
-
553
匿名さん
是正策が、講じられて、問題ない事を証明して貰って、引渡しを受けて
初めて完成品だから、その後に問題がある場合は、建替えも含める事を
考えれば良いのではないかと思います。
現状は、完成品を形成するのに問題が無い事を証明して貰う事が大切な
事で、問題があるのであれば、建替えというより、設計通りのMMMが、
引渡し期限までに出来あがる事を保障して貰えれば、良い事ですよね。
-
554
匿名さん
私も購入者ですが、546さんの考え方に考え方は似ています。
ただし建替えはどう考えても無理なので、対応次第では解約を考えています。
お金に困っているわけでもなく、
ただ、「ずさんな工事が行われた」ものを買いたくない。
それだけです。
現状ではキャンセルしたとしても、手付けは帰ってこないので(確認済み)、
それを、説明会で争うつもりです。
中には賛同してくれる人もいると思います。
-
555
匿名さん
私は昨秋に購入したのですが、
その時には施工会社(売主も?)は不具合を知っていたはずで、
それにもかかわらずに情報開示なしに
販売を続けていたことについては
大いに問題があり、それに憤りを感じる。
-
556
匿名さん
554さんに賛同します。
現状では購入する気にはなりません。
手付けは返して頂きたいです。
建替えは望みません。
-
557
匿名さん
一般的にこのようなケースでは、いつ消費者に不具合を伝達するのでしょうか?
可能であれば、409さんに再度登場いただけるとありがたいです。
不具合の是正工事は9月頃から行っていたとの観測がありますが、これはまだ未確定です。
しかし、仮に9月頃から不具合の是正工事を行っていたとしても
一般的に是正工事を行っていることをどのタイミングで購入者に伝えるものなのかによって
今回の業者への評価は変わります。
心情としては、不具合が発覚してすぐに連絡をするのが筋ではないかという気もしますが、
現場はそれほど重大な不具合と認識しておらず、検査の前段階に問題が発覚したのかもしれません。
また、工事中に不具合があったとしても是正が可能ならば、購入者に伝達しないのが一般的なのかもしれません。
専門家の方のご意見をお聞きしたいと思います。
-
558
匿名さん
建て替えは非現実的だし必要ない。今回の事態は、例えば耐震強度が基準の0.7しかない、といった事態ではないのだし、そもそも耐震偽装マンションでも基準の0.7くらいであれば建て替えよりも補強工事になっている。是正工事の結果、建物として問題ないことが確認されれば(つまり、検査済証が発行されれば)、あとは粛々と引渡しを受ければよい。それが嫌な人はキャンセルするしかないが、交渉によっては手付けは返してもらえる可能性があると思う。MMMの立地や建物の仕様、上昇しつつある不動産相場、金利の動向、等々を考えれば、キャンセル住戸もすぐに買い手がみつかるでしょう。
私は是正工事に至った経緯について情報開示は求めますが、予定通り引渡しを受けるつもり。5年後、仮に転売するとしても、施工途中のちょっとした不具合など誰も覚えていないし、気にする人もいないでしょう。
-
559
匿名さん
やはり、これからの対応次第では解約を考えざるをえません。
いままでの経緯は
ずざんな工事を行った→それがみつかった→是正工事を行った→隠そうとした→
何らかの理由でそれを公表しなけらばならなくなった。
と私は推察します。
今までの投稿を読むと是正工事は妥当だが、
この不具合の原因となった工事はそれほど難しい工事ではない
と書いているように思います。
その難しくない工事で不具合を起こしてしまうと言うことは
他にも不具合があるのではないかと勘ぐってしまいます。
売主、建築会社に信頼をもてれば問題がないのでしょうが、
信頼をおけない今、
専門家ではなく、その知識もない私にとって、
どうしたらいいか、困惑しています。
-
560
匿名さん
もし立て替えをしない場合。
明らかに是正工事をしたことが分かる、ブルーシートのかかった部屋の購入者は、どうなされるのでしょうか?
多くの写真が、ネット上に氾濫し、不動産関係に方にダウンロードされているでしょうし、もう書くしようがないような気がしますが?
その部屋の方達は、5年後でも、資産価値を下げて販売しなくてはならなくなるのではないでしょうか?
