横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデンティアラ武蔵小杉 その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 今井上町
  8. 武蔵小杉駅
  9. ガーデンティアラ武蔵小杉 その5
匿名さん [更新日時] 2007-03-01 00:49:00

前スレが1000に達したので、「その5」を作りました。



【過去レス】
その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/
その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38549/
その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/
その4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9395/

購入者さん板:
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=898&disp=1

[スレ作成日時]2006-12-14 23:48:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンティアラ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 431 匿名さん

    確かにポーチの照明が明るすぎて遮光カーテンでないと部屋が暗くならないですね。

  2. 432 匿名さん

    防犯上仕方ないのでしょうね。

  3. 433 匿名さん

    あと遮音カーテンと言うものもあるそうです。

  4. 434 匿名さん

    TVの映りが若干良くないのはうちだけでしょうか?地デジは綺麗に映りますがアナログは2台とも荒い映りになってしまいます。電波の状態が原因だったら調整してもらうしかないと思っています。このようなお宅ありますでしょうか?

  5. 435 匿名さん

    引越のご挨拶って、もう済んでますか?
    引越でいっぱいいっぱいでなかなかタイミングが難しくて、次の週末あたりかな?とか思ってますが。。

  6. 436 匿名さん

    >>434さん
    確かに地上アナログは映り辛いですね。
    ところで、地上:イッツコム、衛星:屋上アンテナの混合とのことでしたが、
    中央棟の屋上に設置されている地上用のアンテナ(VHF、UHF×2、)は何に使用するのでしょうか?

  7. 437 匿名さん

    早速、ベランダに思い切り布団干してる恥ずかしい輩がいますね。

  8. 438 匿名さん

    437さん、人のあら探しも大変ですね!ご苦労様です。

  9. 439 匿名さん

    煽りはスルーで。。

  10. 440 匿名さん

    ベランダに布団。たくさんいるといろんな人がいるなー。

  11. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 441 匿名さん

    >438
    あなたみたいな見栄っ張りが困りもの。

  13. 442 匿名さん

    見栄っ張りって?意味分りませんが?
    他人のあら探しをしている暇人にはようはありません。

  14. 443 匿名さん

    437さん
    直接注意してみてはいかがですか?

  15. 444 匿名さん

    直接はカドが立ちそうなもの。
    管理の方から言ってもらっては?
    張り紙しましょうか?
    ベランダ内なら良いけど、ベランダにかけるのはちょっと・・・飛んだら危ないですし。

  16. 445 匿名さん

    私は今回初めてマンションで生活することになったんですが、マンション特有の規約や規則などの存在を初めて知りました。
    ベランダの布団干しやポーチの私物置きも私みたいに良く分かってない人が悪気なくやってしまっているのではないかと思うんです。(私はここで色々学習させていただきましたのでルールは遵守します)
    いずれ良識のある人であれば誤りに気づいたら自ら改善していくと思いますよ。

  17. 446 匿名さん

    管理人さんを使って通達すべきですね。

  18. 447 匿名さん

    メールボックスの掲示板に、ポーチやベランダ等、使用上の注意事項が早速張ってありますね。

  19. 448 匿名さん

    445さんに賛成です。
    ただ、真下が専用庭になっているところもあり、ちょっとした物(ふとんばさみ等)でも大事故になる可能性がありますので、心配ですね。

  20. 449 モダンリビング

    こんばんわ〜

    我が家のベランダの網戸に蚊みたいな虫が結構たくさんいるんです。
    高層階なので虫はこないと思っていました。
    みなさんのお宅はどうでしょうか?

  21. 450 匿名さん

    15階は高層階ではありません。
    それに最近はベランダでガーデニングされる方もいて、
    管理が悪いとボウフラが発生して蚊がわいたり様々なムシが発せするようです。
    ベランダづたいに隣近所へ・・・
    とならないようにみなさんベランダの管理もしっかりしましょう。

  22. 451 匿名さん

    31m以上は高層です。
    揚げ足とるようですみませんm(__)m

  23. 452 匿名さん

    1F住人です。

    布団とかが落ちてくると本当に危険なので、やめてほしいです。
    大事故に繋がりかねません。

  24. 453 匿名さん

    おたまはどういう風におかれてます?

