埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part3】
匿名 [更新日時] 2011-01-02 20:02:53

TXみらい平駅前にそびえ建つ3棟660戸の茨城県最大の免震マンション。
駐車場問題で揺れるも660世帯住民のポテンシャルは計り知れないパワーがある。
住民の「情報共有と知恵を活用」しマンション資産価値の維持向上に努めようではないか!
このパワーがあれば何でも出来る、恐い物はない。来たれ住民よ!
前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-20 15:16:59

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 528 匿名さん

    字の間違い 写らなくなった

  2. 529 匿名さん

    この際、徹底的に原因究明しないといけないね。

  3. 530 匿名さん

    管理会社の対応の報告お待ちしてます。

  4. 531 匿名さん

    hocoroco更新しないなぁー

  5. 532 入居済みさん

    隣に駐車している車について悩んでいます。
    私たちが借りているのは3個あるうちの真ん中なのですが、
    助手席側に止めている車がきちんと中央に止めてくれません。
    その為、子供を車に乗せるときや、荷物を積むときなど一度前に出してから作業しています。
    車輪止めをはずれて白線ギリギリに止めたりして、それなのに反対側はスペースたっぷりなのです。
    わざとこちらに寄っているようにしか思えません。
    防災センターにお願いをしに行ったのですが、枠内に入っているので、注意はできないとのことでした。
    そういった声は、たくさんあるようなのですが、なんともできないそうです。
    借りている人のモラルの問題とか言っていました。
    とりあえず、掲示板に張り紙をお願いしましたが、一向に中央に止めてくれません。
    どうしたら、きちんと止めてくれるようになるでしょうか?
    ご助言ください。

  6. 533 匿名

    その人は助手席側のスペースを広く空けたくてわざと寄せているのでしょうね。

    助手席側は子供が乗り降りするでしょうから、ドアをぶつけたりしたら嫌なのでしょうね。

    お話からするとちょっと極端過ぎるようですが、ど真ん中ではなく助手席側を広く止めるのは一般的ではないでしょうか。

    三井のリパークのCMでもあったように記憶しています。

  7. 534 入居済みさん

    533さん 早速のお返事ありがとうございます。
    私の書き方が悪かったようですね。ごめんなさい。
    私は、ど真ん中に止めてほしいというわけではなく
    なるべく中央に止めてほしいのです。
    車輪止めにはオレンジの反射板がついていますが、それをはみ出してというより
    一つの車輪止めで止まっているのです。
    ひどい時は白線ギリギリ
    隣の車は軽なので、1/3のスペースが開いています。
    それをもう少し移動してくれたらと思ってしまうのです。
    外に借りるしかないですかね・・・
    隣人トラブル怖いですもん

  8. 535 匿名

    そうでしたか、失礼しまし。
    その状況ですと、もう少し寄せて貰っても良いですね。

  9. 536 入居済みさん

    そうなんです。
    もう少し寄せてもらいたいんですよね。
    防災センターでは、直接注意できないそうです。
    張り紙はしていただいたのですが、お隣さんには見てもらっていないようです。
    残念です。

  10. 537 匿名

    貼り紙は問題の車の運転席のガラスに貼れば良いのでは?

  11. 538 住民でない人さん

    範囲内の駐車で張り紙されたら気分悪いね

  12. 539 管理規約

    管理費上がるんですね

  13. 540 匿名さん

    車に貼ったらばれるじゃない(あっ!隣の人だ)
    それで苦労してるんでしょ。

  14. 541 匿名

    C棟住民なんですがこのマンションはBSって普通に映るんですか?
    引っ越ししてきた時から見れないから見れないものだと思ってました。

  15. 542 匿名さん

    本当に迷惑しているなら、直談判もやむを得ないのでは?

