横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)
前スレ997 [更新日時] 2007-02-18 00:44:00

MMMidsquare>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
MMMidsquare(2)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8582/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9266/

新スレです。
問題が起こったこんな時こそ明るく行きましょう。
気に入って買った住まいに気持ちよく入居したい、その思いはみな同じです。

目指すは検討者の皆様にも魅力的に感じてもらえるような
和やかかつ理性的なスレッドということで・・・(^−^)にっこり

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分



こちらは過去スレです。
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-07 00:55:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 268 匿名さん

    ヤッパリ解約して、今度できる「みなとみらいヒルズ(52階建、200メートル)」
    (森ビル)を買った方が正解ですかね。

  2. 269 匿名さん

    マンションも住民も孤立か。はぁ〜。
    私はデベの作ったような掲示板は利用しません。
    ドメインまでとって怪しすぎです。

  3. 270 匿名さん

    ここのマンションの契約者は、結構余裕があると思います。

    アパのアップルタワー東京キャナルコートのは、ただアパと言うだけで、第三者による再検査を要求しています。
    しかし、ここのマンションは明らかにミスというか欠陥が見つかり、是正工事をしているのに、しかもそれが、スケルトンで、それに穴をあけるような工事をしておきながら、数枚の説明文で納得しようとなされているみたいです。

    事の重大さは明らかにこちらの方が深刻だと思いますが、見ていて不思議です。

  4. 271 匿名さん

    「みなとみらいヒルズ」きっと高いけどね。どうやら住民からも反対が出ているらしい

  5. 272 匿名さん

    ↑あーあ、また火に油そそいじゃった。
    また、荒れる・・・

  6. 273 匿名さん

    「みなとみらいヒルズ」、今年着工でH22年完成でしょう。第一期の分譲は1250戸。
    憧れのヒルズ族の仲間入り!

  7. 274 匿名さん

    NO270

    アパさんも頑張ってください。アパ社は1年前からEホームズの藤田社長が耐震偽装を
    告発していました。アパ社は信用できません。悪い売主とは徹底的に戦いましょう。
    我々も団結して頑張ります。まずは説明会ですね。

  8. 275 匿名さん

    ここの掲示板も購入者が移ってしまってから寂れてしまった。
    盛り上がらないな。

  9. 276 匿名さん

    近隣住民の反対を無視して景観破壊の大型マンションを建設し、購入者には不都合な事実を隠して問題物件を販売する企業である。

    http://www.geocities.jp/shouhishahogo/

    と、書かれていますが、どうなのでしょう。

  10. 277 匿名さん

    >276
    ここと関係ないじゃん。
    穴掘った?

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 278 匿名さん

    ここの掲示板に書かれている、『ハイキンの是正工事』をしたと言う事実は、このまま公開され、その結果はどの様に成ったのだろうか?と言う疑問だけが残り、このマンションの評価が、疑惑が残ったまますっきりしない形で、人々の記憶に残っていくのだろか?

  13. 279 匿名さん

    >>277

    http://www.mmmid.com/outline.html

    建物売主
    東急不動産株式会社
    〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1-21-2
    国土交通大臣免許(13)第45号、(社)不動産協会会員、(社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
    三井物産株式会社
    〒100-0004東京都千代田区大手町1-2-1
    国土交通大臣免許(12)第391号、(社)不動産協会会員、(社)首都圏不動産公正取引協議会加盟

  14. 280 匿名さん

    ↑だからどうしたんでしょう?
    東急に不満をもつ人の布教活動でしょうか?

  15. 281 匿名さん

    是正工事して検査が合格なら問題ないってことじゃないの?

  16. 282 匿名さん

    広く世の中に事実を伝えないと、売主の思うままになる。
    まだ引渡しを受けたわけじゃないんですよ!
    多くの欠陥マンションで「資産価値が落ちる」という懸念から
    住人が欠陥を隠蔽し、間接的に売主を助けることになっています。

  17. 283 匿名さん

    ↑荒しが情報がなくて退屈になって困ってきた。

  18. 284 匿名さん
  19. 286 匿名さん

    ↑購入者専用掲示板に行きましたがなんか様子が変です。
    あまりに楽観的な人が多すぎる。
    しかもマンションコミュニティを見るのを辞めましょうなどと
    書いている。
    売主側の陰謀かな?