  25. 454 匿名さん

    これから照明器具を購入しようと思っていますが、いまの強度だと4、5キロくらいのシャンデリアでも大丈夫でしょうか?ご存知な方お願いします。

  26. 455 モダンリビング

    みなさんきびしっいすね〜
    このマンションの中では我が家は高層階という意味で書き込みしたんですがね〜

    ところで照明ですがシーリングファンをつけてます。
    かなり重いみたいです、羽根がついてるから
    だから4,5キロのシャンデリア大丈夫だと思いますよ。
    でも購入されるときお店の方に相談してみては?

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    サンウッド大森山王三丁目
  28. 456 匿名さん

    449さん
    確かに蚊みたいな虫いますよね。
    網戸に結構張り付いていたり、あけっぱなしだと部屋に入ってきたり・・・
    一体どんな虫なんでしょう??
    ちょっと困ってます。

  29. 457 not 499

    >456さん
    このサイトでも結構有名なネタで
    たぶん「ユスリカ」という蚊の仲間だけで血お吸わないタイプだと思いますよ。

    あと、尾がちょっと長い蚊みたいな昆虫が脱皮した抜けガラが、網戸とかにいませんか?
    ユスリカかな。(脱皮前だとこんな形?)

  30. 458 匿名さん

    ここに来る前は、5F建ての5Fに住んでいたのですが、
    蚊なんて無縁でした。
    なんでここは蚊がいるんだろう?

    「エレベーターに蚊が同乗してきて高層階にくることがある」という話は聞いたことがある
    のですが、ここは普通にベランダ側からやってきますね。

  31. 459 モダンリビング

    ユスリカですか〜わかりました。
    今からもっと暖かくなってきたらもっと増えますよね〜。
    困りましたね〜。
    マンションとかはエレベーターと一緒に上の階に虫が
    上がってくると聞いた事がありますがそれなのかな〜??
    一階のお宅は植栽があるけど大丈夫でしょうか?

  32. 460 匿名さん

    ここにくる前は、
    yahoo ADSL+別途購入の無線LANだったのですが、
    ここで、ひかりone+自前無線LANを普通につなげたらNGでした。
    でも設定がわかって、やっと繋がった。快適。快適。

    自前無線LANのDHCP機能を切らないといけないんですね〜。

  33. 461 匿名さん

    1Fですが、いまんとこ虫いません。
    いるけど気づいてないのかもしれませんが・・・。

    上階で植物をもちこんだ人が一緒に虫ももちこんでしまったのかと・・・。

  34. 462 匿名さん

    虫は上層階でも上がってきてしまいます。でもここは多摩川も離れているし
    たいした事はないのでは?今の時期はどこでも虫は少ないから何の指標にもなりませんね。

  35. 464 匿名さん

    >463さん

    ここに書くよりエントランスにいる人たちに言った方がいいですよ。
    張り紙してくれるでしょう。

  36. 465 匿名さん

    個人が特定されるような書き込みはよくないですね。

  37. 466 匿名さん

    >>463さん
    個人宅の特定にあたる書き込みをこういった誰でも
    見れる匿名掲示板に書くのはどうかと思います。
    あなたの方こそルール違反をしています。
    人の事注意する資格ないですね。
    同じ住民として情けない。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    MJR新川崎
  39. 467 匿名さん

    ごみ捨てのルールも守りましょう。
    (引っ越しのダンボールや、ゴミ捨て場の外に張り紙されて出されているものなど…)
    部屋番号はまずいですが、1階のある住民 のような書き方をすればルール違反者なので多少
    最初なので良い気もしますが… 最初が肝心

  40. 468 匿名さん

    463さんは教養のないひとでしょう

  41. 469 匿名さん

    463さん、あなたはエレベーターに乗る階に住んでいながらなぜ一階の方のポーチを見る機会が合ったのですか?

  42. 471 匿名さん

    エレベーターに自転車を押し込むのはルール違反ですので注意しましょう。

    自分がエレベーターに乗っていて、大きな自転車が入ってきたら不愉快でしょ?
    何のための駐輪場だかわかりません。

  43. 472 匿名さん

    >471さん
    大きな荷物をエレベーターで運ぶのがいけないのなら、
    エレベーターで引越しの荷物運ばずに階段使ってくださいね。

  44. 475 匿名さん

    自転車をエレベーターにのせてはいけないなんて当たり前なのに。

  45. 476 匿名さん

    エレベーターに自転車載せてはいけないのですか?

