物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
421
匿名さん
輪番でしょ?立候補なんてないのがマンションだけど。
-
425
匿名さん
理事に特殊な能力はいりません。誰でもなれます。だから輪番が可能なのです。
基本的には管理会社が最大限の支援をしてくれますから安心です。
文章が下手でも大丈夫です。議事録まで管理会社が書いてくれます。
19名は規約で定数が決まってますから頭数が必要なだけです。
管理会社を信じなさい。さすれば1年間無事に理事職を終えられます。
-
426
匿名さん
安心しました。ボクは最後の方に買ったので毎年19名なら割り算すると30年後に輪番で回ってきます。
その時は管理組合も解散してますね。建て替えしてるでしょうから。
-
427
匿名さん
管理会社顧客満足度ランキングがあるサイトってないの?
なけりゃNPOに相談するしかないか。
-
428
匿名さん
流石に経験談は説得力がありますね。
道理で二年もマンション管理組合の理事を経験したにもかかわらず
ピントがずれている訳です。
ホコロコには噂通りの号室で16階さんだけが沢山投稿しているので
皆やっぱり…とニンマリしたそうです。
此処の掲示板と殆ど同じ内容とか。
ブランズシティ守谷のことも投稿していたそうですが、
相手方の迷惑になりますし、同じ住人としても迷惑なので、止めて頂きたいものです。
噂によるといいご年齢なのですから。
-
429
匿名さん
-
430
匿名さん
>>428
直接文句言ったら?それとも書いたら?部屋番号出るから注意した方がいい。
-
431
匿名さん
フロービジネスしか理解できていない人に
ストックビジネスの課題を説明しても無駄
ですね。警察に捕まらない範囲で楽しんでください。さようなら。
-
432
匿名さん
>426
マンションは30年以上もちますよ。
修理しながら50年くらいは大丈夫じゃないですか。
30年だと定年がきてローン支払い終了の頃お金がまた必要になる。
-
433
匿名さん
建替の時は、建替反対だった人は建替組合に買い取り請求出来たと思う。
多額の長期修繕を続けるか建替るか判断に迫られるみたい。
-
-
434
匿名
このド田舎では建て替え需要はないな。
都市部では建坪率の基準が緩和されたのに合わせて、戸数を増やして新たに分譲することで負担軽減が可能だが、ここじゃ有り得ない。
寧ろ、戸数を減らすことで階数を低くするか、棟数を減らすか、何らかの方法で建設コストを圧縮しないと建て替えは無理だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
建替は還元率が100%以上になれば仮住まいの費用だけになるが、仮住まいの期間は2年は見ておく必要がある。
今の市況でも2年の仮住まいにかかる経費は300万以上必要だろう。
-
436
住民さんB
B棟は掲示なし・・・A棟もなかった。C棟だけの掲示では情報共有に難が出るね。
-
437
住民さんB
-
438
匿名さん
こんなところで匿名で書いてないで直接理事会に言ったらどうなの?
あした理事会の説明会あるからチャンスだと思う。11時過ぎからだったら大丈夫。
管理会社その場に呼びつけて理事会に直言したら?
-
439
匿名さん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47795/ を参考にして
(監督省庁への手続きはしていませんが)社長、担当役員宛には手続きしました。
二年間ただ座ってただけの人には難しいのかもしれませんが、
・まず、アンテナの件は現行ルールで対処できる問題、かつ、現在進行中の問題です。
(そもそも普通に対処すれば何も複雑ではない問題でした)
・つぎに、正規のコミュニケーションルートに基づいています。
(東急は謝罪して対応すると述べました)
・そして、管理委託契約には報告義務があるので、理事会と管理会社がもしもこの問題を共有していなかったとしたら契約違反になります。
(少なくとも二度以上の会議で本件について話される機会がありました)
調査結果報告に原因不明と明記された問題なのに、どうしたらブースター交換となりますか?
しかも問題発生を申告していない潜在住戸の調査をせず、問題発生が顕在した対象住戸全てでもなく、なぜC棟の一部だけ交換となりますか?