  20. 287 匿名さん

    ↑嘘つき
    マンションコミュ見るのをやめようなどとは書いてない。

  21. 288 匿名さん

    >>286
    そんなに購入者の情報が欲しいのかい?
    哀れなやつだ プッ

  22. 289 匿名さん

    すっかり寂れてきましたね・・・

  23. 290 匿名さん

    >>287
    あなたこそ嘘つきです。
    もし見れるのであれば見てください。
    しっかり書いてます。

  24. 292 匿名さん

    ここの掲示板は何かおかしい。
    ウェブの掲示板を監視している会社でもあるのだろうか?

    1前スレのNo6さんのような、工事関係者が出てくると、追い出す。
    2前スレの926さんのように、建築に詳しい人が出てくると、追い出す。
    3専用の掲示板を作り、一般の人の意見を聞ける場を無くそうとしている。

    ひょっとして、全部販売側の人が、販売に不利な意見を排除しようと、意図してしているのでは?
    ここは匿名だから、販売側の人が書き込んでも分からないから。

  25. 293 匿名さん

    購入者も非購入者ももう少し冷静に。人生長くて100年です。ウサギ小屋か鳩小屋のようなわずかな空間の為に熱くなり過ぎです。いま生きている事に感謝しておおらかに生きましょう。

  26. 294 匿名さん

    なんだか掲示板が2つになると購入者かそうじゃないかがわかり易くなったな。
    MMTFでも掲示板を分けたそうですが、同じような状況のようだね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ新横浜
  28. 295 匿名さん

    いま293がいいこと言った
    こういう時こそ冷静に、ですな

  29. 296 匿名さん

    結局、売り主が言う『是正工事は終わりました。』『契約者の皆様には、ご心配かけました。』
    という説明を、信じるか、信じずにキャンセルするか、後は、非破壊検査を要請し、それが承認され実施されるかどうかでしょう。
    全部ではなく、9月頃までに建っていた所までだから、費用はそんなに高くはないと思うが、それが確約できなければ、少し恐いですね。

  30. 297 匿名さん

    チェックを何度もするだろうし、
    検査に合格すれば、
    私はここのマンションは他のマンションより良いかなって思います。

  31. 298 匿名さん

    お気楽ですね

  32. 299 匿名さん

    いいんですよお気楽で

  33. 300 匿名さん

    この件は重要説明事項に追記してもらう必要がありそうですね。
    ただ、将来手放すときは相場価格より相当ダウンすることを覚悟する必要があります。
    下手したら、金払って手放すことになりかねないですね。

  34. 301 匿名さん

    駅前1分の物件ですよ。相場を下回るわけがない

  35. 302 匿名さん

    重要説明事項に追記の場合、再契約となりますので追記以前の契約書は白紙解約が基本となるでしょう

  36. 303 匿名さん

    でもなぜ、こんな建物の基幹部分の施行にミスがあったのでしょうね?
    しかも何階も?

  37. 304 匿名さん

    下請け会社のチョンボ。
    作業者の技術不足。
    高層建築は工賃が高いので若いやつが技術もないのにやりたがる。
    どこのマンションでも作業者の水準は同じだよ。
    黙って隠し通すか公表するか、どっちが良いかわからないけど。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 305 匿名さん

    >>301
    周辺にこれだけマンションが立ち並べば、今回のような問題事例は仲介業者の買い叩きの
    格好の材料です。(次の購入者が知らなくても業者はこういった情報はしっかり調べますから・・・)

  40. 306 匿名さん

    >>305
    >今回のような問題事例は仲介業者の買い叩きの格好の材料
    「将来手放すとき」には関係なさそうですね。

  41. 307 匿名さん

    >>305
    今回の問題が欠陥マンショとして大きく取り上げれれば、結果として
    中古物件として資産性は下がりますが、是正工事の結果、検査機関の検査済証が
    取得出来れば問題ないでしょう。
    中古物件の販売のときに重要事項説明の中に今回の件を記載するかどうかに
    関わってくると思います。
    告知義務をどう捉えるかですかね?