その場合、1塔のマンションの中にも、優位な部屋の方と、不利な部屋の方に別れてしまうことになるのではないでしょうか?
-
-
561
匿名さん
MRで手付け金返還の上キャンセルを申し出た方はいらっしゃいますか?どのような回答でしたか?
-
562
匿名さん
売主の破廉恥さはこれほど購入者が精神的に打撃を受けているにも拘らず、このスレに広告をだし、「まずは資料をもらう」と挑戦して、購入者の神経を逆なでしていることである。美しい国の醜い業者。口惜しい!!
-
563
匿名さん
559さん そのとおりですね。「一つのミスが見つかればその裏に10のミスがあり、100のミスを疑うべきものが隠れている」と言うのは建築物に限らず、どの事にも共通していると教科書が教えています。「難しくない工事で不具合を」が気になります。
-
564
匿名さん
>>560
建物一棟について第三者による検査を経て「検査済証」が発行され、引き渡されます。MMMは瑕疵のあるマンションでもなければ耐震偽装マンションでもありません。ブルーシートで覆われた階が何階だろうがそんなことに不動産業者は関心を持ちません。高層マンションとして各種の規制をクリアし、必要な書類は当然きちんと揃うわけです。5年先、10年先くらいであれば躯体もしっかり維持されることでしょう。あなたの心配は杞憂だと思います。
-
565
匿名さん
>564さん
新築マンションにブルーシートで覆って是正工事を行っているところがありますか?
みなとみらい、横浜周辺の新築物件の中でもMMMだけですよ。明らかに問題のあるマンションでしょう。あなたは忘れてしまうかもしれませんが、一度ネット上に流れた情報は残ります。
-
566
匿名さん
>>565
是正工事を行うことは新築のオフィスビルやマンションでは全く無いわけではないでしょう。まるで日本中でMMMだけが「新築工事の途中で不具合が見つかり是正工事を行った」建築物であるかのような書き方は誤解を生む。例えば、みなとみらいや横浜周辺の新築マンションで「是正工事を行ったと購入者に報告した」マンションはたしかにMMMだけかもしれないが、それが良いか悪いかは評価の分かれるところだと思う。施工者・売主が購入者に報告せずに是正工事を行うことなど普通のことだと思うし(検査済証を取得し、納期に間に合えば良い)、場合によっては多少の欠陥が残ったままでも引き渡しになるようなケース(悪意の欠陥というよりも意図せざる欠陥)もひょっとして全国にはかなりあるのではないかと想像する。住んでみて、実際に不都合が生じるような事態にならなければ問題ないでしょう。日本中に、上下階の騒音や雨漏り、ひどい結露、コンクリートのひび割れなど居住すること事態に難のある問題マンションがたくさんあるわけで、少なくともMMMはそういうマンションとは全く異なる。たかが工事の途中で少々ミスを是正する工事を追加したからといってヒステリックになることはないと個人的には感じる。
もちろん私はデベではない、念のため。
-
567
匿名さん
ブルーシート覆ってたって、それでも住みたいってゆー人がいるんだったら、それはそれでいいじゃないですか。責める筋が違うよ。MM地区にはBや大手のFもあったのに、あえてMMMを選択したご自分を責めるべきです。むしろあえて住みたいといっている人の方が、辛い現実的な選択で、自己責任を果たしているようにも思える。
建替えやディスカウントなどという非現実的なことをいつまでも議論していても、らちが明かないよ
。
-
568
匿名さん
409さんの話しからでも、告発が有った事でも、「少々のミス」とは、言い難
いと思うのとそれを隠そうとしている施工者・売主のモラルの低さが、問題で、
今回の是正工事に対する是正証明およびその他部分に関しての検査証明を現時点
で、保障してもらい、今後の作業に関しても定期報告を出させ、保障内容に関し
ても細かく規定させれば良いと思います。そうすれば、今後の問題に関しての対
応と責任が、ハッキリします。
-
569
匿名さん
>>568
1.モラルの低さ−売主は最終的に全ての購入者と購入検討者に書面で通知しています。「隠そうとした」事実は確認されていません。
2.是正証明−是正工事に伴う安全性の証明はすでに出されたのでは?