    あとは運が悪かったと思って別の場所(5階かな?)に移動するとか。

  16. 543 入居済みさん

    みなさん
    いろいろありがとうございます。
    駐車の件、もう一度防災センターに話してみます。
    それと、理事会にも相談してみたいと思います。
    最後は、車が傷つくのは嫌なので、出て行こうと思います。

  17. 544 匿名さん

    >>536
    そのような駐車をされると誰でも迷惑するのでお察しします。
      今後、あきらかにひどい時に、防災センターの人を同行させて確認してもらい
      文書等で相手に適正な駐車をお願いしたらと思います。
      
      管理委託契約書 第12条に、秩序を乱す行為などに対し、防災センターは
      その行為の中止の要求がてせきる。と あるので積極的に防災センターに申し入れを
      したら如何でしょうか。
       
      このような件に関し防災センターは消極的な業務の傾向があると思うので組合員の
      連帯感が必要。

  18. 545 入居済みさん

    544さん
    ありがとうございます。
    車の写真を撮って防災センターの人にも見せました。
    その後、防災センターの何人かで現場を見に行って協議をしたらしいです。
    その結果を聞きましたが、
    常識はずれな止め方をしているのは確認できましたが、
    防災センターでは張り紙をすることしかできないといわれました。
    以前、同じことがあり、防災センターでお願いをしに行ったら
    反対に怒鳴り込まれたそうです。
    個人的に、防災センターは仲裁に入ってくれると思っていたので残念です。
    もう一度、防災センターに頼んでみるつもりですが、本当はどこに行けばいいんでしょうか?

  19. 546 匿名さん

    自分で始末できないなら、代理人でもたてればW

  20. 547 匿名さん

    BSは、写るようになっています

  21. 548 匿名

    駐車場使用の住人のモラルの問題だと思います。
    防災センターを介しても埒があかない場合は、隣の駐車区画の住人を教えてもらい、
    直接言うかポストに注意文を投函して自制を促した方が早道だと思います。
    それでもし住人間でトラブルになった場合は側に交番がありまいすから仲裁に入ってもらいましょう。
    そうすれば、警察は必ずマンション内の問題として管理組合や管理会社を指導しますので。

  22. 549 匿名

    警察は民事不介入です。

  23. 550 住民さんB

    ホコロコの投稿が止まったと思っていたら
    住民板の投稿が始まっていた
    趣味を活かして同好会をつくれば重宝されるのに

  24. 551 住民さんB

    住民間のトラブルで警察介入だと刑事事件を思い浮かべるのが普通だと思うけど
    なんで第一に民事不介入の説明なんだろう?って考えていたら「自作自演」だったと気が付いた
    物語が予め決まっているんだね

  25. 552 匿名

    管理組合とか自治会のページ作ってるのではないでしょうか?
    匿名で部屋番号が表示されない掲示板出来ればいいですね。期待します。

  26. 553 匿名

    警察は民事不介入は確かだが、被害届だしたら初動はするよ。
    その結果、民事だとそれ以降は動かない。


  27. 554 匿名

    車が傷ついたとか、口論のすえ殴られたとか、実際に被害がないのだから、受理されないし動かないよ。

  28. 555 匿名

    私有地の中の車の止め方など、勝手にすればですよね。
    そんなことで使ったらお巡りさんが可哀想ですよ。

  29. 556 入居済みさん

    駐車場のトラブル解決の為に駅前交番できたわけではない

  30. 557 匿名

    交番の警察の方は今でも定期的に駐車場の巡回パトロールしてるのですか?

  31. 558 マンション住民さん

    えむぽたに外部リンクが貼られてたけど、賢明な人は不用意に踏まないように注意してね。

  32. 559 匿名さん

    >>558
    えむぽたの件はテンフィートライトに通報した。

  33. 560 匿名さん

    駐車場での車の停め方は、直接会話した方がいいのでは?