  42. 308 匿名さん

    中古物件の資産性を評価するのは不動産業者です。
    でも専門家はこの程度の修正は資産価値を下げる要素とはぜんぜん思っていないです。
    あせっているのはここに書き込む冷やかしだけ。

  43. 309 匿名さん

    今年になって買い替えで今の家を売りに出して、今月売買が成立しました。
    駅から徒歩5分の築10年高層マンションですが、なんと買った値段の1割ダウンで売れました。
    10年のうちに浸水や外壁のひび割れ、廊下の段差発生などいろいろ問題や補修工事が入りましたが、結果的には売るとき全然関係なかった。
    立地と便利さですぐ買い手が付くものです。
    6月からのMMライフを楽しみにしています。

  44. 310 匿名さん

    大体急に
    「みなとみらいミッドスクエア ザ・タワーレジデンス まずは資料をもらう」
    って最終期の広告が付くようになってるんですけど(笑)
    ピンチの時ほどチャンスだ。
    そこまで無神経だと逆にほめたくなるね。ププッ

  45. 311 匿名さん

    こんな掲示板にまで広告載せないと売れないなんてMMの恥だ。

  46. 312 匿名さん

    報告書を読みましたが、まず、この不具合がいつ発覚したかが記載されてませんでした。
    私は、今回の報告書には、今日までに至った経緯がすべて記載されているものと思って
    いました。これでは、報告書に全くなっていないと思います。
    また、説明会もこの報告書で不明点がある方は参加して下さいといったものでした。
    私は、まだ不明で不安でしょうがありません。
    説明会では、この不具合を是正工事した結果、長期修繕工事計画に影響が全くないのか
    どうかを聞きたいです。コンクリートに穴を開け、鉄筋を切断し、再度、継手し、穴を
    開けた箇所をモルタルで埋め、こういう場所は、長期的に見て、水滴等が入り込みひび
    われの原因になる事はないのでしょうか。素人なだけに不安が不安を呼んでます。

  47. 313 匿名さん

    購入者向け掲示板あります。
    http://midsquare.opal.ne.jp/mid/

  48. 314 匿名さん

    購入者の方へ
    購入者の方はこの「掲示板」と先ほど案内あった「購入者専用掲示板」の両方を
    ご覧になることを是非お勧めします。
    「購入者用掲示板」は、立ち上げ後、わずか半日で100件以上のアクセス。
    今回の件も含めて、前向き・真剣な議論で大いに盛り上がっているようですよ。
    なお、非購入者の皆様は、今まで通り、この掲示板を通じて、今後とも貴重な意見・感想を
    寄せていただきたいと思います。私達も大いに参考にさせていただきたいと思います。
    (販売会社側の人間がこの文章を書いていると勘ぐられるといやですが、
     正真正銘の購入者<ブリリアと坂本龍一のフォレシスで購入選択に最後まで悩んだ>です)

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ヴェレーナ湘南藤沢
  50. 315 匿名さん

    購入者掲示板見ました。

    内容がとても売り主側擁護に一方的に傾いているので疑問に思いました。
    NO286さんと同じく違和感を感じます。

  51. 316 匿名さん

    建物の骨格にあたる部分に瑕疵があったわけで、是正工事をすれば安心というものではない。

    直れば、ほかの人がいうように、不動産価値にはまったく影響しない(というより転売するころには、そんな事実は風化する)と思います。

    問題は、瑕疵の広がりが一部なのか、全部なのかによって、直せるか、直せないかが決まるのだと
    思います。

    コンクリートに穴を開けて補修して、元通りの強度まで直せるかもポイントでしょう。
    また雨風に晒された時の耐久性は落ちるので、早めに転売することになると思う。

  52. 317 匿名さん

    売り主側擁護というより、契約者にしてみたら、うまく白紙撤回で契約解除できても、すむところがなくなるし、今まで費やしてきた時間や労力が無駄になるし、白紙撤回できなければ、手付金没収ですから、今回のことも、なるべく大目に見ていこうという心理が働いてくるのはしかたないでしょう。

    購入者掲示板の方が、建設的な内容だという意味は、いまさら、住むのをやめるわけにはいかない人たちにとって、建設的なのであり、
    納得のいかないものには、契約解除の姿勢で臨み、あとは手付け金の回収の方に関心がいっている
    購入者とは立場が違うので相容れません。
    契約解除を考え始めている購入者は、掲示板で情報収集などせずに、司法書士や弁護士との相談の
    段階じゃないですかね。

  53. 318 匿名さん

    皆さんと同じように、私もあの掲示板には違和感を覚える。
    私は専門家ではないし、他の多くの人も専門家ではないと思われのに、
    なぜ売主の1社の子会社であろう東急設計コンサルの「問題なし」との評価を
    信じることができるのだろうか不思議でならない。
    上場しているような大会社だから不正は行わないと言う時代ではないと思う。
    やはり、最低でも外部の第三者の評価がなければいけないと思う。

  54. 319 匿名さん

    318に同意。
    客観的評価が無ければ厳しい。

  55. 320 匿名さん

    同じく同意!
    第三者の評価を早く取ることが最優先じゃないでしょうか?

