横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アイランドブリーズ(川崎)【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 小田栄
  8. 小田栄
  9. アイランドブリーズ(川崎)【その2】
匿名さん [更新日時] 2007-02-28 08:17:00

前スレが500を超えましたので【その2】をたてました。

残りもわずかになりましたね。
皆様よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線「川崎」 バス9分 停歩2分



こちらは過去スレです。
アイランドブリーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-22 21:30:00

アイランドブリーズ
アイランドブリーズ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線/川崎 バス9分 停歩2分
間取:3LDK
専有面積:85.55m2・85.99m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 533戸(他に防災センター、キッズルーム、コミュニティセンター(集会所)、フィットネスルーム、ゲストルーム2戸)
[PR] 周辺の物件
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

    >139さん

    保障料無料というのは3大疾病のことですか?それともローン保障のほうでしょうか?

  2. 142 匿名さん

    138さん
    ALL−UFJ1年固定おおいに有りとおもいます。
    変動が4.5超えればやばいですが、そうそういくとは思えません。
    瞬間的に超えたとしても35年とおすと4.5以下の期間の方がながいと・・・考えてはいますが、
    正直なかなか踏み切れない弱気な自分もいます(--;)

  3. 143 匿名さん

    139さん

    ちなみに、一定期間固定はどのくらい金利が低いんですか?

  4. 144 匿名さん

    142さん
    138です。そうですよね。わたしも考えに考えた結果、ALL−UFJ1年固定でも
    十分勝負できるという結論に達しました。
    変動が4.5超えるまでにはかなり時間がかかると思います。
    家は共働きなので金利が安いうちに繰り上げがんがんしておけばもし4.5%を
    超えたときでも元金が少ないのでトータルプラスになるかと。

    ・・・と頭では考えているのですがなかなか踏み切れないですね。

  5. 145 匿名さん

    144さん
    142です。
    なかなかふみきれないですね。
    ところでわかれば教えて欲しいのですが、1年固定だろうと35年固定だろうと、はたまた変動/フラットだろうと、元利or元金返済って選択できるのでしょうか?
    もし選択可能であれば、1年固定+元金返済で早々に元金を減らしておけば、もし将来予想(変動4.5)以上にあがっても大丈夫な気がしますが・・・どうなんでしょうか?

  6. 146 匿名さん

    144です。
    >1年固定だろうと35年固定だろうと、はたまた変動/フラットだろうと、元利or元金返済って選択で>きるのでしょうか?
    元利or元金返済の選択はどれでも出来るはずですよ。

    そー言ってる間に10/1より変動金利が6年ぶりに0.25%上がりますね。。。
    ますます悩みます。

  7. 147 匿名さん

    142です
    >144さん
    >そー言ってる間に10/1より変動金利が6年ぶりに0.25%上がりますね。。。
    >ますます悩みます。

    最終的には来年契約時に考えるとして
    半々のミックスをベースに比率を考えたほうがいいですかね(^^;)

  8. 148 匿名さん

    幼稚園の選び方、みなさんとても悩まれますよね.
    願書提出もあと一ヶ月ほどですし...

    上の子が「青い鳥」に通園していましたのでわかる範囲
    で書きます.
    園長が綺麗好きと言うのは、その通りでした.(先生達が
    いつもお掃除させられてました.)
    園児も汚さないように、言われていたかなぁ..
    男女の比率が、かなり女の子に偏りすぎで 男の子には
    ちょっとどうなのかなぁ...と感じました.
    我が家は、下の男の子は別の幼稚園に通わせています.
    運動会や発表会など、保護者の出番が かなり有で
    随分、お手伝いしたんですよ〜(涙)
    制服など一式の購入金額も周辺の幼稚園より高めでした.
    (竹園さんは、そんなに掛からないよ〜と友人の話)
    後、進級時にも 毎月の保育料とは別に費用がかかります.
    (3年保育なら、2回)
    それなりに、お行儀などは身に付くかと思います.