  46. 477 匿名さん

    ↑乗せてよいところもあるとは思いますが、今のマンションでは組合のルールで
     だめなところの方がかなり多いはずです。いずれにしてもちゃんと管理組合で
     ルールを設けましょう。

  47. 478 匿名さん

    >>463さん

    特定の部屋を書いてしまうのはあまりにもひどいと思います。
    ここに書くのではなく、直接言うか、エントランスの人に言うかの方がいいです。

    >>469さん

    駐輪場が近くとかだったのではないかと推測しています。

  48. 479 匿名さん

    >>467
    ここはルール・マナー違反者を吊し上げる場ではありません。
    入居者全てが閲覧している公式なものではないにも関わらず、
    特定されている個人に対して「○階の住民」などと曖昧にすれば
    「ルール違反者だから」「最初が肝心」などと正当化するのは間違いかと。
    当人に直接言って角が立つようであれば、管理人に言うべきではないでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 480 匿名さん

    4月に中原小へ転校される予定の方、転校の連絡がまだでしたら
    早めに中原小に連絡をしてください。
    転校生の人数の把握が出来ず来年度のクラス編成に困っていると
    聞いています。

  51. 481 匿名さん

    478さん、
    463さんは住民でない、ただの荒らしだと思います。
    実際に名指しされた方からのレスがあったとおりまだ住んでいないと言っていましたし。
    第一書き方がおかしい。西側の○○○号室って書きますか?
    本当の住人なら西側、東側、南側なんて書きますでしょうか?
    部屋番号だってマンションなら確実にある号室ですからね!

  52. 482 匿名さん

    我々はルールを守りましょう。
    まずはそこからです。
    そして議論しましょう。

  53. 483 匿名さん

    転居前の賃貸マンションでは、自転車を押してエントランスを入ってきたり、
    部屋の前に置いたり、ましてやエレベータに載せたりする方はいなかったので、
    書き込みを見て驚くと共に残念に思いました。

    仮に永住するつもりの方でも、何らかの理由で予想外に売却したり賃貸に出したり
    することがないとは言い切れません。
    その時にために、マンションの資産価値を今よりもできるだけ下げずに住まうことは
    大切なことだと思っています。

    以前某雑誌で「価値上げる管理組合」という記事がありました。
    バルコニー外壁への布団干しや、廊下の自転車、公共部分での子どものボール遊び
    などは資産価値を低める要素の一つなのだそうです。

    いずれも最終的には管理組合で議題に挙げて決定することではありますが、
    思わず書き込んでしまいました。
    お気に障った方はどうぞスルーしてくださいませ。

  54. 484 匿名さん

    インテリアオプションのマンション用カートの使い心地はいかがでしょうか?
    どなたか感想をお聞かせ願えないでしょうか?
    いまだにtesimaruさんが購入したタイプにするか、インテリアオプションのものにするか迷って
    います。

  55. 485 匿名さん

    皆さん駅の駐輪所はどうなさいましたか?私は東横線を利用しています。何処も一杯ですかね?

  56. 486 匿名さん

    壁に時計を掛けたいのですが、何か良いフックのような物はありますか?ひとつ穴を開ければガンガンいけそうなのですが、せっかくの壁が〜・・・躊躇しています、皆さんはどうなさっていますか?

  57. 487 匿名さん

    486さん
    ピクチャーレールを取り付けてはいかがですか?