  56. 321 匿名さん

    >>318
    いま横浜市などが実施している第三者評価はあくまで設計図面をみて、設計に問題がないかを
    判断するだけで、設計図面どおり施工されていることが大前提です。
    したがって、施工ミスを見つけるためには完成後、マンションの一部分を破壊して内部の状態
    を確認する必要があります。
    こうなるとどこ(誰の住戸)を破壊検査するのか大紛糾するでしょう。

  57. 322 匿名さん

    回りに、同じような高層マンションが建つのに、ここだけ引き渡し前なのに是正工事。
    しかも基本となるスケルトンに欠陥が見つかり、これではどう考えても、周りのマンションに対して、引目を感じる。
    また、周りのマンションに住民から、『あら、MMMにお住まいなの?、あそこの工事大変だったそうですね?』て1段さげすんで見られそう。
    ですから、第3者による再検査並びに、施行ミスのあった場所の非破壊検査、これをしてもらわなくては、一生卑屈な思いで住んで行かなくてはならない気がします。

    >>318さんのオシャラレル>完成後、マンションの一部分を破壊して内部の状態
    >を確認する必要があります。

    は、販売していない部屋を壊して検査してもらい、検査後、破壊検査をした事を公表しその事実を理解なされた、購入者を募集すればいかがですか?

  58. 323 匿名さん

    例の掲示板は完全にヤラセですね。
    明らかに我々買主を大人しくさせる為の詐欺掲示板ですね。
    裏で糸を引いているのは、多分・・・でしょうね。
    怒り心頭です。
    この怒りは説明会で爆発させます!

    NO.321さんへ
    僕の部屋で良ければ協力します。
    徹底的に検査して安全性を確認しましょう。
    皆でで頑張りましょう。

  59. 324 匿名さん

    >>318さんの、おっしゃられる様に、

    >上場しているような大会社だから不正は行わないと言う時代ではないと思う。

    私も全くそうだと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  61. 325 匿名さん

    323さん
    同じ意見です。
    完全に売主の掲示板です!

    皆さんだまされないように!!

  62. 326 匿名さん

    323さん
    例の掲示板を見てみました。
    別に問題に対する対応を擁護する意見は見られず購入者が皆でどうするかを議論しているように見えます。
    どこが売主が自作自演する掲示板なのか良くわからない。
    具体的な事を教えてください。
    私は第1期の購入者で本件不安も感じますが、ここの掲示板を見ていると一緒に成るかもしれない契約者?(ほんとは非契約者)に大きな疑問を感じます。

  63. 327 匿名さん

    確かに手紙が速達で送られてきた昨日から、売主へ批判的意見を書き込む買主
    に対する誹謗中傷が激増しましたね。
    批判的意見を書いた買主を「荒らし」とか「買主でない」と中傷し、「本当の
    買主はこちらへ」といきなり別の掲示板を立ち上げしつこく誘導していましたね。
    購入者が騒ぐのを抑える意図が色濃く感じられます。

  64. 328 匿名さん

    でも本当の買主が書いているのかどうか、読んでる側が判断できなくて困ってます。

  65. 329 匿名さん

    皆さんが感じられるように、私もあの掲示板は如何わしいものだと思います。
    ただ住民を丸め込めようとしているようにしか思えません!
    楽観的な内容は売主が書き込んでいるのではなかとさえ思えます。
    そんなことに頭を働かせる暇があったら第三者評価の検討や誠意のある対応をして欲しい。
    そもそも、規約に反しているのになぜ消されないの?

  66. 330 匿名さん

    322さん 原子炉補助建屋「ふげん」の強度検査(記事:07 2 10日経夕他)の結果でわかるように非破壊検査では結果はあまく出ます。また破壊検査?は無作為に多くのサンプル採取(今回の「ふげん」でも三十四箇所の抜き取り検査で結果を得ている)が必要です。全体像を把握するためには無作為のサンプリングが基本です。作為に満ちたサンプル採取は厳に戒めなければなりません。「販売していない部屋」からの抜き取りはサンプリングと云う重要な行為に偏りが生じます。なお、「ふげん」の場合の結果の詳細は下記にアクセスしてください。
    http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070210ddm0010400020...