現状を普通に考えれば、私への謝罪が正しくないか、理事会への報告が正しくないか、どちらかです。
-
440
匿名
原因不明だから、取り敢えずブースターってことではないですか。
ブースターが不具合を起こしていると、信号が増幅されないばかりか、そこから先に信号が送られなくなったりします。
従って、問題の起きた住戸に信号を送っている経路の途中にあるブースターを疑ってみたのでしょう。
暫く様子を見て、問題が再発しないようであれば無事解決という話です。
他のマンションでも割りと良くあるパターンですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
部外者か東急関係者か知らないけれど
今は映像はしっかり出ているのです。
現状を正に考えれば、私への謝罪が正しくないか、理事会への報告が正しくないか、どちらかです。
私への謝罪が正しく、理事会への報告も正しい、としたら現状が正しくないのです。
社長と担当役員なら対応を誤らないでしょう。
現状のままなら、面倒ですが、監督省庁とメディアに情報を流します。管理委託の本質的な問題ですから。
理事会がこんな間違いしませんよ。理事会が何か包みを受け取っていることなどないでしょうから。
ちなみに、三井不動産と三菱地所の物件では、こんなレベルのやりとりはなかったですよ。
-
442
匿名さん
今は映像はしっかり出ているのです。
補足しますが、様子見なら交換する必要がないということです。
原因不明なのに感で無駄な費用を使うのですか?
しかも一部に?
割とよくある?
-
443
匿名さん
三井不動産と三菱地所の物件では、こんなレベルのやりとりはなかったですよ。
誤解の無いよう補足しますが、彼等の物件もそれなりに不具合がありました。
ただ、対応は迅速、スマートでしたという意味です。
-
444
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
-
446
匿名さん
あんたの部屋だけの問題じゃないか?そんなにカリカリするなよ。
国交省でも好きなところに訴えたらいい。
-
447
入居済みさん
だれか教えてください。
地デジのアンテナは共同でたってますか?
-
448
匿名さん
>監督省庁とメディアに情報を流します
新聞の一面に載りますか?
-
-
449
匿名さん
>>447
ベランダにパラボラアンテナ付けてないですが映ってますよ。
-
450
1635被害の会さん
-
451
匿名さん
ここで吠えても何もかわらないと思いますよ。
ホコロコに書いてください。そしたら住戸が特定出来るから調査のしようがあると思います。
そうすれば理事会も管理会社も動いてくれると思います。
-
452
1635被害の会さん
工業化で公害が発生して、いくつもの法が整備されました。
ネットによる他の社会生活への影響は、情報化による公害のようなもの
と聞きます。
警察が内定捜査してくれていればありがたいのですが。
-
453
匿名さん
-
454
匿名さん
先週の懇談会に出ましたがテレビ、警察???何のことだか私もよくわかりません。
警察の内定って何かあったんですか?
意味がわかるように何方か説明して下さい。
-
456
匿名さん
439の経過報告です。
東急コミュニティー担当者から連絡があり、上層の指示を受け担当を外れることになった旨連絡を受けました。
本件については何も解決していないのでまだまだやることはありますが、自浄作用を期待できない会社ではなさそうです。
ご参考まで。
-
457
匿名さん
目先、今後の本格対応について課題があり、13日対応予定の範囲は、これまでに障害を申告した住戸全てをカバーしていないことがあります。
その論理は9/21の調査を境に発生した障害に対して対応するものと考えられますが、9/21の調査結果は原因不明であり、論拠になっていません。
本件単体ではたいした障害ではないと個人的には考えていますが、しっかり管理されていないこのマンションの現状には危惧しています。
-
458
匿名さん
暫く振りに明るいニュースです。2つ有ります。
1つは、常陽銀行のみらい平支店が10/19にオープンします。
関係ないですが近所の水海道にはブラジル銀行があります。レアルに関心のある方へ。
もう1つは、フレバラスの営業時間が拡大?!します。
これまで駅前にカフェが有りませんでしたが、12:00から入れます。
茨城エリアでは貴重な本格的なイタリアンですね。既にファンは多いですが。
ピザのデリバリーが有りませんがより本格的なピザがテイクアウトできます。
詳しくは店舗でご確認ください。
テイクアウトは込み具合に配慮してどうぞ。
-
459
匿名さん
-
-
460
匿名さん
>>457
C棟の一部の電波障害?A,B棟の人は知らないよ。掲示もC棟だけみたい。
-
461
匿名さん
騒ぐほどの事はないと思う。C棟の一部ブロックだけだから。ブースター交換してしばらく様子見ればいいと思う。
-
462
匿名さん
-
463
匿名さん
457の経過報告です。
東急コミュニティーより明日10/13は予定通り行われることを連絡受けました。前任担当者の上司様からでした。
理事会、施行会社は本格対応を望むことで一致しているようです。ひとまず安心しました。
しかし、東急コミュニティーから理事会と施行会社に渡っている情報が不完全なため、明日10/13の対応が本当に本格対応になるのかどうか、不確かな計画に基づいていることは変わりありません。
理事会の決定を尊重する立場ですが、それが東急コミュニティーからの報告不足によるミスリードの結果では話が違います。
事実、これまでに再三、前任の担当者に対し、今回の対応がこれまでの経緯に本格対応しない可能性があることを伝えていますが、現時点でも理事会と施行会社には連携されておらず、前任担当者の上司様も認識されていなかった状況です。
状況整理や報告内容の不足による理事会のミスリードこそ、今回の障害で危惧している点になります。
前任の担当者が交替することを要求はしていませんが、こうした経緯から責任を取らされたものと考えます。
再発防止策が提示され一件のケジメが早くつくことを望みます。
-
464
匿名さん
上記の件は、最初にフロントに申し入れしたのですか?
