検討中です。
理由も交えてご記入いただけますと幸いです。
[スレ作成日時]2010-09-20 12:11:58
検討中です。
理由も交えてご記入いただけますと幸いです。
[スレ作成日時]2010-09-20 12:11:58
シンプルで低価格路線がクリーンリバーで派手で豪華な設備がグランファーレでしょう。
最近のクリーンは外壁も一部しかタイルを貼らないし、エントランスの天井高が低く
かなりローコストになっているのが気になるね。
低所得者向けかどうかは分からないけどグランファーレは
若年層向きではあるかもね
初めてのマンション見学者には岩盤浴だの温泉風呂は魅力
たっぷりでモーテル風外観やプロパンには少々クビを傾げても
思い切って購入したくなるのかも
利用者が少なくて維持費ばかりがかかり邪魔物扱いされるのは
購入後でなければ分からないもね
グランファーレの何処かで「ここは富裕層向けマンション」
との書き込みでみんなに総スカンをくったスレがあったけど
アレは絶対グランデ関係者がみんなをのせるつもりで書き込んだ
と思われる
と云ってグリーンリバーが良いのかと云うと・・・
隣室にテレビの音が聞こえるのは普通とか、内装が貧弱過ぎるとか
諸々の気になる書き込みを見ることが多いしねぇ
ハズレもある財閥系やCRなら目糞鼻糞だろうけど、
どれも共用部が問題になってるグランデは大便という所だろうな。
グランデは大手デベの大通徒歩5分以内の築浅マンションに
しつこく何度もチラシ入れるような馬鹿揃い。
ウチみたいなマンション住んでるような人間がグランデの物件買い換える訳無いのに…。
しつこくねたまなくていいっちゅの
それよりグランデの共用こんなに問題になっているのに
なぜ止めない?
もう後に引けない感じになっちゃってる?
将来維持に困るのは大した考えなくても分かるはずなのに
全く考えないで飛びつく人を対象にしているからか
財閥とかとの差別化のために
本当に住まいに詳しい人なら「グランデの共用部に問題あり」なんて話は当然知ってるでしょ。
普通にマンション探していれば住んでる人の話なんかは色々聞くし、
中にグランデ住まいの人も当然いるでしょ。
買った人の話なら住民板見ればグランデ物件にどれだけ不満抱えてるかすぐわかりますよ。
グランデに不都合な書き込みは事実でも削除だらけだから読みにくいかも知れないけどね。
グランデは元々歴史が浅いから中古の流通量こそ少ないけど、
中古物件は結構ありますよ。
訴訟は知らないけど良く揉めてますよ。
住民板が削除だらけで分かりにくいですが、
売り文句の状況とは全く違うようですね。
グランデは他デベに比べれば少ないが、物件自体は結構あるって事でしょ。
まあどの物件も普通に値落ちしてますね。
グランデの中古物件を見に行ったら共用部が当初のパンフレットと全然違う状況になってるんでビックリします。
グランデで検討している人は必見です。
S友の築浅マンションより中古少ないし、値落率も低い様な。
まぁ、売れるんだからコンセプトは変えないんだろうね。
賃貸に出しても転勤族に良い値で貸せるし。
共用部の問題があったとしても、管理費数千円のアップで
ヒィヒィ言ってる貧○人が騒いでるだけじゃないの?
そうなんだよ。グランデは貧乏人ばかりを相手に安さを売りにしてるから皆騒ぎ出すんだよ。
最初から共用部の維持費として管理費や修繕費が他の物件と違ってすぐ上がるって言うか
最初から高めの価格設定すりゃこんなに問題にならないのにな。
売れてるって言ってもこんな騙し騙しの商売はいくらマンションに無知な人間が多くても長くは続かないよ。
それとグランデみたいに立地が最悪のラブホみたいな下品なマンション借りる転勤族なんてそういないよ。
住友は最初の価格設定が高いし、元々資産価値も高いデベだから売り物件もあるんだろうな。
なら住友は買わずグランデにする。
なぜなら総支払額を抑えられるし
値落ちで消えて行く金額も遥かに少ない。
数千円の管理費アップがもしあったとしても誤差範囲。
住友は売れ残りが異常に多く、ブランド信者が騙されて
割高な物件を掴まされてるだけだね。
NG.CRより1000万以上無駄に支払ってるな。
割高でもリセールが期待出来て固定ファンの多い住不の物件は
グランデよりは遥かに良いですよ。
グランデは不便な場所にしかないし、売り文句と違って共用部が機能してなかったり、
プロパンガスだったり、将来に不安だらけで、
資産価値なんて全く期待出来ないよ。
住不やCRに比べるまでも無く一番の無駄金払う事になるのはグランデ物件。
共用部の問題が公になってくれば、まだまだ価値は下がるだろうね。
住友って鳥居前とバスセンのタワー以外魅力ある?
立地そんなによいかな?
別に客観的にみたらどっちも変わらん様な。
むしろ中途半端な立地が多いのでは。
駅近の幌平橋はもう三年以上売れ残ってるが
資産価値は高いの?
信じ難い。
そもそもマンションは立地、間取、価格で8割決まるでしょ。聞いた事ない胡散臭いデペでなけりゃどこでもイイや。設備とかどこも一緒だしな。
日グラは細かくカスタマイズできるのが魅力。
住友は物件自体が多いので、あまり良くない物件なんかもごく一部にある位で、
グランデなんかとは比較にならないほど立地は良いよ。
グランデに大通や札駅や円山公園の駅付近の物件は皆無。
住友は特に円山公園駅付近に沢山あるし立地では相当グランデと差があるよ。
ただ価格帯があまり庶民向けでは無いだけ。
CRは立地はそこそこ良いね。
グランデも札駅だの大通だの本当の円山公園だのは無理にせよ。
せめてバスセンター位にでも建ててみろよ。
駅から凄い遠いか学区のレベルが最悪だとか位で碌な立地無いじゃん。
他と比べて「どっちもどっち」どころがダントツで立地最悪のデベに間違いないぞ。
クリーンリバーのマンションは、バルコニーの内側壁は
タイル張りにしないそうです。全体の半分は吹きつけ仕上げ。
パンフレットでは記載されませんし、意外と盲点だよ。
これじゃ10年で塗り替えしないといけませんね。
その点、グランファーレは総タイル張り、耐用年数に差がでるね。
住友は高級路線で価格設定が高めにして売れ残ったりする物件はあるけど
グランデみたく800万も値引きしたりはしないからね。
10年で塗り替えのCRよりグランデの方が遥かに管理費も修繕費も高くなるからあんまり意味無い指摘だね。