  67. 331 匿名さん

    第3者評価で有効かつ信頼のおける企業や機関を知りませんか?
    今回のような事は非破壊検査では見つからないので、技術的にもしっかりした機関でないと信用できないですよね。

  68. 332 匿名さん

    無作為のサンプリングというよりは、それを全箇所やっているのでしょ。
    証拠のデータが後で閲覧できるといいんだけど。

  69. 333 匿名さん

    全箇所なんて....
    手法によっては自殺行為!!
    強制的にひび割れつくってるのだからな

  70. 334 匿名さん

    >333
    あなたは契約者じゃないね。
    工法の説明を知らないらしい。

  71. 335 匿名さん

    今後のタワーマンション建設

    みなとみらい地区:住友不動産(32地区?)
    ポートサイド地区:横浜市住宅供給公社
    北仲地区:森ビル等

    これからも沢山のタワーマンションが供給されますね。

  72. 336 匿名さん

    住友不動産はタワーじゃないよ。

  73. 337 330

    332さん 333さんのおっしゃるとおりです。大量生産の工業製品(例えばカメラ)などは破壊検査を全個体でやれば販売する製品が無くなってしまいます。それで一部抜き取りによる検査を行ない全体像を把握するのです(非破壊検査は全個体で行う事があります)。抜き取りは無作為に行うのが原則です。パスしそうな箇所を検査し、それを全体像と推測する事は避けねばなりません。今回の建物も破壊検査を全箇所でやれば建物としては無価値なものになる恐れがあります。

  74. 338 匿名さん

    NO.335さん、鋭いですね〜。まだまだ沢山できます。
    その中でもKING OF KING、大本命はランドマーク隣(北仲地区、みなとみらい線「馬車道駅直結!」=駅徒歩0分)の「みなとみらいヒルズ」(200メートル、52階)でしょうね。横浜湾から富士山まで一望!山下公園、港の見える丘公園まで眺望がひらけています。「みなとみらいヒルズ」は他に150メートル、44階マンションが3棟も建ち、合計4棟の建物で構成されます。ベイクォーターの10倍規模の商業施設が併設される複合マンションで、工事予定(A地区)はH19〜H22です。

  75. 339 匿名さん

    みなとみらいヒルズは正式名称???
    どっちにしろ一般庶民には手の届かない物件になるでしょう。
    あるか分かりませんが40m2の1Lで4000万近くとか・・
    どっちにしろMM地区と近辺はマンションだらけになりそうですね。
    企業誘致が一向に進まず、
    オフィスビル作っても需要が無いんじゃ仕方ないですけど。

  76. 340 匿名さん

    ランドマークタワーの北側にはセガのアミューズメント施設、
    南側にはリッツカールトンとみなとみらいヒルズ、次々と作られつつあるオフィスビル群。
    MMは益々華やかな地域になりますね。

    そして観光客とオフィス需要を維持し、MMがもたらす収益を維持するために、
    横浜市は資本をどんどん投下して景観やインフラ整備に投資せざるをえません。
    その中には当然マンションがある地区も含まれます。
    市の威信をかけた大計画ですので、後戻りや中止はできません。
    MMは居住区域としてはオーバークォリティーなほどインフラが整った地域ですが、
    MMの発展とともにその質の維持も約束されたということです。
    まあ、市が払ったカネで庭と遊び場が永遠に整備されているというわけです。
    (^−^)にっこり

  77. 341 匿名さん

    森ビルって最近は高級賃貸ばっかりじゃん。

  78. 342 匿名さん

    こんな言い方で悪いですが、結局、『一生に1度買うか買わないかの住宅です。しかも中古ではなく、新築です。しかしそれが建築中にケチが付いた。そしてこれから30年以上それにお金を払っていく。』って事でしょう。

    この事実を我慢できるか、できないか。でしょう。

    もちろん、着いたケチが完全に是正されているということが、前提ですが。

  79. 343 匿名さん

    コンプライアンス遵守といった良い企業イメージがあるようですが、
    今回の件は是正工事を行った事実が判明しているわけですから
    売主としては購入者に対し何らかの誠意があって然るべきでは
    ないでしょうか?
    あとは是正工事の箇所にも問題がありますね。
    内装程度の工事なら、どのマンションでも見受けられるとは
    思いますが、一番重要な構造部とは・・・
    今回の対応含め売主に幻滅しました。