3.検査証明−竣工引渡しの時点で第三者機関による「検査済証」が渡されます。是正工事の有無にかかわらずこれがなけれは引き渡しできません。
4.今後の作業に関する定期報告−専門家以外が見てもあまり意味が無いと思いますが、要求する価値はあるかもしれませんね(施工者に対するプレッシャーになるかも)。
5.保障内容に関する細かい規定−保証に関しては住宅品確法で規定されています。法律に基づき、適正に保証がされると思います。
というわけで、568が色々と聞きかじりの論点を並べていますが、考慮に値するのは「今後の作業に関する定期報告」だけですね。これも素人が見たところで「ああそうですか」という以外ないでしょう。そもそも建設の過程できちんと検査が入るわけで、最終的に検査済証が発行されることをもって住宅の質が担保される仕組みになっています。
今後、引渡しまでに問題が発生すればそれは売主の責任ですし、引渡し後に問題が発生したとしても売主の責任です。我々が契約をした相手は売主です。これ以上はっきりしたことは無いと思いますが。
-
570
匿名さん
567さんに同意。
建替えやディスカウントなどという非現実的なことをいつまでも議論していても、らちが明かないと思います。
-
571
匿名さん
>569
モラルは、低いでしょう・・・。
保証内容に関しても、いまのままでは、購入者に有利とは言い難い状況なので、
今後の発生に対する対応を責任の形で、規定するのは、問題の無いことだと思
います。
-
572
匿名さん
-
573
匿名さん
隠そうとしていたかどうかなんて誰にもわからないし、答えなんてここでは出ないでしょ。
あなたの気が収まらないのは理解できますが、もうオープンになってるんだからその話はもういいんじゃないかな。
-
574
匿名さん
-
575
匿名さん
意図的に隠そうとしていたか、していないかはわからない。
だが、結果として、秋以降から是正工事を行っていたにもかかわらず、
購入者への報告が出てきたのはごく最近である。
隠していたと言われてもしょうがないのではないか?
-
-
576
匿名さん
>>568
409氏は根本的には問題無しと言っていたのではないか?
私は施工上のミスをきちんと直し、検査も受けるので問題は無いと受け取ったが・・・・
-
577
匿名さん
報告時期の争点はただひとつです。
売買契約前に、構造部に重大な瑕疵があることを認識していたかです。
売買契約前に、知らなかったのなら、売主に罪はない。
逆に、売買契約以前に、この瑕疵を知っていたなら、明らかに告知義務違反であり、
契約は無効化できる。
-
578
匿名さん
>>是正工事=重大な瑕疵と誰が認定したの?よく流れを読んだら?
-
579
匿名さん
報告の時期をどうこう言う前に、是正することにより初期の設計強度を保つことができ、各検査機関の検査も通過するこの是正工事がそもそも購入者に報告する義務があるほどの物なのかを検討してみたほうがよいのでは?
-
580
匿名さん
重大な瑕疵なのか、軽微な瑕疵なのか、それとも瑕疵はなかった(是正工事により)のか。
売り主は瑕疵はないと説明するでしょうね。
納得出来ない購入者は瑕疵があったと証明しなければならないでしょう。
管理組合もない現時点で個人で戦う相手としてはあまりにも巨大。
納得出来ない方は手付金を返金してもらってキャンセルが落としどころかと。
-
581
匿名さん
>>579
賛成です!
購入者に報告したからややこしい事になってるだけで、最終的に第三者検査に通る内容の是正工事をいちいち購入者に報告してる物件なんて無いんじゃないのかと思います。
では何故こんな面倒な報告をここはあいたのでしょうか?
コンプライアンスでしょうか?
それともあまりに目立った直し方をして購入者からの質問攻めに耐えきれなくなったからでしょうか?