-
466
匿名さん
-
467
マンション住民さん
あぁ、それなら僕がアンテナの入力と出力を間違えてつないだから(笑)
-
469
匿名さん
-
470
入居済みさん
えむぽた
みんなのBBS
52レス
個人blog状態だ(驚
-
471
匿名さん
470さんが対抗してえむぽたに書いたらいいのでは?
-
-
472
匿名さん
-
473
匿名
B棟前の駐車場何かやってますね。 近くのアパート工事が静かになってきたのに…何ができるのかな。
-
474
入居済みさん
-
475
入居済みさん
-
476
マンション住民さん
-
477
匿名さん
-
478
入居済みさん
あの…IPとかどうでも良くてウイルス感染について何ですが
-
479
住民さんE
-
480
匿名さん
-
481
匿名
携帯で開くと裏投稿しか目に入らんな。
止めさせたほうが良いんじゃないか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
482
マンション住民さん
ココの住民と思われる人があちこちの掲示板にマンションホムペを宣伝しまくってる
みっともないから止めてくれ!
-
483
匿名さん
-
484
匿名さん
目に余るから文句を書きにきたけど既に住民の482さんが指摘されてますね。
>おとなりさんはマンションホームページ立ち上げたみたいです。
>ttp://m irai660.net/
>うちも誰か立ち上げてくれないのかな?(各マンション名)の魅力を伝えたいです。
↑
こんな感じでほぼ同じレスがあちこちに。
・TX沿線茨城区間について
・パークシティ柏の葉キャンパス 住民板
・ガレリアヴェール 契約者用
・クリアヴィスタ おおたかの森 【購入者 限定板】
・オーベルグランディオおおたかの森
・パークハウス
・ミレニオ万博
一応見ましたけど私のような他マンションの契約者や検討者にはどうでもいい内容です。
特別センチュリーさんの魅力が伝わってるとも思わないし。
うちのマンションのページも欲しいなぁと思えることもありません。
そういう意味で無意味でじゃまです。
こういうのは身内だけで(ここの住民板だけで)やってください。
めいわくです。
-
485
匿名さん
>>481
ここの掲示板を携帯URLでdocomoで見ると、私は裏投稿どころか文字化けして読めません。
何か設定がいるのですか?
-
486
匿名さん
>>482
そりゃ公団賃貸仕様並のマンションだから恥ずかしいだろう。ミレニオといい勝負だ。
-
487
匿名
嫉妬はやめろ?
みらい平は快速そのうちとまるから?
-
488
匿名さん
管理組合員の総意無しにマンションホームページを立ち上げるな。
理事会の承認を受けたのか?削除しろ!
-
489
匿名さん
管理組合のホームページはホコロコじゃなかった?