  80. 345 匿名さん

    あなただけ内覧会を無期延期にしたら、1年前住居を売って仮住まいして入居に備えている人もいるのですよ。
    建て替えを要求してまでそこに住みたい理由が分らん。
    さっさと解約してほかに行けばいい。

  81. 347 匿名さん

    NO.345さん
    そういった方もいらっしゃると思います。
    その場合当然、売主負担で売主さん側が代替住宅を用意
    して解決すべきだと思います。
    責任は売り主さんに有る訳ですから。
    欠陥マンションだけは受け取れません。

  82. 348 匿名さん

    344は相手にされなくなった荒しだろ。
    言っていることが事実と食い違っている。

  83. 349 匿名さん

    >>345
    仮住まいの費用負担も売主に請求すれば?そんな事より、MMM近隣にも説明義務あるんじゃない?MMM購入者へだけの説明で済む問題じゃありませんよね。購入者限定のサイトへの誘導は、怪しい。情報操作にしかみえない。

  84. 350 匿名さん

    ただ事実が理解できないおバカさん?

  85. 351 匿名さん

    NO349さん
    私も同意見です。企業の社会的責任として説明責任が有ると思います。
    特にお隣のMMFさんには丁寧に説明すべきだと思います。

    それと、長期にわたり欠陥マンションである事実を隠し、買主に何の
    連絡も無く秘密裏に是正工事を行っていた事実は許せません。
    売主さんは何らかの「社会的責任を取るべき」です。

  86. 352 匿名さん

    みなさん、結局自分に言い聞かせて受け取るか、どうしても納得いかなければ、キャンセルするか、どちらかしかないのでは?

    ただ、上の方で書かれていましたが、建築主の東急不動産の子会社が『大丈夫』と言うだけでは『?』ですし、まあもっと前に書き込まれていましたが、無過失でも瑕疵担保責任を35年に延長してもらう特約を付けてもらうと言うのも、第3の選択ではないでしょうか?

  87. 353 匿名さん

    何はともあれ、是正工事が無い方が良いに決まっているので、今回の件とても残念です。
    施工する方も予定していない工事が加わるわけだし、住む方は不安を持ちながらの生活を強いられる。

    良く考えるて、俺はキャンセルする。

  88. 354 匿名さん

    手付けは当然倍返し?

  89. 355 匿名さん

    品質が第3機関の検査で保障されてしまえば手付金は返ってこない。

  90. 356 匿名さん

    >>345さん
    確かに、>>347さんのおっしゃられる通りだと思います。
    ミス、それも重大なミスをし、隠していたのは、デベロッパーですから、全ての責任を負うのはデベロッパーだと思います。
    契約者には、欠陥が出来た事に、なんら責任がありません。
    それに、もし工事が遅れ、入居が3か月ほど遅れたら、誰でも仮住まいが必要になると思います。

  91. 357 匿名さん

    ヒド〜イ。結局買主は泣き寝入りですか?

  92. 358 匿名さん

    >>355
    契約当初と条件が違いますから、(追加で重説も当然必要ですし)手付けは返しますよ。

  93. 359 匿名さん

    >>358さん
    契約書をよく読んでみてください。

  94. 360 匿名さん

    購入者です。

    早急に管理組合を結成行く必要が有ると思います。
    団体交渉で問題を解決して行きましょう。

    管理組合又は購入者の会を結成しよう!

  95. 361 匿名さん

    >>359
    実務を知らない方ですね。書いてあっても希望者には手付けをお返しするのが、通例です。100パーセント、事業主の責任です。

  96. 362 匿名さん

    360さん ありがとうございます。
    購入者の会代表として交渉窓口になっていただけるのはうれしく思います。
    頼りにしています。
    よろしくお願いします。

  97. 363 匿名さん

    購入者の会賛成です。ぜひ参加させてください。

  98. 364 匿名さん

    そんな通例どこにもないよ。
    売り手と第3者が100%瑕疵と認めない限りは無理だよ。
    今回の是正工事は通常行われている工法で残念ながら技術的には問題がない。

  99. 365 匿名さん

    >>364さん。
    なぜ貴方は、

    >今回の是正工事は通常行われている工法で残念ながら技術的には問題がない。

    と言い切れるのですか?

    ひょっとして、デベロッパーの人ですか?

  100. 366 匿名さん

    >>364

    >今回の是正工事は通常行われている工法で残念ながら技術的には問題がない。
    貴方は、ものすごく、建築工事に詳しい方のようですね?

  101. 367 匿名さん

    デベ、おつかれさま。

  102. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