私は後者だと思います。
個別説明でも良かったのではと思いますね。
-
582
匿名さん
579さんのご意見、目からうろこ状態です。
建築業界の常識も知らないし、法律的な事も知らないし、いままで、建て替え
だの慰謝料だの契約金倍返しだの言っていた方々、この事をまず調べる事が先
ですね。私も、弁護士に聞いてみます。
納得いかない方は、公的機関に無料で弁護士相談もあります。
それを踏まえて、説明会に望んだ方が、無駄な時間が無くていいと思います。
-
583
匿名さん
相変わらず同じ議論が続いていますね。
この際、不信感のある人は解約なりなんなりしていなくなった方が良いと思う。
入居した後もなにか、些細な事でいちゃもんをつけて皆の住環境を乱すだけ。
この際、MMMに本当に住みたい人が残っていいマンションにしていった方が良いと思う。
私は、第1期購入者で技術系の職業についていますが、不具合は今回の対策で是正されていると判断できたので心配はしておりません。
-
584
匿名さん
582さんも言われているとおり建設業界の常識はどうなんでしょうね。。。
そもそも是正工事の告知をしたということは余程自信がある証拠では?
またまた409さんに解説して欲しい気がしてきました。
-
585
匿名さん
583さんの意見に賛成です。
本当に住みたい人はこれ以上問題をややこしくしたくないはず。
-
-
586
匿名さん
引渡し前に不具合の報告をしているのに
施工の不具合で受けた心理的被害をを補償しろって、本気ですか?
納得できなければ引渡しを受けなければいい。
一連の売主の対応には納得できない気持ちをわかりますが、
いろいろ含めて引渡しを受けたい人間もいるのに、
説明会などで無謀な主張し不必要な展開になるのであれば、
売主のこれまでの対応以上に問題あると思います。
-
587
匿名さん
>>586
引渡し前に不具合が発生した時点で売主は契約を履行していません。
また是正工事を行うことを契約書に明記してありましたか?
あなたは購入者なのでしたらご自身の契約書を再度見てみなさい。
あなたの方こそ本気ですか?って言いたい。
-
588
匿名さん
説明会で、
今回の件は、是正工事ですべて直せるものなので購入者の皆様に告知の義務はなく、
このような事を告知した前例もなかったのですが、告知しておくに越した事はない
かなと思って念のため告知したしだいです。
なあんて言われたら、今までハイテンションだった方は、どうしたらいいのでしょうね。
-
589
匿名さん
やはりこの状況でも信頼して入居する人は入居するのが良いのであって、
不安だったり信用できない人へは倍返しとまではいかなくても振り込んだ分を返却するのが
最も良い方法かと思います。このままでは入居前から意思統一出来ぬまま一抹以上の不安を
抱えて竣工日が迫るばかり。
正直私も迷いに迷っている状況。第三者の方が「大丈夫である」と言って下さっていて
信憑性もありそうなのですが、その方々はMMMに入居しないので冷静に語れるのであって、
金を払い込んでいて当事者となると「大丈夫」と言われても気持ちに引っかかるものがあるのです。
-
590
匿名さん
>>587
契約上はあくまでも引き渡し時点での製品に約束の性能があれば良いのではないでしょうか。
引き渡し前の不具合など、どの建設物件でもある話。
そこまで契約書に謳わなければわからないかな・・・・
と冷静に思うのですが。
-
591
匿名さん
409さんは、業界人で、知識はお持ちだと思いますが、あくまでも現場の当事者ではないから、あくまでも想像上の話だと思うのですが。
実際現場を見られたわけではありませんから、書き込まれた話を見れば、自分の心を落ち着かせるのはできますが、それが、建物の安全性を保証するものではないと思います。
-
592
匿名さん
>>590
>引き渡し前の不具合など、どの建設物件でもある話。
程度の問題だと思います。
建物の基本となる構造物に不具合て、そうざらにはないと思います。
日本の建設業って、そんなに雑ではありません。
-
593
匿名さん
建築中に不具合が生じ、是正工事で100%直せる場合の告知の義務を法律で明文化
しているものはないそうです。信じられない方は、ご自分でお調べください。
-
594
匿名さん
>593
そうなると以前に話題になっていた報告時期の問題は無意味になってくるね。
-
595
匿名さん
>「是正工事で100%直せる場合の告知の義務を法律で明文化しているものはないそうです」
別に調べなくても義務なんかあるわけないじゃない。大丈夫ですか(笑)
でも、告知したわけでしょ。告知するなら、「今までの経緯」を明らかにし、
「疑問」の残らないようにするのが、デベの責任でしょ。
そもそも「疑問」の残る形で放置するから、ボウフラが沸いてくるのですよ。
想像力がないというか、能力ないね。
所詮は3流か。
-
-
596
匿名さん
多くの購入者は不具合による是正工事でも納得しているわけでしょ。
もうこれはアバタもエクボ状態ですね。
非購入者はほっといたらどうですか?