    やはり、どの園もなるべく一度見学させてもらう事を
    オススメします.(運動会なども)

  9. 149 匿名さん

    ラゾーナ川崎オープンしたね
    でも、すごい混んでるね

  10. 150 匿名さん

    プレオープン(27日)めちゃめちゃ空いてたのでひととりみてきました。
    なかなかイイ感じです。
    等身大のガンダムの頭がありました(^^;)

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    MJR新川崎
  12. 151 139です

    141さん〜ローン保障です・・みずほさんに直接聞きました〜私達が住むマンションだけの優遇で      す。

    142さん〜本当に悩みますよネェ〜ちなみに10年固定はこの10月・銀行によってはは下がるみ      たいです。

    143さん〜一定期間固定とは〜固定期間終了後はー0.4%優遇になってしまうので、
          全期間固定型と併用して利用したほうが懸命かも
          でも、、、、、固定5年とか、固定10年だとー1.5%なので、やっぱ、気になる〜

  13. 152 匿名さん

    ローン保障が無料というのはおおきいですね。
    でもみずほって20年までしかないんので、もし35年組もうとおもったらフラットになり
    あまりかんけいないんですよね。でもきになります。
    UFJは1年固定がきになるし・・・
    今月変動金利が0.25あがって2.65になっちゃいましたが、4.5%くらいになるまでは
    UFJ1年固定が結構有効かなとおもってます。
    みなさん変動4.5%の時代って来るとおもいます?
    (せいぜい0.25UPがあと5回くらい10年くらいかけて行われ3.9%位で落ち着くんじゃないかと
     かってに思ってますが・・・)

  14. 153 匿名さん

    よほどのことがなければ、来年3月の変動金利は2.625で落ち着いたので、返済計画ができますね。
    金利上昇については、今後も半年毎に0.25程度は上がるでしょうが、152さん同様4%辺りの壁があると思います。日銀だってバブルの二の舞にはならないようにコントロールするんじゃないかな。
    それと1年固定だったら、毎年固定金利設定料はとられますが、キャンペーンを使わずに提携優遇を使い続けた方が得じゃないですかね。1年後に優遇0.4じゃ、その先が厳しいです。

  15. 154 匿名さん

    >153さん
    毎年固定金利設定料ってなんですか?事務手数料?
    窓口に行けば取られますがネットや郵送なら無料とかって話ききましたが・・・間違い?

    当然提携の1.2%で考えていますが、提携1.2は別途『固定金利設定料』なるものがとられるのですか?提携1,2%って1年固定でも35年間1.2%優遇なんですよね?(じゃないとこまる)

  16. 155 匿名さん

    >153さん
    139さんの話を見ると、取り合えずUFJなら固定でも変動でも「金利設定料」は無料みたいですね。
    なので他の銀行は不明ですが、UFJなら1〜3年短期固定でもいいかもしれませんね。
    1年固定なら優遇きいて1.0%だし・・・

  17. 156 匿名さん

    明日までに投函する予定ですがまだ迷ってます。
    当初みずほにしようと考えたましたがみずほは1%優遇なので
    三菱東京の1.2%にかなり揺らいです。(ていうかほぼ三菱東京にしようかと・・・)

    私も154さん同様ずーっと(最高35年でも)1.2%優遇なのか教えてほしいです。
    知ってる方いらっしゃいますか?

  18. 157 匿名さん

    153です。
    154さん、155さん、情報ありがとう。
    「金利設定料」は無料は有難いですね。てっきり、設定料が必要かと思ってました。
    1年固定を繰り返し使うと、1年ごとに金利見直しの「変動金利」みたいな使い方ができますね。
    但し、変動は5年間支払額が一定なのに対して、1年固定の繰り返しは毎年支払額の見直しになるはずなので、その点で問題のない方は充分検討の余地があるのでは・・・。
    うちは、変動重視で5年間は支払額を一定化させる方向で考えています。
    皆さん、よい情報があれば教えてください。

  19. 158 匿名さん

    優遇は完売までず〜とということでいいんですよね?

