横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アイランドブリーズ(川崎)【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 小田栄
  8. 小田栄
  9. アイランドブリーズ(川崎)【その2】
匿名さん [更新日時] 2007-02-28 08:17:00

前スレが500を超えましたので【その2】をたてました。

残りもわずかになりましたね。
皆様よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線「川崎」 バス9分 停歩2分

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アイランドブリーズ



こちらは過去スレです。
アイランドブリーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-22 21:30:00

アイランドブリーズ
アイランドブリーズ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線/川崎 バス9分 停歩2分
間取:3LDK
専有面積:85.55m2・85.99m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 533戸(他に防災センター、キッズルーム、コミュニティセンター(集会所)、フィットネスルーム、ゲストルーム2戸)
[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん! 2006/09/21 16:28:00

    みなさんはオプションどんなものを購入しました?

  2. 102 匿名 2006/09/21 16:33:00

    必要最低限に抑えようと考えています。後で必要なものを揃えた方が経済的では。オプションの値段は高いでしょう。
    どなたか引越しの情報を知っている方、教えて下さい。

  3. 103 匿名さん 2006/09/21 17:07:00

    変動は怖いので、みずほのフラットを考えています。
    繋ぎはないし、実行時3.2%ぐらいまでなら金利が上がってもなんとか....。
    しかし10月の金利がどうなるかわからないのに、3月の金利なんてわかるかい!

    せめて12月まで時間をくれー!

  4. 104 匿名さん 2006/09/22 03:55:00

    うちもまだ悩んでいます。
    来週中には決めなくては・・・来年3月は
    どのくらい上昇するんでしょう???

    オプションは吊り戸棚付けようか迷っています。

    水周りのコーティングは皆さんされますか?

  5. 105 匿名さん 2006/09/22 06:35:00

    >100さん
    見かけと実質ってどうゆうことですか?
    3月になったら「やっぱり1.0%で」なんてありえませんよね?
    1.2%優遇が理由で三菱UFJに決めようかと思っていたので、
    同友意味なのか気になります。

  6. 106 匿名さん 2006/09/22 07:26:00

    今日MRへ行き、ローンの相談をしてきました。
    三菱UFJの優遇は、1.2%で間違いないそうです。1.0→1.2に変更になったみたいです。
    ウチも1.2%優遇に惹かれたのですが、三井住友の繰上げ手数料無料も気になって…。
    10月2日までに答えが出せるか、不安です。

    それと、すべてのお部屋にバラがついていました!!完売したようです!!

  7. 107 匿名さん 2006/09/22 07:40:00

    105です。
    >106さん
    間違いないんですね!良かった。
    どこにするかは本当に迷いますね。
    完売、良かった!うれしいですね!!

  8. 108 匿名さん 2006/09/22 13:31:00

    完売ですか。よかった、よかった。
    三菱東京UFJの1.2%優遇、うちも確認しました。それぞれの銀行で特徴があるので、
    1週間たっぷり考えます。
    >101さん
    オプションは最低限にして、家電関係は、ヨドバシ、ビック、ヤマダなど量販店ですね。
    家具は、ニトリ、大正堂、島忠、IKEA。
    でも港北のIKEAは、駐車場待ち4時間&入場制限で30〜40分待ちの大盛況でした。
    IKEAはもう少し、空いた頃を見計らって行った方がよいですよ。

  9. 109 匿名さん 2006/09/22 14:11:00

    全部の銀行が1.2%優遇になるという話を聞きましたが?

  10. 110 匿名さん 2006/09/22 14:19:00

    それ(全銀行1.2%優遇)って本当ですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ武蔵中原
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  12. 111 匿名さん 2006/09/22 22:34:00

    アイランドブリーズよりご案内
    ☆資金計画についての追加資料のご案内☆
    という書類は届いていませんか?
    提携ローン一覧表(9月分)という資料に書いてありますよ。
    届いていないのでしたら、ナイスに請求してはいかがですか?

