管理組合・管理会社・理事会「資産価値の高いマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 資産価値の高いマンション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居済み住民さん [更新日時] 2012-07-20 06:53:34
【一般スレ】新築マンションの資産価値| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

玄関などに自転車、傘立て、子どもの遊び道具など物置されているマンションは資産価値が落ちるのでしょうか?
管理会社は理事長へ物置問題などによるデメリットなど提案しないものでしょうか?
当方のマンションはまだまだ少数ですが物置きがあったり子どもの自転車や遊び道具でうるさい時は苦痛です。


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】新築マンションの資産価値

[スレ作成日時]2010-09-20 13:45:51

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
ピアース石神井公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

資産価値の高いマンション

  1. 21 匿名さん 2010/09/22 01:32:59

    >>20
    お困りなのは理解できるのですが、20さんも「何もしていない」のでは?
    お隣りだけが突出して物置いてるなら、まだ改善できるかもしれません。
    しかし物件全体が物置きを容認する雰囲気だと、正すのは難しいでしょう。

    20さんが自ら理事になってでも改善したいというなら、他の改善方法もあります。

  2. 22 匿名さん 2010/09/22 01:42:45

    マンションって飾っておくためのものじゃなくて、住むためのものだからさ。
    玄関が狭ければ傘立てを外に置きたくなるし、植木だって置きたくなるし。
    買う時と、いざ住んでからとでは感覚が変わってくるからね。
    住み心地の良さと、交換価値は必ずしも一致しないと思うよ。

  3. 23 匿名 2010/09/22 01:52:44

    共同住宅であることを無視する、我が儘な住民が、自分の住みやすさのために、他人に平気で迷惑をかける
    通路はそんな住民がいるマンションの客観的判断基準になるから資産価値が下がる

  4. 24 匿名さん 2010/09/22 02:04:04

    売るつもりの無い人は、売値よりも住みやすさ優先になるから、そういう人が多数を占めているマンションなら、仕方ないんじゃない?

  5. 25 匿名さん 2010/09/22 02:21:18

    資産価値の高いマンションは、理事会がしっかりしていること。
    長老支配がされていないこと。
    2年の半数交替の理事の任期であること。
    修繕積立金が、長期修繕計画表に基づいて計算されていること。
    管理会社は大手であること。

  6. 26 匿名 2010/09/22 02:53:34

    売る売らないの問題ではなくて、住民にモラル意識があるかないかの問題です
    戸建てであっても、ゴミ屋敷の隣近所ではね
    ゴミ屋敷の住民が我が儘だと言うことと同じ

  7. 27 匿名 2010/09/22 03:09:05

    >>25さん、大京アステージは管理会社としては大手ですよ

  8. 28 匿名 2010/09/22 03:36:19

    臭いとか見た目の問題はあるけど、ゴミ屋敷はまだ自分の敷地だからね。
    自分の玄関が狭くなるから、汚くなるから廊下に置いてしまえ!とは発想が違う。
    モラルのない人は、共有物は自分のもの、自分が不便なのは他人のせいっていう発想だよ。

  9. 29 匿名さん 2010/09/22 03:43:19

    >資産価値の高いマンションは、理事会がしっかりしていること。
    理事会というか組合員の意識が高ければ、資産価値を「維持」できると思います。
    理事会以前に組合員がしっかりしてればのほほん理事会でも大丈夫。

    >長老支配がされていないこと。
    意味わかりません。
    本来なら知識経験豊富な「長老」こそ活用すべきだと思います。
    支配されちゃうのは、若輩層が情けないからでは?