  58. 488 匿名さん

    1

  59. 489 匿名さん

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    サンウッド大森山王三丁目
  61. 490 匿名さん

    ひかりoneのTVサービス
    やっぱりしょぼくない?
    あれで月額2000円UPは高すぎだよね〜。

  62. 491 匿名さん

    >>486さん
    この様なものはいかがでしょうか?Jフック。
    虫ピンのように細いので、取り外しても目立ちません。
    http://artkan.com/shop/gazai/fukku.htm#bord
    で、移動後は、
    http://www.kmfactory.jp/01wall/10tool/kabehagare.htm
    のようなもので補修すると全く判りません。

  63. 492 匿名

    壁掛けの虫ピンのお話、こういう生活の中のちょっとした ? にすぐに知恵を分けてくれるのが書き込みのいいところ!! うーん参考になった! 入居して生活してると 「ここどうにかならないかなー」 と感じることがチョコチョコありますよね・・・
    初めての南向き生活の我が家では、すごい日差しがフローリングを痛めるなあということで、リビングの陽だまりに布団敷いて干してます。一石二鳥、しっかりフワフワ、ホコリ・花粉もつかない、ベランダに持っていく労力省ける、で生活の !! になりました。 これって常識?でも発見した時はちょっと嬉しかったので、報告します。

  64. 493 匿名さん

    ところで、メインエントランスの上の張り紙漢字が違ってるんだよな〜
    フロントの人に言ったのにまだ直してくれてません
    私の他に気がついた人いるかな?

    素敵なのに素適になってるの

    マンションの顔なのにな〜

  65. 494 匿名さん

    >>493
    あの書き方がナイスのこだわりだそうです。

  66. 495 匿名さん

    車をこの住所に登録するときに、車庫証明っているんですよね?

    だれが発行するかとかいう話を聞いたことがないのですが、
    賃貸駐車場の場合、駐車場の持ち主である不動産屋や地主が発行するのは当然だと思いますが、
    購入マンションの場合、管理会社が発行するのは変ですよね?
    管理会社は、あくまで我々がやとっている人達です。
    理事会を結成してから理事会の発行になるのでしょうか?

  67. 496 匿名さん

    495です。

    間違えました。
    車庫証明は警察署が発行するんですね。
    車庫証明ではなく、
    車庫証明を申請するために必要な証明書、つまり、
    「賃貸の契約でいうところの「使用許諾証明書」に相当するものを誰が発行するのか?」
    というのが質問でした。

  68. 497 匿名さん

    >>495さん
    管理会社ではなくて管理組合です。
    管理組合は住民全員が組合員となって組織されます。
    なので使用許諾照明は便宜上、組合(我々)が出すということになると思います。

  69. 498 匿名さん

    照明→証明

  70. 499 匿名さん

    >>495さん
    車庫証明が欲しい場合はまずフロントに行けば資料を頂けますよ。
    私もさっき貰いに行ってきました。

  71. 500 匿名さん

    今日も西側8Fの方が、15:30頃、お布団をベランダに干されていました。
    やっぱり景観悪くなります(何か安っぽく見える)し、落下した場合はとても危ないと思います。
    習慣化しないように、管理人さん経由、注意いただくように伝えるつもりです。

  72. 501 匿名さん

    入れる前に叩かれたら、下の階が迷惑だしね。

  73. 502 匿名さん

    パティオ側で、アンテナ出している人いません?

  74. 503 匿名さん

    アンテナって必要ないでしょ

  75. 504 匿名さん

    アンテナ立てているとこ、室外機を壁につけているとこ、ポーチに自転車置いてるとこといろいろいますね。あら捜しをしているわけではありませんが、ルールを無視しているとこはすごく目立つし、気になりますよね。

  76. 505 匿名さん

    しかも西側1Fにはポーチに原付バイクを置く人まで現れました。
    正直毎日それを見て出勤すると気分がブルーになります。
    初回の総会はあれそうですね。

  77. 506 匿名さん

    ちょっと表現が気になるので、突っ込みますが
    ベランダに布団干してもいいんですよね?
    ふとんを
    「ベランダの内側の物干し竿賭けに通したものほし竿」に掛けないで、
    「ベランダのすりガラスの手すり」に掛けたらダメってことですよね?

    景観という意味では、
    すりガラスの内側でも十分何を干しているか見えてしまっていますからあまり意味ない理由付けじゃないかと思います。
    「落下して危険」という点で、バルコニー外壁やすりガラスの手すりに掛けるのはやめた
    方がいいと思いますが。。。

  78. 507 匿名さん

    便器の高さが、高いと感じる方いませんか?