  13. 112 匿名さん 2006/09/23 09:22:00

    一覧表は来ていますが「全銀行1.2%優遇」っていうのは何処にかいていますか?

  14. 113 匿名さん 2006/09/24 10:54:00

    >109さん

    全銀行が1.2%という話は誰から聞いたのでしょうか?

  15. 114 匿名さん 2006/09/24 11:44:00

    >109さん

    全銀行が1.2%優遇ではないです。
    りそなと三菱東京UFJ銀行だけです。

  16. 115 匿名さん 2006/09/24 14:29:00

    …ですよねぇ?
    こんなせっぱ詰まった時期なので、かなりびっくりしました。

  17. 116 83 2006/09/24 15:31:00

    本日、懲りずにMRに行きましたが、1.2%優遇は、りそなと三菱東京UFJ銀行でした。
    三井住友のミックスにしようかと思っています。
    皆さん、決め手はどの様なポイントでしょうか?迷いますね。

    MRは来週の日曜日が最終日とのことでした。
    花は、アイランドブリーズHPの通り、ひとつ無くなっていました。

  18. 117 匿名さん 2006/09/24 22:45:00

    1.2%優遇は大きいですよね

  19. 118 匿名さん 2006/09/25 12:10:00

    アイランド住民の皆様〜
    金融機関迷うところ・・ですね
    95さん・・現在の日本情勢で、まだまだ・・将来危ない銀行があります〜
    もしその銀行が吸収合併された時、契約時の約束(優遇金利等)が破棄され、変更になる可能性が出てきます〜
    ですから、長期ローンをお組になる方は将来性のある安心できる銀行をお選びになったほうが懸命かも〜

  20. 119 匿名さん 2006/09/25 12:48:00

    なやもますね
    ミックスも出来るし1.2%だし7大疾病(^^;)もついてるしUFJもなかなか魅力です。
    別銀行で当初申請してましたが最終的には10/2締め切りのやつでいいんですよね。

  21. 120 匿名さん 2006/09/25 12:59:00

    やっぱり家具はカッシーナにしようかと思います!

  22. 121 匿名さん 2006/09/25 14:33:00

    三菱UFJ、7大疾病付けると、保険料かかるよ。
    しかも、1ヶ月以上入院したりしないと出ないとか、制約が多い。
    せっかくの1.2%優遇が-0.2%くらいされることなってしまいます。
    どの銀行もだけど、パンフレットしっかり、読んで理解しないと、
    こんなはずでは・・・ということになるかも。

  23. 122 匿名さん 2006/09/25 15:01:00

    三菱の1.2%優遇が出たので、対抗上他の銀行も1.2%にせざるを得ないだろうという話を
    聞きました。
    今回の連絡に間に合ったかどうか・・・だけらしいです。
    10/2を気にせず(後で変更も・・・)じっくり考えましょう。
    121さんの指摘のとおり三菱は、ガン保険も三井住友の似て非なるパクリですし
    CMイメージはいいんですが、なんか客をなめてますよね。
    1.2%もタイミング的にイマイチ信頼が・・・
    競争していい条件を出してくれればいいですね

  24. 123 匿名さん 2006/09/25 17:01:00

    118様

    どの金融機関の取り扱いでも、フラット35である場合その心配はないみたいです。

    http://www.flat35.com/faq/faq_503-1.html

  25. 124 匿名さん 2006/09/25 17:01:00

    三井住友の三大疾病特約も金利上乗せですよね??
    私の個人的な印象では、前の三井住友さんの説明会で他社(たぶん三菱UFJ)を
    批判してるような発言が、いまいち信頼できなかったです。
    物件めぐりであちこちMRを回ったときも、他社を批判する営業さんがいるとこは
    うさんくさいところが多かったので。

  26. 125 匿名さん 2006/09/25 17:06:00

    りそなのフラット+短期の組み合わせも有力な気がしてきた。
    う〜ん・・・
    アイランドブリーズってフラット35Sの適合条件満たしてないんでしょうかね。
    オール電化なんだけど。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    リビオタワー品川
  28. 126 匿名さん 2006/09/26 05:11:00