    >2年の半数交替の理事の任期であること。
    有能な理事の方には3年くらい継続してほしいものです。
    これも組合員同士の信頼関係しだいかなっと。

    >修繕積立金が、長期修繕計画表に基づいて計算されていること。
    そもそも「正しい修繕計画」でないと意味がありません。
    修繕の技術も価格も年々変わりますから、定期的な見直しも必須ですね。

    >管理会社は大手であること。
    実に根拠ない話。
    委託費用を多めに払う気概があれば、安心感と引き換えに割高な大手を選ぶのも一案ですが、
    理事会=組合員がしっかりしてれば、小規模の管理会社をうまく活用して安く抑えられますよ。

  10. 30 匿名さん 2010/09/22 03:45:41

    >モラルのない人は、共有物は自分のもの、自分が不便なのは他人のせいっていう発想だよ。

    これ言えてる。
    うちでも、廊下に三輪車、乳母車、生協の宅配便の箱をおいとく人は、欠かさず総会に出てくるらしいし(夫婦で!)、どうでもいい事を、かなりうるさく総会で発言するらしい。

  11. 31 匿名さん 2010/09/22 04:10:19

    長老支配は絶対だめだと思う。
    3年ならいいのではという者もいるけど、2年も3年もたいして変らない。
    長期修繕計画を作成するのは、建設会社ではないでしょう。
    基本的な額の計算で試算して、目安を概略掴んでおく程度でもいいでしょう。
    定期的な見直しは、普通5年ごとになっています。

  12. 32 匿名 2010/09/22 04:48:48

    >>30
    大京アステージの管理マンションですが、ペットのリール歩行させてる住民も、三輪車の住民もラディッシュボーヤの不在配達させてる住民も総会には出てきません。
    出たところで、総会は認証だけで議論はできません。
    理事会が全てです。

  13. 33 匿名さん 2010/09/22 05:26:39

    総会は議論する場ではなく、決議する場です。
    一番大切なのは、理事会です。
    総会は組合の最高意思決定機関と一応いわれていますが、実態は何の権限もありません。
    理事会で承認された案件が否決されることはまずないでしょう。
    議決権行使書でほぼ決まりですから、総会をやる意味もないのです、ただ形式的に総会はやるだけです。

  14. 34 匿名さん 2010/09/22 05:28:41

    理事会は理事長がし切っていますから、理事長の権限がいかに大きいかがわかると思います。
    だから、長老化は絶対だめなのです。
    いくらいい理事長であっても、長くやれば必ず澱みが出てきますので。

  15. 35 匿名さん 2010/09/22 05:38:14

    「長老=理事長」ではないでしょ。

    長老は、理事長でなくても傍聴と称して理事会に出てきて指図するからね。
    だから長老を理事長にするのを阻止するのではなくて、長老それ自体をいかにたたくかを考えんとのー。

  16. 36 匿名 2010/09/22 06:00:02

    35はフロントかな?

  17. 37 匿名さん 2010/09/22 06:35:43

    でも管理会社を使いこなしてバリバリコスト削減している
    管理組合は独裁理事長の長期政権ってとこ多いけどね。

    毎年理事長が変わる輪番制みたいなとこじゃそういうのは
    まずムリで基本管理会社の言いなり(提案を丸のみするだけ)

  18. 38 匿名さん 2010/09/22 09:53:20

    管理会社の言いなりとは何をいいなりになるのかな?
    ばりばりコスト削減て、何をそんなに削減するのだろう。
    良心的な管理会社との契約ができてれば、そんなに値下げすることもないのに。
    管理会社を使いこなすのは、輪番制の理事長でも同じこと。
    管理組合はお客様なんだから。
    でも共存共栄の気持ちでお互い信頼しあって付き合っていった方がいいかもね。

  19. 39 匿名さん 2010/09/22 10:57:15

    >>38、信頼ね〜
    フロントさん営利追求ばかりで、業者優遇引き入れ、通路に物を放置させないで下さいな。
    防災状問題ですよ。
    善管業務違反ですね。

    何かあっても、管理会社の責任ではない
    利用者と管理組合の責任で逃げますか?

  20. 40 匿名さん 2010/09/22 11:17:02

    >>39
    38だけど、管理会社の者ではないよ。
    単なるマンションの住民。
    うちのマンションの管理会社は、良心的じゃないかな。
    管理員も真面目で笑顔もあり、中々評判もいいようだし。
    今度理事が廻ってくるので、初めてだけどやってみようかな。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】新築マンションの資産価値]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