匿名さん
[更新日時] 2007-03-01 00:49:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 中原区今井上町54番他(地番) |
交通 |
東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸(A棟219戸、B棟153戸、C棟55戸、D棟42戸、E棟58戸、F棟73戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガーデンティアラ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
365
匿名さん
363さん、
大変ご迷惑お掛けいたしまして申し訳ございませんでした。
以後気をつけますので、どうぞお許しください。
今後恥ずかしいマンションと言われませんように精進致します。
-
366
匿名さん
上町住民です。
反対していたのは、1、2人とのことですが、まだまだいましたよ。
実際私もですが。
ただ時間と労力としがらみで表面だって行動していないだけです。
いまさら何も言いませんが、つぶさにみてますよ。
-
367
匿名さん
うちは来月の引越しですが。既にご入居されていて、中原小学校に通っている方がいませんか?登校はどうされているのでしょうか?集団登校みたいのはやっていますか?低学年なので、心配です。
-
368
匿名
来月の引越しですが、プールはいつから利用できるかご存知の方いらっしゃいますか?
-
369
匿名さん
>368さん
2/10頃の予定だと聞いてます。正式に決まりましたら掲示するそうです。
-
370
匿名さん
-
371
匿名さん
「路上駐車は警察に通報されます(なので、止めましょう)」
これ、注意喚起の張り紙としては、最低だと思いませんか?
思っていないのであれば、悲しいです。
-
372
匿名さん
そろそろ掲示板を移動した方が良いと思いませんか?
転居して生活が始まりましたし、住民内に留めた方が良い情報も多くなってるように思えます。
専用の場も設けられているようですしね。
-
373
匿名さん
-
374
匿名さん
その張り紙は管理会社等が貼ったものでしょ。
ですからそれによってこのマンション・住民の質が低い等と
言われることでは無いと思いますが。
-
-
375
匿名さん
路上駐車が目立つ=マンション・住民の質が低いからこそ
管理会社等が貼ったわけでしょ。
-
376
匿名さん
<ごみはゴミ箱に捨てましょう><吸殻は灰皿に>レベルの張り紙ですよ。
わざわざ張り紙をする必要がないのに、張らなければいけない情けなさ。
他のマンションには、当然張ってないでしょう。
していいこと、悪いことの判断は、持ちましょうよ、大人だったら。
マンションに友人が訪ねてきて張り紙見たら????と思うでしょうね。
-
380
匿名さん
-
381
匿名さん
>379
勘違いされているようですが、ここは当該マンションの公式ページではありませんよ。
ここに書いても意味がありません。
おっしゃりたい内容があるなら、直接どうぞ。
-
384
匿名さん
>>373さん
路上駐車をしてはいけない理由を間違えているからです。
路上駐車をしてはいけない理由は、警察に通報されるからではなく、
交通事故の危険性や交通の妨げになるからです。
騒いではいけない場所で子供が大騒ぎしたとします。
その時「怒られるから止めなさい」と注意しますか?
「皆さんの迷惑になるから止めなさい」と注意するのが
本当ではないでしょうか?