どんなもので購入者達が納得したと言い切っているのだから・・・
心配してたり、同情するのもばかばかしいです。
-
597
匿名さん
>>593
>是正工事で100%直せる場合の告知の義務を法律で明文化しているものはない
告知したと言う事は100パーセント直っていない、と言うことですか?
まだどこか不具合が残っているから、告知したのですか?
-
598
匿名さん
結局、デベが購入者等への報告の仕方をミスったので騒ぎが大きくなってしまっただけしょ。
-
599
匿名さん
-
600
匿名さん
まずここのスレには、部外者のアラシはいると思うし、マンション業界関係者はいると思うのですが、MMMの売主当事者や施工会社当事者は参加してないと思う。うかつなことは言えないし、最悪、自分の書き込みのせいで、クビになるかもしれないから。
購入者でデベよりに立っているは、風評被害を過度に心配していると思います。ウォータードリルでコンクリートを割り、補修工事をかけなかなければならないほどの不具合は、瑕疵そのものです。瑕疵ではないと言い切るのには無理があります。
契約書のこれらの瑕疵を書き込む必要のあるなしを論じているのは無意味です。
これほどの瑕疵が明らかになり、工期が延びるのが明確になった時点で、売主は、契約内容にかかわらず、契約者に説明する義務があります。
説明を聞いた契約者は、
1)是正工事を見届けて、契約を実行する=入居する
2)契約前には知りえなかった重大な事項が発生しとことを事由にして、契約を破棄する
この2つの選択をするしかないです。
今回の是正工事の場合、売主がこのような事態になることを契約以前に知っていたかどうかはグレーなのですが、もし知っていて、知らぬふりをして契約をした場合は、詐欺といわれてもしかたない事案だと思います。
勿論、詐欺罪の成立には、契約時以前に、瑕疵がある事実とその程度を売主が認識していたかを照明する必要があるので、本件の場合、かなり難しいと思う。
売主は、多少の不具合はあるとゼネコンから報告を受けたが、通常の工事でよくある範囲のことで、
特に報告する必要がないものと認識したが、いざ是正工事を実施する際に、ゼネコンから事情説明を
受けて、大変だということがわかり、契約者全員に報告、追加販売も一時停止したと回答するでしょう。
売主が保身で、嘘をいったとしても、瑕疵の程度を事前にしっていたかどうかを証明するのは困難だと思います。
-
601
600
契約を破棄しようとする人は、速やかに、かつ、目立たないように、契約を破棄して、手付金を返してもらおうと工作していると思います。(この掲示板を見ずとも、デベからの手紙で事実を知っているわけですから。)
後になれば、なるほど、売主の金もなくなり、手付金の回収は難しくなります。手付金回収で契約破棄するのも、早いもの勝ちだと思います。
-
602
匿名さん
ま、そこまで売主たちも追い込まれてはいないでしょう(笑)
-
603
匿名さん
-
604
匿名さん
この掲示板でくずくずしている暇があったら、手付金を返してももらえるうちに、早く契約解除の交渉をしたほうがいいと思うけど。解約希望者は、この三連休で殺到していますよ。
-
605
匿名さん
-
-
606
匿名さん
>>605
そのつもりですが、手付金回収に手間取っていますので、この掲示板で情報収集させてもらいます。
これからは静かにROMします。
-
607
匿名さん
600さんは「瑕疵」=「重大な問題」として論じていますが、