管理組合info、理事会議事録、マンション管理規約、管理組合フォトアルバムがあるよ。
-
490
匿名さん
アンテナの件について、本日掲載された第9回理事会報に記載がありますが、経過・実績について補足します。
・障害発生箇所と回数:申告範囲から2010/01,08,09にて、複数住戸・複数回の発生が確認されています。
(防災センターと千葉支店の2拠点で受付け実績があり、情報一元化されていない事、千葉支店の分については記録されていない事を確認しています。)
・暫定対応(個別最適):何れも障害申告後に営業日で数日以内に暫定対応されています。
(これにより映るようになっています。しかし実績として再発しています。)
・本格対応(全体最適):2010/08の障害の際に初めて申告した住戸がこのような障害が何度も繰り返されることに疑問を感じ原因や対応方法について確認したところ同一住戸より同一申告はないという回答を得ます。
これではまずいと考え以下
---原因調査:2010/08/01に障害申告と併せて依頼し受付けて頂きましたがその後無視されます。
3度目の依頼は東急コミュニティーCSR部門(クレーム受付け)にしたところ数日後にようやく日程が決まります。
2010/09/21に調査が実施され、原因は不明なので暫く様子見と報告されます。
(報告を受け恣意的な調査と受け止め、より科学的に障害実績と伝送経路や伝送領域の要素別に調査することなどを提案しますが、現時点では無視されています。)
---調査後の障害:2010/09/24から障害が発生します。申告後、営業日で数日以内に暫定対応されます。
(これまでと同様に映るようになります。)
---ブースターの交換:2010/10/13に調査後の障害領域を対象にブースターが交換されます。これまでの障害実績領域全ては対象にされていません。
(原因調査では不明であるにもかかわらず、調査前後で線引する理由が理解できないため尋ねていますが、現時点では無視されています。)
一連の事件について東急コミュニティー社長とCSR担当役員宛に改善指導願いを行い、後日担当の変更が知らされ、また担当上司からは「先週中」を期限に一連の事件についての回答文書の提出期限の回答期限を約束しましたが、「今週」になっても無視されています。
今回たかがアンテナの件、一部の問題、とは思わず、しっかりと対応することが必要だと考えています。
-
491
匿名さん
追記
私のように障害を確認していても申告するとは限らないことを理由に障害状況の調査として全住戸にアンケートを取るよう依頼しましたが、現時点では無視されています。
-
492
匿名さん
-
493
匿名さん
>>490
こんなところに匿名で書かないで、部屋番号あかしてホコロコに書いてよ。
-
494
匿名さん
493さん
今日掲載された記事は面白く拝見させていただいています。
アンテナの件は東急コミュニティーが報告義務を果たしていれば理事会に伝わります。
そして理事会から管理組合員に共有すべき情報が周知されます。
-
495
匿名さん
アンテナって簡単に言うと「映りが悪い」ってことでしょうか?
映りでしたら他のマンションですが、数年放置されていましたよ。
映りが悪いって凄いストレスになりますし、ささやかというか普通の楽しみも奪われていたと思います。
障害が同様かわかりませんが、(同じ)管理会社の対応を読ませていただき参考になりました。
今後も参考にさせていただきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
>>493
投稿者が分かると落ち落ち管理会社の批判は出せないよ。
目をつけられ、裏でどんなこ報復うけるか分からないから。
-
497
入居済みさん
-
498
匿名さん
-
499
匿名さん
-
500
匿名
責任の追及は後回し。先ずは問題の解決でしょ。
嫌だな犯人探しみたいなことが好きな人って。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名
テレビの画像が誰が見ても100%満足のいく受信状態であるかどうかはデベにも管理会社にも責任はありませんよ。
だいたい満足のいく受信状態のレベルも人それぞれですからね。
何も言ってこない人は「まあこんなものでしょ。」って思っているわけで、一応納得しているのだから何の問題もないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
テレビ見えてるけど何か問題あるのか?C棟の一部だろ?
-
503
匿名さん
この書き込み以降、必死に書き込む人がいるね!
アンテナの件について、本日掲載された第9回理事会報に記載がありますが、経過・実績について補足します。
・障害発生箇所と回数:申告範囲から2010/01,08,09にて、複数住戸・複数回の発生が確認されています。
(防災センターと千葉支店の2拠点で受付け実績があり、情報一元化されていない事、千葉支店の分については記録されていない事を確認しています。)
・暫定対応(個別最適):何れも障害申告後に営業日で数日以内に暫定対応されています。
(これにより映るようになっています。しかし実績として再発しています。)
・本格対応(全体最適):2010/08の障害の際に初めて申告した住戸がこのような障害が何度も繰り返されることに疑問を感じ原因や対応方法について確認したところ同一住戸より同一申告はないという回答を得ます。
これではまずいと考え以下
---原因調査:2010/08/01に障害申告と併せて依頼し受付けて頂きましたがその後無視されます。
3度目の依頼は東急コミュニティーCSR部門(クレーム受付け)にしたところ数日後にようやく日程が決まります。
2010/09/21に調査が実施され、原因は不明なので暫く様子見と報告されます。
(報告を受け恣意的な調査と受け止め、より科学的に障害実績と伝送経路や伝送領域の要素別に調査することなどを提案しますが、現時点では無視されています。)
---調査後の障害:2010/09/24から障害が発生します。申告後、営業日で数日以内に暫定対応されます。
(これまでと同様に映るようになります。)
---ブースターの交換:2010/10/13に調査後の障害領域を対象にブースターが交換されます。これまでの障害実績領域全ては対象にされていません。
(原因調査では不明であるにもかかわらず、調査前後で線引する理由が理解できないため尋ねていますが、現時点では無視されています。)
一連の事件について東急コミュニティー社長とCSR担当役員宛に改善指導願いを行い、後日担当の変更が知らされ、また担当上司からは「先週中」を期限に一連の事件についての回答文書の提出期限の回答期限を約束しましたが、「今週」になっても無視されています。
今回たかがアンテナの件、一部の問題、とは思わず、しっかりと対応することが必要だと考えています。
-
505
匿名さん
理事会報は議事録を要約していますので、詳細を知りたい場合はフロントに議事録閲覧を申し出てください。
-
506
マンション住民さん
議事録もホコロコに載せないのはなぜですか?