  79. 508 匿名さん

    西側の一階がよく書き込まれていますが、本当だとしたら何か悲しいですね。

    確かに盗まれたりいたずらされそうで自転車やバイクを持っていく気持ちはわからなくないですが、マンションの治安・モラルの低下は、そのような行動がスタートかも…その結果がバイクや自転車の盗難につながるのだとしたら、やはり改めるべきですよね。

  80. 509 匿名さん

    ここの自転車置き場は、セキュリティゲート内ですから、
    バイクや自転車の盗難はそう簡単には起きないと思いますけどね。
    でも、50万円のBMWのチャリでしたっけ?
    あのぐらい高い自転車だったら気になるかもしれませんが、

    そんな価格のチャリンコの話をしているようではないですし、
    値段より人数オーバーで自分の階まで上げる人がいるのでは?

    いくら少子化の時代とはいえ、4人家族は普通でしょう。
    一番したの子が中学生ぐらいだったら、家族4人で4人とも自転車持ちなんて、ことも。
    その場合、さすがにここのウリの「詰めれば2台を超えて駐輪できる」駐輪場も無理でしょう。

  81. 510 匿名さん

    >507
    はい! でも会社にある新式のもそうだから最近はこの高さなのかも。

  82. 511 匿名さん

    皆さん24時間換気ってつけていますか?昼間はそうでもないんですが
    夜静かになると反響したような音が気になり、空気孔を全開にするとおさまりはするものの
    寒くてとても開けっ放しでは寝れません。皆さんのお宅では24時間換気、空気孔はどのように使っていますか?空気孔は開けておいた方が良いですか?でも空気孔からあんなに勢い良く風が入り込んでくるのは普通なんでしょうか?
    ちなみに西側ですが西側、東側のどちらの部屋も凄い勢いです。

  83. 512 匿名さん

    >>511さん
    我が家は気になりませんよ。
    ちなみに弱でまわしていますが・・・。

  84. 513 匿名さん

    >>511さん
    我が家は、ホコリが入るので入居以来閉じてます。

  85. 514 匿名さん

    我が家はレンジフードフィルターの貼り付けタイプを
    ホームセンターで買ってペタペタ貼りました。結構いいですよ。

  86. 515 匿名サン

    No.507さん 私も便器の高さ、気になりました〜
    でも数日経っていくうちに慣れましたけど・・・。
    同じように感じた人がいて、嬉しいで〜す。

    ちなみに私の身長はザ・たっちと同じです。

  87. 516 匿名さん

    >509
    小学生でも自転車は乗りますし,ここは特に駅まで遠いから駐車場100パーセントより,自転車ポート4台分の方が良かったかも.少なくとも,1家に1サイクルポート2台ならば,プラス追加サイクルポートが欲しかったですね.サイクルポートくらいならどこか空き地を有効利用して追加で作れないでしょうか?

  88. 517 匿名さん

    こちらのマンションではありませんが、入居時と点検時にデベの担当者から
    24時間喚気システムの吸気口はあけて置いてくださいと言われました。
    新築だとなおのこと、構造上?換気は必要のようです。

    厚手のフィルターが付いていれば、埃が入ることもないと思います。
    付いていない型でしたら、メーカーに問い合わせてみてはどうでしょう。
    少しまえの型だとフィルターは任意購入のようです。

  89. 518 匿名さん

    私も506の方と同じこと思ってました。手すりにかけなければいいんですよね?あと、内側に干したとしても、しまう時にふとんをたたくのもダメなんですか?

  90. 519 匿名さん

    >>517さん
    今日気になったので外してみたら厚手のフィルターついていました。
    説明書にも書いてありました。

    今思い出したのですがナイスから購入する際に説明を受け詳しく聞いたら
    新築の場合コンクリートから水分が徐々に出るし、ビニールクロスの場合は特に
    換気を切ったり換気口塞いでしまうと目に見えないクロス裏側で徐々にカビが進行
    気づいた時にはカビでびっしり。クロスが剥がれたりコンクリートにもよくないそうです。