業者との交渉においては、法律上、「瑕疵」があるかどうかが焦点となるでしょう。
(気持ちは分かりますが、こちらで「瑕疵」を定義しても意味はないと思います)
「瑕疵」はいくつかに分類されており、「建築物の瑕疵」は以下の三つがあります。
(1) 関係法規等の違反の瑕疵 ×
(2) 建物が設計図と違っている場合の瑕疵 ×
(3) 契約内容に違反している場合の瑕疵 ×
実施されている是正工事は技術的に問題ないと思われますので、
今回のケースは法律上、「瑕疵」にはあたらないと思われます。
(もしかすると(3)が当てはまるかもしれませんが、法律上おそらく困難でしょう。)
また、「是正工事を行ったから新築ではない」というのは、
心情的には分からないではないですが、交渉材料にはなりません。
(気持ちは分かりますが、業者が補償する義務はないと思われます。)
焦点となるのは、是正工事の時期とその情報を購入者に伝達する義務です。
是正工事を行ったことを報告する義務があるか、もしくは、
購入者に対して、是正工事を行っていることを報告する義務があるかがポイントです。
法律上その義務がないのであれば、キャンセルでの手付金返還も困難でしょう。
しかし、最終期の販売を延期したことから
手付金返還の上で、キャンセルできると主張することはできるかもしれません。
但し、キャンセルが多発すれば、マンションの資産価値にも悪影響があるため、
業者はこの点について相当慎重になるものと思われます。
(最終期で完売すれば、資産価値は特に問題はないと思われます。)
あとは心の問題ですね。
業者が今回の対応について不信感を持たれたことに対して、
どのような説明・補償をおこなうのかが注目されます。
説明会には専門家に来てもらった方がいいかもしれません。
-
608
匿名さん
ここは完全に、ミスがあって是正工事をされたのに、それも4フロアーとそこそこ広い範囲でなされているのに、デベロッパーには、再検査を含め何も要求なされないが、
ただ噂だけが問題の、アパのアップルタワー東京キャナルコートでは、風評被害を気にして弁護士を立ててキャンセルなされる方がおられるみたいです。
何か反対じゃないのかと思います。
-
609
匿名さん
アパホテルは法律上も欠陥住宅であり、是正工事=欠陥住宅ではないですからね。
購入者掲示板によれば、第三者機関による再検査はするようですね。
-
610
匿名さん
<今回のポイント>
(1)是正工事の内容にはおそらく問題はなく、
また、第三者機関の調査も受ける。
=品質上も法律上も全く問題はない。
仮に耐震性などが予定よりも落ちれば、
法律上の「瑕疵」となる。
(2)是正工事がいつ行われたかは不明で
業者の対応が購入者の不信感を生んでいる。
この「心の問題」をどのように処理するか。
(3)購入者は資産価値の低下を一番心配している。
最終期で完売できないような場合、転売時に資産価値の低下が危惧される。
その意味では、風評被害が一番の問題。またキャンセルの多発もリスク。
私は全般的には楽観的で、MMMに住みたいと思っています。
-
611
匿名さん
みなとみらい地区の建設されるマンションの住民の多くは、今回の是正工事の事実を知っているか、もしくは井戸端会議等で知ることになるのではないでしょうか?
ですから、風評は避けられないと思います。
-
612
匿名さん
>>609
欠陥を是正する工事は、どう言うのでしょうか?