    >124さん
    受け取り方は人それぞれですね。私はさほど気にならなかったですけど?
    いろいろな相談会出ましたけど、各行各社それぞれですよ。
    どこかがヒット商品を出す、競合他社がパクリ商品を出す、それに対抗して新商品を出す。
    裁判に持ち込まれる事もありますし・・・
    私が働く業界では、ヒット商品の二番煎じはよくあることですし
    銀行だからといって、(三菱に限らず)お行儀がいいとは限らないという事でしょう。
    まねされたほうが不愉快なのは良く判りますし、自社の特徴や違いを説明するのは
    当然のことでしょ?

  29. 127 匿名さん 2006/09/26 06:30:00

    そうですよね、うちも三井住友の説明聞きましたけど嫌な感じはしなかったですよ。
    他社を批判してるようにも思わなかったですし。

  30. 128 匿名さん 2006/09/26 12:14:00

    ローン額を半々にして、UFJ-Bで
    ・フラット35(3.13%)+固定1年(2.2-1.2=1.0%)契約。
    ・そしてフラット35中心に繰り上げ返済。
    という考え方ってまちがえてるでしょうか?
    (このままの金利ということはないでしょうが・・)
    ご指導お願いします。

  31. 129 匿名さん 2006/09/26 13:17:00

    >128さん
    あってるか間違っているかは、誰にもわかりません。
    しかし、もし私がミックスで借りるのであれば、
    年収が多くてお金に余裕がある場合  → まずフラット中心で、固定一年金利が上昇し2%超えて
                        てきたら固定一年を中心に繰り上げる。
    年収が少なくてお金に余裕が無い場合 → 上昇リスクのある固定一年を早めに繰り上げる。

    てなかんじでしょうか。
    ちなみに私はフラット一本にしました。 金利は高いけど、安心料ってとこですかね。

  32. 130 匿名さん 2006/09/26 13:47:00

    ありがとうございます

  33. 131 匿名さん 2006/09/26 14:24:00

    128です。
    130さんも同じような検討をされてるのでしょうか(^^)

    年収はおおくないですが(^^:) 前者のほうほうかなぁとおもってます。
    フラット35金利≦固定1年金利になるまではフラット中心返済
    固定1年が4.33%(-1.2で3.13%)越えることは当分ないだろうなぁと・・・あまいかな(--;)

  34. 132 匿名さん 2006/09/27 11:16:00

    他銀行も追従して1.2%になったってはなしはまだきかかないですね。
    10月に金利が0.25上がるみたいな話しがあるからそのときかな(--;)

  35. 133 匿名さん 2006/09/27 12:35:00

    疾病とくやくって
    三井:ガンは即時、心筋脳卒中は60日継続したらちゃら、その他は業務(仕事)遂行ふかなら最大3年分ちゃら、保険料は全部やると+0.3%

    UFJはどれでも30日以上業務遂行ふかなら翌月からローン肩代わり、1年続いたらちゃら
    保険料は年齢ごとに500円/月〜

    そう簡単にはちゃらにしてくれないか・・・いらないなぁ
    しかも三井の+0.3は高い、やるならUFJ?

    とおもうのは私だけでしょうか?

  36. 134 匿名さん 2006/09/27 12:36:00

    つづき
    133です
    疾病の補償の内容だいたいあってますよね?

