横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデンティアラ武蔵小杉 その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 今井上町
  8. 武蔵小杉駅
  9. ガーデンティアラ武蔵小杉 その5
匿名さん [更新日時] 2007-03-01 00:49:00

前スレが1000に達したので、「その5」を作りました。



【過去レス】
その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/
その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38549/
その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/
その4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9395/

購入者さん板:
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=898&disp=1

[スレ作成日時]2006-12-14 23:48:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンティアラ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    入れる前に叩かれたら、下の階が迷惑だしね。

  2. 502 匿名さん

    パティオ側で、アンテナ出している人いません?

  3. 503 匿名さん

    アンテナって必要ないでしょ

  4. 504 匿名さん

    アンテナ立てているとこ、室外機を壁につけているとこ、ポーチに自転車置いてるとこといろいろいますね。あら捜しをしているわけではありませんが、ルールを無視しているとこはすごく目立つし、気になりますよね。

  5. 505 匿名さん

    しかも西側1Fにはポーチに原付バイクを置く人まで現れました。
    正直毎日それを見て出勤すると気分がブルーになります。
    初回の総会はあれそうですね。

  6. 506 匿名さん

    ちょっと表現が気になるので、突っ込みますが
    ベランダに布団干してもいいんですよね?
    ふとんを
    「ベランダの内側の物干し竿賭けに通したものほし竿」に掛けないで、
    「ベランダのすりガラスの手すり」に掛けたらダメってことですよね?

    景観という意味では、
    すりガラスの内側でも十分何を干しているか見えてしまっていますからあまり意味ない理由付けじゃないかと思います。
    「落下して危険」という点で、バルコニー外壁やすりガラスの手すりに掛けるのはやめた
    方がいいと思いますが。。。

  7. 507 匿名さん

    便器の高さが、高いと感じる方いませんか?

  8. 508 匿名さん

    西側の一階がよく書き込まれていますが、本当だとしたら何か悲しいですね。

    確かに盗まれたりいたずらされそうで自転車やバイクを持っていく気持ちはわからなくないですが、マンションの治安・モラルの低下は、そのような行動がスタートかも…その結果がバイクや自転車の盗難につながるのだとしたら、やはり改めるべきですよね。

  9. 509 匿名さん

    ここの自転車置き場は、セキュリティゲート内ですから、
    バイクや自転車の盗難はそう簡単には起きないと思いますけどね。
    でも、50万円のBMWのチャリでしたっけ?
    あのぐらい高い自転車だったら気になるかもしれませんが、

    そんな価格のチャリンコの話をしているようではないですし、
    値段より人数オーバーで自分の階まで上げる人がいるのでは?

    いくら少子化の時代とはいえ、4人家族は普通でしょう。
    一番したの子が中学生ぐらいだったら、家族4人で4人とも自転車持ちなんて、ことも。
    その場合、さすがにここのウリの「詰めれば2台を超えて駐輪できる」駐輪場も無理でしょう。

  10. 510 匿名さん

    >507
    はい! でも会社にある新式のもそうだから最近はこの高さなのかも。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 511 匿名さん

    皆さん24時間換気ってつけていますか?昼間はそうでもないんですが
    夜静かになると反響したような音が気になり、空気孔を全開にするとおさまりはするものの
    寒くてとても開けっ放しでは寝れません。皆さんのお宅では24時間換気、空気孔はどのように使っていますか?空気孔は開けておいた方が良いですか?でも空気孔からあんなに勢い良く風が入り込んでくるのは普通なんでしょうか?
    ちなみに西側ですが西側、東側のどちらの部屋も凄い勢いです。