アパの東京キャナルコートは、欠陥住宅ではないですから、ここと違い是正工事もされておりません。
-
613
匿名さん
それはどうでしょう。他で欠陥のある建物をつくって黙って使い続けてきたり、黙って販売しようとしたりしていたわけで、そのような売主の物件には将来にわたって不安がつきまといます。
それよりは、技術的にも信頼感のある是正工事を竣工前に行い、納期に間に合わせてくる売主のほうが信用できるような気がします
-
614
匿名さん
でも、MMMは欠陥に対して、広範囲な是正工事をした。
東京キャナルコートは、是正工事は必要なかった。
-
615
匿名さん
明らかに○パの方が悪質です。
その点こちらのデベは、自ら表明したわけで、素晴らしいの一言です。
是正工事も100%問題ないとのことですし、購入者冥利につきます。
MMにも住めて幸せです。
-
616
匿名さん
是正工事以前の問題として、東京キャナルコートとMMMの建物の仕様を比べてみればどちらが安心して住めるか自明と思いますが・・・
-
618
匿名さん
こういう事態になれば、MMMを素早くキャンセルして、なんとかうまく手付金を回収して、
それでもみなとみらいに住みたければ、他のマンション(ブリやMMTFのキャンセル物件−恐らくまだでると思いますやMMTの中古)にアプローチをしていると思います。
-
619
匿名さん
不具合発覚後、被害者意識ムキだしの意見が多くて驚いていました。
その無謀さに気付いたのかキャンセルして出ていったのかわかりませんが、
だんだん勢いがなくなってきてようやく安心しています。
それでもまだ補償だの回収だのまじめに主張する方もいるようです。
説明会はデベの説明(と謝罪)の後一旦解散にしていただいて、
ウダウダやりたい人は個別にやってほしいです。
法は被害者だけでなく加害者を保護するためにもあり、
このくらいでいちいち補償義務が発生してたらあらゆる企業が倒産します。
「おれは被害者だ」みたいな考えの方には入居してほしくないです。正直。
-
620
購入者
昨日、心配で建設現場を見に行き愕然として帰ってきました。
またも、説明と違う工事が行なわれている虞があります。
他の購入者の皆さんに重大な事実を報告します。
昨日、みなとみらい駅で降りクイーンズ・スクエアーからMMMを見に
行きました。
いきなりブルーのシートに覆われたMMMが目に飛び込んで来て、見た瞬間、
「ヤバイなー」と感じました。
いま是正工事をしている所は6Fから8Fで、建物の土台周辺部分です。
その部分だけブルーシートに覆われていたので、この箇所の柱に手抜き
工事による欠陥が有ると思うと、とても不安を感じました。(多分現地を
見に行かれた方は同じことを感じたはずです。)
その不安は・・・見事的中してしまいました。
作業現場の近くに行ってみると、超高圧水だけでなく道路を掘り起こす時や
解体作業に使う、電気ドリルの「ダダダッ」という爆音がブルーシートの奥
から鳴り響いていました。
柱に穴を開ける作業を早めるため、明らかに超高圧水と電気ドリルの併用が
なされています。
2月10日に送られてきた書類には「内部鉄筋及び周辺コンクリートへの影響
の少ない工法(ウォータージェット工法)で・・・」と書いてあり電気ドリル
も併用とは書いていませんよ!
昨日見に行った人は、皆さん聴いているはずです。あの「爆音!」を。
あんなことしたら、柱に亀裂や悪影響が出る事くらい素人の私にでも分かります。
早く工事を終わらせて3月の内覧会6月の引渡しに間に合わせるために、説明とは
違う工事をしているとしか思えません!
頭に来たので、購入者であることを告げ、作業現場を見せて写真を撮らせてくれと
頼みましたが、断られ証拠写真は取れませんでした。
売主さん、やり方があまりに酷いのでは無いですか。
この問題が解決するまで、3月の内覧会6月の引渡しは拒否します。
説明会では断固「建て替え!」を要求して行きます。
絶対「建て替え!」させます。
皆さん、あっち側のメールなど無視して、団結して「建て替え」させましょう。
建て替え要求は正当な権利です。
-
621
匿名さん
-
622
匿名さん
-
623
匿名さん
>このくらいでいちいち補償義務が発生してたらあらゆる企業が倒産します。
おっしゃっている意味がわかりません。企業がひどい事態を起こせば、倒産してもしかたないと思います。
>「おれは被害者だ」みたいな考えの方には入居してほしくないです。正直。
正直、金銭的損害を最小にしつつキャンセルをうまくやることしか頭に無いので、
入居は絶対しないと思います。
-
624
匿名さん
>620
それって、横の工事の音じゃないの??
見てもいないのに断定的なことを言う人には気をつけたいなぁ。。
-
625
匿名さん
よし、明日ツアーを組んで、緊急現場立ち入り検査だ!!
-
626
匿名さん
>620
ドッグランや店舗などの共用施設も同時進行で作っているので、
その工事の音のこともお忘れなく。
それくらいのこともわからないで、あなた本当に購入者ですか?
-
627
匿名さん
623さん
「売れ残った納豆を大量に処分し被害が生じた」って主張している人に対して
いちいち関テレに補償義務が発生しますか?
あと、風評被害って、その被害額の根拠をどう示すのかしら?