    管理会社を通しても誰が言っているのかは想像がつくでしょうから、直接会って話をした方がいいと思う。それぞれ言い分はあるのでしょうけど、会話することが相互理解の第一歩です。

    管理会社は、隣の人がだれかは教えにくいでしょう。理事と一緒に三者で会話することになると思います。

  34. 561 匿名

    掲示板に警告文出てるよ。

  35. 562 匿名

    スーパーの駐車場なら、斜めに駐まっている車や端に寄って駐まっている車、バンパーにキズの沢山ある車の隣は避けますよね。
    運転が下手くそか、何事にもガサツで大雑把のどちらかですら。
    話をして治るものではありませんから、場所を変えてもらうのが一番ですよ。

  36. 563 匿名

    住人さんのブログみたいですね。でも更新が止まってます。
    マンション探し日記だから買って住んでしまったらもう必要ないかも?
    http://mi003y.meblog.biz/article/1542983.html

  37. 564 匿名

    >>560
    そんなことでいちいち理事引っ張り出さないでほしい。
    住民同士のトラブルだから住民同士で解決するのが筋。

  38. 565 匿名さん

    車の止め方に問題か、あるのなら直接当事者にいえ。いえないのなら問題提起するな。

  39. 566 匿名

    ここの理事会は問題解決能力がないらしい。

  40. 567 匿名

    駐車場の件でも住民のマナーやモラルの問題には理事会は関与しません。
    よろしくご理解の程お願いします。

  41. 568 匿名

    >>560
    そんなもん理事に頼む必要はないと思う。
    双方が理事に立候補して、理事同士で理事会で喧嘩すれば済む話。
    そしたら理事会で問題を取り上げたことになるよ。

  42. 569 匿名

    >>567
    そんな理事会は初めて聞いた。
    今の理事達が怠け者なだけか?

  43. 570 匿名

    成りすまし乙

  44. 571 匿名

    ***

  45. 572 匿名

    みずしまつ乙

  46. 573 匿名さん 久しぶりの投稿

    アンテナ障害について東急コミュニティーの不適切な対応のその後の話です。
    まず要旨として、問題視している事は東急の窓口としての機能です。
    不具合などで管理組合員が理事会や施行会社に何かしらの情報を伝えるにあたり、窓口である東急を介す必要がありますが、東急が適切に機能していない場合、関係者への情報の伝達は根本的にうまく行かず、副次的に様々な問題が起きる事も考えられます。今回はこれに相当する事が起きました。重要だと認識しています。

    東急には、窓口機能として情報伝達を適切に行って頂くため、再発防止策の提示を求め、その回答予定日について10/16には返事を頂く約束だったのですが、期日を過ぎても音沙汰がなく、3週間経った今週になり、こちらから問い合わせたところ、すっぽかした謝罪もなく、また東急自社の不適切な行為に何も触れず、理事会や熊谷組が障壁になっているかのような表現の文書を頂きました。

    当初から一度も理事会や熊谷組について問題視していないのですが、見事な責任転嫁です。

    やりたい放題だなぁーと呆れるものの、気を取り直して、再度、今回の一連の不適切な対応に関する認識と再発防止策の提示を求めています。

    そもそも、理事会宛、管理会社宛で郵便受けが分かれているものではないのでしょうか?
    現状の東急の都合の良いように情報操作される状況は早期に見直すべき課題だと思います。
    既に他の方が意見されているかもしれませんが。

  47. 574 匿名さん

    管理会社のフロントはブロックするみたいよ。えむぽたに前に載ってたよ。

  48. 575 匿名さん

    >>573
    アンテナ障害について東急コミュニティーの不適切な対応。

     これって 事実かな。

     '07.04 月に入居以来、 東急コミュニティーは誠実な業務をしていると認識しているが。

     管理組合(理事)も問題視してない様子ですよ。

     

     

  49. 576 匿名

    >>573
    騒いでるのアンタだけじゃないか?

  50. 577 匿名

    理事会に直接文句言いたいならフロント飛ばして理事長に直談判するのが常識。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