  13. 512 匿名さん

    >>511さん
    我が家は気になりませんよ。
    ちなみに弱でまわしていますが・・・。

  14. 513 匿名さん

    >>511さん
    我が家は、ホコリが入るので入居以来閉じてます。

  15. 514 匿名さん

    我が家はレンジフードフィルターの貼り付けタイプを
    ホームセンターで買ってペタペタ貼りました。結構いいですよ。

  16. 515 匿名サン

    No.507さん 私も便器の高さ、気になりました〜
    でも数日経っていくうちに慣れましたけど・・・。
    同じように感じた人がいて、嬉しいで〜す。

    ちなみに私の身長はザ・たっちと同じです。

  17. 516 匿名さん

    >509
    小学生でも自転車は乗りますし,ここは特に駅まで遠いから駐車場100パーセントより,自転車ポート4台分の方が良かったかも.少なくとも,1家に1サイクルポート2台ならば,プラス追加サイクルポートが欲しかったですね.サイクルポートくらいならどこか空き地を有効利用して追加で作れないでしょうか?

  18. 517 匿名さん

    こちらのマンションではありませんが、入居時と点検時にデベの担当者から
    24時間喚気システムの吸気口はあけて置いてくださいと言われました。
    新築だとなおのこと、構造上?換気は必要のようです。

    厚手のフィルターが付いていれば、埃が入ることもないと思います。
    付いていない型でしたら、メーカーに問い合わせてみてはどうでしょう。
    少しまえの型だとフィルターは任意購入のようです。

  19. 518 匿名さん

    私も506の方と同じこと思ってました。手すりにかけなければいいんですよね?あと、内側に干したとしても、しまう時にふとんをたたくのもダメなんですか?

  20. 519 匿名さん

    >>517さん
    今日気になったので外してみたら厚手のフィルターついていました。
    説明書にも書いてありました。

    今思い出したのですがナイスから購入する際に説明を受け詳しく聞いたら
    新築の場合コンクリートから水分が徐々に出るし、ビニールクロスの場合は特に
    換気を切ったり換気口塞いでしまうと目に見えないクロス裏側で徐々にカビが進行
    気づいた時にはカビでびっしり。クロスが剥がれたりコンクリートにもよくないそうです。

    ナイスさんの実績ではリフォームに行くと24時間換気を切っているお宅では
    よくあるんだそうです。なので切らないでくださいと言われました。

    24時間換気が法律で義務付けられたのはシックハウス対策だけかと
    思ってたら違うんだなぁ〜という事を思い出しました。
    住んでみて思ったんですが、うまく調整して全開にしなければ
    逆に新鮮な空気が常に入ってきて寒くも無いし、快適と私は感じました。
    ですが、妻は寒いと文句いってますね。
    ですので、妻がいるところは小さく開けて普段あまり人がいない部屋を
    大きく開けたりしてバランスとっています。

    よくよく考えたら不必要な設備だったらわざわざコストかけてまで付けないですものね。

  21. 520 匿名さん

    24時間換気の、吸気口側を空けておくと、朝までに家の中で冷え冷えになりますよね。
    だからうちでは選んで空けてます。
    朝、リビングが冷え冷えだと、つらいです。

  22. 521 匿名さん

    「吸気口の厚手のフィルター」の件、
    入居してすぐに、確認のため内側のふたを外したときに、
    ピューっと、風が抜けて、ユスリカの死骸が部屋の中に落ちました。
    あれ以来、空けて確認したくありません。

  23. 522 匿名さん

    >>518さん
    要は落下しないように中にきちんと干しなさい。という事でしょう
    マンションじゃなくても常識なんだけどね〜。

    そういや以前にJRか何かで電車の架線に布団が飛んで
    架線を切ってン千万も請求されたなんて話あったような気がするな。。。
    それが人だったらと思うとぞっとする。

    それとバシバシ叩くのは布団にもよくないし、うるさい!埃も舞うし
    私個人の感覚ではあまり好きじゃない。
    だけどまぁ仕方ない範疇と思ってバシバシ叩くのは常識的な時間なら
    個人的には文句いうつもりは無いな。

    ベランダ手摺はとっても危険なので管理組合の総会では文句言うつもり。

    その前に良く考えてほしいな。さぁ究極の選択。

    あなたならどっちを選ぶ?