    一般キャンペーンのず〜と金利優遇コース(10,15,20は1.0%、1,2,3,5,7は0.7%)が
    提携優遇で全て1.2%優遇になっているものと認識してますが・・・

  20. 159 匿名さん

    明日が投稿締め切りでほとんどの方が出されているとは思いますが(資金計画確定シート)
    自己資金の減額って可能なんでしょうか?

  21. 160 匿名さん

    幼稚園選び困ってます川崎協立幼稚園か竹園かで迷ってますどなたかご意見お願いします

  22. 161 匿名さん

    アイランドの皆様へ私は某信用金庫で五年固定1.5%で組みましたとてもお勧めだと思いますけど

  23. 162 匿名さん

    161さん
    そういうことは早くいってくれないと。ちなみにどこですか?

  24. 163 匿名さん

    多分、川崎信用金庫だと思いますよ〜

  25. 164 匿名さん

    信金ですか?5年後の優遇幅はどうなるんですか?
    って言うかそもそも信金なんぞと付き合う気はないけど・・・

  26. 165 匿名さん

    No.151 by 139でさん
    どうやら、みずほはいろいろな物件で1.0%+保証料無料もしくは1.2%優遇とセールスを
    しているらしいです、ただし審査の壁が・・・
    今の時期金利を低めに設定して客を呼び込んでいるらしいですが
    去年の某信託銀行の例(秋口に低い金利を公表、年明けには他より高くなった)も
    あるので、イマイチ信用しかねますね

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    グランリビオ恵比寿
  28. 166 匿名さん

    No.159 さん、ついでに銀行員の知人に相談したら、借り入れ証書を書くまでは
    いくらでも変更できるので心配要らないそうです。
    (確定させて変更手続きを省きたい販売会社の事務都合だけの問題でしょ・・・との事です)
    私は変更前提で回答しておきました。
    まだまだ来年の金利状況も、商品や金利優遇の変更もあるでしょうから・・・

  29. 167 匿名さん

    >159さん
    もしあなたが一部上場企業にお勤めで、金利4%の設定でも返済比率が20%以下で
    現在すこぶる健康(ここ重要)であれば、ぜーんぜん問題ありません。
    どこの銀行も余裕で貸してくれるでしょう。
    しかし、そうでないのならナイスさんに相談したほうがよいでしょう。
    大銀行は結構シビアに審査しますので最悪の場合、本審査でOUTになっちゃいます。
    ナイスさんもローンキャンセルになると困るので親身なって相談に乗ってくれるでしょう。

  30. 168 匿名さん

    159です
    減額して出してしまいました。
    金利4%での返済比率は22%でした。越えてますね・・・
    あとの条件はOKです。
    まぁないわけではないので変更駄目って言われたら元のままでもいいんですけど
    引っ越し代および電化製品/家具にまわそうかと思いまして。
    あとフラットをやめて長期&短期固定にするためローン保証費にもまわそうかと。

    ちなみに
    156さん154さんの質問については158さんの認識でいいんですよね?

  31. 169 匿名さん

    結局UFJ、リソナ以外は優遇1.2%に追従しなかったんですかね?

  32. 170 匿名さん

    ここの提携優遇1.0〜1.2は短期固定でも全借り入れ期間(35年)適用されるんですよねー?
    (^^;)

  33. 171 匿名さん

    マンションのブルーシートがとれていました。駐車場はまだでいたが・・。ガーデンの方から見ると、タイルではない外壁の色がクリーム色になってました。白に緑の部分は綺麗でしたが、クリーム色の部分はイメージと違って少し残念です。他に外観を見た方、どんなイメージをもたれましたか?