    ナイスさんの実績ではリフォームに行くと24時間換気を切っているお宅では
    よくあるんだそうです。なので切らないでくださいと言われました。

    24時間換気が法律で義務付けられたのはシックハウス対策だけかと
    思ってたら違うんだなぁ〜という事を思い出しました。
    住んでみて思ったんですが、うまく調整して全開にしなければ
    逆に新鮮な空気が常に入ってきて寒くも無いし、快適と私は感じました。
    ですが、妻は寒いと文句いってますね。
    ですので、妻がいるところは小さく開けて普段あまり人がいない部屋を
    大きく開けたりしてバランスとっています。

    よくよく考えたら不必要な設備だったらわざわざコストかけてまで付けないですものね。

  91. 520 匿名さん

    24時間換気の、吸気口側を空けておくと、朝までに家の中で冷え冷えになりますよね。
    だからうちでは選んで空けてます。
    朝、リビングが冷え冷えだと、つらいです。

  92. 521 匿名さん

    「吸気口の厚手のフィルター」の件、
    入居してすぐに、確認のため内側のふたを外したときに、
    ピューっと、風が抜けて、ユスリカの死骸が部屋の中に落ちました。
    あれ以来、空けて確認したくありません。

  93. 522 匿名さん

    >>518さん
    要は落下しないように中にきちんと干しなさい。という事でしょう
    マンションじゃなくても常識なんだけどね〜。

    そういや以前にJRか何かで電車の架線に布団が飛んで
    架線を切ってン千万も請求されたなんて話あったような気がするな。。。
    それが人だったらと思うとぞっとする。

    それとバシバシ叩くのは布団にもよくないし、うるさい!埃も舞うし
    私個人の感覚ではあまり好きじゃない。
    だけどまぁ仕方ない範疇と思ってバシバシ叩くのは常識的な時間なら
    個人的には文句いうつもりは無いな。

    ベランダ手摺はとっても危険なので管理組合の総会では文句言うつもり。

    その前に良く考えてほしいな。さぁ究極の選択。

    あなたならどっちを選ぶ?

    数千円の布団干しを購入し布団バサミできちんと止めてバルコニーの中に干す、風が強かったら干さない

    布団乾燥機を買って我慢する

    たった数千円をケチって一生台無し。家族も路頭に迷う。せっかく買ったマンションも売るはめに・・・。

  94. 523 匿名さん

    >>521さん
    どうも部屋?階?向き?によって虫いるみたいですね。
    わが家は西向き低層階だですけど虫は1匹も見た事無いんですよね。
    とっても不思議・・・。

  95. 524 511

    皆さん有難うございます。やはり空気孔は開けておいた方が良いんですね。
    今さっそく開けてきました。少し開けただけでも冷たい風が吹き込んできていますが、
    カビは怖いですから!我が家もこれからはリビング以外は開けておくことにします。

  96. 525 匿名さん

    507です。
    私以外に、便器の高さが高いと感じる方がいるのですね。(仲間がいてよかった。)
    計ってみたら便器だけの高さで39cmありました。
    一方、TOTOのトイレのカタログを見ると、標準は37cmのようです。
    なんで2cmも高いのを標準装備するのかなぁ〜。

    ヘルニア気味の腰になんとなく悪影響している感じがします。
    ご年配の方とか大変じゃないでしょうか?

  97. 526 匿名さん

    >>523さん
    521です。
    我が家は天井を見上げると、毎日虫がいます。今日もいます。
    奥さんが洗濯物を干すときにバルコニーから部屋に入るみたいです。
    でもハエではなく、やはりユスリカみたいな奴らしく、ブンブン飛び回ることもなく、
    おとなしく天井に止まっているのであまり気にしていません。

  98. 527 匿名さん

    >>526さん

    どちら側ですか??
    西側ですか??

  99. 528 匿名さん

    虫は、き・ら・い・です。

  100. 529 匿名さん

    >>521さん
    以前にも上層階なのに虫がいっぱい。なんて話題がありましたね。
    ちかくでガーデニングやってるお宅いたりしません?
    その影響かもしれませんね。
    もしその影響だったら改善は可能。
    ちゃんと手入れ(消毒)とかしてほしいですね。
    これも組合の議題になりそうですね。

  101. 530 匿名さん

    ユスリカって

    エアコン工事のおじさんから聞いた、屋上のタンクのせいかな、
    内は西向き12階でも、結構入っているよ!
    管理組合と相談しようかなとおもいます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
オーベル葛西ガーラレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