    数千円の布団干しを購入し布団バサミできちんと止めてバルコニーの中に干す、風が強かったら干さない

    布団乾燥機を買って我慢する

    たった数千円をケチって一生台無し。家族も路頭に迷う。せっかく買ったマンションも売るはめに・・・。

  24. 523 匿名さん

    >>521さん
    どうも部屋?階?向き?によって虫いるみたいですね。
    わが家は西向き低層階だですけど虫は1匹も見た事無いんですよね。
    とっても不思議・・・。

  25. 524 511

    皆さん有難うございます。やはり空気孔は開けておいた方が良いんですね。
    今さっそく開けてきました。少し開けただけでも冷たい風が吹き込んできていますが、
    カビは怖いですから!我が家もこれからはリビング以外は開けておくことにします。

  26. 525 匿名さん

    507です。
    私以外に、便器の高さが高いと感じる方がいるのですね。(仲間がいてよかった。)
    計ってみたら便器だけの高さで39cmありました。
    一方、TOTOのトイレのカタログを見ると、標準は37cmのようです。
    なんで2cmも高いのを標準装備するのかなぁ〜。

    ヘルニア気味の腰になんとなく悪影響している感じがします。
    ご年配の方とか大変じゃないでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ新横浜
  28. 526 匿名さん

    >>523さん
    521です。
    我が家は天井を見上げると、毎日虫がいます。今日もいます。
    奥さんが洗濯物を干すときにバルコニーから部屋に入るみたいです。
    でもハエではなく、やはりユスリカみたいな奴らしく、ブンブン飛び回ることもなく、
    おとなしく天井に止まっているのであまり気にしていません。

  29. 527 匿名さん

    >>526さん

    どちら側ですか??
    西側ですか??

  30. 528 匿名さん

    虫は、き・ら・い・です。

  31. 529 匿名さん

    >>521さん
    以前にも上層階なのに虫がいっぱい。なんて話題がありましたね。
    ちかくでガーデニングやってるお宅いたりしません?
    その影響かもしれませんね。
    もしその影響だったら改善は可能。
    ちゃんと手入れ(消毒)とかしてほしいですね。
    これも組合の議題になりそうですね。

  32. 530 匿名さん

    ユスリカって

    エアコン工事のおじさんから聞いた、屋上のタンクのせいかな、
    内は西向き12階でも、結構入っているよ!
    管理組合と相談しようかなとおもいます。

  33. 531 匿名さん

    うちの場合、ユスリカは上棟会/内覧会の時から見かけてました。
    だからガーデニング云々の問題ではなさそうです。

    住みはじめてからは飛んでいるのはあまり見かけませんが、
    ベランダに一時的に置いている引越し時のダンボールに
    抜け殻(?)みたいなものがくっついていることがよくあります。

    ちなみに南側の比較的上の階です。

  34. 532 匿名さん

    529です。
    どうやら住民の問題ではなさそうですね。

    構造?設備?建設?設計?
    さらなる問題が浮上してきましたね。
    これは管理組合の問題ではなく施工側の問題になりそうですね。
    わがやは低層なのでまったく虫いませんので、何らかの原因があるのは
    確実ですね。

    上層階の状況がわからないのですが、長谷工事務所あるうちに
    上層階の方たちから長谷工事務所にじゃんじゃんクレーム入れた方が
    いいと思います。

    多くの住居から今のタイミングでクレーム入れば
    考えるしかなくなりますんで。。。

    入居直後は、施工主もピリピリしていますんで今がチャンス。。。

    事務所無くなったら恐らく別の理由にされて流されてしまう可能性が高いですね。

  35. 533 匿名さん

    ザタワー&パークス田園都市溝口のスレッドでもユスリカの話がでています。
    防虫剤を散布して終わりにしたようです。施設の水からわいてる?だったか
    なんか個人のお宅が原因ではなかったです。参考にされては?