-
628
匿名さん
>>626
>ドッグランや店舗などの共用施設も同時進行で作っているので、その工事の音のこともお忘れなく。
でも、その建築工事で、なぜ穴をあけたりする、電動ドリルを使うの?
つまり、作るのに、なぜ穴あけたり壊したりする、電動ドリルを使うの?
-
629
匿名さん
実際ウォータージェットの音はすごいよ。明らかに他の工事とは音質が違います。
-
630
匿名さん
↑現場視察本当なのか?
かなり 怪しい。
写真でも載せてくれよ ないんじゃないか!?
-
632
匿名さん
>620さん 同感です。
私は今日見てきました。これはどうなの?という不安に襲われました。絶対購入者の方は自分の目で見て耳で聞いて、確認しに行かれることをお勧めします。
明らかに普通の音ではありません。ブログに掲載されていたブルーシート部分も白いシートを継ぎ足して広がっていました。
-
633
匿名さん
いーえ、
MMMはみなとみらいの完全耐久建造物として
未来にまで名を残すマンションになります。
横浜の誇りとなるでしょう。
是正工事の件は解決しましたので、
-
634
匿名さん
年末年始には音は無かったが・・・。
今週末に確認してきます。
安心論者でいましたが、考え直す必要があるのかも。
-
635
匿名さん
>>620さん
私も日曜日に現地に行き確認致しました。音はすごいですね。
ただ立て替えは非現実的だと思います。もう既に建ってしまってますし。。。
とにかく説明会で話すしかないと思います。ここで話しても相手がいないので
進展ないですし。引渡しに応じないではなくてキヤンセルして手付金を回収が
できないかを要求した方がいいと思います。
-
636
匿名さん
私は毎日MMMの前を通りますが、この掲示板で「今日行ってきたらすごい音がした」というレスがたまに載っていますが、そのすべてを信じない方が良いと思いますよ。
確かに水しぶきのすごい音がすることもありますが、問題になってやってきた日曜なんかにあえてそんな工事ができるわけないと思いますが。
ドリルの音はドッグランの辺りでいつもしていますし、近辺のマンションの工事でもその倍の音があちこちで鳴り響いていますので、そんな音、不思議ではないですよ。
あんなに歩道に近いところで、そんな怪しい工事なんて現実的に考えてできると思いますか?
アラシの方、困っている人をいじめて、そんなに楽しいですか?楽しいと思うなら、お気の毒な人生ですね。
-
637
匿名さん
-
638
匿名
売主の誠意ある姿勢が必要と痛感します。少なくともお金もちの投機目的の契約者は別として、大多数の人は高額のローンを組み期待を胸に購入に踏み切った訳ですから、これまでのレスにあるような疑問には明確に答えてもらいたいと思います。逆に我々は楽天的に考えたい気持ちになるのは判りますが、しっかり主張すべきと思います。安易な妥協はしたくないです。
-
639
匿名さん
>>633
>是正工事の件は解決しましたので、
他の人は、まだ工事してる、といってますが。
-
640
匿名さん
去年の9月頃から是正工事を開始し、今もまだ是正工事しているのですか?
もう4か月も経つのに、未だに直せないのですか?
欠陥ってそんなに広範囲にあるんですか?
-
641
匿名さん
一気にやると強度が不足して崩れちゃいますから、ちょっとずつしか工場出来ないんです。
-
642
匿名さん
-
643
匿名さん
すごい音はわかった。工事もまだやってるよ。
さあ、次のネタは何だ?
-
644
匿名さん
-
645
匿名さん
おーっ、駐車場いいですねぇ。
あまり騒々しいんであることを忘れていたよ。
駐車場は足りるんですかね、皆さん。
-
646
匿名さん
足りますよ。MMTF、BGMMもあまりぎみだからご心配なく。むしろ駐輪場が足りない
-
647
匿名さん
トランクルームは足りなすぎてないものだと思った方がいいですしね。
むかし「オークション」だの騒いでいたころがなつかしいですね。
-
648
匿名さん
駐輪場が足りないとはショックですね。
当たらなかったら、どこに止めればよいのだろう。
-
649
匿名さん
-
650
匿名さん
キャンセル続出でしょうから、駐車場もあまるでしょうね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件