  34. 172 匿名さん

  35. 173 匿名さん

    今日、三井住友にローン相談に行ってきました。

    いろいろ情報があって混乱してたんですが、考えを整理できました。
    三井住友も1.2%優遇してくれるそうですので、コレで我が家は決まりです

  36. 174 匿名さん

    三井も1.2%追従ですか・・・三井が1.2%ならいいなぁと思ってましたが・・
    私はUFJで35年長期(3分の1)と1年短期(3分の2)で行こうかと思ってます。
    全部1年固定でいっても大丈夫(店頭4.5%はそうそう超えない)とはおもってますが、
    奥さんが心配するので・・・

    >173さん
    1つ確認したいのですが三井は繰り上げした場合、銀行の返済事務手数料無料ですが
    保証会社の手数料も提携ということで無料なんでしょうか?
    一般では銀行事務無料、保証会社事務10500円を短縮した年数の戻り金から引かれるみたいですが。

    あっあと7大疾病はつけますか?
    三井さんは0.3%上乗せ、UFJは月払い現金で違いはありますが・・・
    良さそうだけどよくよく条件見ると・・・・適応される可能性はとても低いような気がしないでもありません
    (^^;)

  37. 175 匿名さん

    そうそう
    「提携優遇1.0〜1.2は短期固定でも全借り入れ期間(35年)適用されるんですよね」
    の回答がありませんが、答えは『Yes』でいいですよね。いまさらながらですが・・

  38. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    クレストプライムレジデンス
  39. 176 匿名さん

    >174さん
    保証会社手数料は有料だそうです(10500円)。UFJの方が少し安いらしいです。
    うちはセミナーで説明があったように、3年くらいに一度の繰上げで借入内訳の軌道修正を図る
    というMIX借り入れのメリットを活用するつもりですのであまり気にしてません。
    (頻繁に繰上げする人は損得計算なさったらいかがでしょう)

    三菱UFJも考えたんですが、いくつかの理由でやめました。
    ①三井が「固定だけ」または「変動だけ」の繰上げ返済が可能(うちはそれが狙い)なのに
     UFJは出来ない。
    ②オプションのガン保険、見た目は「三大疾病+5」(三井)と「三大疾病+4」(UFJ)
     で大差ないけど、保険金支払い条件は、174さんがおっしゃるようにUFJは非現実的。
     (1年近くも入院した後、まともな仕事に復帰できるでしょうか?)
     最初は安い保険料も年齢とともに加速度的に上がっていくなど、見た目は良いんだけど
     良く見てみると???な感じで・・・イマイチ不安。
    ③MIX借り入れの諸費用は三井が一本扱いで安い。

     MIXとかガン保険とか商品開発で他のメガより先行しているのも好印象です。
     あと皆さんがおっしゃっているように、ローン説明会の印象が強烈!
     他の銀行と比べて三井の力の入れ方は半端じゃないと思いました。
     三菱UFJも企業イメージは良かったんですが、残念ながら我が家向きでは無い様で・・・

     比較したポイントはこんなところでしょうか、我が家はMIX+繰上げ中心の作戦です。

     ところで、店頭4.5%って何ですか?35年固定金利と優遇後の変動がつりあう金利のことですか?
     

  40. 177 匿名さん

    174です
    店頭4.5%はお察しのとおり4.5-1.2=3.3%で35年固定に対する損得のボーダーラインと思ってます。
    一時的に超えることはあっても4%前後で推移するんじゃないかと勝手に思ってます。

    1つ・・えっ!!
    UFJは「固定だけ」または「変動だけ」の繰上げ返済が出来ないですか?
    うちは先に1年固定分を早く終わらせる算段をしてたんですが・・・


  41. 178 匿名さん

    174です(つづきです)
    35年固定&1年固定の予定ですがやっぱしどちらか一方は出来ないのでしょうか?
    う〜ん。

  42. 179 匿名さん

    大手デベ勤務のローンに詳しい友人に聞いたので
    間違いないと思いますが、三井住友の人も
    「よその銀行の事に対して責任を持った説明は・・・」と言いながら首をひねってました。

    見た目は同じでも仕組みが違うんじゃないでしょうか?