  36. 534 匿名さん

    東京からティアラに引っ越しして周辺にどんな店があるかあまり知りません。
    おすすめのスーパーや電気店、酒屋、薬局、レンタルビデオなど教えてくれ
    ませんか?

    今のところ、武蔵中原の駅でダイソーを見つけてアルカードもお惣菜や魚が
    安くて充実している。ビールは武蔵小杉南口の薬局?「ミュゼ・ド・ポゥ」
    がまあまあ安い。電気店は武蔵中原のマルエツ内のサトームセン。
    中原街道に24時間営業の肉のハナマサがある。
    レンタルビデオは武蔵小杉と中原街道のツタヤのみ?
    新丸子の商店街に小さいけど安いスーパーがある。
    程度しかわかってません。

    徒歩、自転車で行ける範囲で良い店はありませんか?

  37. 535 匿名さん

    >>527さん
    526です。他の方がいっぱいレスしてますが、
    うちも西側です。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    サンウッド西荻窪
  39. 536 匿名さん

    >534さん

    回転寿司は、目の前のすし屋よりも「おたる」がいいです。
    105円ですが、値段の割りにまあまあです。

    http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.38.57.7N35.34.51.8&ZM=11

    ティアラからはチャリ・徒歩圏です。

  40. 537 匿名さん

    >534さん

    元住吉の商店街に行ってみては?
    ティアラからは新丸子に行くのとほぼ同じ距離となります。
    びっくり寿司とコンビニの間の道を南へまっすぐ行くと
    突き当たります。
    チャリで行くといいでしょう。

    このあたりは平地なので、チャリで買い物も楽でいいですねw

  41. 538 匿名さん

    構造的な話ですが、郵便受け。
    いったい、郵便配達に来る人はどうやって出て行くんでしょうか?
    両方閉まると、外に出れないと思っており不思議に思ってます。
    わかる人教えてください。
    あと、いまさらの要望ですが西側のエントランスに、
    パティオ側から入る扉を自動ドアに変更してもらいたいものです。
    荷物を持っているときとかかなりつらい。。。

  42. 539 匿名さん

    ティアラからだと、アーケード商店街の新城も楽勝圏内です。あと新丸子も。色々行けば毎日少しづつ発見があって楽しいよ!色々ネットでサーチしてみて。

  43. 540 匿名さん

    ユスリカの件。
    12Fの者ですが、我が家も来ます。
    上層階に多く出没しているとの事から想像いたしますと、おそらく屋上に水溜りがあって、ボウフラの**となっているのかも知れません。
    一度点検してもらうよう、お伝えしようと思います。

  44. 541 匿名さん

    ユスリカの出没についてですが、私の想像ですが、
    道端でできる蚊柱と同じで、日当たりのいい場所に夕方にたむろするユスリカが
    西側の上層に現れるだけじゃないでしょうか?
    つまり自然現象(発生)だから解決は無理?

  45. 542 匿名さん

    >538さん

    西側パティオの入り口の件、納得できます。

    でも、もっと改善してほしいのは、駐車場と建物のつなぎ部分のドア。
    かぎをひねりながらドアを引いたり押したりしなければならず、
    かぎをまわす側にレバーがある意味がゼロ!
    普通は、一回まわすと、鍵がオープン状態になったままになって、
    レバーをひねって、ドアを開けて、レバーを離したときに、
    再びオートロックが有効な状態になって施錠される
    と思います。なんか変な仕様です。

  46. 543 匿名さん

    西側です。〒通路両側の鍵は不思議です。建物から出る時も鍵を使わないと出られない、との構造は理解できない。荷物を持って帰る時も片手だと鍵を開けられないです。とても不便に感じます。なんとか改善してほしいですね。