悲しいことに前者のパターンで叱る親が少なくないです。
このように本質を理解できていない状況を言っています。
もちろん、管理会社が貼ったものだとは思いますが、
それを見て疑問に思わないのも、どうかと思います。
それから、言いたい事があるなら直接…とおっしゃる方へ。
警察にも連絡しますよ、もちろん。
でも、販売&施工&引越業者には直接は言いません。
何故なら、彼らはお客の言う事を最優先し、その他の意見など聞かないから。
実際、販売業者は近隣の意見を無視し路上駐車を黙認していますし、
張り紙は「警察からの指示があったため」だと思います。
だからこそ、お客である住民の皆様の常識ある行動と監視が重要なんです。
公式掲示板があればそちらに書いてますよ。
でも、ここは公式掲示板並みに影響力があるのは間違いないです。
言い換えれば、もっともこのマンションに熱心な方々が集まっている場所です。
問題があった時、そんな場所で書き込みするのはごく自然と思います。
「また煽りね。スルースルー」で片付けるのは簡単でしょう。
引越が何事もなく安全に終わる事を考えてこその書き込みです。
その点をご理解いただければと思います。
-
385
匿名さん
384さん、
もっともなご意見だと思います。
ただこのような匿名の掲示板への書き込みは前進ある解決には結びつきにくいと思います。
まだ管理組合が機能していない現在は、販売&施工&引越業者の責任者に
状況を説明し解決策を探るのがベストだと思います。
600世帯もある大規模マンションですから中にはモラルが欠如している方もいるでしょうが
大多数の方は良識のある人間だと思います。
少なくとも進んで回りの住人の方たちと敵対視したいと思う人はいないでしょう。
みんな仲良く生活していきたいと望んでるはずです。
-
386
匿名さん
> 警察にも連絡しますよ、もちろん。
> でも、販売&施工&引越業者には直接は言いません。
> でも、ここは公式掲示板並みに影響力があるのは間違いないです。
何か少し違うような気がします。
-
387
匿名さん
今日は天気が良かったですね。
384さんも散歩がてら直接言いに行けばよかったのに。
他の方もおっしゃっているように、ここに書いても仕方ありませんよ。
影響力と言っても、何分の一の人が見てるか不明だし、引越してる人はネットなんて見てないと思いますから。(通信不通ですから)
直接言いに行けない理由が何かおありですか?
-
388
匿名さん
>>387さん
これから引越をされる方が一人でも読んでくれれば意味があります。
また、既に入居されている方が「確かに路上駐車はよくない」と思ってくれて、
あわよくば行動を起こしてくれる事も望んでいます。
それから、直接言いに行けない理由は全くありませんよ。
でも、先程書かせていただいた様に、直接言いに行かない理由はあります。
今回の様なケースで基本的に業者が耳を傾けるのは、
・客
・警察
これだけです。損得勘定で動く業者では当たり前の理論です。
なので、入居(予定)者がおられるこの掲示板に書き込むことは、とても
意味があると思っています。
-
390
匿名
369さん
368です。プールの情報、ありがとうございます。
遠方から姪が遊びに来るので使えればな〜と思ったのですが
どうやらギリギリ開くか開かないかのところです。
引っ越したらまっさきに掲示板をチェックしてみます。
-
391
匿名さん
>>今回の様なケースで基本的に業者が耳を傾けるのは、
・客
・警察
そうでしょうか?
ならばなぜ張り紙が張られたのでしょうか?
もう少し前向きに考えていきませんか?
今のやり方では煽りと思われても仕方ありませんよ。
-
392
匿名さん
聞きたいのですが、今後入居の人は、路上駐車をするつもりですか?
既に入居した人は、今後黙認するのですか?
聞いていると皆さん路駐が他人事または路駐当然しか見えないんですよね。
今回の件では、張本人です。
-
393
管理人
-
394
匿名さん
-
395
匿名さん
書き込み熱心な方へ
ここに書き込むことの意味?あなたが思ってるほどありませんよ。申し訳ないですけど客観的に見て正義を振りかざしたクレーマーとしか見えません。むしろ関係を悪くさせることに一役かってますね。
日本はあらゆる場面で弱者が絶対強者になる構図が多いですが、あなたのやり口はまさにこれ。
あなたが振りかざすルールやモラルはたいていの人がすでに心得ています。色々と不満なことがあるんでしょうが、誰も反論なんか出来ない正論をかざしてフラストレーションを発散するのはやめてください。
-
-
396
匿名さん
私はまだ未入居ですが、何もしてない(できない)のに悪人扱いなのは悲しいですね。。(T_T)
ちなみに、車もありませんし。。(路上駐車はダメですよ)
ご近所さんなんですよね?