  43. 180 匿名さん

    >176さん
    > ①三井が「固定だけ」または「変動だけ」の繰上げ返済が可能(うちはそれが狙い)なのに
     UFJは出来ない。
    って、どこからの情報ですか?
    うちは、固定と変動、キャンペーンと提携のあらゆる組み合わせが可能で、事務手数料も一本化、
    どちらか一方の繰り上げも可能と言うことを、説明会の際に確認し(書面はありませんが)、
    MUFGにしたのですが、176さんの仰る通りだとしたら、大問題です。

  44. 181 匿名さん

    >180さん
    「キャンペーンと提携のあらゆる組み合わせが可能」ですか?

  45. 182 匿名さん

    >181さん。180です。
    > 「キャンペーンと提携のあらゆる組み合わせが可能」ですか?
    はい、可能だそうです。
    長期のキャンペーンと、短期或いは変動の提携との組み合わせができることが、
    うちの決め手ですので、説明会の後に確認しました。

  46. 183 匿名さん

    借り入れ金額、
    契約のときに、事務手数料などの金額を支払ってから、
    借り入れ金額を決められると聞いていたので、
    先日の資金計画書、いい加減(おおよその金額)に書いたら、ナイスから電話がかかってきた。
    今決めないといけないことだったそうですね。
    ローン契約は2月だから、金額の詳細を決定するのはそのときとばかり思っていました。
    契約時にされた、いい加減な話を鵜呑みにしていたため、資金計画がくるってしまい、
    大慌てです。本当に、腹が立ちます。

  47. 184 匿名さん

    借り入れ金額と収入などをもとに、ローン審査があるようなので、資金計画では
    実際の借り入れ予定額を提示する必要があると思います。(減額は問題ないでしょうけど)
    購入までの流れや準備すべきことなど説明しているHPは多々ありますので、
    確認しておいた方がよいのではないですか。安い買い物ではないので。

  48. 185 匿名さん

    183です。
    借り入れは減額する予定でした。
    電話をかけてきた担当者があまりに無知でした。
    しばらくして、別の担当者から、連絡があり、
    頭金の増額は可能ということで、一安心しました。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クラッシィタワー新宿御苑
  50. 186 匿名さん

    180さん
    安心しました。
    ちなみに長期のキャンペーンというのはどのことでしょうか?
    "最初に大きく優遇"キャンペーンでしょうか?

    そして上の方にあった質問
    「提携優遇1.0〜1.2は短期固定でも全借り入れ期間(35年)適用されるんですよね」
    はOKということでいいですよね。(^^:)

  51. 187 匿名さん

    180さん
    提携とキャンペーンを組み合わせは、できることはできますが
    ローン二本立てとなります。

  52. 188 匿名さん

    ブルーシートが外れたという事なので本日晴天の中、見に行ってきました!(笑)
    全部外れてると思っていたら違ったんですね、早とちり><
    広告のイメージから白っぽいさわやかな印象を持っていたんですが、実際はやっぱり結構違いますねー。
    薄茶色がベースで、落ち着いた感じでした。
    長い目で見ても、こっちの方が汚れとかも目立たなそうだよね、などと旦那と話してました。
    エスパ側からみても浮いた感じがせず、いい感じ。
    マンションルームが取り壊されていて(入り口部分等)瓦礫やらトラックやらが突っ込んであり、なんだか切なかったです(笑)

    道路沿いの空き地に結構大きくなりそうな建物を建築中でしたが、これがまた老人ホームになるって言われてるところかな??
    スーパーは近くにエスパくらいしかないので、商業施設がほしいなぁと思いました。あそこら一体大所帯になりますものね^^;

    太陽の下、輝くように建っていたアイランドブリーズに本当にウキウキしました。
    楽しみですねっ♪

  53. 189 匿名さん

    近くにコストコ出来ますよ〜
    産業道路沿い、臨港警察署前です。

  54. 190 匿名さん

    近くにホームセンターができれば嬉しいなぁ・・・

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

アイランドブリーズ
アイランドブリーズ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線/川崎 バス9分 停歩2分
間取:3LDK
専有面積:85.55m2・85.99m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 533戸(他に防災センター、キッズルーム、コミュニティセンター(集会所)、フィットネスルーム、ゲストルーム2戸)
[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