  37. 135 匿名さん 2006/09/27 14:23:00

    >133さん
    UFJの保険料は年齢とともに急上昇します。500円は何歳の保険料ですか?
    そもそもガンで一年間業務に就けないことは考えにくいので
    (手術→見た目完治、または死亡)UFJのガン保険部分は意味があるのでしょうか?
    完治再発をカバーできないと無意味では?
    上司が心筋梗塞起こしましたが3ケ月ほどで閑職に職場復帰してましたので
    UFJの保険は銀行が手数料を儲けるだけで、
    加入者からは見た目だけの、入院保険みたいなチャラにはなりにくい内容かと?
    金利については実行のときどうかの問題で、今結論を出すのは尚早かと思います。
    >123さん
    私は今の公庫(政府)年金も含めあまり信用してません。
    預金保険も(定期預金は対象外)結局なくなりましたし・・・
    将来的に今の仕組みが守られるか、雨後の竹の子のように増殖中の
    モーゲージバンクがどうなるか疑問です。
    業界大手のグッ○ロー○が、○BIに名称と資本等が変わり、更に資本が変わる(身売り?)の
    話もあるような状態で、無くなる「公庫」から仕組み信じろと言われても・・・
    みんな不安だからあんなFAQがあるんでしょう?

  38. [PR] 周辺の物件
    レジデンシャル品川荏原町
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 136 匿名さん 2006/09/27 17:01:00

    >135さん
    133さんではないですが手持ちのパンフではUFJの7大疾病特約は
    2000万35年金利3.0%の借り入れで
    最初月々82円から始まって25年後のMAX時で2302円です。
    1度がんと診断されたらチャラにしてくれるのは
    うれしいけどそこまで保障が必要なのかなと。

    どっちにしてもちゃんと生命保険に入っていれば
    三井でもUFJでもあまり必要ないですね。

  40. 137 匿名さん 2006/09/27 22:19:00

    133です。
    まちがえてましたUFJは82円〜からでしたね。
    でもガンと診断されたらチャラじゃなくて、やっぱり1年継続しないといけないんですよね
    『7大疾病でいかなる業務にも従事できない状態が30日間の免責期間を超えて1年間継続した場合*、別途保険金が支払われ、住宅ローン残高を0円に。』
    正直【でいかなる業務にも従事できない状態】が赤字で強調(ホームページ)されてるのが気に食わないのもあって、いらないかなとおもってます。(まぁやすいからはいったらというのもありますが・・)

    それよりUFJは1.2%優遇と1年固定が更に0.135低いのが惹かれますね。
    なので35年超長期+1年固定のミックスで半々に使用かといまのところ考えてます。
    (全部1年固定にかけてもいいんですが家内が長期固定安心派なので・・・)

  41. 138 匿名さん 2006/09/28 01:22:00

    うちは全部UFJの1年固定で行こうと思っているのですが。
    ちょっと冒険しすぎですかね?

  42. 139 匿名さん 2006/09/28 09:11:00

    アイランドの皆様へ

    提携ローン優遇内容はかなり、変化してます・・・(ナイスさんの営業マンは良い方ばかりですが、電話問い合わせのローン説明はかなり間違えが多く、【解りかねます】って言って貰った方が良かった・・・銀行に確認したらまったく逆の回答をもらいビックリ

    フラットご利用の方は、気になさらなくても大丈夫・(フラットSを使えないのは、構造とか、住宅性能評価をいただけない内容になっているからです)

    ローン担当銀行員さまの直接の回答
    みづほ・・・金利優遇の1%使用者は さらに 保障料無料
          一定期間固定は他を抜いてダントツ金利が安い(固定と一定期間固定はべつもの)

    三菱東京・・①金利優遇1.2%  ②変動・固定から変更時・・手数料(簡単な方法を使うと)無料

    その他・・素人には複雑 でも、お得なものが沢山

  43. 140 匿名さん 2006/09/28 13:28:00

    お得なものが沢山!? 気になります。
    保証料無料はいいですね。でも1%は確定ってことですね(1.2にはならない)

  44. 141 匿名さん 2006/09/28 13:42:00

    >139さん

    保障料無料というのは3大疾病のことですか?それともローン保障のほうでしょうか?

  45. 142 匿名さん 2006/09/28 13:47:00

    138さん
    ALL−UFJ1年固定おおいに有りとおもいます。
    変動が4.5超えればやばいですが、そうそういくとは思えません。
    瞬間的に超えたとしても35年とおすと4.5以下の期間の方がながいと・・・考えてはいますが、
    正直なかなか踏み切れない弱気な自分もいます(--;)

  46. 143 匿名さん 2006/09/28 15:34:00

    139さん

    ちなみに、一定期間固定はどのくらい金利が低いんですか?