  47. 544 匿名さん

    >534さん
    北側に出て中原街道沿いにある「どうげん」という焼肉屋は絶品です!
    週末になると行列ができています。

    http://nta.namcotravel.jp/user/TOMAHAWKS/w2869/

  48. 545 匿名さん

    >544さん
    昨日、肉大好物の旦那が仕事から帰って来た途端「どうげんていうホルモン焼きやはいつ見ても混んでるから美味しいに違いない!今日も混んでたし。週末にでも行ってみよう」と話していたところでした。やはり美味しいんですね♪

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 546 匿名さん

    ここのマンションの住人ではないのですが、同じナイスのマンションの購入者です。
    まもなく私のマンションも引越しが始まります。
    幹事会社以外で引越しされた方は、幹事会社に何か届けを出されたのでしょうか。
    それとも、確認書類とかが来るのでしょうか。
    あと、幹事会社以外だと何か困る点はありますか。
    お手数ですが、教えてください。

  51. 547 匿名さん

    >>546さん
    幹事会社以外で引越しされた方は、幹事会社に何か届けを出されたのでしょうか。
    それとも、確認書類とかが来るのでしょうか。
    >特に要求されなければ何も出す必要はないかと思いますが、幹事会社次第ですね。
    >引越に関しての資料が幹事外車から届きますのでよく読んでわからない事は幹事会社に
    >確認される事をお勧めします。
    >マンションが違うのでここで聞いてもあまり参考にならない可能性もあるかと思うので。

    幹事会社以外だと何か困る点はありますか。お手数ですが、教えてください。
    >実際に引越してみて思ったのは搬入の速度は幹事会社有利だと思いました。
    >待機している人数が違いますんで。。。その分条件によっては高いみたいですね。
    >後は、朝一の搬入にしている場合、かならず幹事会社が一番のりで毎日トラック
    >来ていたので、朝一の運び込みの場合は待つ時間が少ないと思います。
    >わがやは、幹事会社を使わなかったのですが3時間待ちになり、結局階段で
    >荷物運んでくれました。

  52. 548 匿名さん

    547さん ありがうございました。
    まずは届いている資料を確認してます。
    あと、朝一が良いのですね。 ぜひ参考にさせていただきます。

  53. 549 匿名さん

    どなたか自転車置き場の月極め契約を行われた方はおられますか?
    武蔵小杉の駅を利用したいと考えておりますが、どこが空いているのか?
    どこで申し込むのか???でず。

  54. 550 匿名さん

    >547さん
    「階段で運ばせた」なんてことがあったんですね。

    私も他社ですが、午後到着で1時間待ちでした。
    幹事会社ではないのに、途中で人員増強してくれて、2時間程度で搬入してもらえました。
    逆に、サカイは547さんが書かれたとおり
    「前日積み込みの朝から搬入」タイプなので、朝一から搬入トラックが順番待ちになって
    ・午前中は確実に順番待ち発生
    ・午後は比較的すいている
    という印象でした。

    私自身は引渡し後1週間目ぐらいに幹事会社以外で引越しましたが、
    その日は午前中はやはり混んでいて、午後はすいていたようでした。
    午後に我が家のトラックが到着して、午前のサカイのあぶれ組みの終わりを1時間待ってスタートしました。
    (私自身は退去した賃貸の不動産屋によって、退去手続きをやっていたので、実際にはまったく
     まちませんでした。新居の方は前日から泊まらせていた奥さんに対応させました。)

    あとサカイの場合、「引越し日アンケート」時に
    ・アンケートの回答をしなかった人、
    あるいは
    ・勝手に引越し日を変更して届けてない人
    は、
    その日の一番最後に回されるというルールがあったと思います。

    また、引渡し前は、はじめの一週間は徹夜覚悟なんていってましたが、
    実は通勤途中にティアラがあるので毎日ティアラに寄ってたのですが、
    19:00過ぎて引越ししてるなんてことはほとんどなかったと思います。
    サカイがかなりコンサバに引越し日調整しているように思いました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