過去分も載せたら良いと思いますけど?
-
507
マンション住民さん
ホコロコで議論されていることがいまいちよくわからないです。
何を意見されているのかわからないです。
-
508
マンション住民さん
アンテナの議論は施工会社負担だからと言って不要な交換を受け入れては、将来的には消費者に費用負担が生じることになります。
必要な交換なら過去に障害が発生した全住戸を対象にする必要があり、現段階の対応は間違いということになります。
アンケート調査を拒む理由もよくわからないです。議事録に書いてあるのでしょう。
-
509
マンション住民さん
>>508
住民アンケートやらないのは理事会がさぼってるからでは?
管理会社が住民アンケートを取るのは越権行為だと思います。
-
510
マンション住民さん
誰も管理会社がアンケート取れとは述べていない。
話を複雑にしないでいただきたい。
理事会に特別な思いでもあるのですか?
東急が理事会に伝えていることを確認してからするのが筋です。
事実ベースでよろしくお願いします。
-
511
マンション住民さん
>>510
直接理事長に聞くのが一番いいと思います。
-
512
マンション住民さん
-
513
マンション住民さん
こんなところに張り付いてないで、テレビの映り具合チェックしたら?
-
514
マンション住民さん
509=511さんのような人ばかりだと理事会は大変です。
無駄に仕事をしないといけない。
-
515
住民さんB
相手にしない方がいいです。
彼が越してきてから皆放置しています。
過去ログ読んでください。
読むのも時間の無駄ですけど。
-
516
マンション住民さん
噂の人だと言うことは知っていましたが、ここまでとは知りませんでした。ありがとうございます。
-
517
住民さんB
-
518
住民さんB
これの続きです。
この書き込み以降、必死に書き込む人がいるね!
アンテナの件について、本日掲載された第9回理事会報に記載がありますが、経過・実績について補足します。
・障害発生箇所と回数:申告範囲から2010/01,08,09にて、複数住戸・複数回の発生が確認されています。
(防災センターと千葉支店の2拠点で受付け実績があり、情報一元化されていない事、千葉支店の分については記録されていない事を確認しています。)
・暫定対応(個別最適):何れも障害申告後に営業日で数日以内に暫定対応されています。
(これにより映るようになっています。しかし実績として再発しています。)
・本格対応(全体最適):2010/08の障害の際に初めて申告した住戸がこのような障害が何度も繰り返されることに疑問を感じ原因や対応方法について確認したところ同一住戸より同一申告はないという回答を得ます。
これではまずいと考え以下
---原因調査:2010/08/01に障害申告と併せて依頼し受付けて頂きましたがその後無視されます。
3度目の依頼は東急コミュニティーCSR部門(クレーム受付け)にしたところ数日後にようやく日程が決まります。
2010/09/21に調査が実施され、原因は不明なので暫く様子見と報告されます。
(報告を受け恣意的な調査と受け止め、より科学的に障害実績と伝送経路や伝送領域の要素別に調査することなどを提案しますが、現時点では無視されています。)
---調査後の障害:2010/09/24から障害が発生します。申告後、営業日で数日以内に暫定対応されます。
(これまでと同様に映るようになります。)
---ブースターの交換:2010/10/13に調査後の障害領域を対象にブースターが交換されます。これまでの障害実績領域全ては対象にされていません。
(原因調査では不明であるにもかかわらず、調査前後で線引する理由が理解できないため尋ねていますが、現時点では無視されています。)
一連の事件について東急コミュニティー社長とCSR担当役員宛に改善指導願いを行い、後日担当の変更が知らされ、また担当上司からは「先週中」を期限に一連の事件についての回答文書の提出期限の回答期限を約束しましたが、「今週」になっても無視されています。
今回たかがアンテナの件、一部の問題、とは思わず、しっかりと対応することが必要だと考えています。
-
519
住民さんB
-
520
住民さんB
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件