  47. 144 匿名さん 2006/09/28 16:10:00

    142さん
    138です。そうですよね。わたしも考えに考えた結果、ALL−UFJ1年固定でも
    十分勝負できるという結論に達しました。
    変動が4.5超えるまでにはかなり時間がかかると思います。
    家は共働きなので金利が安いうちに繰り上げがんがんしておけばもし4.5%を
    超えたときでも元金が少ないのでトータルプラスになるかと。

    ・・・と頭では考えているのですがなかなか踏み切れないですね。

  48. 145 匿名さん 2006/09/28 16:23:00

    144さん
    142です。
    なかなかふみきれないですね。
    ところでわかれば教えて欲しいのですが、1年固定だろうと35年固定だろうと、はたまた変動/フラットだろうと、元利or元金返済って選択できるのでしょうか?
    もし選択可能であれば、1年固定+元金返済で早々に元金を減らしておけば、もし将来予想(変動4.5)以上にあがっても大丈夫な気がしますが・・・どうなんでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    クレストプライムレジデンス
  50. 146 匿名さん 2006/09/29 09:55:00

    144です。
    >1年固定だろうと35年固定だろうと、はたまた変動/フラットだろうと、元利or元金返済って選択で>きるのでしょうか?
    元利or元金返済の選択はどれでも出来るはずですよ。

    そー言ってる間に10/1より変動金利が6年ぶりに0.25%上がりますね。。。
    ますます悩みます。

  51. 147 匿名さん 2006/09/29 10:31:00

    142です
    >144さん
    >そー言ってる間に10/1より変動金利が6年ぶりに0.25%上がりますね。。。
    >ますます悩みます。

    最終的には来年契約時に考えるとして
    半々のミックスをベースに比率を考えたほうがいいですかね(^^;)

  52. 148 匿名さん 2006/09/29 12:16:00

    幼稚園の選び方、みなさんとても悩まれますよね.
    願書提出もあと一ヶ月ほどですし...

    上の子が「青い鳥」に通園していましたのでわかる範囲
    で書きます.
    園長が綺麗好きと言うのは、その通りでした.(先生達が
    いつもお掃除させられてました.)
    園児も汚さないように、言われていたかなぁ..
    男女の比率が、かなり女の子に偏りすぎで 男の子には
    ちょっとどうなのかなぁ...と感じました.
    我が家は、下の男の子は別の幼稚園に通わせています.
    運動会や発表会など、保護者の出番が かなり有で
    随分、お手伝いしたんですよ〜(涙)
    制服など一式の購入金額も周辺の幼稚園より高めでした.
    (竹園さんは、そんなに掛からないよ〜と友人の話)
    後、進級時にも 毎月の保育料とは別に費用がかかります.
    (3年保育なら、2回)
    それなりに、お行儀などは身に付くかと思います.

    やはり、どの園もなるべく一度見学させてもらう事を
    オススメします.(運動会なども)

  53. 149 匿名さん 2006/09/29 12:26:00

    ラゾーナ川崎オープンしたね
    でも、すごい混んでるね

  54. 150 匿名さん 2006/09/29 12:44:00

    プレオープン(27日)めちゃめちゃ空いてたのでひととりみてきました。
    なかなかイイ感じです。
    等身大のガンダムの頭がありました(^^;)

  55. by 管理担当

アイランドブリーズ
アイランドブリーズ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線/川崎 バス9分 停歩2分
間取:3LDK
専有面積:85.55m2・85.99m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 533戸(他に防災センター、キッズルーム、コミュニティセンター(集会所)、フィットネスルーム、ゲストルーム2戸)
[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レジデンシャル品川荏原町
スポンサードリンク
リビオ川崎大師ステーションサイト

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