仲良くしましょうよ。。
-
397
匿名さん
-
398
匿名さん
>路上駐車をしてはいけない理由は、警察に通報されるからではなく、
>交通事故の危険性や交通の妨げになるからです。
教育者ですねー、びっくり。
路駐が事故につながりかねないからダメ、なんて事は理由としては当たり前。
そんな事は承知でなお路駐をしている人に教育的指導をしてどうなるのかと。
管理会社だってそんなに暇じゃない。事故が起きては困るから「路駐やばいから
警察に取り締って貰いますよ〜」と呼びかけてるんじゃないですかね。
事故が起きたらいけないから取り締まるのが警察の仕事。
どーーー考えても当たり前の張り紙にしか思えないです。
384さんの言うとおり「教育」するんだったら別ですよ?自分の子供とか。
でもなんだってこのケースで他人を教育しなきゃならんのか。
-
399
匿名さん
私は384さんではありませんが、でも、みんなで気をつけましょうよ。
それでいいじゃないですか。
業者に頼んだら、お客様駐車場を予約するか、
管理うるさいからパーキング止めて下さい、その分は駐車代払いますから、くらい言って見ては?
-
400
匿名さん
疑問に思っていたのですが、なんで路駐してるんでしょうか?現場を見てないのでわからなのですが、住民の方が駐車場に停めてないのですか?それとも引越しを手伝いに来てる親や友人の車?だとしたら毎回違う車が常にどこかに路注してあるって事なんでしょうか?同じ車が長時間?まさか一晩中とか?
-
401
匿名さん
>395
どうしようもない人間ですな。
こういう人が管理規則破ってベランダに布団干したり
ポーチに自転車止めたりするんですよ。
-
402
匿名さん
>395
自転車とか布団で管理組合から注意されても
正論振りかざして文句言ってるとしか思わないのでしょう。
-
403
匿名さん
>401
あなたみたいな人間こそ住民でないことを望みます。思考の程度低すぎ。
-
404
匿名さん
399さんのような方がいてほっとしています。
ここに書き込みをしている人は、引越しをするな、車を走らすな、なんてことは言っていないのですから。
ただこの道を使っているのは、このマンションの人だけではないのです。
この周辺に住んでいる人も利用しているのです。
我が道ばかりに道を塞いでいるから、苦情が出るのです。
-
405
匿名さん
引越し完了後も、違法駐車以外、諸々エレベーターに張り紙が出ないよう、
気をつけましょう。(って我家も含めてですけど…。)
-
-
406
匿名さん
西側の1階で、エアコンの室外機を通路に置いている部屋があった。
一般の人が通る通路にさすがに室外機は無いだろ。
マナー悪すぎ。
-
407
匿名さん
-
408
匿名さん
うちは西側の中階層だけど、田の字の廊下側2部屋のうち、
片一方はポーチに面しているけど、もう一方は廊下に直なんだよね。
でこの直に面してる部屋は、間取り図見ても廊下に置く形になってるよ。
-
409
匿名さん
このマンションに限らないんですが、
田の字型の間取りの場合で廊下側の部屋は
室外機はどこに置いているんでしょうか
-
410
匿名
管理の方に確認したところ、エアコンの室外機は廊下でいいそうですよ。
廊下にしか面していない部屋は、それ以外置くところはありませんし。
廊下に所々、溝がありますから、そこに排水するそうです。
溝とはいえ、廊下に水が流れるのはあまり気持ちの良いものではありませんが、
そのような仕組みになっているそうです。
-
411
匿名さん
406、407さん
入居もままならないうちからあら捜しみたいな書き込みは
よくないと思いますよ
図面集とかよく読めばわかることですし。
なんでもかんでも自分のところと違う→マナー悪い
という決め付けはやめたほうが。
せっかく皆さん新居に来たばかりなのですから
もう少しその幸せを楽しむ余裕をもちましょう
もちろん、違法駐車はだめですけど。
-
412
匿名さん
でも路駐は本当に止めてくださいね。管理組合でしっかり見てください。場所的に住民の方しか止める場所ではないと思います。
-
413
匿名さん
引越し時にかかわらず道駐を見つけたらすぐに警察に連絡しましょう。
そして武蔵小杉一帯は道駐の一切無い町にしましょう。
-
414
匿名さん
既に引越しが終わって、徐々に落ち着きを取り戻しておりますが
入居前、Bフレッツに申し込みを行ったのですが、プロバイダをGYAOを選択したのですが
勝手に@NIFTYが選択されたことになり、問題に。
さらに、電話にてIP電話もつけてくれと言ったのに、そんなことは聞いてないとの回答が。
NTTは、いつもどおりサービスが悪いです・・・
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件